説明

昇降用タラップ

【課題】昇降用タラップに関し、従来の昇降用タラップにおいて丸形のステップが踏み面として滑りやすいことを解決する。
【解決手段】建設現場の作業用足場等に使用される昇降用タラップ1に関するステップであり、雨の日などでステップが濡れても滑りにくくするためステップの踏み面を広くする。ステップ用のパイプ2を中心方向に所望寸法押しつぶすことによりの断面形状をD型に形成し、平坦面を踏み面にした昇降用タラップ1とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、建設現場の作業用足場等に使用される昇降用タラップに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、昇降用タラップとしては、従来例1として、エレベータの昇降路内における作業を安全かつ簡便に利用することができるように、ガードレールの左右側にタラップを千鳥配置しワイヤーでそれぞれ連結し、ワイヤーは昇降路壁に取り付けられた滑車部を介して両端を昇降路底部に設置されたワイヤー掛止部で保持されている。各タラップは、足場台と、足場台を固定する回動用シャフトと、ガイドレールと係合する止め板と、タラップとワイヤーを連結する固定クリップと、を一体成形し、また回動用シャフトを回動可能にガイドレールに固定する受け台を有するとともに、タラップ未使用時にはワイヤーに張力を与え、固定クリップを下に引っ張ることで、足場台を持ち上げた状態に保持し、タラップ使用時にはワイヤーに張力を与えなくすることにより足場台を水平方向に倒し止め板で係止するものが知られている(特許文献1参照)。
【0003】
また、従来例2として、アオリを備えた無蓋型の貨物トラックに装備する昇降用タラップ装置であって、垂下状態のアオリより下に位置する水平支持枠と、当該水平支持枠に対してスライド可能で、且つ、上下に重なるように収納された上部及び下部タラップ本体と、当該タラップ本体のそれぞれに枢着された上部及び下部梯子体からなるものが知られている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平08−108982号公報
【特許文献2】特開2003−312366号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の昇降用タラップでは、例えば、上記従来例1のタラップは、エレベータ昇降路における点検用のタラップであって、その構造が複雑となり、各タラップは、足場台と、回動用シャフトと、止め板と、固定クリップとを一体成形するなど、その製作コストにおいても費用が嵩むものである。また、上記従来例2においては、アオリを備えた無蓋型の貨物トラックに限定されるタラップであり、足場等に使用する汎用的なタラップではない。従来の一般的な梯子状のタラップは、ステップの部分が丸型(O型)になっているので、特に雨の日などで濡れている場合には滑りやすく危険である。
【0006】
また、ステップの接合方法は、突き付けすみ肉溶接で、溶接部の破断した場合には当該ステップが脱落するおそれがある。更に、安全ブロックの取付けは専用の金具はなく、ステップに直接取付けるので、作業員の邪魔になるという課題がある。本発明に係る昇降用タラップは、このような課題を解決するために提案されたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る昇降用タラップの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、踏み面を広くするために、ステップ用のパイプの断面形状をD型に形成して、前記ステップの平坦面を踏み面にしたことである。
【0008】
また、前記パイプと該パイプを架設して固定する対向した一対の柱との接合構造は、前記一対の柱の対向面に、前記パイプ用の孔を内部空間に貫通させて穿設し、該孔に前記パイプの端部を前記柱の内部空間に貫通させて挿通すると共に前記孔の周縁部と前記挿通させたパイプの外周部とを溶接してなる構造であることを含むものである。
【0009】
更に、前記柱の上部に、安全ブロック取付金具が固定されていることである。このほか、柱の側面でその上部から下に向かって所要の範囲において、フック用の取付孔が適宜間隔で柱内外に貫通して設けられ、当該取付孔に爪付きフックが着脱自在に固定されていることを含むものである。そして、前記フックが固定される、柱の側面でその上部から下に向かって所要の範囲には、ステップ用のパイプが架設されていないことを含むものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の昇降用タラップによれば、踏み面が平坦面となるので、作業者が上りやすく安全性の向上となる。また、ステップのパイプがその両端部で柱の内部空間部に孔から貫通させて固定されているので、溶接の破断による脱落を防止できて、安全性が向上する。また、前記パイプの両端部を溶接する場合にも全周縁部に亘って溶接するのではなく、複数箇所に点溶接するだけで済むようになり、溶接の作業性が向上する。
