説明

Fターム[5H029AM01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998)

Fターム[5H029AM01]の下位に属するFターム

有機溶媒 (18,127)
溶質(電解質) (7,247)

Fターム[5H029AM01]に分類される特許

1 - 20 / 624



【課題】 蓄電素子において電極体と集電体との干渉を低減する。
【解決手段】 電池本体10及び蓋部20からなる電池容器と、電池容器に設けられた電極端子23と、電極端子23とそれぞれ接続する集電体12と、電池容器内に収納され、集電体12と接続される電極体11とを備え、電極体11は、電極体本体20と、電極体本体30と集電体11との間に設けられたタブ41a及び41a´を含む絶縁シート40とを有する非水電解質二次電池1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非水電解液二次電池の注液工程を短時間で行う技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ケース内に、電極を捲回して構成される捲回体及び非水電解液を収容する非水電解液二次電池を製造する方法であって、前記非水電解液を前記ケース内に注液する際に、前記捲回体の捲回軸方向中央部の温度を捲回軸方向端部の温度よりも低くし、当該捲回体内に圧力差を発生させる。これにより、ケース内に注液される非水電解液に圧力をかけて捲回体中央部への浸透を促進する。 (もっと読む)


【課題】電流遮断機構(CID機構)を備えた非水電解質二次電池に好適なものであり、活物質の比表面積を大きくしなくても過充電時のガス発生量を効果的に増加させることが可能な非水電解質二次電池用の電極を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用の電極は、過充電時に酸化分解されてプロトンを発生する添加剤が添加された非水電解質と、電池内圧が所定値以上になると電流を遮断する電流遮断機構とを備えた非水電解質二次電池用であり、集電体上に粒子状の活物質と導電剤とポリマー結着剤とを含む電極層が形成された非水電解質二次電池用の電極であって、ポリマー結着剤の重量平均分子量を20万〜40万としたものである。 (もっと読む)


【課題】「液枯れ現象」による電池容量の劣化を確実に低減しつつ、効率的に非水電解液二次電池を制御することが可能な非水電解液二次電池システムを提供する。
【解決手段】積層された単電池21・21・・・と、単電池21・21・・・を積層方向に挟持し、積層方向に向かって増圧・減圧可能に拘束圧力を付加する圧力付加手段3と、単電池21・21・・・と圧力付加手段3の運転を制御する制御装置4と、を備える非水電解液二次電池システム1であって、制御装置4には単電池21の「液枯れ状態」を示す理論抵抗値Rが記憶され、また、単電池21の電流値・電圧値を測定する電流センサー41と電圧センサー42が電気的に接続され、制御装置4は電流センサー41による電流値Iaと、電圧センサー42による電圧値Vaとに基づいて抵抗値Raを算出し、抵抗値Raが理論抵抗値R以上となる場合、圧力付加手段3を減圧させる。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が向上したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とセパレータとを備える電極体と、電解液と、を外装体に収容し、電極体に取り付けられた正極リード及び負極リードが外装体の外部に導出された二次電池の製造方法であって、外装体に電解液を注入した後、外装体の外周部の一辺の長さ方向の一部を残して封口する封口工程と、封口工程で静置することなく封口工程に続いて正極リード部と負極リード部を通して充電する充電工程と、充電状態で静置する静置工程と、静置工程後に放電する放電工程と、放電工程後に、一部からさらに電解液を注入する注液工程と、一部を封口する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ハイレート放電に対する耐久性をより効果的に改善することが可能な非水二次電池及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る非水二次電池は、第1電解液を含浸させた捲回体20と、捲回体内の抵抗値を測定する抵抗測定手段16と、抵抗値が所定の閾値を超えた場合に、第1電解液より高濃度の第2電解液を捲回体内20に供給するマイクロカプセル26とを備える。閾値は、第1電解液と第2電解液をそれぞれ電解液として用いた非水二次電池において、充放電を繰り返すサイクル試験を実施した場合に抵抗値の大小が逆転する点での抵抗値である。 (もっと読む)


