説明

Fターム[4G112PA29]の内容

Fターム[4G112PA29]に分類される特許

301 - 318 / 318


【課題】 本発明は、水平レベルに優れ、流動性の優れたアルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分を含むセルフレベリング性の水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、水硬性成分、細骨材、流動化剤及び増粘剤とを含む自己流動性水硬性組成物であり、
水硬性成分は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなり、
増粘剤は、ヒドロキシエチルメチルセルロースを含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、気中から水中、或いは水中から気中と、硬化雰囲気が変化しても、硬化時の長さ変化が小さなポルトランドセメントを主成分とする水硬性組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、膨張材或いは発泡剤を含まない気中から水中、或いは水中から気中と、硬化雰囲気が変化しても、硬化時の長さ変化が小さなポルトランドセメントを主成分とする水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 ポルトランドセメント68〜96質量部、アルミナセメント2〜19質量部及び石膏2〜19質量部(但し、ポルトランドセメント、アルミナセメント及び石膏の合計は100質量部)を含む水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 シリカフューム及び/又は石膏類などの高強度混和材を使用した遠心力コンクリート製品及びその製造方法において、コンクリートの作業性の改善及び遠心力成形時の延展性の改善や端部の詰まりの改善、ジャンカ、蜂の巣などの改善を提供し、合わせて高品質な遠心力成形製品を提供する。
【解決手段】 結合材、細骨材、粗骨材並びに高性能減水剤若しくは高性能AE減水剤から構成される遠心力コンクリート製品において、前記結合材が、セメント、並びにセメント100質量部に対して、シリカフュームを2〜15質量部及び/又は石膏類を無水物換算で多くても10質量部と、20μm以下に分級したフライアッシュを0.5〜8質量部としたものであり、かつ、単位結合材量を400〜650kg/m3、結合材水比を35質量%以下としたことを特徴とする。また、コンクリートを遠心力成形して、保温又は常圧蒸気養生を行う上記遠心力コンクリート製品の製造方法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体を水中に沈設した際に、鉄分やシリカなどの有効成分を効果的に溶出させる。
【解決手段】 炭酸固化体に水中で酸を生成する微生物を付着させ、この炭酸固化体を水中に沈設する。炭酸固化体に付着した酸生成微生物が生成する微量の酸により、炭酸固化体の有効成分が溶解され、これらが水中に効果的に溶出する。また、この有効成分の溶出は、酸生成微生物が生成する酸により少しずつ且つ長期間に亘って生じるため、水中への有効成分の供給が長期間持続する。 (もっと読む)


【課題】 鏝塗り作業性に優れた耐酸性モルタル組成物、及びそのモルタル組成物の製造に有利に用いることができる耐酸性セメント組成物を提供する。
【解決手段】 アルミナセメント、アルミナセメント100質量部に対して、20〜330質量部のアルミナセメントクリンカ、そして0.1〜5.0質量部のホルマイト系粘土鉱物を含む耐酸性セメント組成物、及びこれが水に分散されてなる耐酸性モルタル組成物。 (もっと読む)


【課題】 グラウト材としての流動性を損なうことなく、細骨材の材料分離現象を防止し、さらには硬化後も温度応力および乾燥収縮によるひび割れ発生を抑制でき、コンクリートの断面修復または増厚用に好適に使用できる、コンクリートとの付着性に優れ、硬化後の表面硬度が十分なポリマーセメントグラウト材を提供する。
【解決手段】 ポリマーセメントグラウト材は、セメント100質量部に対し、ブレーン粉末度5000cm/g以上の分級フライアッシュまたは高炉スラグ微粉末を10〜120質量部、2種類以上の粉末減水剤を合計で0.5〜2.5質量部、収縮低減剤を2〜10質量部、再乳化型粉末樹脂を5〜30質量部、細骨材を120〜400質量部配合してなり、さらに水と混合して得られ、コンクリート構造物の断面修復または増厚用のグラウト材として使用する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、硬化物の圧縮強度が高く、表面状態の優れるセルフレベリング性水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 主成分と、硫酸アルミニウムと、収縮低減剤とを含むセルフレベリング性水硬性組成物であり、
主成分はポルトランドセメント100質量部、骨材150〜350質量部、混和材0質量部を超えて20質量部未満及び膨張材0〜40質量部からなり、
硫酸アルミニウムはセメントと骨材との合計量(100質量%)に対して0.1〜0.7質量%含むセルフレベリング性水硬性組成物を提供すること。 (もっと読む)


