説明

Fターム[5D110DE01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220)

Fターム[5D110DE01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DE01]に分類される特許

201 - 220 / 2,658


【課題】バックアップを中断した場合に、バックアップ途中から再開するバックアップ装置を提供する。
【解決手段】バックアップ装置101は、第1の記録媒体102中の映像データを含むバックアップデータを、第1の記録媒体アクセス部を介して取得し、第2の記録媒体アクセス部を介して第2の記録媒体103へ記録するとともに、第2の記録媒体103へのバックアップデータのバックアップ中に、所定のタイミング毎に、第1の記録媒体102上で記録が完了したバックアップデータの位置を示す情報を第2の記録媒体103の所定領域に記録し、第2の記録媒体103へのバックアップデータのバックアップが完了した際に、第2の記録媒体103中のバックアップデータに関するファイル管理情報を、所定領域に記録する管理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
使い勝手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供すること。
【解決手段】
本発明では、画像音声情報と、前記画像音声情報を識別するための識別情報と、前記画
像音声情報に関するURL情報と、が記録された記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記録媒体を
再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に基づき、前記記録
媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記URLを有するサーバへ送信
する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応する画像音声情報を受信する受信手
段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法が開示される。
【解決手段】 本発明による動映像情報が記録された記録媒体は、動映像データと、動映像データについての字幕を提供するためのサブタイトルデータを含み、サブタイトルデータは別途のファイルに分離されてテキスト基盤に記録され、字幕の出力スタイルを選択または変更できる情報を含むことを特徴とする。これにより、ユーザが選択したスタイル情報を適用して字幕を出力し、再生している字幕の出力スタイルを変更しうる。 (もっと読む)


【課題】映像データの記録の際に処理負担を増加することなく、映像データの最終映像を表示することができる映像記録再生装置及び映像記録再生方法を提供する。
【解決手段】映像記録再生装置1は、映像データの一部を再生時刻順に蓄積するパーシャルストリームバッファ150と、パーシャルストリームバッファ150に蓄積された映像データの一部を順次録画データ193aとして録画メディア193に書き込むストリーム書込部170と、ストリーム書込部170が録画データ193aを録画メディア193に書き込んだ後、パーシャルストリームバッファ150に蓄積されている映像データの一部を解析して当該映像データの一部に含まれるフレームの格納アドレスを解析するストリーム解析部160と、ストリーム解析部160が解析した格納アドレスを含むサーチテーブル100を生成するサーチテーブル生成部101とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータから抽出されるパラメータセットからの属性取得を効率的に行うこと
【解決手段】 比較部140は、ストリームデータから抽出される符号化されたSPSと、以前に入力された符号化されたSPSと、を比較する。復号解析部150は、比較部140による比較が不一致の場合に、ストリームデータから抽出される符号化されたSPSを復号化する。管理情報生成部160は、復号化データからストリーム管理情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法が開示される。
【解決手段】 本発明による動映像情報が記録された記録媒体は、動映像データと、動映像データについての字幕を提供するためのサブタイトルデータを含み、サブタイトルデータは別途のファイルに分離されてテキスト基盤に記録され、字幕の出力スタイルを選択または変更できる情報を含むことを特徴とする。これにより、ユーザが選択したスタイル情報を適用して字幕を出力し、再生している字幕の出力スタイルを変更しうる。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイリストを見易く表示するためのプレイリスト表示制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るプレイリスト表示制御装置は、1以上の画像ファイルの再生順序を制御する制御情報を含む複数のプレイリストを読み取る読取手段と、各プレイリストの前記制御情報により再生順序が制御された1以上の画像ファイルの日時情報に基づき、前記複数のプレイリストを整列する整列手段と、前記整列された前記複数のプレイリストを一覧表示するための一覧表示情報を生成する生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像記録装置が記録メディアに映像データを記録する際に使用する暗号化方式を、ユーザや映像記録装置などが状況に応じて選択することを可能にする。
【解決手段】映像記録装置であって、記録メディアを接続する接続手段と、自装置でしか復号できない第1暗号化を映像データに対して施す第1暗号処理手段と、自装置でも他の映像記録装置でも復号できる第2暗号化を映像データに対して施す第2暗号処理手段と、暗号化方式として、前記第1暗号処理手段により前記第1暗号化を映像データに対して施す第1暗号化方式、又は、前記第2暗号処理手段により前記第2暗号化を映像データに対して施す第2暗号化方式を選択する選択手段と、映像データを取得する取得手段と、前記選択手段で選択された暗号化方式を使用して、前記取得手段で取得された映像データを暗号化する暗号制御手段と、前記暗号制御手段で暗号化された映像データを前記記録メディアに記録する記録手段と、を備えることを特徴とする映像記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記録操作の空き容量を任意のタイミングで確認することができ、録画の成否を判断することができる画像処理サーバ。
【解決手段】STBやプレーヤとサーバがネットワークで接続されてシステムを形成しており、このサーバが録画機器として機能する。サーバでは、STBからの番組情報が録画データとして記録され、また、録画データのタイトルなどの一覧を表わす番組情報データベースを記録するストレージが設けられており、この番組情報データベースにストレージの録画データに対する空き容量を表わす情報が付加されている。かかる番組情報データベースは、端末機器から要求があると、番組情報データベース取得受付処理ユニットで読み取られ、要求があった端末機器に供給される。この端末機器では、この番組情報データベースをもとに、録画データの一覧画面が作成されて表示装置で表示され、このとき、同時にストレージの空き容量も表示される。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が装着されていないときでもバックアップの事前処理を行うことで、バックアップの高速化が可能なデータ記憶装置を提供すること。
【解決手段】データ管理部16は、内部記憶媒体14から外部記憶媒体15にバックアップするデータを選択する。書込みイメージ生成部22は、外部記憶媒体15が装着される前に、バックアップするデータの書込みイメージを生成して内部記憶媒体14に保存しておく。また暗号化鍵格納部21は、過去に装着された外部記憶媒体の暗号化鍵を格納し、暗号化部20は、格納されている暗号化鍵を用いてデータを暗号化する。外部記憶媒体15が装着されると、媒体制御部13は、内部記憶媒体14に保存されている書込みイメージを外部記憶媒体15に書込む。 (もっと読む)


