説明

コンバイン

【課題】刈取機を外側へ回動させて各部のメンテナンスを容易化すると共に、刈取機を外側へ回動させる機構の破損を防止する。
【解決手段】刈取機(4)の下部から後方上部へ傾斜して設けた支持杆(15a)の上端部に左右方向の支持パイプ(15b)を設け、走行車台(2)の左側前部には回動軸(10a)を設け、回動軸(10a)に縦軸回動自在に取り付けた支持部材(26)と支持パイプ(15b)を上下回動自在に支持する支持装置(15c)との間を横向きの第1支持杆(27a)と第2支持杆(27b)で接続し、刈取機(4)を回動軸(10a)を回動支点として左外側へ回動自在な構成とする。また、回動軸(10a)を回動支点として刈取機(4)と共に補助穀稈移送装置(8)が左外側へ回動する構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、コンバインに関するものである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されたコンバインは、刈取機を支持する筒状フレームの上端部を回動中心として、刈取機を、刈取り作業位置と外側のメンテナンス作業位置とに開閉移動自在な構成としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−95335号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は、刈取機または補助穀稈移送装置を備えた刈取機を左外側へ回動自在としてコンバインのメンテナンス性の向上を図ると共に、刈取機を左外側へ回動させる機構の破損を防止することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明は、上述の如き課題を解決するために、次のような技術的手段を講じる。
即ち、請求項1記載の発明は、左右一対の走行クローラ(3a)を有した走行装置(3)を走行車台(2)の下側に設け、穀稈を脱穀する脱穀機(6)を走行車台(2)の上側に設け、分草体(12b)と引起装置(12c)と刈刃装置(12d)と穀稈供給移送装置(13)を備えた刈取機(4)を走行車台(2)の前方に設け、該刈取機(4)の下部から後方上部へ傾斜して設けた支持杆(15a)の上端部に左右方向の支持パイプ(15b)を設け、前記走行車台(2)の左側前部には回動軸(10a)を設け、該回動軸(10a)に縦軸回動自在に取り付けた支持部材(26)と前記支持パイプ(15b)を上下回動自在に支持する支持装置(15c)との間を横向きの第1支持杆(27a)と第2支持杆(27b)で接続し、刈取機(4)を回動軸(10a)を回動支点として左外側へ回動自在な構成としたことを特徴とするコンバインとする。
【0006】
請求項2記載の発明は、前記穀稈供給移送装置(13)で移送される穀稈を引き継いで脱穀機(6)のフィードチェン(7a)に受け渡す補助穀稈移送装置(8)を刈取機(4)の左側端部に装着し、前記支持パイプ(15b)に内装された伝動機構(15d)から伝動ベルト(15e)を介して補助穀稈移送装置(8)を駆動する駆動装置(9)を設け、前記回動軸(10a)を駆動装置(9)よりも左側前方に配置し、前記伝動ベルト(15e)を外すことなく回動軸(10a)を回動支点として刈取機(4)と共に補助穀稈移送装置(8)が左外側へ回動する構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバインとする。
【発明の効果】
【0007】
請求項1記載の発明によると、刈取機(4)を左外側へ回動させることにより、該刈取機(4)の各部のメンテナンスが容易に行なえると共に、このように刈取機(4)を左外側へ回動させる機構の破損を防止することができる。
【0008】
請求項2記載の発明によると、上記請求項1記載の発明の効果に加え、刈取機(4)と補助穀稈移送装置(8)を左外側へ回動させる際に、伝動ベルト(15e)を着脱する必要がなくなる。また、刈取機(4)の回動支点が駆動装置(9)よりも左側前方に配置されるため、刈取機(4)の回動を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】刈取機部の拡大側面図
【図2】刈取機の開閉部の拡大平面図
【図3】刈取機の開閉部の開時の拡大平面図
