説明

Fターム[5H043CA11]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 電池、電極体の形状、構造 (7,895) | 電極の形状 (2,365)

Fターム[5H043CA11]の下位に属するFターム

Fターム[5H043CA11]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】生産性に優れ、封止漏れ等が起こりにくいラミネート電池を提供すること。
【解決手段】それぞれ少なくとも1つの突起を有する正極リードおよび負極リードと、
前記正極リードおよび前記負極リードと電気的に接続されている電極群と、電解液、前記電極群を収容し、かつ、前記正極リードを貫通する第1の穴と前記負極リードを貫通する第2の穴を有する金属ラミネート外装体とを備え、前記正極リードおよび前記負極リードを前記金属ラミネート外装体に貫通させ、前記正極リードおよび負極リードの突起と、前記金属ラミネート外装体とを係合することで、生産性に優れ、封止漏れ等が起こりにくいラミネート電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】集電シートの周縁に発生するバリによる、電池内部での短絡を防止する。
【解決手段】単位電池1は、蛇腹状のセパレータ2を介して正極板および負極板3,4が交互に積層されてなる電極体5を、その積層方向に直交する方向において集電シート9Aa,9Ab,9Ba,9Bbを介して蓋部材7,8に挟み、二次電池を構成する。第1及び第2の集電シート9Aa,9Ab,9Ba,9Bbは、共に矩形状の集電シートで、第2の集電シート9Ba,9Bbは第1の集電シート9Aa,9Abより小さく、第2の集電シート9Ba,9Bbの周縁は第1の集電シート9Aa,9Abの周縁の内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】電極群に極板の位置ズレが生じると、集電板と電極群の端面との接続強度を確保できないことがある。
【解決手段】集電板21は、極板17に接続される接続部25Aが突出部25の突出方向に変位可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の効率を向上させた光電変換モジュールを提供する。
【解決手段】受光基板と、前記受光基板上に形成された第1機能層と、前記受光基板の少なくとも2つのエッジに形成され、前記第1機能層と電気的に連結された第1バス電極と、第2機能層を持つ相対基板と、前記相対基板の少なくとも2つのエッジに形成され、前記第2機能層と電気的に連結された第2バス電極と、前記第1機能層と前記第2機能層との間に配された電解質層と、前記第2バス電極と電気的に連結された第1接続ラインと、 前記第1バス電極と電気的に連結された第2接続ラインと、を備える光電変換モジュール。 (もっと読む)


【課題】時間をかけることなく効率良く製造されて低コスト化を図ることができるうえ、電界腐食の恐れがなく高品質化を図ること。
【解決手段】凹部の底面に貫通孔15、16が並設された容器本体2と、弁作用金属によって貫通孔の内周面に成膜された集電体3と、集電体が成膜された貫通孔を気密封止するアルミニウム製の充填材4と、凹部内を密閉状態に封止する封口板5と、密閉された凹部の底面上に固定されると共に集電体に導通する電極活物質6、7と、密閉された凹部内に充填され、電極活物質を浸漬させる非水電解液Wと、容器本体の下面に成膜され、集電体に導通する外部電極膜8、9と、を備えている電気化学セル1を提供する。 (もっと読む)


【課題】蓄電体の内圧の上昇を抑制しながら、機能喪失を防ぐことができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】筒状の筐体63と、筐体63の端部に設けられた正極61と負極62とを備える二次電池60を複数個直列に接続してなる二次電池ユニット6において、筐体63が負極62と導通し、筐体63の側部に内圧の上昇に伴って膨張変位すると共に上昇した内圧が低下した場合に元の位置に向かって変位する突出ピン65を設け、隣接する二次電池60同士が一方の二次電池60Aの突出ピン65を他方の二次電池60Bの側部に間隙を有して配置され、該間隙が二次電池60Aの内圧の上昇許容値に応じた突出ピン65の変位量に設定される。 (もっと読む)


【課題】容易に大型化(スケールアップ)が可能で、大型化により性能が低下することなく高出力が得られ、しかも、製造コスト、製作時間を低減することができる高出力型三次元電池を提供すること
【解決手段】
対向して設けられた正極集電体48と負極集電体50の間に、蛇腹状のセパレータ46が交互に両集電体に近接するように配置され、蛇腹状のセパレータ46と正極集電体48で区画される空間に電解液とともに正極活物質40の粉末又は成形体が装填され、蛇腹状のセパレータ46と負極集電体50で区画される空間に電解液とともに負極活物質42の粉末又は成形体が装填され、正極活物質40と負極活物質42とがセパレータ46を挟んで交互に組み込まれている
【選択図】図6
(もっと読む)


【課題】簡素な構造で、蓄電セル、蓄電セルの各端子、導電部材、電圧調整回路、及びガス排出部材をコンパクトに一体化することができ、また、装置の組み立て性を向上することができ、装置の小型化を図ることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置10は、複数配列される蓄電セル20と、蓄電セル20を電気的に接続する導電部材11と、を備え、蓄電セル20は、ガス排出口24と、ガス排出口24を挟んで配置される正極端子22及び負極端子23と、を有しており、ガス排出口24に接続されるガス排出部材80と、ガス排出部材80と正極端子22及び負極端子23とを覆うように仕切ると共に、導電部材11が設けられる仕切保持部材40と、仕切保持部材40の外面側のガス排出部材80に対向する位置に取り付けられ、蓄電セル20の電圧を調整する電圧調整回路70と、を備える。 (もっと読む)


円筒状又はプリズム状のアルカリ電池のような電池であって、高密度に波形をつけた内電極の幾何学形状を利用する高率放電用途の場合と比べて内電極及び外電極間の表面積を穏当なものとする曲線状の内電極構成を採用することにより、中間範囲の放電出力レベルにおける容量稼働率を大幅に向上させた当該電池を開示する。
(もっと読む)


アノードとカソードの間の増大した表面積を生じさせる新規なセル構造を実現することによって、多くのエネルギー含有量を有しながら、高い放電率で、容量効率を優れて改善させた筒形アルカリ電池などのバッテリセルと、代表的な筒形又はプリズム形のアルカリ電池について他の優れた利点とを開示する。本発明のセル構造の1つの特有な特徴は、内部表面を有する内部領域と、第1の端子と、第2の端子とを規定するセルハウジングを備える電気化学系バッテリセルを備えていることである。セルは、セパレータによって内包され、セルハウジングの内部領域内に設けられた内側電極を更に備える。内側電極は、折り曲げ構造内に薄い横断面を備え、内側電極の外部領域がセルハウジングの内部表面によって規定される形状にほぼ倣うように形成される。内側電極は、セルハウジングの第2の端子との電気的伝達部である。外側電極は、内側電極とのイオン伝達のために、及び、セルハウジングの第1の端子との電気的伝達部であるように、セルハウジングの内部領域内に設けられる。
(もっと読む)


1 - 10 / 10