説明

野菜移植機

【課題】 マルチフィルムを敷設しながら野菜移植する野菜移植機にあっては、マルチフィルムをロール巻きにして支架するフィルムロールの支架形態に広い場所を要する。
従って、径の大きいフィルムロールの支架が簡単、容易で、マルチフィルムの敷設装置や、苗植装置等の設置構成、制限にならない形態とすることによって、野菜移植機の構成を小形軽量化し、作業性を向上させようとするものである。
【解決手段】 走行車輪1の後部に苗植装置2と操縦ハンドル3を有した車体4の前端部に、マルチフィルム5敷設用のフィルムロール6を支架したことを特徴とする野菜移植機の構成とする。この車体4の前端部に支架されたフィルムロール6から繰出されるマルチフィルム5が土壌面に被覆敷設されて、後側の苗植装置2によってマルチフィルム5上側から土壌面に対する苗移植が行われる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、フィルムロール径の大きいマルチフィルムを取付し易くした野菜移植機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
マルチフィルムを敷設しながら野菜移植する技術、及びこれらのマルチフィルムを繰出すフィルムロールが乗用車体の後部(例えば特許文献1参照)や、腹部等の敷設装置の中央部近くに(例えば特許文献2参照)配置される。
【特許文献1】特開平8ー51822号公報(第1頁、図1)。
【特許文献2】実用新案登録第2509649号公報(第3頁、図1)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
マルチフィルムを敷設しながら野菜移植する野菜移植機にあっては、マルチフィルムをロール巻き形態にして支架するフィルムロールの支架構成には、こフィルムロールを取り付けるために広い場所を要する。このため野菜移植機としては大形化となり易く、操作性を難くする。又、マルチフィルムを長くして移植作業性を向上させるためには、このフィルムロール径が大きくなり、重量も大きくなる。そこでこの発明は、径の大きいフィルムロールの支架を簡単、容易にして、マルチフィルムの敷設装置や、苗植装置等の設置構成、制限にならない形態とすることによって、野菜移植機の構成を小形軽量化し、作業性を向上させようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
請求項1に記載の発明は、走行車輪1の後部に苗植装置2と操縦ハンドル3を有した車体4の前端部に、マルチフィルム5敷設用のフィルムロール6を支架したことを特徴とする野菜移植機の構成とする。エンジンにより走行車輪1を駆動しながら後側の操縦ハンドル3を操作して走行する。この車体4の前端部に支架されたフィルムロール6から繰出されるマルチフィルム5が土壌面に被覆敷設されて、後側の苗植装置2によってマルチフィルム5上側から土壌面に対する苗移植が行われる。作業中にマルチフィルムム5が引き出されてフィルムロール6が無くなったり、フィルムロール6径が小さくなると、新たなフィルムロール6を装填支架させて、移植作業を継続する。
【0005】
請求項2に記載の発明は、前記走行車輪1の前方には、フィルムロール6から繰り出されるマルチフィルム5の左右両側部を踏圧する押え輪7と、この押え輪7によって踏み圧されるマルチフィルム6の外側縁部を土壌面に固定するディスク8を配置したことをを特徴とするものである。走行車輪1の駆動により苗植装置2による移植作業において、この車体4の前端部に支架されるフィルムロール6から繰り出されるマルチフィルム5が土壌面に被覆されて、このマルチフィルム5の左右両側部が後側の押え輪7によって土壌面へ踏圧され、更にこの後側のマルチフィルム固定用ディスク8によって、土壌が載せられる等によって固定されて敷設状態が維持される。このマルチフィルム5の敷設後において上方から土壌面に苗の移植が行なわれる。このようなマルチフィルム5の敷設によってフィルムロール6が無くなるか、又は減少すると新たなフィルムロール6を装着して、マルチフィルム5を繰出敷設しながら移植作業を継続する。
【発明の効果】
【0006】
