説明

Fターム[3H051CC07]の内容

弁ハウジング (4,781) | 弁ハウジングの細部 (1,258) | ハウジングカバー (52) | ガスコック用ボックス (19)

Fターム[3H051CC07]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】床板と床スラブとの間隔が各種に異なる場合や、内壁と外壁との間隔が各種に異なる場合であっても一つのガス栓で対応することができる埋設型ガス栓を提供する。
【解決手段】ガス管接続部31をガス栓本体3と別体に形成する。ガス管接続部31をその中間部において直角に屈曲させる。ガス管接続部31の基端部31bを水平に配置し、その軸線を中心としてガス栓本体3に回転可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】室内と室外との間を密封状態で遮断することができ、しかも壁板に対して容易に取り付けることができる埋設型ガス栓を提供する。
【解決手段】
ケーシング2を所定の剛性をもって形成する。ケーシング2の室内I側の端面には、第2シール部材9をケーシング2の開口部に沿って環状に設ける。ケーシング2の内部には、受け部62を有する固定部材6を設けるとともに、挟持部材8を設ける。挟持板8を固定ボルトBによって室内I側へ移動させ、取付枠7及び挟持板8によって壁板W及び受け部62を挟持する。これにより、ケーシング2を壁板Wに固定するとともに、第2シール部材9を壁板Wに押し付ける。ケーシング2には、ガス栓5に接続されるガス管(図示せず)が挿通されるガス管挿通孔(図示せず)を設ける。ガス管挿通孔とガス管との間を第1シール部材(図示せず)によって気密にシールする。 (もっと読む)


【課題】ガス栓の設置を簡易に行うことができ、ガス栓を設置対象部に設置するための部材点数の低減を図り、構造の簡素化及びコストの低減を図ること。
【解決手段】ガス栓本体通過孔13が形成された固定部材8を備え、ガス栓本体3の外周部にガス栓側貫通位置調整部4が形成され、固定部材8のガス栓本体通過孔13の内周部にガス栓側貫通位置調整部4と係合自在な固定部材側貫通位置調整部14が形成され、ガス栓側貫通位置調整部4と固定部材側貫通位置調整部14との係合により固定部材8のガス栓本体通過孔13を貫通する貫通方向に移動自在にガス栓本体3を固定部材8に装着し、そのガス栓本体3が装着された固定部材8を設置対象部Sに形成される開口部S1に挿入させて設置対象部Sに固定部材8を固定させる。 (もっと読む)


【課題】ガス流出孔の下流側の端部に水や油が入って溜まることを防止する。
【解決手段】ガス流出孔4bの上端部に弁座孔部4fを形成する。弁座孔部4fに副弁体13の弁部13cを着座、離間可能に着座させる。弁部13cの上端面13dについては、弁部13cが弁座孔部4fに着座しているとき、つまり副弁体13が閉位置に位置しているとき、プラグ部4Aの上端面と同一平面上に位置させる。主弁体8及び副弁体13については、両者が閉位置に位置しているとき、上下方向へ互いに離間するように配置する。 (もっと読む)


【課題】ガスコンセントの保護性能の向上を図り、ガスコンセントを所望どおりに保護し得るガスコンセント用の保護キャップの提供。
【解決手段】ソケットが着脱自在に接続されるプラグ2と、プラグ2にソケットが接続されたソケット接続状態を解除するための脱レバー5とを備え、脱レバー5が、プラグ2の周りに回動自在で、脱レバー5の操作部5aが、プラグ2の側方に突出するように設けられたガスコンセント1に被せるためのガスコンセント用の保護キャップ7であって、プラグ2に被せる有底筒状のキャップ本体部8と、キャップ本体部8がプラグ2に被せられた被冠状態で、操作部5aにおける少なくともプラグ2の先端側を覆うレバー覆い部10が一体的に備えられ、脱レバー5のプラグ2周りでの回動時に、脱レバー5に接当して脱レバー5と一緒に回動する接当部10bが一体的に備えられている。 (もっと読む)


【課題】ガスコンセントに保護キャップを被せたまま表カバーを取り付けてしまう事態の発生を未然に防止することのできるガスコンセント用の保護キャップの提供。
【解決手段】ソケットが着脱自在に接続されるプラグ2と脱レバー5とを備え、壁面形成材Wの開口部W1に臨む状態で裏面側に取り付けられるガスコンセント1に被せるためのガスコンセント用の保護キャップ7であって、プラグ2に被せる有底筒状のキャップ本体部8と、キャップ本体部8が被せられた状態で、脱レバー5に係合してキャップ本体部8の離脱を防止する係合部14が一体的に備えられ、その係合部14が、ソケットを挿脱するためのソケット挿脱用開口31aを備えた表カバー30が開口部W1を覆うべく壁面形成材Wの表面側に取り付けられる際に、その表カバー30に設けられた被干渉部Bと干渉して、表カバー30の壁面形成材Wへの取り付けを阻止する干渉部Aとして機能する。 (もっと読む)