更に、安全ブロック取付金具が柱の上部に固定されているので、作業者の昇降の邪魔に成らず、手間が掛からず、取付金具の強度も向上する。
また、前記フックが固定される、柱の側面でその上部から下に向かって所要の範囲には、ステップ用のパイプが架設されていないので、軽量化及び製作コストの低減になるとともに、作業者の移動の邪魔にならないなど、数々の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係る昇降用タラップ1の使用状態の正面図(A)と、その側面図(B)とである。
【図2−A】同本発明の昇降用タラップ1の正面図(A)、底面図(B)、側面図(C)、柱4の側面図(D)である。
【図2−B】昇降用タラップ1におけるパイプ2の正面図(A)と側面図(B)とである。
【図3】同本発明に係る昇降用タラップ1における柱とパイプとの接合部を示す拡大側面図(A)と平面図(B)とである。
【図4】同安全ブロック取付金具6の正面図(A),背面図(B),側面図(C)である。
【図5】同爪付きフック8の形状を拡大して示す、正面図(A),平面図(B),側面図(C),正面図(D),平面図(E),側面図(F)である。
【図6−A】本発明に係る昇降用タラップ1のフック部の拡大斜視図である。
【図6−B】本発明に係る昇降用タラップ1の上部の斜視図である。
【図7】本発明に係る昇降用タラップ1,1aで、長さが4.5mタイプと3.0mタイプとの2種類を並べて示す斜視図である。
【図8】本発明に係る昇降用タラップ1と従来例に係る昇降用タラップ13を並べて示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本発明に係る昇降用タラップ1は、図1(A)に示すように、単管足場10の昇降口に立て掛けられるものであって、ステップ用のパイプ2の断面形状をD型に形成して、前記ステップ用パイプ2の平坦面を踏み面3にする。
【実施例1】
【0013】
本発明に係る昇降用タラップ1は、図2−A(A)に示すように、一例としてその全長が4.5m程度で幅が約42cm程度である。そして、そのステップ2の踏み面3を広くするために、ステップ用のパイプ2で丸形の断面形状をD型に形成して、形成された当該平坦面を踏み面3にしたものである。その形成方法は、図2−B(A)に示すように、金型にパイプ2をセットして、両端部2a,2bの一部を残して、パイプ中心方向に所望寸法で押し潰すことで行われる。
【0014】
前記パイプ2と該パイプ2を架設して固定する、断面が四角形状で内部が空間となっていて、対向した一対の柱4,5との接合構造は、図3(A),(B)に示すように、前記一対の柱4,5の側壁で対向面4a,5aに、前記パイプ用の孔4b,5bを内部空間に貫通させて穿設してある。
【0015】
そして、前記孔4b,5bに前記パイプ2の端部2a,2bを前記柱4,5の内部空間に貫通させて挿通すると共に、前記孔4b,5bの周縁部と前記挿通させたパイプ2の外周部とを溶接してなる構造である。前記パイプ2の上下方向のピッチは約350mm程度である。
【0016】
前記パイプ2の両端部2a,2bを柱の孔4b,5bに差し込んで固定することで、溶接不良や劣化があった場合でもステップの脱落防止になる。従来のステップにおいて突き付けによる溶接の場合に起こる不具合を解消できるものである。
【0017】
また、図2−A(A),(C)に示すように、前記柱4,5の上部に、安全ブロック取付金具6が固定されている。これは、作業員を落下の危険から防止する安全ブロック7を引っかけるためのものである。前記安全ブロック取付金具6は、図4に示すように、フック用の孔6dが設けられた馬蹄形の取付金具6aを固着した取付ブロック6bと、両端の取付ブロック6b,6bを前記タラップ1の柱4,5と同じ間隔で連結する連結棒6cと、から構成されている。
【0018】
前記取付ブロック6bは、タラップ1の柱4,5の上部に嵌合されるものである。図2−Aでは、柱4に着脱自在に取り付けられる取付ブロック6bの側面に、ボルト11挿通用の孔6eが2カ所に設けられている。これは、柱4側に取り付けていた、前記取付金具6aが固着された取付ブロック6bを反対側にトンボ返しさせた場合に、柱5側の孔5bに他方の孔6eが位置合わせされ、ボルト11を挿通できるようにしたものである。
【0019】
更に、柱4,5の側面でその上部から下に向かって所要の範囲9において、フック8用の取付孔4c,5cが適宜間隔で柱4,5内外に貫通して設けられ、当該取付孔4c,5cに爪付きフック8がボルト・ナットで着脱自在に固定されている。
【0020】