【図4】刈取機の昇降シリンダ部の拡大側面図
【図5】コンバインの左側の全体側面図
【図6】他の実施例を示す図で、昇降シリンダのシリンダホース部の拡大正面図
【図7】他の実施例を示す図で、刈取機開時のシリンダホース部の拡大正面図
【図8】他の実施例を示す図で、刈取機押し出し時のフック部の拡大側面図
【図9】他の実施例を示す図で、刈取機開時のフック部の拡大側面図
【図10】他の実施例を示す図で、刈取機部の拡大側面図
【図11】他の実施例を示す図で、変速手段部の拡大正断面図
【図12】他の実施例を示す図で、変速手段部の拡大側面図
【図13】他の実施例を示す図で、コンバインの一部の伝動機構図
【図14】他の実施例を示す図で、走行車速と、引起回転との関係図
【図15】他の実施例を示す図で、扱深調節移送装置部の拡大平面図
【図16】他の実施例を示す図で、ガイド板部の拡大正断面図
【図17】他の実施例を示す図で、扱深調節移送装置部の拡大平面図
【図18】他の実施例を示す図で、ガイド板部の拡大正断面図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
コンバイン1の走行車台2の下側には、走行クローラ3aを張設し、又、走行車台2の前方部には、穀稈を刈取り後方上部へ移送する刈取機4を設けると共に、刈取り穀稈を引継ぎ脱穀機6のフィードチェン7aと、挟持杆7bとへ移送して供給する補助穀稈移送装置8を脱穀機6の前側へ設けた構成である。刈取機4を外側へ開閉する開閉装置10を設け、この開閉装置10で刈取機4を外側へ開操作すると、この刈取機4と同時に、補助穀稈移送装置8も外側へ開状態になる構成である。刈取機4と、補助穀稈移送装置8と、開閉装置10等を主に図示して説明する。
【0011】
前記コンバイン1の走行車台2の下側には、図5で示す如く土壌面を走行する左右一対の走行クローラ3aを張設した走行装置3を配設し、走行車台2の上側には、穀稈を脱穀する脱穀機6を載置した構成である。走行車台2の前方部の左外側へ開閉回動自在に設けた刈取機4で立毛穀稈を刈取りし、この刈取り穀稈は、この刈取機4で後方上部へ移送され、詳細は後述する脱穀機6の前側の補助穀稈移送装置8で引継ぎ移送され、脱穀機6のフィードチェン7aと、挟持杆7bとへ供給されて引継ぎされ、挟持移送されながら脱穀される。脱穀済みで選別済み穀粒は、脱穀機5の右横側の上側に配設した穀粒貯留タンク11内へ一時貯留される。
【0012】
前記走行車台2の前方部には、図5で示す如く刈取機4の前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド12a、及び各分草体12bと、立毛穀稈を引起す各引起装置12cと、引起された穀稈を掻込みする穀稈供給移送装置13の各掻込装置13aと、掻込された穀稈を刈取る刈刃装置12dと、刈取りされた穀稈を挟持移送して、脱穀機6の前側へ設けた補助穀稈移送装置8の内補助チェン8aと、外補助チェン8bとから脱穀機6のフィードチェン7aと、挟持杆7bとへ受渡しする穀稈供給移送装置13の根元・穂先移送装置14a,14b等からなる刈取機4を設けている。該刈取機4は、油圧駆動による昇降シリンダ5により、土壌面に対して、昇降自在に移動する構成である。
【0013】
前記刈取機4の前方下部から後方上部へ傾斜する支持杆15aの上端部には、左右方向の支持パイプ杆(支持パイプ)15bを設け、この支持パイプ杆15bを走行車台2の上側面に設けた支持装置15cで回動自在に支持させて、昇降シリンダ5の作動により、刈取機4は支持パイプ杆15bを回動中心として、上下に回動する構成である。
【0014】
前記刈取機4の穀稈供給移送装置13によって形成される穀稈移送経路中には、刈取られて移送される穀稈に接触作用することにより、脱穀機6へ穀稈の供給の有無を検出する穀稈センサ4aを設けた構成である。
【0015】
前記刈取機4の穀稈供給移送装置13の根元・穂先移送装置14a,14bで移送される穀稈を引継ぎして移送する補助穀稈移送装置8は、図1〜図3で示す如く脱穀機6の前側で、刈取機4の左側端部のこの刈取機4へ装着した構成である。
【0016】