【課題】異なる機器間で映像データをコピーする場合の利便性を高める。
【解決手段】映像データと前記映像データの記録フォーマット固有の固有再生制御情報とを含む映像情報を入力する通信部と、映像データの記録フォーマットを判別する記録フォーマット判別部と、判別した記録フォーマットに基づいて固有再生制御情報を読み出し、読み出した固有再生制御情報を記録フォーマットに依存しない汎用フォーマットに変換した情報であって、映像データの所定のフレーム単位毎に再生時間情報とデータ量とを対応付けたタイムマップ情報を含む共通再生制御情報を生成する共通再生制御情報処理部と、映像情報と共通再生制御情報とを記録媒体に記録するディスク管理部とを備えたメディア記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】機器の相互接続性を確保しつつ、複数の記憶装置から、所定のコンテンツが蓄積された記憶装置を特定することを可能とする。
【解決手段】ネットワーク30を介してDMP対応テレビ受像機10又はDMC対応PC15と情報を通信する、複数のリムーバブルディスクを格納可能なNAS20は、リムーバブルディスクと、リムーバブルディスクを管理する記憶装置管理部とを具備し、記憶装置管理部は、端末装置からの要求に対して、記憶装置管理部が管理する記憶装置毎に端末装置に応答する送信部を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するシーンを撮り逃すことを防ぐことができ、且つユーザの使い勝手がよい記録装置を提供できるようにする。
【解決手段】動画像信号を含む動画ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体の空き容量に基づいて閾値を設定する設定手段と、記録指示に応じて前記記録媒体の空き領域に対する動画ファイルの記録を開始し、前記動画ファイルの記録中に前記動画ファイルのサイズが前記閾値に達すると前記動画ファイルを分割し、前記動画ファイルの記録中に前記記録媒体の空き容量が所定値以下となると前記記録指示の後に記録された動画ファイルのうち最も古い動画ファイルを削除するように、前記記録手段を制御する制御手段とを設け、記録停止時に、停止直近のデータを記録媒体上に保持できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶装置から、所定のコンテンツが蓄積された記憶装置を特定することを可能とする。
【解決手段】ネットワーク30を介してDMP対応テレビ受像機10又はDMC対応PC15と情報を通信する、複数のリムーバブルディスクを格納可能なNAS20は、リムーバブルディスクと、リムーバブルディスクを管理する記憶装置管理部とを具備し、記憶装置管理部は、リムーバブルディスクをHDD名によって管理する記憶装置識別子管理部と、記憶装置識別子管理部によって管理されたリムーバブルディスクのHDD名とリムーバブルディスクに記憶される内容とを関連付けて、リムーバブルディスク毎に記憶される内容を管理する記憶内容管理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
動画記録中に静止画を記録できる撮像装置で、複数のクラスタからなるブロックを単位としてアクセスした場合にデータの書き込み速度を保証し、クラスタ単位でアクセスした場合には書き込み速度を保証しない種類の記録媒体を使用する場合に、書き込み速度を確保できるようにする。
【解決手段】
動画と静止画を同じ記録媒体(111)に記録する場合、記録媒体(111)が複数のクラスタからなるブロックを単位としてアクセスした場合にデータの書き込み速度を保証し、クラスタ単位でアクセスした場合には書き込み速度を保証しない種類種類の記録媒体であるときには、動画記録前に静止画格納用ディレクトリを記録媒体(111)に予め作成する。 (もっと読む)


