説明

Fターム[3J105AA07]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 全体構造 (2,355) | 枢軸を有するもの (1,591) | 軸線が回動部材の外にあるもの (11)

Fターム[3J105AA07]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】ヒンジ部材の軸受孔に回転軸を抜け止め状態で容易に取り付けることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】回転軸4を第1ヒンジ部材の筒部21の軸受孔21aにスリーブ5,5を介して挿入する。スリーブ5,5は、回転軸5にその長手方向へ移動不能に装着する。スリーブ5の一端面には、スリーブ5の長手方向に突出する突出片51を軸受孔21aの径方向へ弾性変形可能に設ける。突出片51の先端部には、筒部21の一端面21eに突き当たることにより、スリーブ5が筒部21の一端面21eから他端面21f側へ移動することを阻止する第1外側突出部51aを形成する。スリーブ5の外周面には、筒部21の他端面21fに突き当たることにより、スリーブ5が筒部21の他端面21fから一端面21e側へ移動することを阻止する第2外側突出部52を形成する。 (もっと読む)


【課題】回動体の開き角度を容易に変えることができる回動装置を提供する。
【解決手段】回動体40の回動先端部49にリンク部材50の第1端部53Aが回動可能に連結されている。回動体40が保持部材30へ倒伏する第1姿勢から第1回動向き81へ回動されると、リンク部材50が回動体40の第2面43から起き上がる。リンク部材50の回動先端部に設けられた第3回動軸58は、支持部材60の長孔61にスライド可能に支持されている。支持部材60は、回動可能に保持部材30に支持されており、回動されることにより、支持部材60の回動先端部を前後方向8へ移動させる。回動先端部が後方に移動することにより、回動体40の開き角度αが最大開き角度α1より小さい開き角度α2となる。開き角度αがα2となった回動体40は、リンク部材50及び支持部材60により支持される。 (もっと読む)


【課題】固定プレートに対する移動プレートの移動動作を安定かつ滑らかに一つの操作で行いうる開閉装置を提供する。
【解決手段】一端が第1軸部A1で固定プレート12に接続され、他端部が第3軸部A3において移動プレート14に接続され、第1軸部A1と第3軸部A3との間にスライド溝18bが形成され、第1軸部A1を中心として回転することにより移動プレート14を閉位置と開位置との間で移動させるヒンジアーム18と、一端が第2軸部A2において固定プレート12に接続され、他端部が第5軸部A5に接続されるリンクアーム22と、一端が第4軸部A4において移動プレート14に接続され、他端部が第5軸部A5に接続されたスライドアーム20とを有する。そして、移動プレート14が閉位置と開位置との間で移動する際、スライドアーム20及びリンクアーム22の回転に伴い第5軸部A5がスライド孔18b内でスライドするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】急激な速度で開口せずに減速された状態で自重により開口し、作業者が手動により開口状態を整流板の自重とダンパ抵抗力で定まる所定位置以上に自在に調整することができ、閉鎖方向へは抵抗力を生じることなく閉鎖作動を行うことなどが可能とする。
【解決手段】ラチェット軸10の軸線回りの一方向の回転のみを許容する一方向クラッチ(爪部材12、ばね13及びベースプレート15)と、ベースプレート15の外周面と内周面で接するように配置された軸受け16と、軸受け16とベースプレート15の接触圧力を自在に調整する締め付け部材(軸受けハウジング17、18、ボルト20、21)とを備え、回転不能な方向に所定以上の力が作用したときに、ベースプレート15の外周面及び軸受け16の内周面の一方が他方の面上を摺動し、ベースプレート15及び軸受け16の一方が他方に対して相対的に回転する一方向回転ダンパ1を備えたレンジフード31。 (もっと読む)


