説明

Fターム[5C082DA87]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | CPU、プログラムメモリ、ワークメモリ (5,758) | コンピュータプログラム (2,628)

Fターム[5C082DA87]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,628


【課題】ディスプレイ用に画像を変換するハードウエアコンバータは柔軟性や拡張性に限界がある。
【解決手段】メインプロセッサ10は、グラフィックスプロセッサ30に対して3次元オブジェクトの描画を指示する描画コマンドを生成する。描画処理部32は、描画データを生成し、ローカルメモリ40内の描画用フレームバッファ42に書き込む。ソフトウエアコンバータ38は、描画用フレームバッファ42に保持された描画データをソフトウエア処理によりディスプレイ60の仕様に適した表示画像データに変換し、ローカルメモリ40内の表示用フレームバッファ44に書き込む。ディスプレイコントローラ50は、表示用フレームバッファ44内の前記表示画像データを順次スキャンすることにより画像信号を生成し、ディスプレイ60に供給する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面に画像を表示し、これら複数の画面に、ニュースのテロップなどの文字情報を、任意の態様で表示する。
【解決手段】 本発明にかかる画像表示装置においては、画像A〜Dと、ニュースなどの文字列#1〜#4とが、一緒に複数のディスプレイ26の画面に表示される。例えば、画像・文字を表示するためのスケジュールに従って、(A)に示すように、複数のディスプレイ26それぞれに、異なる画像と文字列とが表示され、(B)〜(D)に示すように、1つの画像が複数に分割されて表示されるとともに、1つの文字列が複数の画面に渡って表示される。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送による映像とインターネットのウエブブラウザを表示することができるテレビジョン受信機やパーソナルコンピュータなどでは、テレビ放送による映像表示に適した輝度レベルでウエブブラウザを表示すると輝度が高すぎ、一方、ウエブブラウザの表示に適した輝度レベルでテレビ放送による映像を表示すると輝度レベルが低いという問題がある。
【解決手段】 放送番組を表示するための輝度レベルと、ウエブブラウザを表示するための輝度レベルとをそれぞれ記憶し、画面の表示態様に応じてそれぞれの輝度レベルで表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】劣化量差の解消を優先する補正では、補正実行時に画質の低下が知覚され易い。
【解決手段】焼き付き補正装置に、(a)画面全体が同じ高輝度値で構成される高輝度画面を生成する高輝度画面生成部と、(b)高輝度画面と入力画像のいずれか一方を選択的に出力する画面切替部と、(c)事前に定めたユーザーイベントの検出時、画面切替部を制御して高輝度画面を出力させる切替タイミング制御部とを搭載する。この場合、高輝度画面の表示により、全画素の劣化が一様に進行する。なお、劣化の進行と共に画素間の劣化量差は小さくなり、やがて焼き付きが知覚されない程度まで圧縮される。 (もっと読む)


スケーラ配置モジュールは、複数のビデオ信号から選択されたビデオ信号を受信してよい。スケーラ配置モジュールは、選択されたビデオ信号の信号経路を、スケーラ配置モジュールの少なくとも一つのスケーラを介してアレンジする目的のスケーラスロットを含みうる。スケーラスロットにより、スケーラ配置モジュールが三つのモードにおいて動作してよい。三つのモードにより、スケーラ配置モジュールは、メモリ動作なしに、スケーリングされたデータを出力してよく、メモリ書き込み前にスケーリングしてよく、およびメモリ読み出しの後にスケーリングしてよい。ブランクタイムオプティマイザ(BTO)は、第1のクロックレートでスケーラ配置モジュールからデータを受信してよく、必要帯域幅決定に基づいてメモリアクセスを配分してよい。BTOは第2のクロックレートでメモリアクセスしてよい。第2のクロックレートは、第1のクロックレートより遅くてよく、これによりメモリ帯域幅が減少して別のビデオ信号がメモリアクセスをより速く行いうる。 (もっと読む)


