説明

国際特許分類[H04W88/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合する装置,例.端末装置,基地局装置またはアクセスポイント装置 (1,562) | 端末装置 (1,059) | 他の端末またはユーザに中継するもの (142)

国際特許分類[H04W88/04]に分類される特許

1 - 10 / 142


【課題】 基地局に接続した通信と基地局に接続しない通信をサポートする通信装置において、基地局を変更する際に周波数チャネルの変更ときの問題を解決し、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 通信装置は、変更後の周波数チャネルが基地局に接続しない通信で利用可能か否かを判定し、この判定に応じて、基地局の変更処理及び基地局に接続せずに通信するネットワークでの通信をどうするかを決定する。 (もっと読む)


【課題】車両と携帯端末との間の通信のセキュリティを向上させる。
【解決手段】車両用携帯機112は、車両111と無線通信を行う車両用通信部221と、携帯端末113と近距離無線通信を行う近距離無線通信部224と、無線通信により車両111から送信されてくる車両情報を取得する車両情報取得部231と、車両情報の内容に応じて、車両情報の携帯端末113への送信強度を設定する送信強度設定部232と、設定された送信強度で近距離無線通信により車両情報を携帯端末に送信するように制御する送信制御部233とを備える。本発明は、例えば、車両用の情報通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の探索要求を受け付け、この探索要求に応じて画像形成装置の探索中継を実行するかを判断し、探索中継を実行すると判断した場合に探索中継を実行する情報処理装置を備える情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1000は、要求元モバイル端末102と、中継モバイル端末100と、画像形成装置106を備える。要求元モバイル端末102は、画像形成装置106を探索する探索手段と、画像形成装置106に生成した印刷データの印刷を指示する印刷指示手段と、画像形成装置106を探索できなかった場合に、中継モバイル端末100に対し探索要求を行う探索要求手段とを備える。中継モバイル端末100は、画像形成装置106の探索要求を受け付ける受け付け手段と、受け付けた探索要求に応じて画像形成装置106の探索処理を実行するか否かを判断する判断手段と、探索処理を実行し、探索結果を要求元モバイル端末102に返す探索中継手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】親機または子機に設定された通信機器同士の相互接続状態における外部ネットワークへの接続の確実性を向上させることができる「通信システムおよび通信方法」を提供すること。
【解決手段】第1の通信装置2と第2の通信装置3との相互接続状態において、親機に設定された第1の通信装置2の第1の外部ネットワーク接続手段4による外部ネットワークへの接続が不可能な場合であっても、親機/子機設定手段11,12により、第1の通信装置2の設定を子機に変更するとともに第2の通信装置3の設定を親機に変更することによって、第2の通信装置3の第2の外部ネットワーク接続手段8による外部ネットワークへの接続を行うこと。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを制御する制御装置として動作する制御機能と当該通信制御機能以外の機器機能とを有する通信装置において、ユーザの利便性を向上するために、動作の制御を行うことを目的とする。
【解決手段】 構成したネットワークを制御する制御装置として動作する通信制御機能と当該通信制御機能以外の機器機能とを有する通信装置であって、前記通信制御機能により、前記制御装置として動作している際に前記機器機能の動作開始を検出した場合、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させるかを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させると判定された場合、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させて動作させるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
MBMSマルチキャスト配信において、同じコンテンツが異なるネットワークのUEに同時に配信されている場合、受信しているUEから別のUEにマルチキャスト配信する手段を提供し、オフロードを実現する事
【解決手段】
MBMSマルチキャスト配信において、同じコンテンツが異なるネットワークのUEに同時に配信されている場合、事業者の管理下において受信しているマルチキャストルータ機能を保有するUEから別のUEに直接マルチキャスト配信する事により、従来のネットワークルートのトラフィックオフロードを実現する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ型のネットワークに属する休止した各無線通信装置を再起動させて、元のネットワークトポロジーを復元できるようにする。
【解決手段】制御局は、複数の従属局を休止モードから他の動作モードへ移行させるための起動コマンドを送信する。各従属局は、受信手段、モード制御手段及び起動コマンド中継手段を備える。受信手段は、休止コマンドを受信すると間欠的に受信を行なう。モード制御手段は、起動コマンドが受信されると休止モードから他の動作モードへと受信手段を移行させるよう制御する。起動コマンドを受信することで再起動した従属局に対してさらに従属した他の従属局が存在する場合、再起動した従属局から他の従属局へ起動コマンドを中継する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ機能を用いる無線通信ネットワークに接続される無線通信機器において、自機の状態監視信号の送信が設定の時間帯に集中せず、かつ状態監視信号の送信を行う無線通信機器の台数が増加してもネットワークの輻輳による送信遅延の発生を抑制することができる無線通信機器を提供する
【解決手段】他の無線通信機器から送信された無線信号を受信し、受信した無線信号を、前記無線通信ネットワークを通して転送する。自機の状態を示す状態監視信号を送信するのに、所定の第二の期間(T2)の中で、前記状態監視信号を送信することができる時間が複数設定されている中から、前記状態監視信号を送信する時間を、乱数を用いて選び、当該時間の経過時に送信する。 (もっと読む)


【課題】 マルチホップ通信方式を用い、チャネル間の干渉を減らし、マルチパスの影響を低減し、電波の送信時間を短くできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局が管理するグループの端末局へはマルチホップの中継方式で第1の空中線電力(低出力)により通信し、基地局からグループの端末局へ第2の空中線電力(高出力)によるグループビーコンを送信し、当該グループビーコンによって開始されるグループフレーム内に設けられた第2の空中線電力の出力期間で第2の空中線電力により信号を送受信し、異なるグループの基地局間の通信には第3の空中線電力(最高出力)による広域ビーコンを送信し、広域ビーコンによって開始される広域フレーム内に複数のグループフレームを含むようにした無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】リレーNodeの消費電力を低減する無線通信方法を提供すること。
【解決手段】Node2,3,4とHub1とを有し、Node2,3がリレーNodeとして動作可能な無線通信システムにおいて、Hub1が、Node4との通信の切断を検出した場合に、Node2,3に対してNode4の探索を要求し、Node2,3がNode4を探索し、たとえばNode4を発見したNode3がHub1に対して発見通知を送信し、Hub1が報知情報送信用の帯域を割り当てる処理を行い、Node3が、報知情報送信用の帯域内でNode4に対して報知情報を送信し、その後、Node4からリレー開始を要求されHub1によりリレー用の帯域が割り当てられた場合に、当該帯域内でNode4とHub1との間の通信の中継処理を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 142