説明

履物類の緩衝踵の製造方法とその方法によって作られた踵

皮、あるいは見かけは皮に似た材料から作られ、そして少なくとも1個の開口(7)を備えたゴム製の踵下(1)によって形成された履物類用の緩衝踵であって、弾性プラスチック材料から作られた芯(3)の突起(2)が前記開口から突出している緩衝踵である。この材料は帯片(4,5)によって画成された室(12)において前記踵下の上に射出され、この帯片は皮あるいは類似の材料で、前記踵下の上にかつその縁部に沿って配置され、プラスチック材料製の芯を介して前記踵下に接続されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般的に履物類(footwear)の分野に関し、特に履物類のための緩衝踵(shock−absorbing heel)と、それを製造する方法とに関するものである。
【背景技術】
【0002】
通常の歩行の過程や、更にはスポーツ活動(ランニング、跳躍など)を行うときに足によって骨や筋肉構造に伝達される応力(stress)を吸収しかつ緩和するための数種の便宜上の方法(expedients)が知られている。特に、履物類の底(sole)に室を形成し、その内部に適当な弾性手段あるいは空気クッションを配置させることを考慮した方法が知られている。その他の方法においては、衝撃や応力の吸収は履物類の底の内部にある流体クッションに依存しており、したがって、足自体の衝撃や歩行運動によって、特に履物類の底の前部と後部との間、そしてまた可能なら通気孔や逆止弁を通してそのeと外側との間で生じさせられる前記底における空気の循環さえも達成する。
【0003】
この種の便宜上の方法はこれまでスポーツタイプの履物類に適用され、あるいはいずれにしても、ゴム製の底あるいは、例えば射出成形によって提供されるプラスチック材料製の底を具備している履物類に適用されてきた。
【0004】
スポーツタイプの履物類にそのような方法が採用された場合に得られる明白な利点とは別に、そのような方法は毎日の活動に対して使用されるいずれの種類の履物類に対してもその快適さに顕著に貢献しうることは疑う余地もない。しかしながら、一般に採用されている履物類の相当な部分を構成している皮あるいは類似の材料から作られた底を備えた靴に対しては、美的上および構造上の双方の理由から、応力を緩衝することができるそのような便法を提供することができない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、皮あるいは類似の材料から作られ、歩行の間に発生する応力が骨および筋肉構造に伝達されるのを制限することができる緩衝性を有する底に適した履物類の踵を提供することである。本発明の別の目的は当該産業分野や大量生産において適用するのに適した前述のタイプの緩衝踵を製造する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
これらの目的は本発明による履物類のための緩衝踵と、ここに付加される請求項1および請求項8に記載の特徴を有する前記履物類のための緩衝踵の関連製造方法とによって達成される。
【0007】
緩衝踵およびその製造方法の更なる特徴および利点は、純粋に例示として提供され、何ら限定的とは見なされるべきでない添付図面を参照した、本発明の実施例についての以下の説明から明らかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図を参照すると、本発明による緩衝踵は、中心に円形の窓7を備えた耐磨耗性のゴムあるいは何らかの弾性材料から作られた踵下(underheel)1を含み、前記窓から、例えばポリウレタンのような弾性のプラスチック材料から作られた芯3の突起(appendix)2が数ミリメートル突出している。前記芯3は、皮製の2個の厚い帯片の間に密閉されていて、前記帯片の一方は参照数字4によって示され、弧状であって踵の後部と側部とを覆っており、一方参照数字5で示す他方の帯片は踵の前側を覆っている。
【0009】
芯3の突出した突起2は最適な要領で緩衝機能を発揮するような形状とされることが有利である。特に、前記突起には第一の円形の溝9によって画成されている中央のくぼみ部8が形成されており、該溝の方は円形のフィン10によって画成されており、該フィンは突起2の外縁部を構成し、ゴム製の踵下1の窓、すなわち開口7を画成している壁からある距離をおいて位置されている。
【0010】
例えばポリスチレンのような軽量のプラスチック材料のインサート11を芯3に設け、釘打ちによって(その可視部分を参照番号6で示している)履物類の底を装着できるようにすれば有利である。その他の方法では、底はいずれにしても糊付けによって装着してもよい。
【0011】
歩行面に対し直交する方向の突起2の運動を容易にするため、履物類の底6と芯3との間に、その圧縮と拡張とによって足に作用する応力をさらに吸収し易くするエアクッションを形成する室12を設けることが可能である。その場合、インサート11は芯3の突起2と室12に封じ込められた空気との間の連続性を確立するために中央開口を設ける必要がある。
【0012】
本発明による緩衝踵を製造するために、成形あるいはその他の何らかの適当な方法によって、少なくとも1個の開口、すなわち例えば図に示す中央窓7を備えたゴム製の踵下1を先ず調製する。次いで、踵下1は該踵下の形状と等しい形状と、製造すべき踵の高さと概ね等しい高さとを有する射出成形用モールド内に配置される。モールドは突出する突起7を形成できるように踵下に設けられた開口の位置において下げ底部(lowered bottom)を有するような要領で形成されている。踵下1の上方で2個の皮製の帯片によって画成される空間においてまた、接続インサート11を配置させてよく、次いでモールドを閉鎖した後、熱可塑性あるいは弾性の樹脂、例えばポリウレタンが射出され、開口7に配置され、そこから部分的に突出した突起2を備えた内側の弾性芯を形成する。前記樹脂は固化すると踵下と2個の帯片に固定され、そのため一体物となる。
【0013】
モールドの蓋は、開口7とは反対側の位置における踵の上部分に室12を創出するような形状とし、一旦底6が装着されると該室は弾性芯3の緩衝機能を向上するエアクッションを封じ込めて、歩行面に対し直角の方向の突起2の運動を促進するようになることが好ましい。