前記補助穀稈移送装置8は、図1〜図3で示す如く内側には、内補助チェン8aを張設すると共に、外側には、外補助チェン8bを張設した構成である。これら内・外補助チェン8a,8bは、駆動装置9により、回転駆動される構成である。この内補助チェン8aの移送終端部の下側には、駆動装置9の伝動機構(第1伝動機構)9bを内装した補助ギヤーケース9aを設け、この補助ギヤーケース9aの伝動機構9bへの回転動力は、刈取機4の支持パイプ杆15bへ内装した伝動機構(第2伝動機構)15dから、伝動ベルト15eを介して入力される構成である。この入力により、内補助チェン8aが回転駆動される構成である。
【0017】
前記内補助チェン8aの移送始端に設けた回動軸15fから、外補助チェン8bの移送終端部が回動駆動される構成である。これにより、外補助チェン8bが回転駆動される構成である。
【0018】
前記刈取機4は、図1〜図3で示す如く走行車台2の上側へ設けた開閉装置10の回動軸10aを回動支点(イ)として、コンバイン1の左外側へ開閉自在に回動移動する構成である。
【0019】
前記刈取機4で刈取り後方上部へ移送され穀稈は、脱穀機6の前側で、刈取機4の左端部側へ設けた補助穀稈移送装置8の内・外補助チェン8a,8bとで引継ぎされ、脱穀機6のフィードチェン7aと、挟持杆7bとへ供給されると共に、開閉自在に設けた刈取機4は、開閉装置10を回動支点(イ)として、外側へ開操作すると、この刈取機4は外側へ開回動移動すると共に、この回動移動に連動して、補助穀稈移送装置8の内・外補助チェン8a,8bも同時に、外側へ開回動移動することにより、この補助穀稈移送装置8の内補助チェン8aを、補助ギヤーケース9aで駆動する伝動ベルト15e、及び内・外用リンクの着脱が不用となる。更に、外側へ回動移動させることにより、刈取機4の下部が開放状態となり、各部のメンテナンスが容易になる。
【0020】
前記刈取機4を外側へ開閉させる開閉装置10の回動軸10aの回動支点(イ)は、図1〜図3で示す如く補助穀稈移送装置8の内補助チェン8aを回転駆動する駆動装置9の補助ギヤーケース9aより、左側部の前方部へ位置させて設けた構成である。
【0021】
前記刈取機4を外側へ開閉させる開閉装置10の回動軸10aである回動支点(イ)は、穀稈を刈取機4から引継ぎして、移送する補助穀稈移送装置8の内補助チェン8aを回転駆動する駆動装置9の補助ギヤーケース9aより、左側部の前方部へ位置させて設けたことにより、刈取機4の開閉が容易である。又、この刈取機4の下部が開放状態になることにより、各部のメンテナンスが容易である。
【0022】
前記刈取機4を昇降させる昇降シリンダ5は、図1〜図4で示す如く刈取機4を支持する支持杆15aの上方外周部の下側面には、L字形状で、三角形状の取付板17をボルト等により、装着して設け、この取付板17へ昇降シリンダ5の一方側の前端部を、前取付ピン5aで装着した構成である。走行車台2の前支持枠2a,2aの上側面で、左右方向の所定位置には、支持杆15aの上端部の支持パイプ15bを支持する支持装置18の上・下支持メタル18a,18bのこの下支持メタル18bの後方下方部には、昇降シリンダ5の他方側の後端部を、後取付ピン5bで装着して設けた構成である。
【0023】
前記支持杆15aの取付板17と、下支持メタル18bとへ装着した昇降シリンダ5は、側面視走行装置3の走行クローラ3aより、上部へ位置させて設け、刈取機4を開閉装置10の回動軸10aを回動支点(イ)として、左外側へ開閉回動移動させたときであっても、昇降シリンダ5は、走行クローラ3aへ当接しない構成である。
【0024】
前記刈取機4を昇降させる昇降シリンダ5は、走行装置3の走行クローラ3aより、側面視上方部へ位置させて設けたことにより、刈取機4を左外側へ開閉回動移動させたときであっても、昇降シリンダ5が走行クローラ3aへ当接することがなく、このために、昇降シリンダ5を取り外す必要がない、又、このために、回動移動操作が容易である。更に、この昇降シリンダ5は、高所位置となったことにより、泥等の溜まり、及び付着を防止することができる。
【0025】
前記穀粒貯留タンク11側の前部には、図5で示す如くコンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等の操作を行う操作装置19と、これら操作を行う作業者が搭乗する操縦席20とは、操作室ケース21aで形成した操作室21b内へ設け、この操縦席20の下側で、走行車台2の上側面には、エンジン22を載置すると共に、後方部には、穀粒貯留タンク11を配設する。これら走行装置3と、刈取機4と、脱穀機6と、エンジン22等により、コンバイン1の機体1aを形成した構成である。
