説明

ディスクブレーキのブレーキトルクアンカー

【課題】ディスクブレーキにおいて、ブレーキ作動時にブレーキパッドの巻き込み作動によりブレーキアームに発生する接線方向の力を受けとめることができるディスクブレーキのブレーキトルクアンカーを提供する。
【解決手段】基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアーム1と、基体側に設けたアクチュエータの作動により前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッド4をディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記ブレーキアームと前記基体との間に、ブレーキ作動時にブレーキアームに発生する接線方向の力を受けるための力伝達部材6を設けたことを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカー。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基体側に設けたアクチュエータの作動により一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧挟持するように構成されたディスクブレーキにおいて、ブレーキ作動時にブレーキパッドの巻き込み作動によりブレーキアームに発生する接線方向の力を受けとめることができるディスクブレーキのブレーキトルクアンカーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
車両において使用されるディスクブレーキ装置にあって、特に鉄道車両用のディスクブレーキ(鉄道車両用キャリパブレーキ)では、ブレーキが取り付けられるばね上とディスクロータが取り付けられるばね下との相対移動が大きいことから、これに対応できる機構が要求され、一般的には大きな相対移動に容易に適応できるリンクの連結による梃子式のブレーキが知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−315422号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来例について、図10を参照して構成を簡単に説明すると、この鉄道ディスクブレーキ装置(鉄道車両用キャリパブレーキ)は、ディスクDを挟圧するところのブレーキパッドを取着したブレーキヘッド207、207がそれぞれ取り付けられた2つのキャリパレバー(ブレーキアーム)206、206と、進出方向または退避方向の少なくともいずれか一方へ駆動される可動ロッド215を備えるアクチュエータ214を備えており、また、このディスクブレーキ装置201は、可動ロッド215に枢結される回転伝達アーム216と、この回転伝達アーム216に係合する伸縮軸210を備えている。この装置では、アクチュエータ214の進出に伴う回転伝達アーム216の押出し回転により、ネジ機構によってネジ体213が外方へ押し出されて、ブレーキアーム206、206を支持ピン205の回りにて揺動させ、ブレーキパッドを取着したブレーキヘッド207、207がディスクDを挟圧して、ブレーキ動作が行われる。ブレーキパッドが摩耗すると、回転伝達アーム216の超過ストロークにより、基体に固定された隙間調整棒221にカム板219の切欠部220の端部が接触して、ウォームギヤ217が回転し、隙間調整ギヤ218が回転して自動隙間調整がなされる。
【0005】
前記従来例のものでは、可動ロッド215の進出動作は、回転伝達アーム216を介して伸縮軸210の伸張動作に変換され、かつ、その力を増力されてキャリパレバー206、206に伝達されることとなっている。しかも、増力変換機構を構成する回転伝達アーム216に、カム板219、切欠部220、ウォームギヤ217、隙間調整ギヤ218等からなる隙間調整機構が設けられているため、ディスクDとブレーキパッドとの隙間を自動調整できる高機能なディスクブレーキ装置201のコンパクトな構成が提供できる。
【0006】
ところで前記した従来型鉄道車両用キャリパブレーキでは、ブレーキパッドが取りつけられるバネ上とディスクが取りつけられるバネ下との相対変位が大きいため、ボディ(基体)とキャリパレバー(ブレーキアーム)の支点(テコ部)に球面軸受を設けて自由度を持たせ、ディスクの倒れ等に対応している。
しかし、球面軸受を使用しライニング(ブレーキパッド)が自由にディスクロータ面に追従できるようにすると、この球面軸受の作用によりブレーキパッドはあらゆる方向に自由に動くことができる一方、振動等が加わるとブレーキパッドがどの方向に向くか判らない等の問題が生じる。
また、基体とブレーキアームとの支点に球面軸受を使用しており、ブレーキアームの動きに自由度があるため、ブレーキ作動時にブレーキパッド側に発生するブレーキ接線力をブレーキアーム側でしっかりと受け止めることができないという問題点がある。さらに、ディスクロータとブレーキパッド間に倒れが発生すると、ブレーキパッド(摩擦材)の引きずり、摩耗、破損等の原因につながる恐れがある。
