説明

Fターム[4G112PA04]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 充填材 (3,356) | 無機物 (1,644) | 粒状材料 (1,345) | 珪素に富んだ材料、珪酸塩 (822) | 石英、砂 (254)

Fターム[4G112PA04]に分類される特許

141 - 160 / 254


タイル接着剤としての、a)アルカリ反応性水硬バインダー、b)セルロースエーテル、c)発泡剤、d)充填剤からなる混合物の使用であって、該発泡剤c)が、ペルオキソ化合物及び/又はペルカルボネート、並びに/又はアルミニウム粉末であり、かつタイル接着剤混合物は、5分以内に塑性水量の混合の後に、最大であり、かつ50体積%の安定な体積増加を示すことを特徴とする使用が要求される。4つの挙げられた構成成分に加えて、さらに添加剤、例えば遅延剤、消泡剤、及びポリマーディスパージョン粉末も含有することができる混合物は、使用される発泡剤が5分以内にほとんど完全に反応し、かつ最大50体積%のタイル接着剤混合物の体積増加を導く利点を有する。前記混合物は、その硬化後に、高い固有強度を有するが、しかしタイル/基材のシステムに関して要求される十分な接着強さ及び引張接着強さも有する。 (もっと読む)


【課題】表面に鋭角で深い凹凸意匠面を有し、かつ、硬化養生工程、乾燥工程や運搬工程においてクラックが発生しにくい木質セメント板を提供するする。
【解決手段】表面に凹凸意匠面を有し、凸部の頂点から裏面までの長さは9mm以上であり、該凸部の頂点から凹部の底点までの長さは、2mm以上かつ該凸部の頂点から該裏面までの長さの半分以下であり、木質セメント板の全体の平均比重、及び、該凸部、該凹部の比重がそれぞれ1.1以上であり、該凸部の比重と該凹部の比重の差が0.1より小さいことを特徴とする木質セメント板。 (もっと読む)


【課題】 各種建築物の防水仕上げに適用可能な、乾燥後の塗膜にタック(べたつき感)がなく、耐水性、着色性、速乾性、−10℃の温度条件における下地ひび割れ追従性に優れた着色防水用ポリマーセメント組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、樹脂エマルジョンとを含む着色防水用ポリマーセメント組成物であって、水硬性成分100質量部に対して、樹脂エマルジョンの固形分が215〜380質量部であり、樹脂エマルジョンは、ガラス転移温度が−40〜−5℃であることを特徴とする着色防水用ポリマーセメント組成物である。 (もっと読む)


