説明

Fターム[5H050FA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 電極の形状、構造又は形態 (5,528) | 積層構造 (2,847)

Fターム[5H050FA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H050FA02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,042


【課題】 陽極と、絶縁体層と、陰極とを含む積層体を、所望のように切断して、所定のサイズを有する積層体部品を作製することができ、信頼性が高い電気化学素子を、効率的に、かつ、高い歩留まりで製造することができる電気化学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 陽極2と、絶縁体層4と、陰極3とを含む積層体7に、レーザ光源22から発せられるYVOレーザ21を照射し、積層体とYVOレーザを相対的に移動させて、積層体を切断し、所定のサイズを有する積層体部品5を製造する電気化学素子の製造方法であって、レーザ光源と積層体との相対的な位置関係を、積層体の厚さ方向に変化させて、積層体を切断し、所定のサイズを有する積層体部品を製造することを特徴とする電気化学素子の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、圧縮された粉末(11)から製せられた活物質及び非金属キャリアー(10)からなるバイプレート積層体のための電極に関する。本発明はまた、非金属キャリアー(10)をそれぞれ有する電極(27,28)からなるバイプレート積層体(20)と、非金属キャリアー(10)を有する電極(13)を製造するための方法と、そのような電極(13)を少なくとも一つ含んでいるバイポーラ電池とに関する。非金属キャリアー(10)は非導電性キャリアーであることが好ましい。
(もっと読む)


【目的】 力学的性質が十分に満足でき、かつ低インピーダンスで高容量の複合電極を用いたリチウム・ポリマー電池およびその製造方法を提供する。
【構成】正極と負極の間にサンドイッチされた溶融塩ポリマー電解質層を備えるリチウム電池において、正極および負極の少なくとも一方の活物質は導電材と共に溶融塩ポリマー電解質の連続相中に分散しており、かつ該連続相は電極間に配置された前記溶融塩ポリマー電解質層と一体であることを特徴とするリチウム・ポリマー電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】ケースとこのケースに内蔵する電極群との間の空間を最小化することで,電解液の浪費を減らすようになった二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は,陽極11,陰極12,および上記陽極11と陰極12との間に介在されるセパレータ13を含む電極群と,上記電極群を収容するためのケース15と,上記電極群の曲面状部位を取り囲みつつ,上記ケース15内に位置するスペーサ20,20´とを含む。 (もっと読む)


【課題】 チタン酸リチウムを正極活物質として用い、高容量で、かつ負荷特性が優れた有機電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 チタン酸リチウムを正極活物質とする正極、リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを挿入、脱離できる材料を負極活物質とする負極、リチウム塩を有機溶媒に溶解してなる電解液を有する有機電解液二次電池において、前記チタン酸リチウムとして、リチウムの一部をマグネシウムで置換した一般式Li4−x Mg Ti12(0.05≦x≦0.9)で表されるチタン酸リチウムを用いる。
上記一般式Li4−x Mg Ti12で表されるチタン酸リチウムにおいては、そのxが0.1〜0.5のものが特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電極群と集電板との結合状態を強化させることが可能な二次電池及びこの二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極11,負極12及び正極11と負極12との間に介在されるセパレータ13を含む電極群52と;電極群52が収容されるケース20と;ケース20と結合され,これを密閉するキャップ組立体30と;電極群52に電気的に接続される集電板40,50と;を含む。正極11及び負極12のうちの少なくとも一方の電極は,活物質が配置されていない無地部11a,12aを有し,無地部11a,12aは,同一の方向性を有してバンディングされるバンディング部110a,120aを含み,無地部11a,12aのバンディング部110a,120aに集電板40,50が電気的に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】ポリマー二次電池の電池特性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】膨脹黒鉛を空気中で550〜750℃の温度で熱処理することにより、各層の端面をジグザグ構造にした膨脹黒鉛を負極活物質としてポリマーリチウム二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】従来の電池構成を大きく損なうことなく安全性、特に過充電特性の向上を図ることができる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】複数の正極活物質を含む正極活物質層2が正極集電体1表面に形成された正極と、負極活物質層4を備えた負極と、これら両極間に介装されたセパレータ3とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質層2は正極活物質成分が異なる2つの層2a・2bから成り、且つ、これら2つの層2a・2bのうち正極表面側の層2bには、正極活物質種の中で最も熱安定性が高いものが主成分として含まれると共に、上記セパレータ3の破膜温度が180℃以上に規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温状態で電池を保存した場合であっても電池の作動電圧が低下するのを抑制することができる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】複数の正極活物質を含む正極活物質層が正極集電体表面に形成された正極と、負極活物質層を備えた負極と、これら両極間に介装されたセパレータとを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質層は正極活物質成分が異なる複数の層から成り、且つ、これら複数の層のうち上記正極集電体に接する正極最下層には、正極活物質種の中で充電終止時の作動電圧が最も低いものが主成分として含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 導電助材を使用せずに最低限の粘着材で電極を作製でき、電極中の活物質密度を高くできる高容量、高出力、高寿命のリチウムイオン二次電池用の正極材料を提供する。
【解決手段】 LiFePO4と炭素との複合体粒子、あるいはLiFePO4の一部を異種元素で置換したLiFex1-xPO4(0.5<x<1、M:Co、Cr、Mn、Ni、Ti、V)と炭素との複合体粒子からなり、その粒子形状がアスペクト比(L/D)1〜2の球形状である複合体粒子をリチウムイオン二次電池用正極材料とする。
(もっと読む)