【課題】広色域の画像が表示されていることを、観察者が容易に認識できるようにする画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像の色信号中に所定の色空間よりも広い色域の色信号があるかを検出する手段と、所定の色空間よりも広い色域の色信号の有無を表示する手段とを備えた画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】発表者用端末および参加者用端末の判断を自動で行うことのできるネットワークプロジェクタを提供する。
【解決手段】情報処理端末2、3と無線LAN100を介して接続されるネットワークプロジェクタ1において、情報処理端末2、3のうち、ネットワークプロジェクタ1への接続要求を最初に受信した端末を発表者用端末と判断し、該発表者用端末以外の端末を、該発表者用端末と無線LAN100を介して接続される参加者用端末と判断し、該発表者用端末からのデータのみにより映像を表示する制御を行う制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】2度描画される画素を発生させずに、指定された太線で所望の図形を描画するための描画データを生成することができる描画データ生成方法及びデータプロセッサを提供する。
【解決手段】線の太さnの円Aの描画データを生成する場合、描画座標生成プログラム(13A)は、第1の円(21)を構成する画素のy座標の上端yAと下端yBを演算する処理(S1)と、この上端から下端に向かって、y座標毎に、第1の円を構成する画素のうち最も外側に位置する画素のx座標と、第2の円(22)を構成する画素のうち最も内側に位置する画素のx座標と、を対応する水平ライン描画情報バッファ(11)に登録する処理(S3、S5)と、を制御する。画素描画プログラム(14A)は、登録された2つのx座標を1組とし、1組に含まれる一方の座標点から他方の座標点に至る座標点のデータに基づいて、描画データを生成する処理(S8)を制御する。 (もっと読む)


【課題】固定パターン画面は輝度劣化が進みやすく、焼き付き補正の実行時に画質の低下が知覚され易い。
【解決手段】メニュー画面表示制御装置に、(a)同じ固定パターン画面に対応する複数種類の配色パターンであって、各配色パターンの表示時間が一定の比率を満たす場合に、固定パターン画面に対応する表示領域全体の輝度劣化量が一様になるように決定された配色パターンを生成するメニュー画面生成部機能と、(b)各配色パターンの表示時間が一定の比率を満たすように、固定パターン画面として使用する配色パターンを決定する配色パターン決定機能を搭載する。 (もっと読む)


【課題】劣化量差の解消を優先する補正では、補正実行時に画質の低下が知覚され易い。
【解決手段】焼き付き補正装置に、(a)mビット長(mは自然数)の階調値をm+nビット長(nは自然数)の階調値に変換するビット長変換部と、(b)ビット長変換によって新たに使用可能となった隙間階調範囲内で補正対象画素の階調値をターゲット画素の階調値に近づけるように変更する階調変更部とを搭載する。この場合、補正動作の実行による階調の変化は、原画像では表現できない隙間階調範囲に留めることができる。従って、原画像の階調情報を保持した状態のまま焼き付き補正の効果を発揮できる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶デバイス上に記憶したコンテンツ・アイテム、またはコンテンツ・アイテムのメニューの閲覧を容易にするデバイス、方法およびシステムを得る。
【解決手段】本開示は、ディスプレイ・デバイス、外部記憶デバイスに関する。また、それらを作動させる方法に関する。いくつかの実施例においては、外部メディア・デバイス
との結合を検出すディスプレイ・デバイスが提供される。デバイス結合の前、ディスプレイ・デバイスは第一のソースからのビデオ信号を表示する。検出された結合に応答して、ディスプレイ・デバイスは、第一のソースからのビデオ信号に、外部記憶デバイスから受信したビデオ信号を混合してもよい、あるいは重ねてもよい。いくつかの実施例においては、ファイル・ダウンロード・モード、ビデオ・メニュー・モードおよびコンテンツ表示モードを提供するマルチ・モード外部記憶デバイスが開示される。外部記憶デバイスは、マルチ用途デバイス・ポートを介して、異なる種類のホストへの接続が可能である。ホスト・ディスプレイ・デバイスとの検出された結合に応答して、外部記憶デバイスは、メニュー・モードを採用し、ユーザが、表示や再生のための任意のコンテンツ・アイテムを選択することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 マルチビューディスプレイを備えた遊技機において、画像表示を軽い処理負荷で実現する。
【解決手段】 遊技機のマルチビューディスプレイ(LCD374)に対し、表示制御基板380で画像を表示させる。CPU381は表示コマンドに応じて、LCD374に表示する2つの表示画面の内容を表す画面データをVDP385に出力する。並べ替え回路390は、画面データに基づいてVDP385がビットマップ展開した表示データに基づき、左画像用のデータを画素R1Lに出力し、右画像用のデータを画素G1Rに出力するよう交互に配置してLCD374に出力する。左右で同一の画像が表示される画素については、一方の画像の表示データを他方の画像でも重複して使用する。こうすることでLCD374の駆動負荷を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにおいて、ユーザの使用環境に応じた適切な映像信号の補正を容易に行う。
【解決手段】キャリブレーション処理の実行のタイミングの設定データを記憶しておき、この設定データの内容に応じた実行のタイミングで、パソコンにキャリブレーション画像の映像信号の出力を開始するように指示し(S3)、パソコンから入力されたキャリブレーション画像の映像信号を用いて、キャリブレーション処理を自動的に実行するようにした(S8)。これにより、ユーザの使用環境に応じた適切な映像信号の補正を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【目的】主画像に関連した画像を関連の度合いを考慮して表示する。
【構成】表示画面の表示領域70のほぼ中心の比較的広い領域75に主画像が表示される。表示領域70にはカテゴリ領域71〜74が規定されており,主画像のカテゴリと同じカテゴリをもつ関連画像が,領域71〜74のうち,対応する領域に配置される。また,関連度の大きい関連画像ほど主画像に近くなるように表示される。 (もっと読む)