【課題】硬化前に良好な流動性を有し、施工性に優れるとともに、硬化後には、250N/mmを超えるような非常に高い圧縮強度を発現するか、もしくは、200N/mm以上の高い圧縮強度を発現しかつ自己収縮率が小さいセメント組成物を提供する。
【解決手段】(A)セメント、(B)BET比表面積が5〜25m/gの微粉末、(C)ブレーン比表面積が3,500〜10,000cm/gの無機粉末、(D)細骨材、(E)減水剤、及び、(F)水、を含むセメント組成物であって、(D)細骨材が、2CaO・SiO及び2CaO・Al・SiOを含有し、2CaO・SiO100質量部に対して、2CaO・Al・SiOと4CaO・Al・Feとの合計量が10〜100質量部である焼成物を含むセメント組成物。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート床面に薄層で水平レベル性が良好なモルタル硬化体層を効率的に形成でき、施工厚が0.1mm程度のすり合わせ部を有するコンクリート床においても、床面を平滑に仕上げることができる水硬性組成物と、水硬性組成物を用いたモルタル、およびそのモルタル硬化体を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、粘土鉱物質滑性微粉末と、増粘剤とを含むことを特徴とする水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】施工時の温度条件が変化した場合にも、安定して高い流動性を長時間維持できることから、良好なハンドリング性が得られ、さらに速硬性と水平レベル性に優れており、良好な仕上り表面を有する硬化体を安定して得る。
【解決手段】セメント成分及び石膏を含む水硬性成分と、細骨材とを含む水硬性組成物であって、石膏中の残留水酸化カルシウム濃度が、残留水酸化カルシウムを含む石膏100質量%に対して0.5質量%以下であることを特徴とする水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】有機繊維を含有するセメント組成物において、180N/mm2以上の圧縮強度を発現するセメント組成物を提供する。
【解決手段】セメント、BET比表面積が5〜25m2/gの微粉末、ブレーン比表面積が3500〜10000cm2/gの無機粉末、細骨材、アラミド繊維、減水剤及び水を含むセメント組成物であって、前記アラミド繊維が、直径0.02〜0.2mm、長さ1〜10mmのモノフィラメント繊維であるセメント組成物。
前記アラミド繊維は、含水率が5〜50質量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】シリカフュームの配合による強度向上の効果を高く得ることができるシリカ材料を提供する。
【解決手段】珪石にシリカフュームを混合した状態で粉砕することによって得られた、珪石粉とシリカフュームを含むシリカ材料に関する。シリカフュームを凝集することなく均一に分散した状態で、また珪石が粉砕された珪石粉の表面に付着させた状態でシリカフュームを混合したシリカ材料を得ることができる。このシリカ材料を用いることによって、シリカフュームの配合による強度向上の効果が高いセメント成形品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】メカノケミカル処理により活性化したセラミックス粉体をアルカリ処理して固化させるセラミックス固化方法において、摩砕工程に要する時間が短く、エネルギーの消耗量も少なく、機械的強度に優れたセラミックス固化体を得ることができる固化方法を提供する。
【解決手段】摩砕工程として、少なくとも表面がケイ酸及び/又はケイ酸塩からなるセラミックス1を摩砕することによって表面がメカノケミカル的に非晶質化された活性化セラミックス粉体2とする。摩砕によって該摩砕部材の表面からアルミニウム、鉄及びケイ酸の少なくとも1種の元素を含む化合物を前記セラミックス粉体中に混入させる。そして、アルカリ処理工程として、活性化セラミックス粉体をアルカリ金属水酸化物及び/又はアルカリ土類金属水酸化物を含むアルカリ水溶液で処理することにより、活性化セラミックス粉体の表面を溶解及び再析出させてセラミックス固化体4を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明はコンクリート躯体の曲げ補強用の高靱性ポリマーセメント、およびこの高靱性ポリマーセメントを用いたコンクリート躯体の曲げ補強工法に関し、コンクリート躯体の断面補修材としてかぶり部分での斜めひび割れの発生を抑制し、シート、プレート、ロッド、鉄筋等の補強部材に対する付着耐力が顕著であり、増厚材として補強筋の付着割裂破壊が抑制され、変形、曲げ性状が増加する等、きめ細かな曲げ補強を施すのに適する。
【解決手段】コンクリート躯体1の曲げ補強用の高靱性ポリマーセメントPCMは、セメントと珪砂を含む粉体Coを、主成分として水溶性高分子を含む水溶性エマルションEmに調合して所定時間、混練し、之に混和材料として、高炉スラグ微粉末Sgと、二水石膏Gyと、高性能AE減水剤Spとを所定割合混練し、短繊維Fを混入した。 (もっと読む)


【課題】フライアッシュを含むモルタル又はコンクリートを製造した際に、同一材料を用いた従来法に比して、強度向上を可能にし、且つフライアッシュ専用の貯蔵設備を必要としないモルタル又はコンクリートの製造方法、該方法等に利用可能なモルタル又はコンクリート用混合細骨材を提供すること。
【解決手段】本発明の混合細骨材の製造方法は、細骨材80〜95質量%及びフライアッシュ5〜20質量%を混合撹拌する工程(A)を含む。また、本発明のモルタル又はコンクリートの製造方法は、上記混合細骨材、水、セメントを含むモルタル又はコンクリート材料を混合する工程(B)を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塩素含有廃棄物等のクリンカー原料としての使用量を増加させることができるうえ、従来よりも低温で焼成することができるセメントクリンカーを使用した高含水土や高有機質土等の軟弱土の固化処理に適する固化材を提供する。
【解決手段】(A)フッ素の含有量が400〜2000mg/kg、SO3含有量が0.5〜2.5質量%で、塩素の含有量が50〜250mg/kgであるセメントクリンカーの粉砕物と、(B)石膏とを含有する固化材。前記固化材は、更に高炉スラグ粉末等を含有できる。 (もっと読む)


【課題】土、砂、木粉系軽量骨材を用いた場合における鏝へのべとつきを無くして、鏝切れ良くし、鏝塗り作業性を著しく改善できる上、手間を要する日本壁特有の糊さし土物砂壁を容易に再現できる、鏝塗り作業性が良好でかつ仕上げ時の鏝押さえが容易にできる鏝塗材の提供。
【解決手段】土、砂および木粉から選ばれる少なくとも1種の基材100質量部に対し、有効成分としてカラギーナンの六員環ガラクトース骨格に硫酸エステル基ならびに水酸基がエカトリアル配座した粉末状のカラギーナンの1種または2種以上を0.1〜10質量部の割合で配合した鏝塗材を用い、水練して壁面に鏝塗りすることにより課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】PFBC灰の有効利用を念頭に置きつつ、PFBC灰の特性に着目することにより、トバモライトをより効率よく生成することを可能とする技術を提案する。
【解決手段】PFBC灰とアルカリ成分を含み、混合物中のカルシウム(Ca)/珪素(Si)のモル比を略0.75〜略1.3、好ましくは、略0.92〜略1.15とする、PFBC灰を含む混合物とするものである。また、PFBC灰とOPC(アルカリ成分含有のポルトランドセメント)を含み、混合物中のカルシウム(Ca)/珪素(Si)のモル比を略0.75〜略1.3、好ましくは、略0.92〜略1.15とする、PFBC灰を含む混合物とするものである。 (もっと読む)