【0007】
そこで本発明は、ディスクブレーキ(鉄道車両用キャリパブレーキ)において、ブレーキ作動時にブレーキパッド側に発生するブレーキ接線力(ブレーキパッド巻き込み作用)によってブレーキアームに発生するモーメントを受けるための力伝達部材(トルク受け)をブレーキアームと基体との間に設け、この構成により接線方向の力(モーメント)を確実に受け止めることができるブレーキトルクアンカーを提供することを目的とする。このブレーキトルクアンカーによる接線力の受け止め作用によりブレーキパッドの偏摩耗を抑制することができる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
このため本発明は、本発明が採用した課題を解決するための手段は、
基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアームと、基体側に設けたアクチュエータの作動により前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記ブレーキアームと前記基体との間に、ブレーキ作動時にブレーキアームに発生する接線方向の力を受けるための力伝達部材を設けたことを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカーである。
また、前記力伝達部材は、前記ブレーキアームの先端に二面幅部を形成し、両端に長穴を開けたトルクロッドの長穴部に、前記ブレーキアームの二面幅部をピンにて回転自在に組み込み、基体側に摺動材を挟み込んだ溝状のトルク受け面を形成し、前記トルクロッドを前記溝状のトルク受け面内に嵌め込んだ構成であることを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカーである。
また、前記力伝達部材は、前記基体側に穴をあけ、前記穴内に摺動材を内径に持つ防振ゴム(環ブッシュ)を挿入し、前記防振ゴム内に球面軸受けを有するスライドピンを嵌入し、さらに前記球面軸受けの球面部にボルトを挿入し、該ボルトをブレーキアームに取り付けたことを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカーである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の第1実施例では、力伝達部材を構成するトルク受け部に摺動材を貼り付けることにより、ブレーキ接線力の力を受けながら車輪の揺動に追従できる。
また、第2実施例では、トルク受け用ピンとして、球面軸受けを配置したスライドピンをボルトにスライド自由に構成したことにより、ブレーキ作動時にブレーキアームやブレーキアームに取り付けたボルトは球面軸受けを介して回転するが、スライドピンは球面軸受けの作用により直線運動になり防振ゴム部をスライドする。この作動によりブレーキ接線力をスライドピンを介して、サポート内防振ゴムに確実に伝達できる。
また、ブレーキ中に車輪の揺動などによりブレーキアームが揺動しても、スライドピンが摺動材によって保持されているため、スライドピンはスティクすることなく、ブレーキアームの動きにあわせてスライドしながらブレーキ接線力を基体に確実に伝達することができる。即ちブレーキアームの動きに追従してトルクを受圧することができる。
等々の特有の優れた作用効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は本発明の第1実施例に係るディスクブレーキの側面図である。
【図2】図2は図1中のA−A断面図である。
【図3】図3はブレーキアームの先端部に取り付けた力伝達部材の分解斜視図である。
【図4】図4はブレーキアームの先端部に取り付けた力伝達部材の組立状態を説明する分解斜視図である。
【図5】図5はブレーキせ接線力の伝わりかたを説明する説明図である。
【図6】図6は第2実施例に係るディスクブレーキの側面図である。
【図7】図7は図6中のB−B断面図である。
【図8】図8は図7中のC部拡大図である。
【図9】図9はスライドピンに設けた球面軸受けにボルトを取り付け、そのボルトをブレーキアーム1の端部に螺合した状態の断面図である。
【図10】図10〔A〕〜〔D〕は従来の鉄道車両用キャリパブレーキの説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明は、基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアームと、基体側に設けたアクチュエータの作動により前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記ブレーキアームと前記基体との間に、ブレーキ作動時にブレーキアームに発生する接線方向の力を受けるための力伝達部材を設けたことを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカーである。
