説明

国際特許分類[G06K19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671)

国際特許分類[G06K19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/00]に分類される特許

51 - 60 / 2,219


【課題】カードを搬送する複数本の駆動ローラが内部に配置されたカード処理装置の駆動ローラを清掃するクリーニングカードにおいて、駆動ローラの清掃効果を高めることが可能なクリーニングカードを提供する。
【解決手段】カードを搬送する複数本の駆動ローラ2〜4が内部に配置されたカード処理装置5の駆動ローラ4を清掃するクリーニングカード1Aは、カードを搬送する際の駆動ローラ2〜4の、カードに当接する部分を当接部2a〜4aとすると、カード処理装置5へ挿入されているときに駆動ローラ4の当接部4aに接触するように形成されている。このクリーニングカード1Aには、カード処理装置5へクリーニングカード1Aが挿入されているときに駆動ローラ2、3の配置位置に配置され、駆動ローラ2、3の当接部2a、3aに接触しないように当接部2a、3aから逃げる逃げ部1bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】カードの紛失や盗難時、及び店舗側での不正利用を防止し、更に複数のカードの同時進行型の不正利用も防止する。
【解決手段】店舗端末から決済要求データをカード会社に送信すると共に、顧客の携帯端末にも同じ決済要求データを送信する。決済要求データには、カードID、取引情報(商品代金、購入日時等)の他、店舗端末のIDも含まれる。顧客は、この決済要求データを受信したら内容を確認後、OKであれば携帯端末から携帯端末会社に決済承認を送信する。携帯端末会社のシステムはこの決済承認を受信すると、予め顧客が登録したこの携帯端末に紐付けられたカードIDを抽出し、そのカードIDからカード会社のシステムの通知先を割り出してカード会社システムに通知する。カード会社システでは、店舗端末の決済要求データと携帯端末の決済承認データを比較し、両者がすべて一致することを条件に決済を行う。 (もっと読む)


【課題】ICタグのICチップトレイへの着脱が容易であり、ICタグをICチップトレイへ確実に止着し、さらに上下一対の成形型のみにより成形することができるICタグ装着機構を備えたICチップトレイを提供する。
【構成】上面に多数のICチップを収納する凹部13を備え、弾性、150°Cまでの耐熱性、を有するICチップトレイにおいて、トレイ本体11の上面内側の側壁15寄りに、上部が略半球型の凸部17を一対配し、凸部17の側壁と反対側に近接させて、側壁15内側面との間でICタグTを挟着するための第1挟着板19を配し、第1挟着板19と相対する側壁15内側上部に、トレイ本体11の上面内側面との間でICタグTを挟着するための第2挟着板21を配し、一対の凸部17両側外方の側壁にスリット23をそれぞれ配したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貨幣端末に金額変更情報を送信した後に応答が無かった場合に、貨幣端末が金額変更処理を行ったか否かを確認すること。
【解決手段】電子マネー端末8は、電子マネーカード6から金額変更情報送信前のバリュー残高を読み出して記憶する。その後、電子マネー端末8は、電子マネーカード6に金額変更情報を送信する。電子マネー端末8は、所定時間、電子マネーカード6から応答を待ち、応答がない場合、電子マネー端末8は、電子マネーカード6の現在のバリュー残高を強制的に読み出す。電子マネー端末8は、このバリュー残高を、金額変更情報送信前に読み取ったバリュー残高と比較し、両者が同じ場合は、電子マネーカード6で金額変更情報が実行されなかったと判断し、両者に差が生じている場合は、電子マネーカード6で金額変更情報が実行されたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】電子マネーが保持された非接触記憶媒体を収納し、人体通信により外部と通信をすることで決済処理が可能な通信端末装置において、非接触記憶媒体からの二重引き去りを防止する通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】前記通信端末装置は、外部磁界を検出する外部磁界検出手段を備え、外部磁界が無いと判別したら、非接触通信手段を介して前記収納された非接触記憶媒体と通信し、外部磁界有りと判別したら、非接触通信用アンテナから非接触通信を阻止する妨害磁界を発生させる。 (もっと読む)


