説明

国際特許分類[C23C14/22]の内容

国際特許分類[C23C14/22]の下位に属する分類

国際特許分類[C23C14/22]に分類される特許

31 - 40 / 128


【課題】溶着性の高い被削材の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐ピッチング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具を提供する。
【解決手段】炭化タングステン基超硬合金または炭窒化チタン基サーメットからなる工具基体の表面に、(a)下部層として、平均層厚2〜10μmのAlとTiとSiの複合窒化物層、(b)上部層として、1〜3μmの平均層厚を有し、上部層全体における平均組成を、組成式:(Al1−XSiで表した場合、0.01≦X≦0.3(但し、X値は原子比)を満足し、かつ、上部層におけるSi含有割合は、下部層側から上部層表面に向かって減少する傾斜組成を有し、しかも、上部層表面におけるSi含有割合を示すXsurf値が、0≦Xsurf≦0.05(但し、Xsurf値は原子比)を満足する組成傾斜型のAlとSiの複合酸化物層、を蒸着形成する。 (もっと読む)


【課題】不純物のドープ量を容易に制御して添加できるプラズマ援用反応性薄膜形成装置を提供する。
【解決手段】プラズマ発生用コイル4を、薄膜にドープする元素からなる物質、またはその元素を含む物質で一部または全体が構成されるか被覆されたものとする。そのプラズマ発生用コイル4によってチャンバ10内にプラズマを発生させ、蒸発源のルツボ6によって蒸発される原料の元素と気体導入口7から導入される気体の元素とがプラズマ雰囲気中で活性化し、前記プラズマ発生用コイル4の表面からスパッタリングされて飛び出す上記物質(例えばCu)の元素とともに基板2の表面において反応し、該物質の元素をドープした薄膜を成膜する。 (もっと読む)


【課題】一つの成膜装置で蒸着重合法及びスパッタリング法を行うことができる複合型の成膜装置を提供する。
【解決手段】成膜対象を設置する真空成膜室と、前記真空成膜室中の前記成膜対象にスパッタリング法により膜を形成するスパッタリング手段30と、前記真空成膜室中の前記成膜対象に蒸着重合法により膜を形成する蒸着重合手段20a、20bとを備え、前記スパッタリング手段30は、スパッタリングターゲット31が設けられたターゲット室32からなり、当該ターゲット室32は、前記真空成膜室に可動遮蔽手段を介して接続され、前記蒸着重合手段20a、20bは、原料モノマーが封入されている蒸発源容器21a、21bと、蒸発源容器21a、21bに設けられた加熱手段22a、22bとからなる。 (もっと読む)


【課題】安価な薄膜顔料を提供する。
【解決手段】
本発明の成膜装置Aは、円筒形の成膜対象物2の下方にルツボ3が配置され、上方にアーク蒸発源4とスパッタリングターゲット5が配置されている。スパッタリングターゲット5によって剥離層を形成し、反応性ガスを導入しながらアーク蒸発源4による成膜とルツボ3からの蒸着成膜によって誘電体積層膜を形成する。金属材料の粒子を発生させる場合、アーク蒸発源の粒子放出量が多いので、成膜速度が速く、安価な薄膜顔料を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 実用に耐えうる耐摩耗性を備えた撥油性膜を持つ撥油性基材を製造することができる成膜方法を提供する。
【解決手段】 成膜方法は、基板101の表面にエネルギーを持つ粒子を照射する第1の照射工程と、前記第1の照射工程後の基板101の表面に乾式法を用いて第1の膜103を成膜する第1の成膜工程と、第1の膜103の表面に撥油性を有する第2の膜105を成膜する第2の成膜工程とを、有する。
(もっと読む)


【課題】安価でかつ耐食性の高いオーステナイト系ステンレス材料からなる蒸発源や制御板等の蒸発源用治具およびその製造方法を提供する。
【解決手段】被蒸着物質に対して蒸着する際に用いられる蒸着材料を収容し一定温度に加熱して蒸着材料を蒸発させる蒸発源と、蒸着材料が加熱・溶融した際に突沸を起こして飛び散った液体が直接、被蒸着物質である基板へ飛行するのを防ぐ金属メッシュ等の分球ふるいからなる蒸発源用治具であって、この蒸発源用治具をCr主体のクロム系酸化物被膜とFe主体の鉄系酸化物被膜の少なくとも2層でこの順に覆われたオーステナイト系ステンレスとする。 (もっと読む)


【課題】同一の被覆チャンバの中でアーク蒸着とスパッタリング工程の両方で基体を被覆する方法および被覆装置の提供。
【解決手段】蒸着装置1は、ガス雰囲気を設定及び維持するプロセス・チャンバ3を含み、プロセス・ガス用の入口4及び出口5、並びにアノード6、61、及びターゲットとして形成されターゲット材料200、201、202を含む円筒形の蒸着カソード2、21、22を有する。さらに電気的なエネルギー源7、71、72が、アノード6、61とカソード2、21、22との間に電位を発生させ、円筒形のカソード2、21、22のターゲット材料200、201、202を電気的なエネルギー源によって気相に移すように設けられ、また磁場を発生させる磁場源8、81、82が設けられる。プロセス・チャンバ3内には、円筒形の蒸着カソード2、21及び円筒形のアーク・カソード2、22が同時に設けられる。 (もっと読む)


【課題】成膜レートを安定に維持することができるプラズマ処理方法及びプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係るプラズマ処理方法は、エッチング工程と保護膜形成工程とを交互に繰り返し実施することでシリコン基板に高アスペクト比のビアを形成する。そして、保護膜の形成工程にはスパッタ法が適用される。スパッタ工程では、アンテナコイル23に高周波電力(RF1)を供給して、真空槽21内にスパッタ用ガスのプラズマを形成する。このとき、アンテナコイル23に供給する高周波電力を2kW以上とする。アンテナコイル23に供給する高周波電力が2kW以上の場合、当該高周波電力が2kW未満である場合と比較して、ターゲット30の使用時間に依存しない安定した成膜レートを得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】十分な特性を備えたフッ化物材料の薄膜を効率的に基板上に形成することができる成膜装置を提供する。
【解決手段】成膜装置1は、蒸着処理領域30A及びプラズマ処理領域60Aの各領域間で、基板Sを繰り返し移動させる回転ドラム4及び基板保持板4aと、フッ化物材料を含む蒸着原料の蒸発物を蒸着処理領域30Aに導入された基板Sに付着させる蒸着手段30と、反応性ガスのプラズマをプラズマ処理領域60Aに導入された基板Sに接触させることにより、基板Sに付着した蒸着原料の蒸発物を処理するプラズマ処理手段60とを真空チャンバ2内に少なくとも有する。この成膜装置1を用いて基板S上にフッ化物材料の薄膜を形成する。
(もっと読む)


基材上にコーティングを蒸着する方法であって、(a)陰極真空アーク(CVA)蒸着工程を実施することによって、基材上に材料を蒸着する工程、および(b)CVA蒸着を除く物理蒸着(PVD)工程を実施することによって、基材上に材料を蒸着する工程を含み、工程(a)において蒸着された材料の厚さが、工程(b)において蒸着された材料の厚さよりも大きい、方法を提供する。

(もっと読む)


31 - 40 / 128