【課題】フォルダの回転時に直線又は曲線方向に移動可能に構成する携帯端末機の回転ヒンジ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、携帯端末機の回転ヒンジ装置であって、接続部材と結合されるベース部材と、フォルダに結合される回転部材と、回転部材に備えられる第1及び第2のガイドピンと、ベース部材に備えられ、第1のガイドピンと結合され、回転部材が第2のヒンジ軸を中心に回転するとき、第1のガイドピンの直線移動をガイドする第1のガイド部材と、ベース部材に備えられ、第2のガイドピンと結合され、回転部材が第2のヒンジ軸を中心に回転するとき、第2のガイドピンの曲線移動をガイドし、第2のヒンジ軸を第2のガイドピンと共に曲線移動させてフォルダのディスプレイ装置を接続部材の中心に位置させる第2のガイド部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能な携帯電子機器の展開時における連結部にかかる応力を効率よく分散させることが可能な小型かつコストを抑えた携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体と、第2筐体と、ヒンジ部と、を備える携帯電子機器であって、ヒンジ部は、回転軸部材と、開閉軸部材と、を有すると共に、所定のカバー部材により覆われており、第2筐体の端部には、その両端に開閉軸部材を第1回転軸を中心に回動可能に軸支する第1軸受部と第2軸受部とが突出形成されており、第1軸受部と第2軸受部との間には、カバー部材に覆われたヒンジ部が配置される嵌装部が設けられ、嵌装部には、第2筐体の表面から突出する第1突当部が形成されており、カバー部材の表面には、開状態において第1突当部と当接する第2突当部が形成されており、カバー部材の第2突当部における裏面は、回転軸部材及び開閉軸部材の少なくともいずれか一方が前記裏面に当接している。 (もっと読む)


【課題】軽量化を実現することのできる電子機器およびこの電子機器に用いるヒンジ装置を提供することにある。
【解決手段】第1のブラケット210のアーム215にカム部215Aを設けることで、第1のブラケット210とは別にカム部材を設けることなくシャフト221に設けられるカム部材216とのカム機構部を形成することができる、このことにより、カム機構部のカム係合状態に応じてヒンジ軸230に適切なトルクを付与するとともに部品点数の削減を実現できる。また、第2のブラケット240からヒンジ軸230の軸方向に離れた軸上にカム部215Aおよびカム部材216からなる小型のカム機構部を設けているので、ヒンジ装置21,22を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ部のがたつきをなくすことが可能な改良されたヒンジ部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 第一の筐体110と第二の筐体120を回動可能に連結するヒンジ部111を、第一の筐体110に設けられた筒状の軸受け孔112に挿入される回動軸140、回動軸140が挿通されて回動軸140の外側面に設けられる筒状の部材であって、外径方向に弾性力を発生させる弾性部材150、この弾性部材の外側面に設けられ、軸受け孔の内側面に接触する環状の部材であって、回動軸に沿った方向に形成されたスリットの幅が弾性部材の弾性力によって変化する環状部材130で構成した。
ことを特徴とする携帯通信機。 (もっと読む)


【課題】回動する強弱にかかわらず常に一旦回動が所定回動位置で阻止され、更に回動したい時は一旦逆回動すれば今度は阻止されることなくスムーズに更なる回動が可能となるヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】第一部材1に案内カム部3を設け、この案内カム部3に対して相対回動しこの案内カム部3により案内されるカム部4を第二部材2に設け、前記案内カム部3の回動案内範囲の途中に前記カム部4の回動を阻止する途中ストッパー部5を設け、この途中ストッパー部5により回動途中で阻止された前記カム部4を戻り方向に逆回動した際、前記途中ストッパー部5を避ける別ルート案内部6に案内する逆回動ルート変更部7を設けたヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】三方向の微調整機能の内、二方向を本体に内蔵し、一方向を随時着脱可能な外接型の独立構造体に保持させた隠し丁番を提供する。
【解決手段】三個のヒンジアーム2を交差させ該アームの中央近傍を回動自在に連結し、交差した両側に位置付けるアーム端を夫々の支持部に格納する際に、一方の側のアーム端16,17を支持部の固定位置に回動自在に保持し、他方の側のアーム端16,17を支持部の摺動孔56,60に沿い特定方向に滑動自在に保持し、アームの動きで両支持部の相対位置を対向状態から平行状態に変え、アームの支持部3,4を支持板5,6と摺動板7,8及びアームの支持体9,10で構成し、支持板と摺動板の間に前後と左右の二方向微調整機能を内蔵し、独立構造体の上下方向の微調整装置15を支持板側面に着脱可能に外接し、支持板表面から三方向の微調整を可能とした。 (もっと読む)


本発明は、第1の剛性要素(7)に属する一端(1)、および第2の剛性要素(8)に属する一端(3)を備えるヒンジシステムであって、前記端部が互いに一致可能な支持面を有するものに関する。本発明によれば、前記の表面間の圧接を維持するために弾性手段(18)が設けられている。本発明のシステムは、案内手段(6)よって許される範囲内で、2つの直交平面内において移動可能な少なくとも1つの実体のない旋回点、および1つの平面、または決定された向きを有するいくつかの数の平面においてのみ旋回を許可する手段(19a〜19c)も備える。
(もっと読む)


1 - 11 / 11