説明

靴内蔵用シャンクおよび靴

【課題】合成樹脂製であることによって金属製のものより軽量であるとともに、剛性が高く通気性のあるシャンクおよび当該シャンクを内蔵した靴を提供すること。
【解決手段】靴内蔵用のシャンクであって、前後方向に長い板状部と、当該板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の孔を有する筒状部と、一つの目が1mm四方以下の開口として形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、靴に内蔵される通気性を有するシャンクおよび通気性を有するシャンクを内蔵した靴に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、シャンクを備えた靴が知られている。シャンクとは、靴底の土踏まず部分に設けられる部品であって、土踏まず部分の補強によって靴の変形を防止したり、靴の変形等に伴う歩行時の疲労を軽減するために設けられるものである(特許文献1)。
シャンクは、一般的にはその部材が有する剛性によって荷重を支えるものであり、主として鋼製の板が用いられる場合が多い。また、靴内は蒸れやすいので、外部との通気孔を有していることが望ましいが、土踏まず部分に通気口を設ける必要がある場合、シャンクを設けた靴の場合には当該シャンクが邪魔になり通気口を設けることが出来なかった。
【特許文献1】特開2002−262903号公報
【0003】
また、前記従来技術とは別に、土踏まず部に設けた通気孔の両脇に略長方形状のシャンクを一枚ずつ配置する方法もあるが、これでは部品点数が増えるだけでなく、靴底が左右方向にねじれを許容し、当該ねじれが生じたときにシャンクの角部が靴底に刺さって靴底内部を傷めてしまう可能性があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本願発明は、上記の課題に鑑み発明されたものであって、合成樹脂製であることによって金属製のものより軽量で汗や水などによる腐食がなく、剛性が高く通気性のあるシャンクおよび当該シャンクを内蔵した靴を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本願請求項1記載の発明は下記の構成を有する。すなわち、
土踏まず付近に床面との接地面を設けていない靴に用いる靴内蔵用のシャンクであって、
前後方向に長い板状部と、当該板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の孔を有する筒状部と一つの目が1mm四方以下の開口として形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、
前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする靴内蔵用のシャンク。
【0006】
また、上記課題を解決するために、本願請求項2記載の発明は下記の構成を有する。すなわち、前記板状部が、前後方向に長い楕円形状であることを特徴とする請求項1記載の靴内蔵用のシャンク。
【0007】
また、上記課題を解決するために、本願請求項3記載の発明は下記の構成を有する。すなわち、
土踏まず付近に床面との接地面を設けていない靴であって、
前記靴の土踏まず付近に上下に貫通した楕円形状の孔を形成した靴底と、当該靴底上に設けられた通気性を備えた中底を有するアッパー体と、前記靴底とアッパー体の中間に設
けられるシャンクを有し、
前記シャンクは、前後方向に長い板状部と、前記板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の外形を有する筒状部と一つの目の開口寸法が1mm四方以下に形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、
前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする靴。
【0008】
また、上記課題を解決するために、本願請求項4記載の発明は下記の構成を有する。前記シャンクの板状部が、前後方向に長い楕円形状であることを特徴とする請求項3記載の靴。
【発明の効果】
【0009】
本願発明に係るシャンクは、合成樹脂によって形成されていることにより軽量であるにも関わらず、靴の変形防止に必要な剛性を備え、かつ靴内に通じる換気機能を備えたものとなっている。したがって、靴全体の軽量化および通気性の向上をもたらすことができ、介護などの分野で女性が長時間使用する靴として、軽量、疲労軽減、通気性確保による快適性の維持等を実現した靴を形成することが出来るという効果を有している。
また、本願発明に係る靴は、前述したシャンクを備えることにより、軽量、疲労軽減、通気性確保による快適性の維持等を実現することができるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本願発明の一実施の形態を図を用いて説明する。
図1は、本願発明を用いた靴1の断面図である。当該靴1は、主な構成としてアッパー部2と靴底部3より形成されている。なお、当該靴1は医療や介護の分野で使用されることを前提とする靴であり、起立した状態での作業や、頻繁な歩行を伴うため、靴1の内部は使用者の発汗等によって非常に蒸れやすい環境下に置かれるものである。
アッパー部2は、主として足首から足の甲までを覆うアッパー体4と当該アッパー体4の底面を塞ぐ中底5より構成されている。当該アッパー部2は、アッパー体4と中底5を構成する所定形状に裁断された合成皮革、メッシュ状の布等を、各足のサイズ毎に用意された靴型(図示せず)を利用して形状を定め、縫製または接着によって結合することで袋状に立体的に形成したものである。また、アッパー部2内には、カップインソールと称する中敷き18が装着される。
【0011】
靴底部3は、歩行時に床面と直接接するアウトソール6と、当該アウトソール6と前記アッパー部2の底面を構成する中底5との中間に設けられたミッドソール7を有している。アウトソール6は、方形の接地面形状を有する複数の接地ブロック8を主として裏面に設けたゴムの成形による薄板体である(図3a参照)。当該アウトソール6は、先端からほぼ中間部にわたる前足底部9、土踏まず部10、踵部11の各領域に分けられ、土踏まず部10を除く前足底部9および踵部11に前記接地ブロック8が所定の配列で設けられたものとなっている。
アウトソール6の土踏まず部10は、前足底部9および踵部11の幅に比べて幅が細く形成されており、当該部分に前後方向に長い楕円形状の穴12が設けられている。当該穴12は、詳細には後述するミッドソール7に形成した楕円形状の穴13と連通している。
