説明

国際特許分類[A47C27/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | いす (10,793) | 特にいす,ベッド,またはソファに使用される詰め物入りマットレスまたは流体マットレス (1,566)

国際特許分類[A47C27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47C27/00]に分類される特許

1 - 10 / 517



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】差込穴部に差し込んだ持上杆を持ち上げてクッション材を傾斜状態に浮上させることで座材とクッション材との間に移乗板材を差込可能な差込間隙を形成することができる。
【解決手段】車椅子1の座部2の座材1e上に載置されるクッション材8及び車椅子の座材とベッドBとの間に掛架され、車椅子とベッドとの間での使用者Nの移乗に用いられる移乗板材9を備えてなり、クッション材の側面部に差込穴部10aを形成し、差込穴部に差込可能な持上杆10を設け、差込穴部に差し込んだ持上杆を持ち上げてクッション材を浮上させることにより座材とクッション材との間に移乗板材を差込可能な差込間隙Tを形成するように設けてなる。 (もっと読む)


【課題】マットレス収縮時に上方向の力が働いてもマットレスの浮き上がりを確実に防止できるマットレス及びベッド装置を提供する。
【解決手段】マットレス10は、長手方向端面10aがボトム14の収縮時にフットボード24から圧縮力を受けるように用いられるものであり、その圧縮を受ける長手方向端面10aは、その上側(符号「10a1」で示す)がその下側(符号「10a2」で示す)よりも長手方向の足側先方に位置する斜面構造に形成されていて、圧縮されてもマットレス10に浮き上がりが生じない。 (もっと読む)


【課題】敷きマットの上面に人が寝たり座ったりしたときでも良好な通気性が維持されて、寝心地や座り心地が良好に保たれるようにする。
【解決手段】敷きマットは、三次元的にジグザグ状に屈曲して互いに絡み合わされた樹脂製の弾性細線材13により構成されたマット7を備える。マット7の上下面のうち、少なくともいずれか一方の面に通気用溝14を形成し、この通気用溝14の横断面を山形形状、もしくは円弧凹形状にする。通気用溝を格子状に形成する。マットにおける通気用溝の形成部分、非形成部分にかかわらず、平面視での単位面積当りの上記細線材の質量をほぼ一定とする。 (もっと読む)


【課題】自動車の空調シートから電気ヒーター・マットを省き、部品構成を簡素化させてその空調シートの部品点数を少なくしてコスト削減を図り、安価に製造可能にする。
【解決手段】ダブル・ラッセル、立体織物などの中空構造の立体ファブリック11を通気層になし、その中空構造の立体ファブリック11に多数の電気ヒーター線14を編み込み、あるいは、織り込んでその多数の電気ヒーター線14を電気ヒーター13になす。 (もっと読む)


【課題】リクライニングベッドの背ボトムの起立時に腹部を圧迫して不快感を与えてしまうのを防止できるマットレスを提供する。
【解決手段】背ボトムを起倒可能としたリクライニングベッド2で用いるマットレス1において、上層側マットレス構成体16と下層側マットレス構成体17とを上下に層状に積層するとともに、上層側マットレス構成体16の左右側部と下層側マットレス構成体17の左右側部とを頭頂部から所定距離離れた位置と足先部から所定距離離れた位置との間で連結することにした。特に、上層側マットレス構成体16と下層側マットレス構成体17とを切離可能に連結することにした。また、頭頂部から所定距離離れた位置は、背ボトムの10基端部よりも頭頂部側とすることにした。また、足先部から所定距離離れた位置は、起倒可能な上腿ボトムの先端部に回動可能に接続した下腿ボトムの基端部よりも反足先部側とすることにした。 (もっと読む)


【課題】軟結合構造を介して結合された各弾性球状体の位置や姿勢を安定させ、全面に渡って品質を均一化することができる衝撃吸収構造体を提供する。
【解決手段】外部から加わる外力の大きさと方向に応じて弾性変形すると共に、中心を通って貫通する貫通孔孔23a、23bを有する球状の複数の弾性球状体21を線状に配置し、一方の端部から他方の端部までを連結し、各弾性球状体21の貫通孔の貫通方向を平行に維持する紐状部材22からなる軟結合構造を介して線状に集合させた衝撃吸収構造体20において、紐状部材22は、弾性球状体21の貫通孔23a,23bに挿通され、隣接する弾性球状体21間において、挿通方向が逆方向にされる第1紐状部材24と、挿通方向が第1紐状部材24と逆方向に設定され、且つ、線状に並んだ複数の弾性球状体21の両端部のそれぞれで第1紐状部材24と結合される第2紐状部材25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】膨張状態において応力の分散化が図られて、優れた耐久性が実現されると共に、膨張状態において四角形状の配設スペースに対して優れたスペース効率で人体の支持面積を大きく確保することができる、新規な構造のクッション用セルと、それを用いた新規な構造のクッション体を提供する。
【解決手段】内部に流体室が形成されて、流体室の圧力を調節することで高さを変更設定可能とされたクッション用セル10において、収縮状態で平面形状が四角形状とされていると共に、各辺部46が外周側に凸となる湾曲形状とされている。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスが簡単で、低コストで、使用し易く、突き破りや押圧による破損の惧れのないジェルマットの生産方法を提供する。
【解決手段】表側面に、織布、又はフロック生地3からなる層を配置し、内側面に、PVC又はPE或いはPU若しくはTPU材料のうちのいずれかからなるプラスチック層4を配置し、これらの2層を積層して形成される密閉された袋中にジェル5が詰められているジェルマットの生産方法であって、A、薄片1を裁断するステップと、B、プラスチック層4を有する薄片1を向き合せて加熱し、注入口のみを残して周囲が密閉された袋につくるステップと、C、水と、モノマーと、架橋剤と、開始剤とを混合してモノマー溶液とし、注入口から袋内に流し込み、次に注入口を塞ぐステップと、D、モノマー溶液を流し込んだ袋を加熱し、モノマー溶液が袋内で完全に重合反応し薄片状のジェルを生成させるステップとを含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 517