【0026】
前記走行車台2の前端部に装架した走行用のミッションケース23内の伝動機構23aの伝動経路中には、その出力に基づいて、走行車速を検出するポテンションメータ方式の車速センサ23bを設けた構成である。
【0027】
前記穀粒貯留タンク11内に貯留した穀粒を機外へ排出するこの穀粒貯留タンク11の後側には、縦移送螺旋24aを内装した排出支持筒24を略垂直姿勢で旋回自在に装着して設け、この排出支持筒24の上端部には、その全長がコンバイン1の前後長に亘る機外へ穀粒を排出する排出螺旋25aを伸縮自在に内装した排出オーガ25を伸縮自在、上下回動自在、及び左右旋回自在に前後方向に配設した構成である。
【0028】
前記刈取機4を作業位置と、非作業(メンテナンス)位置とに開閉回動移動する構成で、刈取機4を開閉させる開閉装置10の回動軸10aの回動中心(イ)は、補助穀稈移送装置8を回動駆動する駆動装置9より、左側前部へ位置させた構成において、刈取機4を開閉する刈取オープン装置27は、図4、図8、及び図9で示す如く内側の支持装置15cの下支持メタル18bと、外側の回動軸10aに設けた外支持メタル(支持部材)26との間には、刈取オープン装置27の前・後支持杆27a,27b(第1支持杆27a,第2支持杆27b)とを設けて接続した構成である。
【0029】
前記昇降シリンダ5の後端部を支持した後取付ピン5bは、下支持メタル18bの後部の左右両側の突出部より、両横側へ突出させて設け、刈取機4が作業位置のときには、走行車台2の前支持枠2aに設けた受ホルダ28により、後取付ピン5bの左右両端部を軸支した構成である。
【0030】
前記刈取オープン装置27の後支持杆27bには、図2〜図4、図8、及び図9で示す如く内接続板27cを設けると共に、外支持メタル26には、外接続板27dを設け、これら内・外接続板27c,27d間には、接続杆27eを設けて接続させた構成である。接続杆27eと、補助ギヤーケース16とには、クリン16,16を設けて、刈取機4が作業位置のときには、所定位置へ支持させた構成である。
【0031】
これにより、前記昇降シリンダ5の後取付ピン5bを、受ホルダ28を介して、走行車台2で受けることにより、作業時に昇降シリンダ5にかかる荷重、及び衝撃より、刈取オープン装置27の破損を防止することができる。
【0032】
前記刈取機4を左外側へ開閉自在な構成において、この刈取機4を昇降させる昇降シリンダ5は、図1〜図3で示す如く刈取機5と同時に、外側へ開閉回動移動自在に設けた構成である。
【0033】
前記昇降シリンダ5と、操作装置19を装着する取付フレーム19aと、脱穀機6とを接続する接続具6aの下側に設けた刈取ソレノイドバルブ5cとは、図6、及び図7で示す如くシリンダホース5dで接続した構成である。このシリンダホース5dは、開閉装置10の回動軸10aへ近接させて、ホースクランプ等により、装着して設けると共に、この近接部でシリンダホース5dに余裕を持たせた構成である。刈取機4を開閉操作したときであっても、シリンダホース5dは引っ張れて、外れることのない構成としている。
【0034】
これにより、前記昇降シリンダ5と、刈取ソレノイドバルブ5cとを接続するシリンダホース5dは、開閉装置10の開閉軸10aへ近接させると共に、この近接部で余裕を持たせて装着して設けたことにより、刈取機4を作業位置へ回動操作したときでも、シリンダホース5dのたくれ、及び挟み込みを防止できる。
【0035】
前記刈取機4を左外側へ開閉移動自在な構成において、走行車台2の前支持枠2aに設けた受ホルダ28で、昇降シリンダ5の後側端部の後取付ピン5bを支持させると共に、下支持メタル18bの前方下端部に設けた支持ピン18cは、前支持枠2aの受具28aで支持した構成において、図4、図8、及び図9で示す如くこれら後取付ピン5bと、支持ピン18cとを走行車台2へ固定するフック29を設けた構成である。
【0036】