前記フック8は、図5(A)〜(F)に示すように、前記柱4,5に挿通させる大きさ・形状のフック固定部8aと、該フック湖底部8aに固着された支持部8bと、その支持部8bの先に一体形成されるフック部8cと、該フック部8cにボルト・ナットで固定される係止爪8dとで構成されている。
【0021】
図5(D)〜(F)に示すフック8は、フック固定部8aに対して支持部8bの固着側が、図5(C)と反対側担っている。これは、同じ形状の支持部8bを使用して、両フック8をそれぞれ柱4,5に装着した場合に、両方のフック部8cが柱4,5の内側になるようにするためである。それにより、現場での使用状態においても、トラック等による搬送や倉庫に保管する場合においても、外側に飛び出すことがないので取り扱いやすくなる。
【0022】
また、前記フック8が固定される、柱4,5の側面でその上部から下に向かって所要の範囲9には、図6−A,図6−Bに示すように、ステップ用のパイプ2が架設されていない。これは、作業員の出入りのため、邪魔にならないようにするためである。なお、柱4,5の下には、図2−A(A)〜(C)に示すように、滑り止め用のゴム足12の一部が、柱4,5の内部空間に嵌装されている。また、柱4,5の上部の内部空間には、保護用のゴム足12の一部が嵌装されている。
【0023】
以上のようにして構成される昇降用タラップ1,1aは、図7に示すように、構成されて、図1に示すように現場の単管足場10における単管手すりにフック8でしっかりと繋着されて、作業者の昇降に使用されるものである。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明に係る昇降用タラップは、単管足場10や枠組足場等に使用するだけに限らず、斜めに立て掛けて通常の梯子のように使用することもできる。
【符号の説明】
【0025】
1 昇降用タラップ(長タイプ)、 1a 昇降用タラップ(短タイプ)、
2 パイプ、 2a,2b 端部、
3 踏み面、
4 柱、 4a 対向面、
4b 孔、 4c 取付孔、
5 柱、 5a 対向面、
5b 孔、 5c 取付孔、
6 安全ブロック取付金具、 6a 取付金具、
6b 取付ブロック、 6c 連結棒、
6d 孔、 6e 孔、
7 安全ブロック、
8 爪付きフック、 8a フック固定部、
8b 支持部、 8c フック部、
8d 係止爪、
9 所要の範囲、
10 単管足場、
11 ボルト、
12 ゴム足、
13 従来の昇降用タラップ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
踏み面を広くするために、ステップ用のパイプの断面形状をD型に形成して、前記ステップの平坦面を踏み面にしたこと、
を特徴とする昇降用タラップ。
【請求項2】
パイプと該パイプを架設して固定する対向した一対の柱との接合構造は、前記一対の柱の対向面に、前記パイプ用の孔を内部空間に貫通させて穿設し、該孔に前記パイプの端部を前記柱の内部空間に貫通させて挿通すると共に前記孔の周縁部と前記挿通させたパイプの外周部とを溶接してなる構造であること、
を特徴とする請求項1に記載の昇降用タラップ。
【請求項3】
柱の上部に、安全ブロック取付金具が固定されていること、
を特徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載の昇降用タラップ。
【請求項4】
柱の側面でその上部から下に向かって所要の範囲において、フック用の取付孔が適宜間隔で柱内外に貫通して設けられ、当該取付孔に爪付きフックが着脱自在に固定されていること、
を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の昇降用タラップ。
【請求項5】
フックが固定される、柱の側面でその上部から下に向かって所要の範囲には、ステップ用のパイプが架設されていないこと、
を特徴とする請求項4に記載の昇降用タラップ。

【図1】
image rotate

【図2−A】
image rotate

【図2−B】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6−A】
image rotate

【図6−B】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−122269(P2012−122269A)
【公開日】平成24年6月28日(2012.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−274435(P2010−274435)
【出願日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【出願人】(000166432)戸田建設株式会社 (328)
【Fターム(参考)】