請求項1に記載の発明は、フィルムロール6を苗移植機車体4の前端部に支架するものであるから、この前側には他のフィルム敷設装置等の構成部材をなくして、より長く多量に巻き付けた大径のフィルムロール6を、他の部材から邪魔されることなく支架することができて、これに関連するフィルム敷設装置や苗植装置2等の配置構成を制限しないで、全体としてコンパクトで前後重量バランスの良い構成とすることができる。又、作業者はハンドル操縦しながら前側のマルチフィルム5の敷設作動を監視しながら移植作業を行なうことができ、フィルムロール6の装着を簡単、容易にして、作業能率を高めるかとができる。
【0007】
請求項2記載の発明は、車体4の前端部のフィルムロール6から繰り出されるマルチフィルム5は、押え輪7によって踏圧された後にマルチフィルム固定用ディスク8で覆土等して固定されるものであるから、マルチフィルム5の敷設を安定させることができる。しかも、フィルムロール6の装填は、これらのマルチフィルム5の敷設装置等の前端部において行なわれるため、これらの機構部材から邪魔されること少なく、フィルムロール6の径を大きくして、支架装着のマルチフィルム5を長くして、一フィルムロール6当りの敷設作業行程を長くすることができ、作業性を向上することができ、又、フィルムロール6の装着を簡単、容易化できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図例に基づいて、歩行操作走行形態の車体4の左右両側部には、前部のアクスルハウジング11部の周りに上下搖動可能の車輪ケース12が支架されて、この車輪ケース12の後端に走行車輪1が車軸13で軸装される。この車体4の前部上にはエンジン14が搭載されて、伝動ケース15や車輪ケース12内の伝動機構を経て走行車輪1を駆動する。車体4の後部には、この車軸13よりも後側部において苗植装置2が設けられ、この後方に向けてハンドルフレーム17、及び後端の操縦ハンドル3が設けられる。苗植装置2は、苗を収容する苗カップ18を横方向へ無端状に連設して回転する苗供給装置16と、この苗カップ18から供給される苗を受けて保持下降して畝A土壌面に植付る苗植嘴19等からなり、前記伝動ケース15側から上部の苗植伝動ケース20内の伝動機構を経て連動さ
れる。この苗供給装置16の前方には補給苗載台21が設けられて、作業者はこの補給苗載台21に予め収容させた苗を各苗カップ18へ補給できる。
【0009】
苗植嘴19の後側には左右一対の回転自在の鎮圧ディスク23が設けられて、苗植付部の土壌面を培土鎮圧して苗植付姿勢を固定することができる。24は溝底部Bを摺接して苗植付畝Aの高さを検出する畝高センサである。
【0010】
マルチフィルム5は、このような左右走行車輪1間の車輪間の間隔よりも広く形成されて、リール軸26の周りにロール巻状に巻き付けられたフィルムロール6として横方向に向けて支架される。このリール軸26は車体4の前端部から前方に突出される支持アーム27前端部に設けられる。又、車体4の前端下部には左右一対の押え輪7が支持軸28によって回転自在に支持されて、走行車輪1の前方位置の溝底部Bを接地回転する構成としている。この支持軸28は伸縮調節可能で、左右走行車輪1の間隔部に合わせることができる。マルチフィルム固定用ディスク8はマルチフィルムの外側縁部を土壌面に押し込んで埋め込ませる形態の押込ディスクから構成されて、敷設マルチフィルム5の外側縁部を溝底部Bに固定するものである。
【0011】
このマルチフィルム固定用ディスク8は、走行車輪1の前側外側部においてディスク軸30に対して回転自在に設けられ、畝A上部から溝底部Bにわたって被覆されたマルチフィルム5の外側端縁部を土壌面に押し込んで埋め込んで固定する構成とする。
【0012】
なお、マルチフィルム固定用ディスク8はマルチフィルム5の外側縁部の上面に土壌を載せる覆土形態の覆土ディスクでも良い。
前記走行車輪1の車輪ケース12は、右側のリンクロッド32と、左側のローリングシリンダ33等を介して、ピッチングアーム34の左右両端部に連結される。このピッチンガアーム34は、中央部がピッチングシリンダ35の先端に取り付けられ、このピッチングシリンダ35の伸縮によって車体4に対して前後に移動されて、これらリンクロッド32やローリングシリンダ33を介して左右の車輪ケース12が上下回動されて走行車輪1が上下動される。これによって車体4高さが変化される。前記車体4下側の畝高センサ24の検出によって車体高さが畝高さに沿うようにピッチング制御作動される。又、ローリングシリンダ33は、車体4に設けられる左右傾斜センサによって、車体4の傾斜が検出されると、このローリングシリンダ33が伸縮されて、この車体4の左側の車輪ケース12を上下動して、車体4を左右略水平状態に維持制御する。