前記フック29には、図4、図8、及び図9で示す如く前部へ固定部29aと、この固定部29aの後側へ押し出部29bとを設けた構成である。前支持枠2aへ設けた受ホルダ28の後側には、支持板28bを設け、この支持板28bには、受板30と、開閉用ハンドル30aとを装着し、この受板30には、フック29を取付ピン30bで装着した構成である。作業時は、フック29の固定部29a部で後取付ピン5bが固定される構成である。又、固定を解除するときは、開閉用ハンドル30aを回動操作すると、フック29の押し出部29bで後取付ピン5bが前方へ押されて、この後取付ピン5bが受ホルダ28から外れて、刈取機4は開操作状態になる構成である。
【0037】
これにより、前記刈取機4を固定のときには、完全に固定位置まで支持メタル18bが回動しなくても、固定ができる。又、開閉のときには、開操作の延長で、下支持メタル18bを若干押し出すことができる。このために、開状態、又は固定時に後取付ピン5bが、下支持メタル18bへ喰い込んだときであっても、刈取機4に過大な外力を加えることなく、開状態、及び固定状態にできる。
【0038】
前記引起装置12cを変速回転駆動する変速手段31は、図10〜図12で示す如く引起支持パイプ12eの上部に設けた構成である。この変速手段31は、上側の上割プーリ31aと、下側の下割プーリ31bとにベルト31cを掛け渡した構成である。これら上・下割プーリ31a,31bに設けた上・下変速機構31d,31eを変速モータ32により、モータギヤー32a、及び変速ギヤー32b、及び変速ロット32c等により、上・下変速機構31d,31eを回動制御し、上・下割プーリ31a,31bの開閉状態を制御して、引起装置12cを変速回転駆動する構成である。
【0039】
前記ミッションケース23の上側には、図13で示す如くこのミッションケース23の伝動機構23aの回転数を無段変速制御して、走行装置3の走行クローラ3aを無段変速回転駆動制御と、刈取機4の回転速度を走行装置3の変速回転に連動して変更制御する油圧ポンプ33a、及び油圧モータ33b等よりなる油圧式無段変速装置33を設けた構成である。
【0040】
前記エンジン22の回転動力は、図13で示す如く油圧式無段変速装置33で変速され、この変速回転は迂回ギヤーケース34の伝動機構34aを経て、ミッションケース23の伝動機構23aへ入力され、この伝動機構23aの最終端部の走行車軸23cの駆動スプロケット23dが変速回転駆動され、走行クローラ3aの走行車速が変速される構成である。
【0041】
又、前記迂回ギヤーケース34の伝動機構34aを経て、図13で示す如くミッションケース23の伝動機構23aの始端部の伝動軸23eへ入力された変速回転は、この伝動軸23eから刈取機4の各部へ入力されて、回転駆動制御される構成である。この刈取機4は、走行車速に連動して、変速回転駆動制御される構成である。更に、脱穀機6は、エンジン22の回転動力が直接入力されて、回転駆動される構成である。19bは操作装置19に設けた脱穀レバーであり、19cは刈取レバーであり、33cは主変速レバーである。
【0042】
前記引起装置12cの回転速度は、変速手段31により、走行車速に連動して変速回転制御されるが、引起レバー35の操作により、変速手段31のテンション装置31fが回動され、引起装置12c回転速度は、走行装置3の走行車速に対して、図14で示す如く高速回転と、標準回転と、低速回転との内の標準回転範囲内と、低速回転範囲内とは、手動設定で、無段階に変速回転制御できる構成である。
【0043】
これにより、穀稈の倒伏状態、及び脱粒状態に応じて、任意の引起回転速度が設定できることにより、作業の適応性の向上を図ることができる。
前記引起装置12cの回転速度を変更操作する。図1で示す如く引起レバー35に設けたポジション位置を検出するポジションセンサ35aが、破損したときは、引起装置12cは変速モータ32により、標準回転位置へ制御されると共に、その後に標準回転位置へ固定される構成である。
【0044】
これにより、前記ポジションセンサ35aが破損しても、標準回転位置で刈取り作業が可能になる。
前記引起装置12cの変速手段31には、図11で示す如く上・下割プーリ31a,31bを設け、この上・下割プーリ31a,31bのポジション位置を検出する各ポジションセンサ31hが破損したときには、引起装置12cは変速モータ32により、標準回転位置へ変更制御されて、固定される構成である。
【0045】
これにより、前記各ポジションセンサ31hが破損しても、標準回転位置で刈取り作業が可能になる。