【課題】特に、建材としての利用などを想定し、従来、添加されていたパーライトなどの軽量骨材を不要、又は、少量とする、PFBC灰の最適な利用法をも提案する。
【解決手段】PFBC灰とOPC(ポルトランドセメント)を含む原料混合物を原料とし、オートクレーブ養生を含む養生工程によってトバモライトを生成させた、トバモライト含有固化物とするものである。また、特に好適には、PFBC灰とポルトランドセメントの相対的な重量比を、PFBC灰:OPC=略67:略33(合計100とする)〜100未満:0より上(合計100とする)とする。 (もっと読む)


【課題】カートリッジに収納した薬剤を注入する方式の固着剤であって、短時間に低温度環境下においても優れた固着力を発揮し、あと施工アンカーの固着剤として最適な無機系固着剤を提供する。
【解決手段】A薬剤とB薬剤とが個々にカートリッジに収納されており、ペースト状の両薬剤を各カートリッジから押し出し混合して使用する注入形式の固着剤であって、A薬剤がリン酸一アンモニウムを有効成分とし、且つ水を含有し、B薬剤がマグネシウム塩を有効成分とすることを特徴とし、好ましくは、マグネシウム塩が酸化マグネシウムであり、A剤がリン酸一アンモニウムと共にリン酸三カルシウムおよびトリポリリン酸ナトリウムを含み、B剤がマグネシウム塩と共に、A剤に対して不活性な無機微粉および該無機微粉と含有するマグネシウム塩に不活性な液体を含む固着剤。 (もっと読む)


【課題】 鏝塗付け性を始めとする左官施工時の施工性が良好な軽量モルタルであって、高い水密性や曲げ強度といった耐久性並びに変形やひび割れに対する抵抗性を備え、また住居用施工物に適う断熱性や防音性も得易い軽量モルタルの提供を課題とする。
【解決手段】 (A)セメント100質量部、(B)軽量細骨材14〜36質量部、(C)粒径150μm以下の普通細骨材28〜64質量部、(D)セルロース誘導体と澱粉を有効成分とする保水剤0.15〜0.3質量部及び(E)ポリマーディスパージョン又は再乳化粉末樹脂7〜28質量部を含有してなる軽量モルタル。 (もっと読む)


本発明は、相対的な重量部で、ポルトランドセメント:100と、D10〜D90が0.063mmと5mmとの間である単粒度を有する砂、又は、0.063mmと1mmとの間にD10〜D90を有する微細砂と、1mmと5mmとの間にD10〜D90を有する最も粗い砂とを含む砂の混合物:50〜200と、15μmよりも小さい平均粒径を有する、微粒子のポゾラン又は非ポゾラン材料又はそれらの混合物:0〜70と、減水流動化剤:0.1〜10と、水:10〜30と、を含み、且つ、硬化混合物の体積に対して0.5〜5体積%の、6〜120の縦横比を有するガラス繊維を含む、延性のある超高性能コンクリートを提供する。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物、一般廃棄物、建設発生土等を原料としたものであって、セメントへの添加量を多くした場合であっても、強度発現性の低下が小さく、かつ、水和熱が低く、流動性が良好なセメント添加材を提供すること。
【解決手段】(A)2CaO・SiO2及び2CaO・Al2O3・SiO2を含有し、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2+4CaO・Al2O3・Fe2O3が10〜100質量部であり、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物の粉砕物と、(B)塩素含有物を含有するセメント添加材であって、該セメント添加材中の塩素量が0.01〜1.0質量%で、該セメント添加材のブレーン比表面積が2500〜10000cm2/gであるセメント添加材。
セメントに対して、上記セメント添加材を、内割で50質量%以下含有するセメント組成物。 (もっと読む)


【課題】 セメントとBET比表面積が5〜25m2/gの微粉末を含有してなるセメントプレミックス組成物を長期間(6ケ月以上)保管できるセメントプレミックス製品を提供する。
【解決手段】 セメントとBET比表面積が5〜25m2/gの微粉末を含有してなるセメントプレミックス組成物を厚さ60〜150μmのポリオレフィンフィルムを用いて包装したセメントプレミックス製品であって、該ポリオレフィンフィルムが2〜5層の多層構造からなるものであり、かつ、高密度ポリエチレン層を含むセメントプレミックス製品。 (もっと読む)


141 - 160 / 254