【課題】 アルカリ電池の正極活物資として用いられる酸化銀は性能的には良好であるものの価格が高く、銀相場により変動するため、製造コストの低減と安定といった観点からは使いにくいものであった。また、二酸化マンガンは、酸化銀より体積当たりの電気容量が小さく、放電電位が低いという課題があった。
【解決手段】 上述の課題を解決するために、酸化銀を含有するコインまたはボタン型のアルカリ電池において、前記酸化銀を主体とする正極合剤に酸化銀より安価なオキシ水酸化ニッケルを混合した。オキシ水酸化ニッケルは酸化銀より若干電圧が高めであるため、使用する機器において、効率よく電池の電気容量を使い切ることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池用電極活性物質を提供すること。
【解決手段】下記式1で表わされる化合物及びこの化合物を電極活性物質、好ましくは、正極活物質として用いたリチウム2次電池。
LiMP1−x
(ここで、Mは遷移金属であり、Aは酸化数<+4を有する元素であり、0<X<1である。)
本発明により得られる電極活性物質であるLiMP1−xは、LiMPOよりも伝導度及び充放電容量に優れている。
(もっと読む)


【課題】 バインダを用いることなく、集電体シートと、電極層とが、高い強度で、接着された電極を備え、エネルギー密度の高い電気化学素子を提供する。
【解決手段】 絶縁層11を介して、第一の電極12と、第二の電極13が積層された電気化学素子であって、第一の電極および第二の電極の少なくとも一方が、集電体シート15、18と、その表面に形成された黒鉛層16、17を備え、黒鉛層が黒鉛以外の導電性材料を含んだことを特徴とする電気化学素子。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命と安全性に優れた非水電解質電池であって、炭素材料を負極に用い、さらにイオン性液体を非水電解質に用いた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 オニウムカチオンと非アルミナート系アニオンからなるイオン性液体とリチウム塩からなる非水電解質であって、前記非水電解質中に、(化1)等で示されるルイス酸の少なくとも1種が添加剤として溶解していることを特徴とする非水電解質。
(もっと読む)



【課題】 円形または略長円形などの略多角形以外の形状のリチウム板の正極側表面にリチウム合金層を形成して負極を構成させる非水電解質電池において、リチウムと合金化させるアルミニウム箔などの金属箔の打ち抜きかすの発生を防いで、電池の生産面および環境面での改善をはかる。


【解決手段】 電池容器内に負極、正極および非水電解質を有する非水電解質電池において、上記の負極は、略多角形以外の形状のリチウム板20の片面にこのリチウム板の面積よりも小さな面積を有する略多角形のリチウムと合金化させる金属箔21を積層した異形積層体を用いて、リチウム板の正極側表面にリチウムと上記金属箔とを合金化させたリチウム合金層を形成した構成からなることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【解決手段】 集電体に活物質、結着剤及び必要により導電剤を含む電極合剤を塗布してシート状に形成した正極又は負極からなる非水電解質二次電池用電極において、該電極の表面に微細な凹凸を形成してなることを特徴とする非水電解質二次電池用電極。
【効果】 本発明の非水電解質二次電池用電極を用いることにより、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池を得ることができる。また、本発明の作製方法によれば、非水電解質二次電池用電極を簡便に製造することができ、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。 (もっと読む)


【課題】内部短絡および過充電の双方に関わる安全性を向上させたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】複合リチウム酸化物からなる正極、負極、セパレータ、および非水電解液を具備するリチウムイオン二次電池において、正極および負極の少なくとも一方が、他方の電極と対向する面に、無機酸化物フィラーと結着剤を含む多孔膜を有し、当該電極表面が部分的に凸部を有している。この凸部は、多孔膜自体に設けた凸部でもよく、また合剤層に凸部を設けることにより形成された凸部でもよい。さらに、セパレータを備えることもできる。前記の多孔膜の代わりに、セパレータに多孔膜を設けることもできる。 (もっと読む)


【課題】電極の集電性を高くし、またリチウムイオンの吸蔵脱着に起因する活物質の脱落を防止して、非水電解液二次電池のサイクル寿命を向上する。
【解決手段】負極10は、表裏一対の集電用表面層4a,4bと、表面層間に介在配置された活物質層3とを備える。表面層4a,4bは、リチウム化合物の形成能の低い元素6及びリチウム化合物の形成能の高い元素5を含んで構成されている。また集電用の厚膜導電体を有していない。表面層4a,4bに含まれるリチウム化合物の形成能の高い元素5が、充放電に起因して微粉化し、それによって該表面層に亀裂が生じ、表面層にその厚さ方向に延びて活物質層3に到達し且つ電解液の浸透が可能な多数の微細空隙7が形成される。 (もっと読む)


【課題】 高温保存時、高温連続充電時の電池性能劣化が抑制された電解液および二次電池を提供すること。
【解決手段】 主として溶質及びこれを溶解する非水系有機溶媒からなり、下記一般式(1)で表される化合物を10〜1000ppm含有することを特徴とする二次電池用非水電解液。
【化1】


(式中、pは0または1を表し、q、r、sは、それぞれ独立して、0または1を表し、R1〜R3は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の炭化水素基を表す。また、R1とR2、R1とR3又はR2とR3は、互いに結合して環構造を形成していても良い。(ただし、p=1かつq+r+s=1である場合を除く。)) (もっと読む)


【目的】質量及び容量エネルギーが高く、全使用期間にわたって安定に維持される蓄電池を提供する。
【構成】カソードと、結晶度>0.8の炭素材料を含有するアノードと、高誘電定数を有する第1の溶媒及び低粘度を有する第2の溶媒を含む少なくとも2種の非プロトン性有機溶媒の混合物とリチウム塩からなる電解液とを含むリチウム蓄電池であって、前記電解液が、少なくとも1個の不飽和結合を含み且つ不動態化層を形成するためにリチウムよりも1V高い電位で前記アノードにおいて還元可能な、前記溶媒の少なくとも1種と同一種の可溶性化合物を更に含有することを特徴とする蓄電池。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,042