前記刈取機4の根元移送装置14aの移送終端部の下側には、図15、及び図16で示す如く扱深調節移送装置36を、前方下部から後方上部へ傾斜させて設けた構成において、移送チェン36aを支持するコ字形状のチェンレール37を設け、このチェンレール37の上下方向の略中央部の下側面には、クランク形状のガイド板38をボルト、及びナット等により、装着して設け、このガイド板38の先端部38aは、移送チェン36aのチェンピン36bの下側先端部を覆う状態で、このチェンピン36aより、外側へ突出させて設けた構成である。
【0046】
これにより、短稈を刈取り時に、前記移送チェン36aの脱線防止を図ると共に、脱線防止により、チェンレール37の摩耗も防止できる。
前記刈取機4の根元移送装置14aの移送終端部の下側には、図17、及び図18で示す如く扱深調節移送装置36を、前方下部から後方上部へ傾斜させて設けた構成において、移送チェン36aを支持するコ字形状のチェンレール37を設け、このチェンレール37の移送終端部には、コ字形状の取付板37aを設け、この取付板37aには、クランク形状のガイド板39をボルト、及びナット等により、装着して設け、このガイド板39の先端部は移送チェン36aのチェンピン36bの外側で、上端部は移送チェン36aのチェンプレート36cへ近接させて設けた構成である。
【0047】
これにより、短稈を刈取り時に、前記移送チェン36aの脱線防止を図ると共に、脱線防止により、チェンレール37の摩耗も防止できる。
【符号の説明】
【0048】
2 走行車台
3 走行装置
3a 走行クローラ
4 刈取機
6 脱穀機
7a フィードチェン
8 補助穀稈移送装置
9 駆動装置
10a 回動軸
12b 分草体
12c 引起装置
12d 刈刃装置
13 穀稈供給移送装置
15a 支持杆
15b 支持パイプ
15c 支持装置
15d 伝動機構
15e 伝動ベルト
26 外支持メタル(支持部材)
27a 前支持杆(第1支持杆)
27b 後支持杆(第2支持杆)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右一対の走行クローラ(3a)を有した走行装置(3)を走行車台(2)の下側に設け、穀稈を脱穀する脱穀機(6)を走行車台(2)の上側に設け、分草体(12b)と引起装置(12c)と刈刃装置(12d)と穀稈供給移送装置(13)を備えた刈取機(4)を走行車台(2)の前方に設け、該刈取機(4)の下部から後方上部へ傾斜して設けた支持杆(15a)の上端部に左右方向の支持パイプ(15b)を設け、前記走行車台(2)の左側前部には回動軸(10a)を設け、該回動軸(10a)に縦軸回動自在に取り付けた支持部材(26)と前記支持パイプ(15b)を上下回動自在に支持する支持装置(15c)との間を横向きの第1支持杆(27a)と第2支持杆(27b)で接続し、刈取機(4)を回動軸(10a)を回動支点として左外側へ回動自在な構成としたことを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記穀稈供給移送装置(13)で移送される穀稈を引き継いで脱穀機(6)のフィードチェン(7a)に受け渡す補助穀稈移送装置(8)を刈取機(4)の左側端部に装着し、前記支持パイプ(15b)に内装された伝動機構(15d)から伝動ベルト(15e)を介して補助穀稈移送装置(8)を駆動する駆動装置(9)を設け、前記回動軸(10a)を駆動装置(9)よりも左側前方に配置し、前記伝動ベルト(15e)を外すことなく回動軸(10a)を回動支点として刈取機(4)と共に補助穀稈移送装置(8)が左外側へ回動する構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate


【公開番号】特開2011−15699(P2011−15699A)
【公開日】平成23年1月27日(2011.1.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−212262(P2010−212262)
【出願日】平成22年9月22日(2010.9.22)
【分割の表示】特願2010−30200(P2010−30200)の分割
【原出願日】平成15年7月8日(2003.7.8)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】