【0012】
ミッドソール7は、軽量で弾力性があるEVAと称される発泡性の合成樹脂によって形成されたものである。ミッドソール7は、踵部分が厚く前足底部分が薄く形成されており、土踏まず部分に上下に貫通する前述した穴13が設けられている。当該穴13の形状は前後方向に長い楕円形状(図3b参照)であり、下面側の開口面積よりも上面側の開口面
積が小さく形成されている。また、穴13の上面側開口の外周には、詳細には後述するシャンク14を装着するための凹部19が形成されている。また、ミッドソール7の上部外周にはアッパー部2の下端外周を包み込む周壁16が設けられており、当該周壁16内面とミッドソール7の上面が接着剤によってアッパー体4と結合している。
また、本実施の形態では、中底5の土踏まずの部分に通気性を確保するための表裏貫通する複数の小孔17が設けられている。当該小孔17は、ミッドソール7に形成された穴13の開口とほぼ一致する位置に設けられている。
【0013】
前記ミッドソール7上面とアッパー部3との間には、図2a(底面図)、図2b(平面図)、図2c(側面断面図)、図2d(正面図)に示す構造のシャンク14が設けられている。
シャンク14は、楕円形状の外形を有するフランジ状の円板20(板状部)と、当該円板20の下面中央から下方に向かって突出した筒状部21を有し、円板20の上面に樹脂製の網22が一体的に設けられたものであり、円板20が接着剤を介して凹部19内に接着されるとともに、筒状部21が穴13の上縁に嵌合してミッドソールに固定されるものである。
円板20の全長は約50mm、全幅は約30mmであり、厚みは約2mmである。また、中央に設けた筒状部21の開口形状は、長手方向約28mm、幅が約6mmの楕円形であり、筒状を成す外周壁部の厚みは約1.5mmであり、円板20底面からの突出高さは約2mmである。円板20上面の網22は、線径の細い合成樹脂糸によって形成されたものであり、シャンク14を成形型を用いて射出成形する際に当該網とともに一体化させたものである。網目の大きさは、一辺が1mm四方以下であり、かつ通気性を有する程度の大きさを有したものである。当該網22は、砂粒程度以上の大きさの異物の通過を防止する作用を有している。また、前述したように網22は樹脂製であるため、靴内の蒸れた空気が通過する条件下においても、水分が付着して腐食するようなことがない。さらに、シャンク14も樹脂で形成されていることから、シャンク14を廃棄する際に網22と分別する手間が不要である。
【0014】
土踏まず部分に接地面を有していない靴の場合、当然ながら靴底の土踏まずを支える部分が存在しない。したがって、一般的には当該土踏まずの部分にシャンクと称される補強部材が配置され、必要以上に撓みが発生しないようになっている。本願発明に係るシャンクは、軽量化を目的として合成樹脂によって形成された成型品でありながらシャンクとしての適度な強度を有し、かつ靴内の換気を行わせるための孔を有したものである。
前述の通り、シャンクは、全長は約50mm、全幅は約30mm、厚みは約2mmの前後方向に長い板状部として円板20を有している。しかし、当該合成樹脂製の薄い円板のみで歩行時の加重を受け止め、土踏まず部分の変形を適度に防ぐことはできない。そこで、本願発明に係るシャンクは、円板の下面に前後方向(長手方向)に長い楕円形状を成した筒状部分を設け、当該筒状部分を変形防止用のリブとして作用させている。そして、さらに、該筒状部分を靴内に通じる換気口としている。
このように、本願発明に係るシャンクは、軽量な合成樹脂製でありながらシャンクとしての適度な弾力と強度を有し、さらに通気性を備えたものである。また、当該シャンクを備えた靴は、軽量化を実現できるとともに、土踏まず部分の変形を防止しかつ通気性を備えたものである。
また、本願発明に係るシャンクを楕円形状にしたことにより、歩行時における靴底の前後方向の曲がりだけでなく、左右方向や斜め方向の曲がりにも対応できる。またシャンクの外周は楕円形状になっているため外周に角となる部分がなく、靴底を曲げてもシャンクがミッドソールを傷付けないようになっている。
【産業上の利用可能性】
【0015】
本願発明は、靴に用いるシャンクおよび当該シャンクを用いた靴に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本願発明に係る靴の断面図である。
【図2】本願発明に係るシャンクの説明図である。
【図3】本願発明に係る靴に用いるアウトソールおよびミッドソールの説明図である。
【符号の説明】
【0017】
1 靴
2 アッパー部
3 靴底部
4 アッパー体
5 中底
6 アウトソール
7 ミッドソール
8 接地ブロック
9 前足底部
10 土踏まず部
11 踵部
12 穴
13 穴
14 シャンク
16 周壁
17 小孔
18 中敷き
19 凹部
20 円板
21 筒状部
22 網

【特許請求の範囲】
【請求項1】
土踏まず付近に床面との接地面を設けていない靴に用いる靴内蔵用のシャンクであって、
前後方向に長い板状部と、当該板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の孔を有する筒状部と一つの目が1mm四方以下の開口として形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、
前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする靴内蔵用のシャンク。
【請求項2】
前記板状部が、前後方向に長い楕円形状であることを特徴とする請求項1記載の靴内蔵用のシャンク。
【請求項3】
土踏まず付近に床面との接地面を設けていない靴であって、
前記靴の土踏まず付近に上下に貫通した楕円形状の孔を形成した靴底と、当該靴底上に設けられた通気性を備えた中底を有するアッパー体と、前記靴底とアッパー体の中間に設けられるシャンクを有し、
前記シャンクは、前後方向に長い板状部と、前記板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の外形を有する筒状部と一つの目の開口寸法が1mm四方以下に形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、
前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする靴。
【請求項4】
前記シャンクの板状部が、前後方向に長い楕円形状であることを特徴とする請求項3記載の靴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate