説明

国際特許分類[C07D295/08]の内容

国際特許分類[C07D295/08]の下位に属する分類

環の窒素原子および酸素または硫黄原子が炭素環によって中断されていない同じ炭素鎖に結合したもの
環の窒素原子および酸素または硫黄原子が炭素環によりまたは炭素環で中断された炭素鎖により分離されたもの

国際特許分類[C07D295/08]に分類される特許

31 - 40 / 379


【課題】聴覚障害における主たる症状である難聴を患う患者において、難聴及び難聴に伴う副症状の予防又は治療に有効な医薬を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物及び薬理学的に許容されるその塩のうちの少なくとも1種を有効成分として含有する、難聴及び難聴に伴う副症状の予防又は治療のための医薬。


(式中、m、nは、それぞれ独立に、2〜4の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】中枢神経系の障害治療のための新規化合物の提供。
【解決手段】式(1)の3−置換4−(フェニル−N−アルキル)−ピペラジンおよび3−置換の4−(フェニル−N−アルキル)−ピペリジン化合物。


式中、XはN、CH、C、但し化合物が点線に二重結合を含むときはXはCだけが可能。RはOSOCF、OSOCH、SOR、SO、COR、NO、またはCONHR、但しXがCHないしCであるとき、RはCF、CN、F、Cl、Br、またはIである。RはC−Cアルキル、アリル、CHSCH、CHCHOCH、CHCHCHF、CHCF、3,3,3−トリフルオロプロピル、4,4,4−トリフルオロブチル、または−(CH)−Rである。RはC−Cアルキル、CF、またはN(R、RはC−Cシクロアルキル、2−テトラヒドロフラン、または3−テトラヒドロフラン。 (もっと読む)


本発明は、α−アリールメトキシアクリレート誘導体、その調製方法及びこれを含む医薬組成物に関するものであって、本発明のα−アリールメトキシアクリレート誘導体化合物は、エネルギー代謝、血管運動制御、新生血管形成、細胞死滅に関与する遺伝子の発現調節及び低酸素状態に対する細胞反応において重要な役目をするタンパク質であるHIFを阻害するので、がん、関節炎、乾癬、糖尿病性網膜症及び黄斑変性などの疾患の予防または治療剤に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシ(アルキル)トリエチレンジアミン類の合成法及原料として、N−((ジヒドロキシアルキル)2−アミノエチル)エタノールアミン類混合物を提供する。
【解決手段】式(1)の化合物と、式(2)の化合物を分子内脱水縮合反応させる方法。




(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、nは0〜6) (もっと読む)


【課題】腫瘍細胞におけるHIF−1の活性化を抑制し、かつ、低酸素適応に必要な遺伝子発現を抑制する新規な化合物、並びにこれを含有する医薬組成物及び抗癌剤の提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩。


[式中、Dはハロゲン原子、トリフルオロメチル基、t−ブチル基などで表される基等を意味し、R1〜3はそれぞれ独立してハロゲン原子等を意味し、Zは窒素原子又は−O−等を意味し、Gは、Zが−O−、又は、−S−の場合は存在せず、Zが−CR−等の場合は、式


{式中、Tはメチレン基又はカルボニル基等を意味し、Qは、水素原子、C3〜10脂環式炭化水素基又はC6〜14アリール基等を意味する。}で表される基を意味する。] (もっと読む)


本発明は、式(I)の誘導体、および治療におけるこれらの適用に関する。

(もっと読む)


【課題】優れた解像度、ラインウィドゥスラフネス又はラインエッジラフネスを有するパターンを得ることができるレジスト組成物を提供する。
【解決手段】酸に不安定な基を有し、かつアルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸の作用によりアルカリ水溶液に溶解し得る樹脂と、酸発生剤と、式(I)で表される化合物とを含有するレジスト組成物。[式(I)中、Zは、C〜C20アルキレン基、C〜C202価の飽和環状炭化水素基、又は、C〜Cアルキレン基とC〜C202価の飽和環状炭化水素基とを組み合わせた基を表す。]
(もっと読む)


【化1】


式(I)のイオン液体が開示される:式中、nは1または2であり;RはHおよび(C−C)アルキルから選択され;Rは−(CHO[(CHO(CH(CHCHから選択され、ここでwは1から6であり,xは1から6であり,yは0から6であり,zは0から6であり,mは0から3であり、そして[w+m(x+y)+z]は12以下であり;そしてRはHおよびメチルから選択され、ここでnが1ならばRはメチルであり、そしてnが2ならばRはHである。また、電気化学デバイスおよびそのような電気化学デバイスをエネルギー源として使用するデバイスが開示される。
(もっと読む)


【課題】 安価で入手が容易な原料であるグリセリンとピペラジンを用いて、簡便で効率良く、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ピペラジンを製造する方法を提供する。
【解決手段】 リンを含有する酸触媒の存在下、グリセリンとピペラジンとを反応させる。 (もっと読む)


【課題】微細加工のためのフォトリソグラフィー、特にKrFレーザー、ArFレーザー、F2レーザー、極短紫外線、電子線、X線などを露光源として用いたリソグラフィーにおいて、高解像性を達成すると共に、マスク被覆率依存性を低減し、更には液浸露光にも適用可能な化学増幅型レジスト材料に好適に用いられる新規な含窒素有機化合物の提供。
【解決手段】ベヘン酸[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−メチルエチル]、ベヘン酸(2−モルホリノエチル)、デヒドロコール酸[2−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)エチル]、コール酸トリホルマート(2−モルホリノエチル)エステル、1−[2−(コレスタニルオキシメトキシ)エチル]イミダゾール、2−(2−フェニル−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)酢酸コレステリルエステル、サルササポゲニン[3−(チオモルホリノ)プロピオナート]等。 (もっと読む)


31 - 40 / 379