説明

Fターム[5D077BA14]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 再生、記録の仕方 (3,185) | プログラム再生 (971)

Fターム[5D077BA14]の下位に属するFターム

プログラムを記録担体自体に記録するもの (148)
曲間が一定になるように再生するもの

Fターム[5D077BA14]に分類される特許

201 - 220 / 823


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual FileSysterm部38は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engine32が認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、Local Storage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、Playback Control Engine32に引き渡すことによりなされ、disable状態への変化は、仮想的なボリューム管理情報から、Local Storage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置において、静止画像を再生するとき、自動的に、その静止画像を以前に再生したときに設定したのと同じ再生様式で再生できるようにする。
【解決手段】画像再生装置は、ファイル(静止画像)を再生するとき、再生対象のファイルに再生様式が設定されていなければ(#2でNO)、再生対象のファイルを通常の再生様式で再生し(#3)、再生対象のファイルに再生様式が設定されていれば(#2でYES)、再生対象のファイルを、そのファイルに対して設定されている再生様式で再生する(#4)。また、画像再生装置は、ファイルの再生中に、ユーザの操作により、再生様式の変更指示がなされると(#6でYES)、その変更指示に従って再生中のファイルの再生様式を変更して、再生中のファイルを変更指示された再生様式で再生し(#7)、そして、再生中のファイルに対して、変更後の再生様式を設定する(#8)。 (もっと読む)


【課題】ピクチャインピクチャ機能を用いた際に発生するコーミングを防止する。
【解決手段】プライマリビデオデータが再生されている際に、セカンダリビデオデータの再生開始が指示された場合には、セカンダリビデオデータの再生開始が指示されたタイミングから所定値だけセカンダリビデオデータの再生開始タイミングずらし、プライマリビデオデータの次の3フィールドグループの先頭フィールドのピクチャが出力されるタイミングに合わせて、セカンダリビデオデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】専用の複数のデコーダを用いることなく、記録媒体に記録された複数の映像コンテンツを1画面で再生させ、何れかの映像コンテンツを選択させて再生させること。
【解決手段】記録再生装置100は、BD−ROM10から、複数のアングルで撮影されたシングルアングルビデオ21と、当該各シングルアングルビデオ21が一画面で再生可能にオーサリングされたマルチアングルビデオ22を読み込み、マルチアングルビデオ22に、タイムライン操作バー61及びカーソル66を合成してマルチアングル画面60を表示する。マルチアングル画面60上で、カーソル66が位置するシングルアングルビデオ21が選択操作されると、当該選択操作時のタイムコードを基にシングルアングルビデオ21が全画面再生され、全画面再生中にマルチアングルキー23が押下操作されると、当該押下操作時のタイムコードを基に再びマルチアングル画面60が再生される。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】大量のオーディオファイルを通してナビゲーションを行う処理を提供する。
【解決手段】音楽トラックであるオーディオコンテンツ用のメニューTを作成する方法は、オーディオコンテンツを類似のトラックを有するクラスタC1,...,C3に分類する手段CLを使用する。類似性とはトラックの物理的、知覚的及び心理的な特徴を示す。本方法は、クラスタC1,...,C3について自動的な代表の選択のための手段R、及びオーディオトラックのサムネイルの代表を発生するための手段Xを備える。オーディオサムネイルはメニューTに関連付けられる。ユーザはオーディオサムネイルを聞き、例えば、関連するトラック又は同じクラスタに属する類似のトラックを聞き、あるいは別のクラスタを表す別のサムネイルを選択することで別のタイプの音楽を聞くために適切なボタンを押すことでコマンドを入力することができる。 (もっと読む)