【課題】ガスコンセントを保護する性能を向上し得るガスコンセント用の保護キャップを提供する。
【解決手段】ソケットが着脱自在に接続されるプラグ2と、プラグ2にソケットが接続されたソケット接続状態を解除するためにプラグ2の側方に位置する脱レバー5とを備えたガスコンセント1に被せるためのガスコンセント用の保護キャップ7であって、プラグ2に被せる有底筒状のキャップ本体部8、キャップ本体部8がプラグ2に被せられた被冠状態で、脱レバー5における少なくともプラグ2の先端側を覆うレバー覆い部10、及び、被冠状態でガスコンセント1の脱レバー5に係合してキャップ本体部8がプラグ2から離脱するのを防止し且つ脱レバー5に対する係合を解除可能な係合部Raが一体的に備えられている。 (もっと読む)


【課題】壁板に設けた開口の周縁を表裏から挟圧する表枠体と裏枠体からなるガス栓の取付金具に関し、壁板の施工状態に応じて、裏枠体の形状を強度を維持したまま変更できるようにし、ガス栓の取付状態の安定性及び取付強度を向上させる。
【解決手段】裏枠体を、前記開口に対応する添設枠21とその一側辺21aから直角方向に延長する調整板22とから構成し、調整板22の上下方に延長させた第1、第2突片3a,3bの基端辺に沿って第1、第2切断辺35a,35bを設け、調整板22の基端辺に沿った所定位置に第3切断辺36を設け、第1、第2切断辺35a,35bで第1、第2突片3a,3bを切り離した後でのみ、第3切断辺36での切断を可能とした。 (もっと読む)


【課題】開口(50)の表面に添設する化粧板(51)に、ソケット(3)が挿通可能な窓部(52)とそれを開閉し且つ閉塞姿勢から回動させた直立開放姿勢で押込み可能な開閉蓋(30)を設け、開閉蓋(30)の押込みによって、解除レバー(21)のソケット(3)の取外し操作が実行される埋設式ガス栓のソケット取外し装置に関し、開口(50)からガス栓(2)までの距離が変わっても、開閉蓋(30)や化粧板(51)のサイズを大型化させることなく、解除レバー(21)によるソケット(3)の取外しが実行されること。
【解決手段】解除レバー(21)は、開閉蓋(30)と共に押し込まれる長さ調整部材(1)を介して操作され、長さ調整部材(1)は、開閉蓋(30)の回動支点(32)が軸支され且つ開閉蓋(30)と共に押込み方向に移動可能な移動部材(10)と、それに連結され且つ押込み方向の長さが伸縮調整可能な伸縮部材(11)とからなること。 (もっと読む)


【課題】 分岐管部とガス機器とを接続する二次側ガス管の長さを短くするとともに、その内部の流通抵抗を小さくする。
【解決手段】ガスコンセント1の導入管部11を斜め下方に向けて設ける。導入管部11の下端部には、一次側ガス管G1が接続される一次側接続部13を設ける。導入管部11には、そこから分岐する分岐管部12を設ける。分岐管部12を斜め上方に向けて設ける。分岐管部12の上端部には、二次側ガス管G2が接続される二次側接続部14を設ける。二次側接続部14は、一次側接続部13より上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】壁板(3)の開口(30)の周辺裏面に添設される裏取付枠(2a)を介してガス栓本体(4)を壁板(3)内に設置する埋設式ガス栓の取付構造に関し、ガス栓本体(4)の取付位置や配管(40)の方向等の設置条件に関らず、壁板(3)内と室内との流通性を確実に遮断して、室内の気密性、断熱性を確保すること。
【解決手段】裏取付枠(2a)の表面に、接着表面(11)を有するシールパッキン(10)を添設し、裏取付枠(2a)とガス栓本体(4)は薄肉軟質樹脂製の透明な袋体からなる気密カバー(1)内に収容され、シールパッキン(10)の接着表面(11)は気密カバー(1)の内面所定位置に接着され、裏取付枠(2a)の内周縁に添って気密カバー(1)に窓部(14)を形成し、気密カバー(1)の一端開放部(13)は、配管(40)の周囲に、締付部材(47)によって、外周気密状態に締付けられて固定されること。 (もっと読む)


【課題】せん収容部(12)の開放端に筒部(10)が連設され、筒部(10)に、操作つまみ(3)の回動範囲を規制する回動規制部材を回り止め状態に係止する係止部(11)が貫通し弾性を有する薄肉樹脂製の防水キャップが水密状態に外嵌されているガス栓に関し、操作つまみ(3)の押し回し操作時に、ガス栓本体(1)内の水密性と通気性を確実に確保できるガス栓の防水構造を提供すること。
【解決手段】防水キャップ(5)はテーパ筒状とし、筒部(10)の外周面に、開放端側に向かって小径となる複数の段部(10a)〜(10e)を形成し、それらの各外周端を繋ぐ稜線のテーパ度合いを、防水キャップ(5)のテーパ度合いに略一致させ、防水キャップ(5)の小径開放部(52)の内径は、筒部(10)の開放端(15)の外径よりも小径とし、防水キャップ(5)は、筒部(10)に形成されている全ての段部を被覆可能に構成されていること。 (もっと読む)