【0013】
前記苗供給装置16は、横長のテーブル37の外周部に沿って、左右のスプロケット38間に掛け渡されたチエンに苗カップ18が配置されて回転される。この苗カップ18の底部には開閉弁が設けられて、苗植嘴19の上側部に移動したときは、この開閉弁が開かれて苗カップ18内に収容の苗Nを落下させて、この苗植嘴19に収容させるものである。この苗植嘴19は、前記苗植伝動ケース20に支架された前後一対のダブルクランク機構形態の植付アーム39の先端部に取付ブラケット40を介して取付けられる。この取付ブラケット40の前後には開閉軸41、42が設けられて、前後一対の嘴片43、44が前後に開閉回動自在に設けられ、これらの間にわたって設けられるスプリング45によって常時閉方向に付勢される。この苗植嘴19の一側上側には、開閉リンク46と、植付アーム39のカム47が設けられ、これら植付アーム39が昇降するとき、上死点位置から下死点位置へ下降する下動行程位置では、このカム47が植付アーム39のロール48から離れて、苗植嘴19はスプリング45によって閉鎖状態を維持するが、この下死点位置から上死点位置へ上昇する上動行程位置では、カム47によってロール48が押し上げられて、開閉リンク46によって嘴片43、44がスプリング45に抗して前後に開かれるように連動構成されている。
【0014】
この苗植嘴19の進行方向Fに対して後側の嘴片44の後側に沿って上下方向の施肥ノズル49が一体的に取付けられる。この施肥ノズル49は下端部に後側又は前側に向けて噴口50を設け、土壌中に肥料を噴出することができる。この施肥ノズル49の上端部を苗移植機に搭載の施肥装置にホース連結して、肥料を供給する構成としている。この施肥ノズル49の径Cは、この苗植嘴19によって植付けられるポット苗Nのポット部Dのポット底径Eよりも小径(例えば、ポット底径Eを12mmとすれば、E×80%≧9.6mm程度)に設定する。この施肥ノズル49は、苗植嘴19の下端部から略G=30mm〜80mmの範囲内に設けて、肥料濃度の影響を受け難くく、しかも適宜時期の肥効を維持するように設定する。この苗植嘴19の上端取付ブラケット40部には苗を落下案内する案内筒51が設けられる。
【0015】
操縦ハンドル3把持操縦しながら、マルチフィルム5を畝A土壌面に敷設し、苗移植作用を行う。走行車輪1の駆動により車体4が前進Fされて、車輪1は畝A間の溝底部Bを接地走行し、苗植装置2の苗植嘴19が畝A土壌面上に沿って移動される。マルチフィルム5のフィルムロール6は、この畝A幅上を中心に両側の溝底部Bにわたって被覆する形態に支架される。フィルムロール6のマルチフィルム5端を押え輪7の下側に引き出して溝底部Bの土壌面との間に挾持させる。この状態で車体4を前進させると、マルチフィルム5がフィルムロール6から引き出されて、畝A上面に被服され、このマルチフィルム5の左右両端縁部が押え輪7によって溝底部B面に押し付けられながら、後側の覆土ディスク8によって覆土されて、この土壌面に固定される。更に後側では補助輪22によって溝
底部B面に押し付けられた状態で、畝A土壌面部では、植付アーム39の昇降動によって苗植嘴19が作動されて、被覆されたマルチフィルム5の上面側から内部の土壌面に向けて差し込まれて、苗植付けが行われ、鎮圧輪23による培土が行われる。
【0016】
回転する苗供給装置16の苗カップ18が苗植嘴19の直上に位置すると、この底部の開閉弁が開いて収容苗Nを落下させて、下側の案内筒51から閉鎖状態の苗植嘴19内へ案内させる。このようにして苗Nを収容した苗植嘴19は下動して、下端部をマルチフィルム5上から畝A土壌面に突き刺して、この下死点部では前記カム47と開閉リンク46の関係によって、この苗植嘴19の前後嘴片43、44前後に開かれて、土壌面を前後に押し開いて植付穴Hを形成し、内部に収容保持していた苗Nがこの植付穴Hに落して、この苗植嘴19はこの苗Nを植付穴Hに残した状態で開放のまま上昇される。このような苗Nの植付けと同時に、嘴片44の後側に沿って設けられる施肥ノズル49によって植付穴Hの底部に液肥が噴口50から噴出される。