【実施例1】
【0012】
以下、本発明に係るディスクブレーキの好適な実施例を図面に基づいて説明すると、図1は本発明の第1実施例に係るディスクブレーキの側面図であり、図2は図1中のA−A断面図、図3はブレーキアームの先端部に取り付けた力伝達部材の分解斜視図、図4はブレーキアームの先端部に取り付けたトルクを受けるための力伝達部材の組立状態を説明する分解斜視図、図5はブレーキ接線力の伝わりかたを説明する説明図である。
【0013】
図1、図2を参照して第1実施例に係るディスクブレーキの概略的な構成を説明すると、同キャリパブレーキは、図示せぬディスクロータに対向して配置された一対のブレーキアーム1を備えており、このブレーキアーム1はキャリパブレーキの基体2に対して軸3を中心に揺動できるように軸支持されている。ブレーキアーム1の図中下端には公知のブレーキパッド4が取りつけられており、またブレーキアーム1の図中上端にはブレーキアーム1を拡開作動する公知のアクチュエータ5が結合されている。さらに図2に示すようにブレーキアーム1と基体2との連結部にはブレーキアームのトルクを受けるための力伝達部材(トルクアンカー)6が配置されている。
【0014】
この力伝達部材6の詳細を図3、図4を参照して説明する。
力伝達部材6は、図3に示すようにブレーキアーム1の端部に形成した凹部(以下二面幅部と言う)7と、この二面幅部7に嵌合するトルクロッド8と、基体2側に構成した溝状のトルク面9と、このトルク面9に取り付けられる摺動材10とによって構成されている。基体2側に構成したトルク面9は図に示すように一対のブレーキアームの間に対応する位置に配置されており、トルク面9には摺動材10が接着材等の適宜固定手段により取り付けられている。そして対向する摺動材10の間にはトルクロッド8が嵌合され、さらにトルクロッド8の両端に形成した長孔8aを介してトルクロッド8はピン11によりブレーキアーム1に枢着されている。
【0015】
上記構成からなるディスクブレーキの作動を説明する。
このキャリパブレーキでは公知のアクチュエータ5を作動するとブレーキアーム1の上端が軸3を中心に拡開方向に移動し、これに伴ってブレーキアーム1の下端に設けたブレーキパッド4がディスクロータを押圧・挟持してブレーキを働かせることができる。
【0016】
ブレーキ作動すると、球面軸受けを介して基体に取り付けられているブレーキアームは図5中C矢印に示す方向に揺動するとともに、ブレーキパッド4には図5中A矢印で示す方向にブレーキ接線力が働く。この接線力Aはブレーキアームを保持している球面軸受け12を介してブレーキアームの他端に働き、ブレーキアーム1を図5中B矢印方向に移動させる力となる。このB矢印方向の接線力は前述したトルクロッド8、摺動材10、トルク面9を介して基体2で受け止められる。即ち、前記B矢印方向の接線力はブレーキアーム1の二面幅部7を介してトルクロッド8に伝達され、トルクロッド8に伝達された力は基体2に設けたトルク面9に摺動材10を介して伝達され、ブレーキ接線力によるブレーキアームの回転は阻止される。こうして、ブレーキアームに作用する回転モーメントは力伝達部材により確実に抑制され、ブレーキパッドの偏摩耗を防止することができる。
また、ブレーキ中に車輪の揺動などによりブレーキアームが揺動しても、トルクロッド8が摺動材10によって保持されているため、トルクロッド8はスティクすることなく、ブレーキアームの動きにあわせてスライドしながらブレーキ接線力を基体に伝達することができる。
【実施例2】
【0017】
続いて力伝達部材6の第2実施例を図面に基づいて説明する。
図6は本発明の第2実施例に係るディスクブレーキの側面図であり、図7は図6中のB−B断面図、図8は図7中のC部拡大図、図9はスライドピンの端部に設けた球面軸受けにボルトを取り付け、そのボルトをブレーキアーム1の端部に螺合した状態の断面図である。
第2実施例に係るディスクブレーキの概略的な構成を説明する。なお、図中第1実施例と同じ部材には同一符号を使用する。
【0018】
キャリパブレーキは、第1実施例と同様に図示せぬディスクロータに対向して配置された一対のブレーキアーム1を備えており、このブレーキアーム1はキャリパブレーキの基体2に対して軸3を中心に揺動できるように軸支持されている。ブレーキアーム1の図中下端には公知のブレーキパッド4が取りつけられており、またブレーキアーム1の図中上端にはブレーキアーム1を拡開作動する公知のアクチュエータ5が結合されている。さらに図7に示すようにブレーキアーム1と基体2との連結部には、それぞれのブレーキアーム用の力伝達部材6が配置されている。
【0019】
図7中、上下二つの力伝達部材は共通の構成を有しているため、ここでは一方側の力伝達部材の詳細構成を図8、図9を参照して説明する。
力伝達部材6は、基体2側に形成した穴21内に取り付けた筒状の防振ゴム22を有している。この防振ゴム22内面には摺動材23が設けられており、この摺動材23にスライドピン24が保持されている。スライドピン24の端部には球面軸受け25が回転自在に取り付けられており、この球面軸受け25にボルト26がボルト軸方向への移動が可能なように取り付けられており、さらに前記ボルト26は図9に示すようにブレーキアーム1の端部に螺合される。