【課題】 オゾン処理工程を含む高度浄水処理施設で、コンクリート躯体、モルタル被覆材等に使用された際に、耐オゾン性、耐炭酸・耐重炭酸性、耐磨耗性を発揮し、高耐久であり、かつ人体や環境に対する安全性において、厚生省令第15号に基づく45項目の溶出試験における溶出量が、いずれも基準値以下である水硬性無機材料及び該水硬性無機材料を用いた高度浄水処理施設用のコンクリートを提供する。
【解決手段】 ポルトランドセメントを20〜30重量%含み、耐オゾン性、耐炭酸・耐重炭酸性、耐磨耗性を有する水硬性無機材料であって、シリカヒュームと、高炉水砕スラグと、フライアッシュとのいずれか少なくとも一つ以上を含み、シリカ分がSiO2換算で40〜55重量%、アルミナ分がA123換算で10〜15重量%、カルシウム分がCaO換算で20〜35重量%となるように水硬性無機材料を調製した。 (もっと読む)


【課題】 混合材の添加によらずに、アルカリシリカ反応を抑制し得るアルカリシリカ反応抑制用セメント組成物を提供すること。
【解決手段】 好適な実施形態に係るアルカリシリカ反応抑制用セメント組成物は、セメントクリンカー及び石膏を含有しており、SiO、Al及びFeを含む組成を有し、且つ、質量比で、SiO/(Al+Fe)が2.5以下であるものである。 (もっと読む)


【課題】 製鋼の精錬時に発生した徐冷スラグ塊を硬化性組成物に必要な骨材の全量に使用して、ワーカビリティのよい硬化性組成物を構成する。
【解決手段】 徐冷スラグ塊を破砕装置によって破砕して得られた破砕物全量と、水と、セメントなどの水硬化性材料と、細骨材相当成分として添加した水砕スラグ砂とを所定の配合割合でもって混練してなり、上記水砕スラグ砂の添加量を、硬化性組成物中に占める粒径5mm以上の粗骨材の容積率が35〜40%となるように調整してワーカビリティのよい硬化性組成物を構成している。 (もっと読む)


【課題】 材料供給の問題、品質上の問題のない重量骨材及びこれを用いた重量コンクリート並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 密度が3.5g/cm3以上の鉄系材料とセメントと水を配合し、コンクリート成形しあるいはコンクリート固化体を成形した後に粉砕してなる重量骨材及びその製造方法である。材料の入手は容易であり、骨材密度、粒度、含有不純物のばらつきが少なく、所定の高い密度を実現し良好な品質を有している。また、上記本発明の重量骨材とセメントと水とを配合してなる重量コンクリート及びその製造方法である。所定の高い密度の重量コンクリートを安定した品質で安価に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】シリカ系非硬化性粉状体、あるいはシリカ系非硬化性粉状体とカルシウム系粉状硬化発現材を有効成分とする可塑状ゲル注入材を軟弱地盤に静的に圧入して地盤中に注入材そのものによる塊状体を形成しながら、周辺土砂を圧縮して密度の増大を図る。
【解決手段】時間とともに、あるいは脱水によって流動性を失って地盤中に注入材そのものの塊状体を形成する可塑状ゲル注入材であって、シリカ系非硬化性粉状体と水、あるいはシリカ系非硬化性粉状体と、カルシウム系粉状硬化発現材と水とを有効成分として含む。 (もっと読む)


