説明

Fターム[5D012CA09]の内容

可聴帯域動電型変換器(ピックアップを除く) (5,024) | 基本的構成要素間の結合 (1,190) | 結合の組合せ (998) | フレームと磁気回路 (167)

Fターム[5D012CA09]に分類される特許

161 - 167 / 167


【課題】1つのマグネットにて、2つのマグネットを使用したときと同様の磁力分布を形成して駆動力の直線性に優れた「スピーカー」を提供する。
【解決手段】スピーカーの磁気回路部では、単一のマグネット7に、第1の着磁面21aと第2の着磁面22aが形成され、両着磁面の間に無着磁の中間面23aが存在する。そのため、対向ギャップ部13内の磁界強度分布は、第1のピークP1と第2のピークP2のそれぞれに対して前後方向に対称性を有するようになる。そのため、コイル11が移動するときに、コイルを横断する磁界強度の変動を少なくでき、駆動力の直線性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】動電型プレーナ・スピーカーの改良、および動電型プレーナ・スピーカー製造方法。
【解決手段】 動電型スピーカーは、典型的には、表面の1つに貼付された導体を有する振動板を含んでいる。振動板は、フレームに取り付けられている。導体は、フレームに実装された磁石によって発生される磁界と相互作用する導体の線形トレースを経て電流を供給するために電源に接続されている。振動板は、電流が磁界内で導体を導通すると発生される動力によって励振される。動電型スピーカーから音響出力を生成するために、電流が、変更される。 (もっと読む)


【課題】本発明は各種音響機器に使用されるスピーカ用エッジの製造方法に関するものであり、エッジの形状維持特性を向上させ、高性能化、高耐入力化、高品質化、高信頼性化できる製造方法の実現が課題であった。
【解決手段】本発明のスピーカ用エッジの製造方法は、基材への樹脂コーティング工程の前に、基材に表面改質処理を施す工程を設けたものであり、これにより、濡れ性を向上させ、基材とコーティング樹脂とのなじみを良好化させることで、基材に樹脂を十分に含浸させ、基材と樹脂との結合力を強化できるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は音響機器に使用されるスピーカモジュールおよび電子機器および装置に関するものであり、音響結合スピーカの音質を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、第1の振動板27と第2の振動板30とをパネル29を密閉空間31を構成する壁面の一部として音響結合して構成し、この密閉空間31の空気の容積をイコライザー33を用いて適正化することにより、スピーカの音質向上を実現することができるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は音響機器に使用されるスピーカ、スピーカモジュールさらには電子機器および装置に関するものであり、スピーカの音圧レベルの向上が課題であった。
【解決手段】本発明は、スピーカのプロテクタ29に反撥マグネット30を結合し、主マグネット21を含む磁気回路24の上部プレート22と対向する位置に隙間を設けて配置することにより、主マグネット21と反撥マグネット30との互いの反撥磁力により、磁気回路24の磁気ギャップ内の磁束密度を高め、スピーカの音圧レベルを向上できる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】 音圧レベルを低下させることなく小型化したスピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】 この目的を達成するために本発明は、磁気回路4と、この磁気回路4に設けた磁気ギャップ5にその一端部を可動自在に配置したボイスコイル8と、このボイスコイル8の他端部に結合されたダイアフラム7と、このダイアフラム7の周縁部と前記磁気回路4の外周囲面とを連結するフレーム6とを備え、前記フレーム6の外周縁部6aはその内周縁部6bに対して角度を有するスピーカである。 (もっと読む)


【課題】組立効率がよく、構成部品のリサイクルが容易できるスピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】内磁型の磁気回路部が構成されるスピーカにおいて、磁気回路部は、磁性体部材を用いて円環形状に形成したプレートと、磁性体部材を用いてプレートの外周面と一定の間隔が構成されるように内面が形成された底付円筒の底部に孔を有するヨークと、円環形状に形成されておりプレートとヨークの底部との間に密着して設けられる永久磁石と、非磁性体金属部材又は樹脂部材等を用いて棒状に形成された結合部品を、プレートとヨークとの間に挟まれた永久磁石の孔に貫通させ、プレート又はヨークから突出した突出部を展開(かしめ)又は加熱展開して3部品が圧着結合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 167 / 167