【0014】
このように形成された踵は、既知の手段、例えばインサート11がある場合には釘打ちにより、あるいは糊付けによって底に固定することができる。このようにして作られた踵の外観は皮製の踵のクラシックなものであるが、緩衝機能を備えたものとなる。本説明はゴム製の踵とこの材料から構成される帯片4および5の使用の場合を参照して行ってきたが、本発明は全く同じ要領で、例えばメゾナイト(masonite)あるいは再生皮から作られた踵のような、皮と見かけは類似の何らかの材料によって作られた踵に対しても適用可能であることを理解すべきである。その場合、採用された帯片4および5はこれらの材料から作られることは明らかである。
【0015】
本説明は踵下に1個の窓が設けられたものを参照してきたが、踵下には、好ましくは対称的に配置され、その各々から内部の弾性芯の突起2が突出する数個の窓を設けてもよいことは明らかである。同様に、踵下に設けられた開口の形状はここに示す円形とは相違してもよい。本発明による踵を構成する各種の部分は射出およびその後の固化の瞬間に樹脂によって生成される接着作用によって相互に固定される。
【0016】
ここに付加された特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく本発明による緩衝踵と関連の製造方法とに対して変更および(または)修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明による履物類のための踵の底面図を示す。
【図2】図1の線II−IIに沿った断面図を示す。
【図3】図1の線III−IIIに沿った部分断面図を示す。
【図4】本発明による踵の分解図を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
履物類用の緩衝踵であって、少なくとも1個の開口(7)を備えた弾性材料から作られた踵下(1)を含み、前記踵下(1)の上方で帯片(4,5)によって画成された室中へ射出された弾性のプラスチック材料の芯(3)の突起(2)が前記開口から突出しており、前記帯片は皮あるいは見かけは皮と類似のある材料から作られ、前記踵下の上でその縁部に沿って配置され、弾性のプラスチック材料から作られた前記芯によって前記踵下に接続されていることを特徴とする履物類用の緩衝踵。
【請求項2】
前記芯(3)は軽量のプラスチック材料から作られたインサート(11)を合体していることを特徴とする請求項1に記載の踵。
【請求項3】
前記インサート(11)には前記踵下(1)の前記の少なくとも1個の開口(7)とは反対側の位置において開口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の踵。
【請求項4】
前記芯(3)がそれに装着された履物類の底(6)と共に前記踵下(1)の少なくとも1個の開口(7)とは反対側の位置において室(12)を画成し、前記室には補助的な緩衝機能を発揮するエアクッションが存在していることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の踵。
【請求項5】
前記踵下(1)には、前記芯(3)のそれぞれの突起(2)が突出する複数の開口(7)が設けられていることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の踵。
【請求項6】
前記開口(7)が対称的に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の踵。
【請求項7】
それぞれ前記踵下の前縁部に沿って配置され、かつ前記踵下の横縁部およぶ後縁部に沿って弧状に曲げられた2個の皮製帯片(4,5)を含むことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の踵。
【請求項8】
履物類用の緩衝踵を製造する方法において、
− 弾性材料から作られ、少なくとも1個の開口(7)を有している踵下(1)を成形する段階と、
− 踵下の形状に等しい形状と、製造すべき踵の高さにほぼ等しい高さとを有するモールドであって、前記開口に対応する位置において下げ底部を備えたモールド内に前記踵下(1)を配置させる段階と、
− 皮あるいは見かけは皮と類似の材料製の帯片(4,5)を前記モールドの側壁と当接するように前記踵下(1)の上方で配置させる段階と、
− 前記踵下の上方で前記帯片によって画成された室中へ溶融した弾性プラスチック材料を射出する段階とを含むことを特徴とする緩衝踵を製造する方法。
【請求項9】
前記の軽量プラスチック材料が前記室中へ射出される前にインサート(11)が前記室に配置されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記インサートには前記踵下の少なくとも1個の開口(7)とは反対側の位置において開口が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項11】
エアクッションを内包するのに適しかつ上側が履物類の底(6)によって画成されている室(12)が、前記芯(3)の上に形成されることを特徴とする請求項8,9または10のいずれか1項に記載の方法。
【請求項12】
複数の開口(7)を備えたゴム製の踵下(1)が使用されることを特徴とする請求項8から11までのいずれか1項に記載の方法。
【請求項13】
前記の複数の開口(7)が対称的に形成されることを特徴とする請求項12に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2006−507870(P2006−507870A)
【公表日】平成18年3月9日(2006.3.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−554919(P2004−554919)
【出願日】平成15年11月25日(2003.11.25)
【国際出願番号】PCT/IT2003/000775
【国際公開番号】WO2004/047580
【国際公開日】平成16年6月10日(2004.6.10)
【出願人】(504451483)サルヴァトーレ フェラガモ イタリア ソシエタ ペル アチオニ (2)
【Fターム(参考)】