説明

国際特許分類[G03B17/16]の内容

国際特許分類[G03B17/16]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】動画撮影中に絞り変更を行った場合の露出への影響を最小限に抑制する。
【解決手段】動画撮像中の絞り値の変更指示に従い、絞りの絞り込み量を指示された絞り値に応じた絞り込み量となるまで単位量Δaづつ段階的に変更する。絞り込み量が単位量Δaだけ変更されるごとに、適正露出を維持するための感度ゲインの変更量Δsを演算し、その演算結果に基づいて感度ゲインを制御する。単位量Δaに対応する絞り値の変化量は、絞り値変更指示における絞り値の最小変更幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】車載時と携帯時とで異なる撮像方法を可能とする車載用・携帯用兼用カメラ付電子機器を提供する。
【解決手段】着脱検出手段により、車載用・携帯用兼用カメラ付電子機器が車両に取り付けられていることが検出されると、撮像制御手段は、撮像手段の撮像モードを動画撮像モードに設定し、着脱検出手段により、車載用・携帯用兼用カメラ付電子機器が車両から取り外されていることが検出されると、撮像制御手段は、撮像手段の撮像モードを静止画撮像モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来と同程度以上の大口径比、光学性能及びコンパクト性を確保しつつ、プラスチックレンズを用いて低コスト化を達成すると共に、温度変化による結像性能の劣化を低減し得る変倍光学系、これを備えた撮像装置及びデジタル機器を提供する。
【解決手段】本発明の変倍光学系は、大口径比でコンパクト性を確保しつつ温度変化による結像劣化を抑制する所定の条件を満たし、物体側より順に、負正の光学的パワーを有する第1及び第2レンズ群11、12とそれらの間に絞り13とを備え、広角端から望遠端への変倍時に、第1及び第2レンズ群11、12は、互いの間隔を狭くするよう移動し、絞り13は、固定され、第2レンズ群12は、少なくとも1枚の正及び負の光学的パワーのプラスチックレンズを含み、このプラスチックレンズの少なくとも1面は、球面収差を補正して大口径比で高性能な光学性能を達成する所定の条件を満たす非球面を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減と高速の振れ補正を両立する光学機器を提供する。
【解決手段】レンズ1を移動させる一対のステップモータ2、3を有するカメラ100は、カメラ100の動作モードを変更するスイッチ9、11と、ステップモータ2、3を駆動するドライバ4、5と、スイッチ9、11が第1の状態においてドライバ4、5がステップモータ2、3に同時に電圧を印加し、スイッチ9、11が第2の状態においてドライバ4、5がステップモータ2、3に時分割により交互に電圧を印加するようにドライバ4、5を制御するマイコン6とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動写真館において、子供が写っていないような失敗写真の数をできるだけ低減させること。
【解決手段】被写体を静止画撮影する撮影用カメラと、少なくとも撮影用カメラの撮影画角内の画像と同一の画像を動画撮影するモニタ用カメラと、モニタ用カメラで撮影した画像データを用いて、撮影用カメラの撮影画角内に被写体である人が存在するか否かを判定する判定手段と、撮影用カメラが撮影を行うべきタイミングにおける判定手段よる判定結果に基づいて、撮影用カメラに撮影をさせるかまたは撮影を中止させるかを制御する撮影制御手段とを、備える。 (もっと読む)


【課題】フォーカシングによって画角変化が生ずるレンズを用いても違和感のない動画像の取得可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】焦点調節に応じて撮影画角が変化する撮影レンズ101と、この撮影レンズ101を通過した被写体光束を受光して被写体像信号を出力するCCD27を具備し、焦点調節によって画角変化の生じた被写体像461、463、465を一定画角の被写体像481、483、485となるようにトリミング処理を行い(S177、S179)、トリミング処理された被写体像信号に基づいて被写体の動画像を記録媒体245に記録する。 (もっと読む)


【課題】 電子ズームにより画角を変更しながらEVF機能を実行したり動画記録を行う場合に、よりスムーズな画像の表示或いは記録を行えるようにすること。
【解決手段】 被写体を撮像して画像データを出力する撮像素子と、電子ズーム機能を有する撮像装置の制御方法であって、第1の処理モードと第2の処理モードのいずれかを設定し(S100、S200)、画角を指示し(S10)、前記第1の処理モードが設定された場合に、前記指示された画角に基づいて、前記撮像素子からの画像データの読み出し範囲及び読み出し方法を切り替えて前記撮像素子を駆動制御して画像データを読み出し、処理して、前記指示された画角に変更し(S101)、前記第2の処理モードが設定された場合に、画像データの読み出し範囲及び読み出し方法を固定し、前記撮像素子から出力された画像データを処理して、前記指示された画角に変更する(S102)。 (もっと読む)


【課題】 取得する像データの精度を向上させる光学系が配置された電子カメラを提供すること。
【解決手段】 撮影レンズを通過した光束から像データを取得する第1撮像手段と、第1撮像手段の撮像光路上に配置された光路分割手段と、一次結像面形成手段と複数の反射部材とを有し光路分割手段により分割された光路上に配置されているファインダ光学系と、一次結像面に形成された像データを取得する第2撮像手段と、一次結像面に形成された像を第2撮像手段上に再結像させる再結像光学系と、一次結像面に形成された像の明るさを検出する測光手段と、一次結像面に形成された像から発した光束を測光手段へ導く測光光学系と、第1撮像手段及び第2撮像手段で取得された像データを表示する像データ表示手段とを備え、 0.5 ≦ EPFM/EPAE ≦1.7 ・・・(1)を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】表示部を視認可能な状態で第2の筐体を第1の筐体へ収納させたビューワスタイルにおいて、操作性や使い勝手を向上させる撮影装置を提供するものである。
【解決手段】カーソルキー43を備えた第1の筐体と、表示部26を備えかつ第1の筐体に回動自在に軸支された第2の筐体27とから構成される撮影装置であって、第2の筐体27の回動位置を検出する回動検出部30と、回動検出部30で検出された第2の筐体27の回動位置に基づいてカーソルキー43の各キー43a〜43dに割り当てる機能を設定するよう制御するビューワ制御部41及び機能割当部42とを備え、カーソルキー43の操作方向と表示部26の表示の向きとが相対的に一致するように、キー43a〜43dに割り当てる機能を設定するよう制御するものである。 (もっと読む)


【課題】 動画記録中の静止画記録機能を有する撮像装置において、静止画記録に伴う動画記録の中断時間を短縮するとともに、静止画記録用のAF制御が動画に与える影響を抑制すること。
【解決手段】 動画記録中に静止画記録の準備処理開始指示が検出された場合、動画記録を継続したまま静止画記録用オートフォーカス制御処理を行い、動画記録中に静止画記録処理の開始指示が検出された場合にのみ動画記録を中断して静止画記録処理を行う。また、動画記録中静止記録用オートフォーカス制御では、通常の静止画記録時に行うオートフォーカス制御よりも狭い距離範囲で合焦検出を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 11