【0017】
このようにしてマルチフィルム5を畝A上面に被覆しながら、この被覆の状態で苗移植を行うと共に、土壌中への施肥を行うものである。マルチフィルム5の敷設によって、フィルムロール6が無くなると、リール軸26に新たなフィルムロール6を付け替えて同様の作業を継続する。このフィルムロール6の付替は、車体4の前端部で行うことができるため、この前側、乃至左右両側部には、移植機の構成部材が無い形態にあるため、重いフィルムロール6の取扱を簡単、容易に行うことができる。
【0018】
次に、図5に基づいて、前記フィルムロール6の取付を行い易くするために、リール軸26の両端にベアリング等を有した小径リング溝形態の軸受部55を形成し、この軸受部55を、前記車体4の前方に突出する支持アーム27の先端部のフック状の軸受座56上に嵌合させて支持するものである。又、このリール軸26はフィルムロール6の中心穴部に抜き差しできる形態とすることもできる。
【0019】
次に、図6に基づいて、前記施肥ノズル49を、苗植進行方向Fの前側の嘴片43の前側に取付けたもので、噴口50は後側に向けて開口される。又、この嘴片43の下端に突出する施肥ノズル49先部の断面は、前後に広くC1して形成し、左右の幅を狭くC2して形成し、施肥団面積を大きくして施肥量を多くすると共に、土壌面との摩擦抵抗を小さくしている。又、噴口50を進行方向の背面側に開口することによって、噴口50に土壌が詰ることがなく、苗植嘴19によって形成される苗植付穴Hの底部の土壌面に施肥されるため、有効施肥を行うことができる。
【0020】
次に、図7に基づいて、前記車体4の前端部には、フィルムロール6に代えて切り藁や、籾殻等を散布する散布装置59を装着している。この切り藁や、籾殻K等で畝A土壌面を被覆することによってマルチフィルムによる場合と同様の効果を有する。散布装置59は、支持アーム27の前端部に装着されて、伝動モータMで駆動される繰出ロール60と、この上部のホッパー61を有し、このホッパー61に供給された籾殻Kを繰り出して、畝A上面に散布して被覆できる。この被覆幅は畝Aの幅よりも広く設定している。この籾殻K等で被覆された畝A上面に後側の苗植嘴19による苗植付作用が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】野菜移植機の側面図。
【図2】その概略平面図。
【図3】そのマルチフィルム敷設状態の正面図、苗植嘴部の作用側面図。
【図4】その苗植嘴部の側面図と、その施肥ノズル部の平断面図、及び苗部の側面図。
【図5】一部別実施例を示すリール軸部の斜視図。
【図6】一部別実施例を示す苗植嘴部の側面図と、作用を示す側断面図、及びその施肥ノズル部の平断面図。
【図7】一部別実施例を示す散布装置部の側面図と、その正面図。
【符号の説明】
【0022】
1 車輪
2 苗植装置
3 操作ハンドル
4 車体
5 マルチフィルム
6 フィルムロール
7 押え輪
8 マルチフィルム固定用ディスク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行車輪1の後部に苗植装置2と操縦ハンドル3を有した車体4の前端部に、マルチフィルム5敷設用のフィルムロール6を支架したことを特徴とする野菜移植機。
【請求項2】
前記走行車輪1の前方には、フィルムロール6から繰り出されるマルチフィルム5の左右両側部を踏圧する押え輪7と、この押さ輪7によって踏圧されるマルチフィルム6の外側縁部を固定するマルチフィルム固定用ディスク8を配置したことを特徴とする請求項1記載の野菜移植機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−14620(P2006−14620A)
【公開日】平成18年1月19日(2006.1.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−193969(P2004−193969)
【出願日】平成16年6月30日(2004.6.30)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】