【課題】音声ファイルの試聴状態の変化に応じて試聴時間を変更する。
【解決手段】音声再生装置100は、音声ファイルが複数記憶された音声ファイル記憶部7bと、再生すべき一又は複数の音声ファイルおよびその再生順序を指定する再生リストが複数記憶された再生リスト記憶部7dと、再生リスト記憶部7dに記憶された再生リストの中から、ユーザにより試聴対象として選択された再生リストの選択情報の入力を受ける選択情報入力部11と、選択情報入力部11を介して入力された選択情報に基づいて、試聴対象として選択された再生リストに含まれる音声ファイルを再生順序に従ってそれぞれ設定された試聴時間ずつ順次再生する再生部8と、外部から入力される音声ファイルの試聴状態に関する情報に基づいて、試聴時間を設定する試聴時間設定部12と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を効率良く視聴できるようにする。
【解決手段】音楽関連の番組Aは、会話A、曲A、会話B、曲B、会話Cの順で構成されている。同様に番組Bは、会話D、曲C、会話E、曲D、会話F、曲Eの順で構成され、番組Cは、会話G、曲F、曲G、曲H、会話Hの順で構成されている。曲モードのときには、曲A、曲B、曲C、曲D、曲E、曲F、曲G、曲Hの順で、それぞれ番組A乃至Cから順次抽出されて再生される。本発明は、テレビジョン放送の番組を記録、再生する記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 選択された曲リスト内の曲を繰り返して連続再生する際に、曲リスト内の総再生時間が短い場合にも、同一の曲のみが繰り返し再生されることを防止すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって選択された曲リスト内の総再生時間が閾値未満である場合に、曲リスト生成手段がユーザ操作に基づいて生成された曲リストに曲を追加して新たな曲リストを生成し、再生手段が新たな曲リストの曲を再生する。従って、選択された曲リスト内の曲を繰り返して連続再生する際に、同一の曲のみが繰り返し再生されることを防止できる。また、選択された曲リスト内の曲を1回だけ連続再生する際に、直ぐに曲再生が停止されてしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】楽曲を長時間連続再生している場合においても、ユーザの手を煩わせることなく嗜好に基づいた選曲することができる楽曲再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】楽曲を再生する際の構成単位である複数の楽曲を一まとめにした楽曲集合の指定手段と、前記楽曲集合に含まれる複数の楽曲の中から1楽曲を選曲する選曲手段と、複数の楽曲集合の中から1楽曲集合を選択する選択手段と、前記選択手段の出力と現在選択されている楽曲集合に含まれる楽曲の前記選曲手段の出力との組合せによって定める選曲組合せ手段と、を有することにより、楽曲集合が切り替わるごとにユーザの好みの選曲手段に変更する手間を軽減させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、記録媒体の記録領域を有効に利用することを目的とする。また、画像情報の再生順序及び再生時間の設定の自由度を高めることを目的とする。
【解決手段】
上記目的を達成するため、本発明は、画像情報を記録媒体に記録する技術において、各々の画像情報に再生する時間情報を付加し、前記各々の画像情報を、再生する順番に一つのファイルとして前記記録媒体に記録する技術とする。また、画像情報を記録媒体に記録する技術において、各々に所定の再生する時間情報を付加した複数の画像情報を、再生される順番で並べて、一つの複数画像ファイルとして前記記録媒体に記録し、任意の再生する時間情報を付加した一つの画像情報を、一つの単一画像ファイルとして前記記録媒体に記録し、前記複数画像ファイルと前記単一画像ファイルの再生順番を示す情報よりなるプレイリストファイルを前記記録媒体に記録する技術とする。 (もっと読む)