【0020】
上記構成からなるディスクブレーキの作動を説明する。
このキャリパブレーキではアクチュエータ5を作動するとブレーキアーム1の上端が軸3を中心に拡開方向に移動し、これに伴ってブレーキアーム1の下端に設けたブレーキパッド4がディスクロータを押圧・挟持してブレーキを働かせることができる。
【0021】
ブレーキ作動すると、ブレーキパッド4には第1実施例と同様にブレーキ接線力が働き、この接線力は前述した図5に示すものと同様にブレーキアーム1を保持している球面軸受けを介してブレーキアーム1の他端に働き、ブレーキアーム他端を図5中B方向に移動させる力となる。この接線力は前述した第2実施例に係る力伝達部材6を介して基体2で受け止められる。
即ち、接線力Bはブレーキアームの端部に取り付けたボルト26→球面軸受け25を介してスライドピン24に伝達され、さらにスライドピン24に伝達された接線力は基体に設けた摺動材23、防振ゴム22を介して基体2に伝達される。こうして、ブレーキアームに作用する回転モーメントは力伝達部材により確実に抑制され、ブレーキパッドの偏摩耗を防止することができる。
また、ブレーキ中に車輪の揺動などによりブレーキアームが揺動しても、スライドピンが摺動材によって保持されているため、スライドピンはスティクすることなく、ブレーキアームの動きにあわせてスライドしながらブレーキ接線力を基体に伝達することができる。
【0022】
なお、力伝達部材6は、上記例では、ブレーキアーム1の一端(図中上端)に配置してあるが、同様の作用を達成できるのであれば、ブレーキアーム1の適宜位置に配置することも可能である。但し、力伝達部材6で受けるトルクをできるだけ小さくするには、ブレーキアーム1を軸支する球面軸受12から出来るだけ遠い位置に配置することが望ましい。また、力伝達部材6の形状も図示したものに限定されることはなく、ブレーキアーム1の回転モーメントを受け止める形状であれば、どのような形状でも採用することができる。
【0023】
以上、本発明の実施例について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、力伝達部材6の形状、防振ゴムの材質、形状等を適宜変更することができる。実施例に記載の諸元はあらゆる点で単なる例示に過ぎず限定的に解釈してはならない。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明は、鉄道用ブレーキキャリパに利用することができる。
【符号の説明】
【0025】
1 ブレーキアーム
2 基体
3 軸
4 ブレーキパッド
6 力伝達部材
7 二面幅部
8 トルクロッド
8a 長孔
9 トルク面
10 摺動材
11 ピン
12 球面軸受け
21 穴
22 防振ゴム
23 摺動材
24 スライドピン
25 球面軸受け
26 ボルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基体と、その基体に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアームと、基体側に設けたアクチュエータの作動により前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記ブレーキアームと前記基体との間に、ブレーキ作動時にブレーキアームに発生する接線方向の力を受けるためのトルクアンカーを設けたことを特徴とするディスクブレーキのトルクアンカー。
【請求項2】
前記トルクアンカーは、前記ブレーキアームの先端に二面幅部を形成し、両端に長穴を開けたトルクロッドの長穴部に、前記ブレーキアームの二面幅部をピンにて回転自在に組み込み、基体側に摺動材を挟み込んだ溝状のトルク受け面を形成し、前記トルクロッドを前記溝状のトルク受け面内に嵌め込んだ構成であることを特徴とする請求項1に記載のディスクブレーキのトルクアンカー。
【請求項3】
前記トルクアンカーは、前記基体側に穴をあけ、前記穴内に摺動材を内径に持つ防振ゴムを挿入し、前記防振ゴム内に球面軸受けを有するスライドピンを嵌入し、さらに前記球面軸受けの球面部にボルトを挿入し、該ボルトをブレーキアームに取り付けたことを特徴とする請求項1に記載のディスクブレーキのトルクアンカー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2010−190233(P2010−190233A)
【公開日】平成22年9月2日(2010.9.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−32108(P2009−32108)
【出願日】平成21年2月16日(2009.2.16)
【出願人】(000000516)曙ブレーキ工業株式会社 (621)
【Fターム(参考)】