説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

4,351 - 4,360 / 5,421


【課題】 過負荷状態下の起動時において、キックバック電流の増加によってゼロクロス電位の検出に影響を及ぼすのを回避し、安定起動を行うこと。
【解決手段】 位置検出回路4が複数相の固定子巻線U,V,Wの端子電圧Vu,Vv,Vwと所定の定電圧の基準電圧Vstを発生する基準電圧発生回路6で発生した基準電圧Vstとの比較に基づき、位置検出する。このとき、制御回路5は始動回転において、位置検出回路4で固定子巻線U,V,Wの端子電圧Vu,Vv,Vwの立ち上がりのみに基づいて通電位相信号Pu,Pv,Pwを生成し、所定の回転数以上で固定子巻線U,V,Wの端子電圧Vu,Vv,Vwの立ち上がり側及び立ち下がり側からの位置検出に基づいて通電位相信号Pu,Pv,Pwを生成するものである。 (もっと読む)


【課題】
搬送される部品の過不足をより確実に検知できる過不足検知装置を提供すること。
【解決手段】
板ばね2aがベーン2bに保持されて成るワーク2を搬送すると共に、ワーク2における板ばね2aの過不足を検知する重なり検知装置1であって、板ばね2aの弾性力がベーン2bに作用するようにワーク2を保持し、保持されたワーク2を搬送する搬送路5と、搬送路5にて搬送されるワーク2のうちベーン2bに接触し、板ばね2aの弾性力によって変位する変位プレート61と、変位した変位プレート61と圧接することで弾性変形し、この弾性変形の度合いに基づいて板ばね2aの弾性力を算出するロードセル62とを備え、ロードセル62にて算出された板ばね2aの弾性力の大きさに基づいて板ばね2aの過不足を検知する構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】 車両のステアリングホイール上に設置されたカメラによって撮像した運転者の画像情報を用いて運転者の状態を判定する判定部を備えた運転者監視システムにおいて、より高い精度で判定部に判定を行わせることの可能な運転者監視システムを提供する。
【解決手段】 ステアリングホイール2の操舵角を検出して操舵角情報として提供する操舵角検出手段6と、カメラ10によって得られた画像情報に操舵角情報を付与する角度情報付与手段24とを備え、判定部30は角度情報が付与された画像情報を用いて運転者の状態を判定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ボビン保持軸に保持するボビンへの片巻きを低減するのに有利なミシンの糸巻調整装置を提供する。
【解決手段】ミシンの糸巻調整装置は、糸駒10を保持するための糸立棒1と、糸立棒1の糸駒10からの糸を案内する糸案内部2と、糸案内部2を経て糸を巻くボビン30を保持するためのボビン保持軸3と、機体4とを備える。ボビン保持軸3を保持する可動体5が設けられている。可動体5は、ボビン保持軸60の軸芯の延びる方向にそって旋回中心部71により旋回可能に設けられており、且つ、旋回中心部71を中心とする任意の旋回位置に可動体固定部72により固定可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 人物画像からサングラスの有無を判別し、サングラスの有無にかかわらず、人物画像から中心位置などを判別することを可能とする。
【解決手段】 カメラ10でドライバーの顔を撮影して得られた顔画像を画像メモリ22に記憶する。CPU24は、顔画像について、目の検出処理を行い、目が検出されれば、通常の顔中心位置の測定を行う。CPU24は、目が検出できない場合、サングラスのサイズに合わせた白黒白エッジ検出処理を実行し、検出された白黒白エッジに基づいて、サングラスの画像の有無を判別する。サングラスを検出すると、サングラスに代えて、目の画像を合成し、目の画像を合成した顔画像に基づいて、顔中心位置を判別する。 (もっと読む)


【課題】異物が開口からロアレールの内部に進入することを抑制するのに有利なシートスライドレール用モールを提供する。
【解決手段】このモールは、開口16をもつロアレール15と床面Fとの間に配置される。開口16の延設方向に対して交差する方向に沿った断面で、モール2,2Bは、基部20と、基部20に設けられロアレール15の開口16の周縁に対面する第1片部21と、基部20に第1片部21よりも上側に設けられ着座シート1側の移動体13に接触するように第1片部21よりも開口16の中央側に向かう第2片部22とをもつ。第1片部21は第2片部22よりも硬い。第2片部22は第1片部21よりも軟らかい。 (もっと読む)


【課題】シート装置を着座位置と格納位置との間において移動させるにあたり、シートバックやシートクッションが他の構成要素に干渉することを抑制しつつ、総作動時間を短縮させるのに有利なシート装置を提供する。
【解決手段】シート装置は、シートクッション2とシートバック3とシート駆動装置と制御部とを有する。制御部は、シートクッション2およびシートバック3を着座位置から格納位置に移動させるにあたり、格納位置から着座位置に移動させるにあたり、シートクッション2の移動およびシートバック3の移動を時間的に重複させつつ、シートクッション2の移動開始時刻およびシートバック3の移動開始時刻を時間的にずらせる。 (もっと読む)


【課題】熱電モジュールの組み付け時、又は、パッケージへの接合時に熱電素子部へ加わる応力を低減できる熱電モジュールの提供。
【解決手段】第1絶縁基板12と、この第1絶縁基板12より所定長さだけ延長した延長領域を有し第1絶縁基板12に対向して配置される第2絶縁基板11と、第1絶縁基板12および第2絶縁基板11の各対向面に形成される複数の電極14,15と、各電極間の熱電素子13a,13bと、第1絶縁基板11と第2絶縁基板12との各背向面に形成されるメタライズ層18,19と、を備える熱電モジュールにおいて、第2絶縁基板12のメタライズ層の平面形状19が第1の絶縁基板11のメタライズ層18の平面形状と同一である。第2絶縁基板12の延長領域Lに、メタライズ層が該延長領域Lの面積に対して0〜30%の面積で形成されている。 (もっと読む)


【課題】 クラッチツウクラッチに適した油圧回路を有する自動変速機の油圧制御装置を提供すること。
【解決手段】 ライン圧が導入されるとともにバルブ本体の位置に応じて制御油圧を線形的に出力するリニヤソレノイドバルブ50と、リニヤソレノイドバルブ50から出力される油圧が所定圧以上になったときにマニュアルバルブのDポート又はRポートからのライン圧を出力するライン圧ロックバルブ60と、第1シフト状態のときに第1油圧室23とリニヤソレノイドバルブ50を連通させ、かつ、第2油圧室24とライン圧ロックバルブ60を連通させるとともに、第2シフト状態のときに第1油圧室23および第2油圧室24とR圧を連通させるシフトバルブ70と、シフトバルブ70からの油圧を調整して第1油圧室23に供給するブレーキコントロールバルブ80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シートクッションに対する使用者の着座に支障をきたすことを抑えるシート装置を提供する。
【解決手段】シート装置はシートクッション2とシートバック3とシートバック駆動装置400とを有する。シートバック3の現在位置がシートクッション2に接近または接触しているとき、シートバック駆動装置400を駆動させることにより、シートバック3がシートクッション2から遠ざかるようにシートバック2を後方に傾動させ、シートクッション2への使用者の着座を許容する使用者着座許容手段が設けられている。 (もっと読む)


4,351 - 4,360 / 5,421