説明

Fターム[5E070EB10]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 端子、リード(取付、配置) (497) | その他の特徴 (8)

Fターム[5E070EB10]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】小型の底面電極構造の面実装インダクタを提供する。
【解決手段】面実装インダクタは、端部の両方が平坦な面を有するコイルと、2つ以上の切り欠き部と長さの異なる上面と底面を有し、コイルを内包する磁性体コア8と、磁性体コアの表面に導体ペーストにより形成される外部電極9とを有する。端部のそれぞれがその少なくとも一部が埋没し、且つ磁性体コアの表面に露出するように封止され、磁性体コアの少なくとも上面に外部電極が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】電子部品を基板に接合するリフロー時に、電子部品が起き上がる、いわゆる起き上がり現象が生じる可能性がある。
【解決手段】本発明の一つの態様に基づく電子部品モジュールは、下面、第1の側面および該第1の側面と反対側に位置する第2の側面を有するとともに、前記下面と前記第1の側面との間に形成された第1の凹部および前記下面と前記第2の側面との間に形成された第2の凹部を有した絶縁体、該絶縁体に埋設されたコイル状内部導体、前記第1の凹部に配設された、前記コイル状内部導体の一方の端部と電気的に接続された第1の外部電極、ならびに前記第2の凹部に配設された、前記コイル状内部導体の他方の端部と電気的に接続された第2の外部電極を具備した電子部品を備えている。 (もっと読む)


【課題】「大電流化」と「低背化」との両方の要求を満足でき、しかも、回路基板等への実装を良好に行える巻線型電子部品を提供する。
【解決手段】巻線型電子部品のコア11の下鍔部11cの下面に設けられた各導体層12の下面の溝12aは、コア11の下鍔部11cの一端から他端方向に向かって徐々に深さDGが減少し、且つ、溝底がコア11の下鍔部11cの下面の平坦部分に対して第1傾斜角度θ1をもって傾いた傾斜領域12a1を有し、巻線13の各接続端部13cは、コア11の下鍔部11cの一端を跨ぐようにして各導体層12の下面の溝底の傾斜領域12a1に配置されていて、コア11の下鍔部11cの下面の平坦部分に対して第1傾斜角度θ1と略一致した第2傾斜角度θ2をもって傾いている。 (もっと読む)


【課題】積層体の上面及び側面に跨って形成される外部電極の形成不良を抑制できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】積層体16は、絶縁体層30a〜30eが積層されることにより構成されている。絶縁体層30b〜30eは、部分積層体13を構成している。絶縁体層30aは、部分積層体13の側面及び上面を覆っている。外部電極20は、積層体16の上面及び側面に跨って設けられている。部分積層体13は、絶縁体層30b〜30eの側面及び上面により構成され、かつ、踏み板がz軸方向の正方向側を向く階段状をなしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高密度実装が可能になるコイル部品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明のコイル部品は、第1のコイル導体と、この第1のコイル導体と接続された第1の引出電極と、前記第1のコイル導体と対向する第2のコイル導体と、この第2のコイル導体と接続された第2の引出電極と、前記第1、第2のコイル導体と第1、第2の引出電極を備えた複数の絶縁層と、これらを一体化して構成された本体17と、前記第1、第2のコイル導体、第1、第2の引出電極と接続された外部電極18〜21とを備え、前記本体17の上面17bに位置する前記外部電極18〜21にバンプ22を配置するとともに、前記本体17の端面17aに設けられた前記外部電極18〜21を絶縁膜23で覆うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】再設計したり余分な作業を行うことなく、既存の電子筐体やケーブルをそのまま使用することができ、しかも小型で高周波帯域のノイズも除去可能なノイズ除去器を提供する。
【解決手段】ノイズ除去器1は、雌コネクタ部2と雄コネクタ部3と本体部4とを備える。雌コネクタ部2は、外部ケーブルのケーブルコネクタに挿抜自在に接続することができ、雄コネクタ部3は、電子機器の機器側コネクタに挿抜自在に接続することができる構造を成す。また、本体部4は、第1及び第2コイル41,42でなるコモンモードチョークコイル40を有しており、第1コイル41は、雌コネクタ部2の第1接触子21と雄コネクタ部3の第3接触子31との間に接続され、第2コイル42は、第2接触子22と第4接触子32との間に接続されている。好ましくは、本体部4のコモンモードチョークコイルを積層型のチップコイルとする。 (もっと読む)


【課題】 金属端子の曲げ加工に適用される新規なフォーミング装置及びフォーミング方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るフォーミング装置60は、ガイドホルダ66の対面部64A,64Bとアーム68A,68Bとを、対面部64A,64Bの延在方向(第1の方向)Pに相対移動させて、対面部64A,64Bのガイド部70A,70Bがフォーミングピン78A,78Bの間に進行していくと、フォーミングピン78A,78Bは、ガイド部70A,70Bによって互いの離間距離が拡大されるように案内される。そのため、一対のフォーミングピン78A,78Bの対向方向から挟む位置に配置され、対面部64A,64Bの延在方向Pに沿って延びる第2の片部分47,57を配置すると、フォーミングピン78A,78Bによってその第2の片部分47,57を屈曲させることができる。すなわち、このフォーミング装置60によれば、略90度に起立している第2の片部分47,57を有する金属端子40の曲げ加工を実現することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 インダクタンス値、直流重畳特性等が良好で、製造が容易で、製造コストも安価なコイル装置を提供する。
【解決手段】 コイル装置1は、柱状の巻芯部3と巻芯部3の両端に設けられた一対の鍔部2a、2bとを有するドラムコア5と、巻芯部3に巻回された巻線4と、巻線4端部の引き出し部と接続する金属板端子7a、7bと、ドラムコア5の外側に設けられるリングコア6とを備える。リングコア6は、ドラムコア5との間の内周面の周方向に半分の領域にのみ少なくとも2つの突起21を有する。ドラムコア5はリングコア6の突起21に寄せて配置する。巻線4の引き出し部は、ドラムコア5の片側の凹部23付近に偏って配置される。これにより、ギャップ8が精度よく形成され、巻線4の引き出し空間も確保され、特性が良好で、製造が容易、かつ製造コストも安価なコイル装置1となる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8