【課題】放電容量とサイクル寿命に優れた非水電解質二次電池用電解液及びそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】コロイダルシリカと、リチウムイオンと、電解質として一般式(1)〜(7)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種と、有機溶媒と、が含有されてなる非水電解質二次電池用電解液及びそれを用いた非水電解質二次電池用電解液。コロイダルシリカを加えることで、放電容量と、サイクル寿命を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】集電体の端面におけるリチウム析出やバリによる内部短絡を防止し、正極板の幅の拡大による電池の高容量化を可能とする。
【解決手段】少なくとも活物質および結着材を分散媒にて混練分散した合剤塗料を集電体13の表面に塗布して活物質層14を形成して構成される電池用電極板12において、集電体13の端面を活物質層14で被覆することにより、集電体13の端面の露出を無くし、リチウム析出や集電体13のバリによる内部短絡を抑制する。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡によるジュール発熱で加熱され構造が不安定となった正極材から放出される酸素を、効率良く吸収・除去し、電池の発火を防止する。
【解決手段】正極5および負極2と、正極および負極の電気絶縁を保つためのセパレータ4と、非水溶性電解液と、正極、負極、セパレータおよび非水溶性電解液を収納する電池容器と、を備えたリチウムイオン電池であって、セパレータの表面に脱酸素層が設けられ、脱酸素層は、前記電池容器で発生した酸素を吸収するリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、寿命特性、強度および高温安定性を向上させることができるリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】高電圧正極活物質を含む正極;およびセパレータを含むリチウム2次電池が提供される。前記高電圧正極活物質は、Li対極に対して4.6V以上で放電平坦電圧を有し、前記セパレータの気孔度は、48%〜60%の多孔性基材を含む。 (もっと読む)


【課題】電極活物質としての性能低下を引き起こす要因となる過度な機械的粉砕処理を行うことなく、所望の微小な粒子サイズの電極活物質を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される二次電池用の粒状電極活物質の製造方法では、電極活物質を形成するための原料化合物が水系溶媒に溶解又は分散した水性原料液であって、所定の下限臨界溶解温度以上で水に不溶性となる温度応答性高分子を該下限臨界溶解温度以下の温度で溶解させた水性原料液を用意し、該用意した水性原料液を前記下限臨界溶解温度を上回る温度域まで昇温し、該昇温した水性原料液中に不溶性凝集物を生成し、前記生成された不溶性凝集物を焼成することで、電極活物質を製造する。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲で電気化学特性を向上できる非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】下記式で表される、エノール構造を有する環状スルホン酸エステル化合物が非水電解液中に含有されている。


【効果】C=C−OR基などの特定の基を有するエノール構造を有しているため、ヒドロキシプロパンスルトンのようにヒドロキシ基の還元分解により過度に分解して負極の抵抗を増加させない。また、電極上で分解した際に環構造が開環することにより重合して耐熱性の高い被膜を形成するだけでなく、さらに、被膜中にC=C−OR基などの置換基が含まれるため、これらの置換基がリチウムイオンの緩やかなトラップサイトとして機能するためリチウムイオン伝導性が著しく向上し、広い温度範囲での電気化学特性の改善効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルしても容量維持率が低下しない長寿命の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の上に形成される負極合剤層を有する非水電解質二次電池用負極であって、前記負極合剤層は、第1の粒子、第2の粒子を含み、前記第2の粒子は、Liイオンの吸蔵・放出可能な炭素系材料であり、前記第1の粒子の硬さは、前記第2の粒子より高く、前記第1の粒子の平均粒径は、前記第2の粒子の平均粒径よりも大きく、前記負極合剤層の厚さの1/2以下である非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 工程上で剥れも無く、電池としてのサイクル特性に優れた電池用電極板を提供することを目的とする。
【解決手段】 集電体10の表面に少なくとも活物質11と結着剤12からなる合剤層を形成して構成される電池用電極板において、上記結着剤12としてカルボキシ変性ゴムを用い、分散剤として塩基を用いたことにより、このカルボキシ変性ゴムのプロトンが引き抜かれて−に帯電され静電反発により、活物質間および活物質11と集電体10間に分散して配列されていることを特徴とする電池用電極板を提供する。 (もっと読む)