【課題】 テレビとHDDレコーダとが分離している場合に、ユーザーが通常テレビで視聴している番組の見逃しを防止することはできなかった。
【解決手段】 ユーザーが視聴している番組の情報を、HDDレコーダ30によってCEC機能によってHDDレコーダ30側に保存し(ステップ11,12,13a)、HDDレコーダ30側でテレビ側チューナ11が視聴している番組のデータベースを作成し(ステップ13b)、このデータベースにより録画候補の番組を選定(ステップ13c)する。そして、視聴予約とされると、予約に対応して視聴させたり(ステップ14)、自動録画予約させ(ステップ15)、見逃しを防止する。 (もっと読む)


【課題】
動画像を他のメディアに転送するために、転送先の上限時間内で転送先形式に自動変換する。
【解決手段】
記録媒体(110)には、撮像部(101)による動画像が圧縮符号化されて記録される。インデックス画面からユーザが選択したシーンを再生する選択シーン再生モードと、プレイリストに指定された1又は複数のシーンを連続して再生するプレイリスト再生モードがある。制御部(107)は、選択シーン再生モードでは、選択された1シーン又は複数シーンを転送先に応じた形式に変換し、プレイリスト再生モードでは、プレイリストに記載される全シーンを結合して転送先に応じた形式に変換する。ただし、いずれの再生モードでも、転送先に上限時間がある場合には、上限時間以内に分割して、転送先形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】自動録画された映像コンテンツを効率的に視聴する。
【解決手段】放送信号を受信するチューナ及び記憶装置を備えた顧客のためのSTB5にネットワークを介して接続された管理サーバ1は、STB5に対して、映像コンテンツの識別情報を指定して録画指示をする録画予約指示部と、映像コンテンツを分割して得られる複数のシーンの中から、録画指示に基づいてSTB5において録画されている映像コンテンツに含まれる一以上のシーンを選択し、選択された一以上のシーンを含む最適編成リストを生成する最適編成部153と、STB5に最適編成リストに含まれる一以上のシーンの再生を指示する再生指示部155とを備える。 (もっと読む)


【課題】一度再生(又は収容部に収容)された光ディスクについては、光ディスクの入れ替えの都度発生する頭出し時間が短縮される連奏装置を提供する。
【解決手段】収容室に/から光ディスク31,・・3nが収容/取り出された場合、収容履歴(第1,・・第y履歴)を生成する。光ディスクを最初に再生(又は収容部に収容)する場合、光ディスクから媒体識別子及びデータ識別子を読み出して対応する収容履歴に記憶する。再生すべく選択された複数の光ディスク夫々の再生に際し、再生すべき光ディスクの収容履歴に媒体識別子が記憶されている場合、前記収容履歴に記憶されたデータ識別子で識別されるデータを再生する。再生すべき光ディスクの収容履歴に媒体識別子が記憶されていない場合、前記光ディスクから読み出した媒体識別子が他の収容履歴に記憶されているときは、前記他の収容履歴に記憶されたデータ識別子で識別されるデータを再生する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,658