【課題】画像カラーデータの規格色域が画像出力装置の色域に符合しないことにより引き起こされる画像出力装置表示の特定カラーと理想とする特定カラーの差異発生という欠点を改善、また、画像出力装置が非特定カラーデータを表示する場合、良好のカラーを表示することを特徴とするカラー修正システム及び方法を提案する。
【解決手段】 本発明は、カラー修正システム及び方法に関するものであり、本発明の修正システムは、識別ユニット20、修正ユニット30、調整モジュール40を含み」、その修正方法については、まず、識別ユニット20が画像カラーデータを受信、更にその画像カラーデータが特定カラーデータであるか非特定カラーデータであるかを識別する。修正ユニット30は、特定カラーデータを修正して出力表示するものであり、また、調整モジュール40は、画像出力装置のカラー特性に基づいて非特定カラーデータを調整して出力表示、このようにして、表示したい画像カラーデータを修正、画像出力装置が出力表示する画像カラーデータの品質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】メッセージウィンドウを重複することなく表示できるようにする。
【解決手段】オペレータ10がUIを通してファイルの登録などをリクエストする。UI制御を司るフレームウィンドウ11はファイル制御モジュール12に対してファイル書き込みを指示し、ファイル制御モジュール12はダイアログ制御部13に対してウィンドウ表示開始をリクエスト(StartDialog呼び出し)する。ダイアログ制御部13は、自己内部メソッドである表示関数ShowDialogを呼び出して、OS14へウィンドウ表示依頼を行う。表示中カウンタがUPされ、メッセージウィンドウの表示が開始される。 (もっと読む)


【課題】床設置型フラットパネルディスプレイ装置の周辺を往来する人間に対して必要な情報を的確に表示するための床設置型フラットパネルディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】床設置型フラットディスプレイ装置1の検出部が床設置型フラットディスプレイ装置1上の人間201の動きを検出した場合には、表示部131に表示させる情報を変更することができる。例えば、展示会会場の通路などに床設置型フラットパネルディスプレイ装置1を設置し、普段は表示部131に広告情報を表示させておき、人間201の動きを検出した場合には道案内情報を表示させる、などの制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A1と、表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、逆さ表示検出手段が、表示画像の逆さ表示を検出したときは、表示向き逆転手段は表示画像を、上下・左右逆転させることを特徴とする。 (もっと読む)


少なくとも青色光を発生させる装置が、脊椎動物の光生物学的効果を制御するよう青色光のスペクトルの変化を定める制御信号(CS)を受け取る制御回路(4)を有する。したがって、第1の光生物学的効果を有する第1の主要な波長(PW1)を有する第1の青色光(BL1)を発生させると共に(又は)第1の主要な波長よりも短い第2の主要な波長(PW2)及び第1の主要な波長よりも長い第3の主要な波長(PW3)を有する第2の青色光(BL2)を発生させ、第2の青色光(BL2)は、第1の光生物学的効果とは異なる第2の光生物学的効果を有し、第1の青色光(BL1)及び第2の青色光(BL2)は、実質的に同一の色及び強度を有する。
(もっと読む)


【課題】ハードウェア制御を必要とせず高速に表示デバイスの信号の切り替えをすることができる情報処理装置および制御方法を提供する。
【解決手段】代替信号出力手段30は、グラフィックスコントローラ23から切り替え信号を受信すると、映像信号の出力を停止し、グラフィックスコントローラ23から入力されている切り替え前の第1の同期信号を用いて、LCD11に第1の代替信号を出力し、切り替え後の第2の同期信号を第1の代替信号と同期するように補正してLCD11に第2の代替信号を出力し、第2の代替信号の出力を停止し、映像信号の出力を行う。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,628