【課題】負極集電体と負極合材層の密着性を高め、電池性能を向上させたリチウム二次電池を製造する好適な方法を提供すること。
【解決手段】リチウム二次電池を製造する方法であって、負極活物質と少なくともカルボキシメチルセルロース(CMC)を含むバインダとを溶媒中に分散させスラリー状の組成物を調製する工程を包含し、ここで上記CMCとして重量平均分子量が100万未満である低分子領域CMC(A)と、重量平均分子量が300万以上である高分子領域CMC(B)とを、重量比(A:B)が25:75から75:25(より好ましくは45:55〜65:35)の割合となるよう使用することを特徴とする。かかるCMCを用いて作製した負極合材層は活物質と集電体との密着性が良好であり、且つCMCによる負極活物質の被覆が最小限に抑えられているため、負極の抵抗を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】金属の使用量が低減された非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、該正極と該負極との間に配置されるセパレータと、を含む電極群と、
前記電極群に保持される非水電解質と、
前記電極群を密閉して収容するラミネート外装と、
前記正極および前記負極のそれぞれから延出された複数の正負極リードと、
を備える非水電解質二次電池において、前記正極は、硫黄を含む有機化合物からなる硫黄系正極活物質を含有する正極活物質層を含み、前記正負極リードは、樹脂マトリックスに非金属導電性フィラーが分散された導電性複合材料または導電性高分子材料からなる。 (もっと読む)


【課題】酸化グラフェンから生成されるグラフェンにおいて、導電性が向上したグラフェン及びその作製方法を提供する。また、充放電容量を向上させることができ、信頼性及び耐久性を含め、電気特性の良好な蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】第1の導電層上に酸化グラフェンを含む層を形成し、作用極である第1の導電層、及び、対極である第2の導電層を浸漬した電解液中で、酸化グラフェンの還元反応が生じる電位を第1の導電層の電位に供給して、グラフェンを生成する方法である。また、少なくとも正極、負極、電解液及びセパレータを有する蓄電装置において、正極及び負極の一方又は双方は、上記作製方法を用いてグラフェンを生成する蓄電装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】角形非水電解液二次電池の内部でのガス発生等内圧の上昇を伴う異常発生時に、不安全な現象が発生する。
【解決手段】セパレータを介して正極電極及び負極電極を扁平に捲回した捲回群6と、捲回群6を収納する電池容器5とを有する角形非水電解液二次電池であって、捲回群6は、扁平形状を形成する平面部と湾曲部とを有し、電池容器5は、捲回群6の湾曲部に対向する内壁に突起部8を有する。 (もっと読む)


【課題】電池ケースの内圧上昇により作動する電流遮断機構を備えた密閉型リチウム二次電池であって、過充電時において電流遮断機構がより迅速かつ正確に作動する電池を提供する。
【解決手段】正極と負極を有する電極体と、前記電極体を電解質とともに収容する電池ケースと、前記電池ケースの内圧が上昇した時に作動する電流遮断機構とを備えている密閉型リチウム二次電池であって、前記正極は、正極集電体および該集電体上に形成された、正極活物質と導電材とバインダとを含む正極合材層を有しており、前記正極合材層に隣接する該集電体上の少なくとも一部に、実質的に正極活物質を含まず、導電材とバインダとからなる正極アシスト層が形成され、前記電解質には所定の電池電圧を超えた際にガスを発生させる過充電防止剤を含む。
(もっと読む)


1 - 20 / 624