異なる材料及び材料性質の二つの層(12、13)により、一方の外向きの支持体層(13)が特に高い強度を有し、他方の内向きの露出層(12)が、特定の用途固有の条件、たとえば高熱に対応するように適合された材料組成を有するようなやり方で構成された、特に火炎に対するトンネルの保護のための建築要素。支持体層(13)はアプライトを主接合剤として含有する。支持体層(13)と露出層(12)との間の区域にはマット形の強化材(14)が埋め込まれている。
(もっと読む)


セメント組成物10から90容積パーセント、0.2mm〜8mmの平均粒径、0.03g/cc〜0.64g/ccのかさ密度、1〜3のアスペクト比を有する粒子10〜90容積パーセント、および骨材0〜50容積パーセントを含み、ここで、使用する成分の合計が100容積パーセントを超えず、この軽量コンクリート組成物を硬化した後、7日後にASTM C39により試験して、少なくとも1700psiの圧縮強度を有する、軽量コンクリート組成物。このコンクリート組成物は、コンクリート石工ユニット、建設パネル、路盤および他の物品を作製するのに使用することができる。 (もっと読む)


10〜90体積%のセメント組成物と、平均粒径0.2mm〜8mm、バルク密度0.03g/cc〜0.64g/cc、アスペクト比1〜3を有する10〜90体積%の粒子と、10〜50体積%の砂および/または他の細骨材であって、該砂および/または細骨材の少なくとも一部分は、2未満の粗粒率を有する、砂および/または細骨材とを含む、軽量セメント質組成物であって、使用される成分の合計は、100体積%を超えることがなく、該軽量セメント質組成物は、7日間にわたって固化された後に、ASTM C39に従って試験されたときに、少なくとも1700psiの圧縮強度を有する、軽量セメント質組成物。該セメント質組成物は、コンクリートブロックユニット、建造物パネル、路床、および他の物品を作成するために使用され得る。
(もっと読む)


廃石膏を用いたリサイクル硬化体の製造方法が開示されている。前記廃石膏を用いたリサイクル硬化体は、銅、亜鉛、鉛、チタニウム、及び塩水を利用して苛性ソーダ及び塩素を製造する時に発生されるスラッジに当量比配合水を混錬し、ポゾラン性を有するパルプスラッジアッシュを混合することで、迅速な硬化体が製造される。 (もっと読む)


本発明は、セメントに対する実質的な置換物として、F級フライアッシュと、C級フライアッシュ、またはスラグと、約5%(w/w)未満のチオシアン酸ナトリウム(NaSCN)、および/または硝酸カルシウム(Ca(NO3)2)とを含む一般向けのコンクリート建造物用のプレブレンドセメントに関する。チオシアン酸ナトリウム、および/または硝酸カルシウムは、改善された高い早期強度、および促進された凝結時間のための混和剤であり、それによりコンクリート構造物をより速やかに使用に供することが可能になり、労働コストが削減され、プレキャストコンクリートメーソンリ製造業者が速やかに成形し、型枠を回転させることが可能になる。 (もっと読む)


本発明は、アルカリ土類金属のサルホアルミネート塩を含む少なくとも一つのサルホアルミネートセメントを含んでなるセメント質組成物であって、他のセメント質成分を実質的に含まないセメント質組成物を提供する。好ましくは、前記少なくとも一つのアルカリ土類金属のサルホアルミネート塩は、カルシウムサルホアルミネートを含み、セメント質組成物はさらに、少なくとも一つのさらなるアルカリ土類金属塩、好ましくは硫酸カルシウムも含む。本発明は、前記少なくとも一つのセメント質組成物で材料を処理することを含む、材料の封入方法も提供する。好ましくは、本発明の方法に従って封入される材料は、両性活性金属を含む核加工産業で生成する廃棄材料を含む。 (もっと読む)


301 - 318 / 318