【課題】 枠体と挟持部材とによって床板を確実に挟持させることができる栓取付装置を提供する。
【解決手段】枠体2の二つのボルト挿通孔(図示せず)には、ボルト3をそれぞれ挿通する。各ボルト3のねじ部3aを可動部材4の両端部に形成されたねじ挿通孔4aに移動可能に、かつ回転可能に挿通する。可動部材4よりの下側に位置するねじ部3aを挟持部材5のねじ挿通部5bに形成されたねじ孔(図示せず)に螺合させる。ボルト3のねじ部3aのねじ面と、挟持部材5のねじ孔のねじ面との間の摩擦抵抗により、挟持部材5を所定の挿通位置から挟持位置までボルト3と共回りさせる。 (もっと読む)


【課題】 プラグ部にソケットを容易に接続することができる埋設型ガス栓を提供する。
【解決手段】ガス栓Aの栓本体5を基部6と可動部7とによって構成する。基部6は、建物の内壁Wに固定する。可動部7の室外O側に配置された第1筒部7aを、基部6に室内外方向へ摺動可能に設ける。可動部7の室内I側に配置された第2筒部7bには、ソケットSが接続されるプラグ部7dを設ける。プラグ部7dは、可動部7が使用位置に移動したとき、化粧プラグ3の窓孔3aから室内Iに突出する。 (もっと読む)


【課題】 開口(30)が形成された壁板(3)の裏側に、開口(3)に向かって開放するボックス(4)が設置され、ガス栓本体(1)、プラグ部(11)が開口(30)側を向く姿勢でボックス(4)内に収容されていると共に、ガス栓本体(1)から延長する配管接続部(10)が対応するボックス(4)の構成面には、配管接続部(10)が挿通可能な挿通孔(40)が開放されている埋設式ガス栓に関し、ボックス(4)内の気密性を高めること。
【解決手段】 挿通孔(40)の全域を閉塞し且つ配管接続部(10)が略密嵌状態に挿通可能な大きさ形状の開口部(50)が形成されている閉塞板(5)を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】 壁板(3)を施工する前に柱(31)に取り付けた調整板(2b)と壁板(3)の裏面に添設させる枠板(2a)とからなるバックプレート(2)を介して取り付けられる形式の埋設式ガス栓において、ガス栓取付完了後でも、容易に耐火構造を具備させることができるようにすること。
【解決手段】 ガス栓本体(1)を収容可能で且つ枠板(2a)の内周縁(20)に向かって開放する金属製の耐火ボックス(4)を設け、その前方開放端部(4)を枠板(2a)の内周縁(20)近傍に係合可能な係合手段を設け、ガス栓本体(1)から延長する配管接続部(10)が対応する耐火ボックス(4)の構成面には、配管接続部(10)が挿通可能な挿通孔(40)を前方開放状態に打抜き可能に設定したこと。 (もっと読む)


【課題】 壁板に設けた開口の裏側に設置されるガス栓の取付金具において、現場の状態に応じて迅速に適応できるようにすると共に、部品点数を減らして取付作業を簡略化すること。
【解決手段】 開口の裏側周囲に添設させる裏枠体(2)は、開口に対応する矩形窓部(20)が形成された添設板(21)と、その一辺(21d)から直角方向に連設された調整板(22)とから構成された略L字状の金属板とし、調整板(22)は、それが連設されている前記一辺(21d)と共に、添設板(21)から取外し可能としたこと。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、簡単な作業で管継手部の配設管に対する接続方向を変更自在とし、更に、管継手部の配設管に対する接続方向を変更してもシール部材の紛失や取り付け不良を防止することができるガス栓を提供する点にある。
【解決手段】 ガスソケット13に接続され該ガスソケット13側にガスを供給するプラグ部21が形成されたプラグ部材2と、配設管16に接続され該配設管16側からガスが供給される管継手部31が形成された継手部材3とを連結してなり、プラグ部材21が壁面に固定され、プラグ部材2と継手部材3との連結部4が管継手部31の配設管16に対する接続方向を変更自在な接続方向変更機構41として構成されているガス栓において、接続方向変更機構41が、プラグ部材2と継手部材3とを連結したまま管継手部31の配設管16に対する接続方向を変更自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 流体の流動方向の負荷が作用しても気密性を維持することができる樹脂製ボール弁を提供する。
【解決手段】 弁体3を収容するセンターケース21とセンターケース21の両端に固着されるサイドケース22a、22bの内面に装着されかつシートリング4a、4bが固着されたインナーケース23a、23bを有する熱可塑性樹脂からなる弁箱2と、弁体3を駆動する弁棒5を有する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19