【課題】遠心力などの外力を受けた際にもタグホルダーの回転に起因してタグホルダーの摩耗が生じず、長期に亘って容器本体に対するタグホルダーの装着力を維持することが可能であり、従って、タグホルダーの再利用回数を増加することができるRFIDタグ付き容器を提供する。
【解決手段】内部にRFIDタグ4が配置された中空容器状のタグホルダー3を、容器本体1の連結部13に着脱可能に装着する。連結部13に圧嵌突起32を設け、タグホルダー3の周囲壁22に圧嵌溝31を設けて、圧嵌溝31と圧嵌突起32とを圧嵌係合させてタグホルダー3の装着状態を保持する。連結部13と周囲壁22との圧嵌係合部分に、互いに係合してタグホルダー3の回動を規制する回動規制構造を設ける。回動規制構造は、連結部13に設けた規制リブ14と、周囲壁22に設けたスリット25とで構成する。 (もっと読む)


【課題】RFID用紙用プリンター31の移送路12におけるRFID用紙30との間でのデータの読取りおよび書込み処理や印字処理を無駄なバックフィード処理なしに実行し、RFID用紙用プリンター31の移送制御を簡素化し、RFID用紙30の処理性能を向上可能なRFID用紙、RFID用紙用プリンター31およびRFID用紙の移送方法を提供すること。
【解決手段】RFID用紙30(用紙片6)における無線によるデータ通信が可能なRFIDインレット4の相対的な位置をあらかじめ設定することに着目したもので、用紙本体3における用紙片6の移送方向先端部6AとRFIDインレット4におけるRFIDアンテナ10との間の用紙間隔L2を、RFID用紙用プリンター31におけるデータ読取り書込み部14と印字部15との間の装置間隔D2に合わせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグの取り付けが容易で、印字作業や搬送作業も効率的に行えるRFIDタグ収納バンドを提供する。
【解決手段】 RFIDタグ収納バンドを、ヒンジ部10並びに当該ヒンジ部10を介して屈曲可能に連設された第1及び第2の包囲部材11,12から構成されるバンド本体2と、第1及び第2の包囲部材11,12の対応する部位に形成され、第1及び第2の包囲部材の開放側を着脱可能に連結する係合部17及び係合受部15aと、第1包囲部材11の外面に形成されたRFIDタグ収納部と、該RFIDタグ収納部内に収納されたRFIDタグ3と、RFIDタグ3の外周を覆うように第1包囲部材11に着脱可能に取り付けられるカバー部材4とから構成する。 (もっと読む)


【課題】CDやDVD等の光ディスクメディアであって、RFID機能を備えても、通信距離が落ちず、情報の読取性能を向上させることが可能で、動作の安定性のある光ディスクメディアを提供する。
【解決手段】金属層を含む記録面に囲われ、中央穴周辺に非金属領域を持つ光ディスクメディアであって、前記光ディスクメディア表裏の、非金属領域にループ回路を持つRFIDモジュールを、表裏の両者間で、向きを30°以上90°以下の角度にずらして設け、前記RFIDモジュールのIC実装部位を、RFIDモジュール中心から半径8.5mm〜11.0mmの範囲に設けた。 (もっと読む)


【課題】書籍のまま搬送することによるデータ書き込み時の手間を簡略化することと、バーコードとそのバーコードを有する書籍の紐付けをICタグを用いて行なうシステムを提供すること。
【解決手段】書籍本体とカバーとからなる書籍であって、カバーにマッチング用ループ回路とICチップとを備え、書籍の背部分の表、または裏のいずれかに放射素子を配置したことを特徴とするICタグ付き書籍とマッチング用ループ回路とICチップを配置したカバーを作成するときに、カバーに印刷されている書籍JANコードデータを読み取ってICへ書籍JANコードのデータを含む必要データを書き込むことを特徴とする書籍情報設定システム。 (もっと読む)


51 - 60 / 2,219