【課題】道路種別と楽曲との関係に着目し、道路種別に関連する楽曲を選曲可能とし、ひいては、運転時にユーザが所望する楽曲を容易に選曲できる車載用音響装置、及び、その制御方法を提供すること。
【解決手段】楽曲情報に基づいて楽曲を再生する車載用音響装置10において、楽曲情報を予め道路種別と関連づけて記憶するHDD22と、道路種別の中から一の道路種別を指定するための入力部17と、指定された道路種別に基づいて、当該道路種別に関連する楽曲情報をHDD22に記憶された楽曲情報の中から取得するための制御部20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 容易にコンテンツデータの再生リストを作成することができる「コンテンツデータ再生装置」を提供する。
【解決手段】 車載用オーディオ装置は、楽曲データと当該楽曲データの格納先を示すアドレス情報を含むショートカットファイルとを記憶した外部メディアを接続する外部I/F260と、外部I/F260に接続された外部メディアに記憶されたショートカットファイルを検出するショートカット検出部310と、検出されたショートカットファイルに基づき楽曲データの再生リストを作成する再生リスト作成部340と、再生リスト作成部340により作成した再生リストを表示する表示部250とを有する。 (もっと読む)


【課題】楽曲単位で任意に選択して再生を行うことを容易にしたオーディオ装置を提供する。
【解決手段】オーディオデータを記憶部へ記憶させることに先立ち、記憶対象のオーディオデータと同一視できるオーディオデータが記憶部に記憶されているか否かを判定する。そして、記憶対象のオーディオデータと同一視できるオーディオデータが記憶部に記憶されていないと判定された場合は、記憶対象のオーディオデータを含む楽曲ファイルを記憶手段に記憶させ、一方、記憶対象のオーディオデータと同一視できるオーディオデータは記憶部に既に記憶されていると判定された場合は、記憶対象のオーディオデータの代わりに、記憶部に記憶されているオーディオデータを特定可能な情報を含むダミーファイルを記憶部に記憶させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】映像に埋め込まれた字幕を翻訳して適正に表示する。
【解決手段】ディスクプレイヤ100のDSP32は、光ディスク2に格納された映像情報を、予め設定された所定時間分の映像情報毎に読み出す読出部320と、読み出された映像情報に対応する映像に埋め込まれた字幕である埋込字幕が有るか否かを判定する字幕判定部321と、埋込字幕が有ると判定された場合に、該埋込字幕を文字情報として抽出する字幕抽出部323と、抽出された文字情報を、予め設定された言語に対応する文字情報に翻訳する翻訳部324と、翻訳された文字情報を読み出された映像情報に対応する映像の予め設定された領域に表示するべく、映像情報を加工する映像加工部325と、加工された映像情報をテレビ受信機200のディスプレイに表示する表示制御部326と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】報源(記録媒体、放送など)が異なっても、楽曲、画像などの情報を一括して取り扱って再生制御を行え、ユーザの利便性を向上する。
【解決手段】検索情報および所定の検索条件により検索された再生選択対象の前記情報のリストを表示部に表示するためのリスト表示情報を格納させ、格納されたリスト表示情報に対応するリストを表示部に表示させ(ステップS17)、リスト表示情報に対応する情報が更新可能な状態となった場合に、その旨をユーザに告知させ(ステップS14)、告知がなされ、かつ、ユーザにより更新指示がなされた場合に、リスト表示情報を更新させ(ステップS16)、リストに基づいてユーザが選択した再生対象の情報を再生させる。 (もっと読む)


【課題】
動画データに関するチャプタデータをより好適に取り扱うことができる動画再生装置を提供する。
【解決手段】
動画データ入力手段と、動画データに対する第一チャプタデータを入力する第一チャプタデータ入力手段と、動画データのチャプタを管理するチャプタ管理手段と、スキップ指示を入力するスキップ指定手段と、チャプタ管理手段で管理するチャプタに基づいてスキップ位置を取得するスキップ位置取得手段と、動画データを再生すると共に再生位置をスキップさせる再生制御手段と、再生動画データの映像または動画データのチャプタに関する画像を表示する表示手段とを有し、表示手段は再生制御手段により再生可能な動画データを一覧表示すると共に、第一のチャプタデータが有効であると判断した動画データに対して一覧表示上の対応する動画データの項目位置にアイコンを重ね合わせて表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 823