説明

国際特許分類[H01Q7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | ループのまわりに均一な電流分布をもちかつループ面と直角な面内に指向特性をもったループ空中線 (1,727)

国際特許分類[H01Q7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q7/00]に分類される特許

31 - 40 / 1,159


【課題】適切なタイミングで起電力を発生させて通信を行うことのできる通信システムを提供すること。
【解決手段】通信システム50に、通信に用いる電波を送信するリーダー60と、リーダー60から離れた位置に設置され、リーダー60で送信した電波を受信すると共に、受信した電波に基づきリーダー60へ返信電波を送信するアンテナ用コイル42と、アンテナ用コイル42の近傍に配設され、且つ、アンテナ用コイル42に対して相対的な位置関係が変化することにより、アンテナ用コイル42に対して交番磁界を発生させる発電用磁石31と、を備え、アンテナ用コイル42は、発電用磁石31との相対的な位置関係の変化時に交番磁界によって起電力を発生し、返信電波の出力を、起電力を用いて増大させる。 (もっと読む)


【課題】無給電アンテナを使用する無線電力範囲増大を提供する。
【解決手段】無線電力転送は、磁気共振器の一部である第一のアンテナを使用して作り出され、第一のアンテナのエリアに磁場を作り出す。1つ以上の無給電アンテナがその電力を再送して、電力がより効率的に受信されるローカルエリアを作り出す。 (もっと読む)


【課題】
部品点数が少なく面積が縮小されたフィルタ部を有するアンテナを提供する。
【解決手段】
アンテナAは、ループ状に延びた導体11a〜11dからなるループアンテナ素子部1と、ループアンテナ素子部1の端が接続された中継基板2とを備える。中継基板2は、絶縁板20と、外部接続パッド21,22と、素子接続パッド23a〜23hと、キャパシタパターン24,25とを備える。外部接続パッド21,22は、絶縁板20の表面に設けられ、送受信機器の導体と接続する。素子接続パッド23a〜23hは、絶縁板20の表裏面のいずれかに設けられ、ループアンテナ素子部1の端が接続される。キャパシタパターン24,25は、絶縁板20の裏面のうち、絶縁板20を挟んで外部接続パッド21,22と対向する領域に設けられるとともに素子接続パッド23a,23hと電気的に繋がり、外部接続パッド21,22との間でキャパシタを形成する。 (もっと読む)


【課題】送受信信号の利得の向上を図り、通信性能の良好なアンテナ装置及び移動体通信端末を得る。
【解決手段】スリット部22を有する放射部材20と、該放射部材20に対向する導体部材7と、を備えたアンテナ装置。放射部材20と導体部材7とは、スリット部22の両側に位置する第1の接続部及び第2の接続部によって接続されており、第1の接続部及び第2の接続部のうち少なくとも一方は容量を介して放射部材20と導体部材7とを接続している。 (もっと読む)


【課題】単一のループ状の放射導体に2つの給電部より給電し、それぞれの給電部にて同一周波数で動作し、アイソレーション特性の確保されたアンテナ装置を実現する。
【解決手段】単一のループ状の放射導体の一部に受電部を設け、受電部に対し、第1の給電部からは磁界結合により給電し、第2の給電部からは電界結合により給電することで、給電方法の違いによる定在波分布の違いを利用して給電部間のアイソレーション特性を確保する。ループ状の放射導体上に特性インピーダンス調整部を設け、受電部に対して面対称となる形状とすることで、定在波分布の乱れを抑制し、特性インピーダンスを調整し給電方法の違いによる共振周波数のずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】2つの隣り合うK帯域の軍事用および/または民生用受信帯域をカバーする広帯域連結リングアンテナ素子の技術を提供する。
【解決手段】アンテナ素子100は、少なくとも1つのフィードライン104に電磁的に結合されている連結リング伝導性共振器102を備える。伝導性共振器102およびフィードライン104は、ファラデーケージ106によってさらに囲まれており、ファラデーケージ106は、電磁遮蔽用接地面110に伝導的に結合され、伝導性共振器102およびフィードライン104を遮蔽するように働くことができる。 (もっと読む)


【課題】生体を介して確実に通信を行う。
【解決手段】導線11、12にそれぞれ接続された2つの隣り合う電極1、2、ならびに、電極1、2がユーザUの生体を介して電気的に接続されることにより導線11、12において形成されるループ状の電流経路100に電流を流して信号を送信するとともに電流経路100を流れる電流により信号を受信するトランシーバ3を有する通信装置4と、電流経路100に磁気結合されるループアンテナ5、ならびに、ループアンテナ5に電流を流すことにより信号を送信するとともにループアンテナ5を流れる電流により信号を受信するトランシーバ6を有する通信装置7とを設ける。 (もっと読む)


【課題】回転体の全位置で安定した無線通信を行うことが可能な回転体用無線通信システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の回転体無線通信システム100は、ICタグ20に備えたタグアンテナ23のループ状の電路23Aを、帯状をなしたタグ本体21の両端部間に亘って延ばして固定した構造とし、そのタグ本体21がロータ60の外周面をほぼ1周するように巻き付けて、ロータ60の周方向におけるタグアンテナ23の両端部23B,23Bの間隔が、リーダ・ライタ10に備えたリーダアンテナ11からの無線波を受け得る受波領域R1の幅より小さくなるようにした。これにより、ロータ60の回転位置に拘わらず、リーダアンテナ11とタグアンテナ23との間で無線通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性に優れたモノポールアンテナを有する無線通信装置を提供すること。
【解決手段】給電点及びグランドを有する回路基板と、前記給電点に接続されたアンテナ素子と、前記給電点又は前記アンテナ素子に接続される第1の端部と、前記グランドに接続される、前記第1の端部とは異なる第2の端部と、を有する配線素子と、を備え、前記アンテナ素子がλ/4の長さを有し、前記配線素子が3λ/4の長さを有する無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】 非透磁性物質からなる筐体でもデータのやりとりを支障なく行う。
【解決手段】 非透磁性物質で形成された筐体(2)の一部に開口(22)を形成し、その開口(22)を透磁性物質で形成された部品(7)で塞ぐとともに、その部品(7)の前記筐体(2)内側を臨む面にアンテナ(9)を設ける。筐体(2)を鉄等の非透磁性物質で形成したとしても、アンテナ(9)と読み取り装置(リーダライタ)との間には、透磁性物質からなる部品(7)が介在するため、磁界が遮られることなく、アンテナ(9)と読み取り装置との間のデータのやりとりを支障なく行うことができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,159