説明

新神戸電機株式会社により出願された特許

91 - 100 / 518


【課題】端子板表面が露出しており、端子板から延長された電極板がインサート成形されている樹脂成形品において、端子板表面が射出成形の樹脂で覆われないようにする。
【解決手段】ナット1を樹脂製ナットホルダ2の凹陥部7に収容する。樹脂製ナットホルダ2には、凹陥部7の開口部分に、端子板4の厚み方向を深さ方向とする第1段部11を設け、端子板4を第1段部11に嵌め合わせ第1段部11の底部に当接させ保持する。これにより、端子板4のボルト挿入穴3とナット1の螺子穴3の位置が対応して端子板4がナット1の面に相対し、端子板4から一体に延長され断面形状がL字形状に屈曲した関係にある電極板5が樹脂製ナットホルダ2の外側面と相対した組立体とする。端子板4の表面を成形キャビティから隔離した状態で組立体をインサート成形し、樹脂製ナットホルダ2の一部と電極板5を樹脂中に埋設した樹脂成形品とする。 (もっと読む)


【課題】耐薬品性、放熱特性が良好で、かつ、加熱や紫外線照射による変色に起因する光反射率の低下が小さい、プリント配線板に適したエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】脂環式エポキシ樹脂と、硬化剤としてのフェノール類ノボラック樹脂と、充填材としての二酸化チタン及び熱伝導率20W/m・K以上の高熱伝導率材とを含有する。好ましくは、エポキシ樹脂組成物の固形分全体を100体積%として、二酸化チタンの含有量が、5〜30体積%であり、高熱伝導率材の含有量が、30〜50体積%である。 (もっと読む)


【課題】オレフィン系樹脂を主体とし、少ない熱可塑性ポリエステル樹脂の混合で、90秒を超える長時間の着炎でも難燃性に優れた難燃性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】実質的にハロゲンを含まず、次の(A)〜(D)成分を必須成分とする。(A)成分:230℃における溶融張力が35〜60mNであるオレフィン系樹脂組成物、(B)成分:270℃における剪断速度100s−1で測定した溶融粘度が500〜1500Pa・sである熱可塑性ポリエステル樹脂、(C1)成分:リン酸塩系難燃剤、(D)成分:ポリプロピレン系ポリマーアロイ相溶化剤。好ましくは、さらに、(C2)成分:縮合リン酸エステル系難燃剤を含む。 (もっと読む)


【課題】上面が開放された本体と、この本体に熱溶着されその上面を覆う蓋体とを備えた箱体において、本体及び蓋体の外側面及び内側面を構成する面よりも、突出するバリを無くし、応力破壊の可能性を極力低減させる箱体を提供する。
【解決手段】上面が開放された本体21と、この本体に熱溶着されその上面を覆う蓋体11とを備え、本体21及び蓋体11の熱溶着部が、本体又は蓋体より突出する突出部23,13により周回状に連続して設けられている。この突出部の突出基端25,15よりも先端方向に、熱変形により相互溶着する熱変形部24,14を有し、前記突出基端により投影される額縁状投影領域a,bよりも内側に、前記熱変形部の額縁状投影領域aを納める。 (もっと読む)


【課題】絶縁手段の個数を低減して、低コストな制御装置を備えた蓄電装置を提供することにある。
【解決手段】第1信号伝送路を電気信号の状態で伝送した信号は第2信号伝送路に伝送され、第2信号伝送路は、受信した信号が絶縁手段を介して上位制御装置に伝送されように構成されている。下位制御装置IC−1,IC−2,IC−3は、上位制御装置MPUから第2信号伝送路を介して起動信号或いは休止信号が出力された場合、起動信号が複数の下位制御装置の一つから複数の下位制御装置の電気的な直列接続の順にしたがって各下位制御装置に伝送されることにより、起動状態或いは休止状態になる。 (もっと読む)


【課題】金属製ブッシュを用いた樹脂製歯車よりも軽量化した樹脂製歯車を提供する。
【解決手段】中心部に貫通孔を有する無機繊維を含有した無機繊維樹脂層と、この無機繊維樹脂層の外周に配置される、有機繊維を含有した有機繊維樹脂層とを有した樹脂製歯車である。好ましくは、貫通孔は、その内周面に凹凸を有し、回転軸と互いの凹凸により係合される。また、有機繊維樹脂層は、この層内の範囲で、歯面を設けられている。 (もっと読む)


【課題】
高温における寿命特性に優れる円筒形リチウムイオン電池を提案する。
【解決手段】
円筒形リチウムイオン電池において、電池容器側面のうち、少なくとも、電池の正極集電端子が存在する側あるいは負極集電端子が存在する側の電池容器に容器長手方向と垂直な方向に溝を加工する。 (もっと読む)


【課題】高強度、高耐熱で高い歯形精度を保持しながら、リサイクル性を向上させ、廃棄物低減、歩留向上による低コスト化が可能な樹脂製歯車を提供する。
【解決手段】金属製ブッシュ2と、この金属製ブッシュ2の周囲に配置する第1の抄造層20とを備え、この第1の抄造層20が、短繊維と樹脂硬化物粉末22を含有し、液状樹脂を含浸し硬化させたものである。好ましくは、樹脂硬化物粉末と液状樹脂とが同一樹脂である。また、樹脂硬化物粉末が、液状樹脂の含浸硬化後の単位体積当り1〜60体積%含有されている。樹脂硬化物粉末の平均粒径は、4mm以下である。 (もっと読む)


【課題】
金属リチウムを配置した電極群と非水電解液を(円筒形)容器に収容して(円筒形容器を)密封したリチウムイオンキャパシタを対象として、量産性に優れ、非水電解液の電極群への浸透性を高め、さらには、予め負極にリチウムイオンを吸蔵させることが容易なリチウムイオンキャパシタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】
第1の金属箔に活物質が塗工された正極板と第2の金属箔に活物質が塗工された負極板とをセパレータを介して捲回した電極群と、非水電解液と、電極群および非水電解液を収容する容器とを備えたリチウムイオンキャパシタである。電極群は、負極板の上縁または下縁の活物質未塗工部分金属箔の両面に、金属リチウムが配置される。第1の金属箔と第2の金属箔のいずれにも、多数の貫通孔を形成することを要しない。 (もっと読む)


【課題】 蓄電手段としてリチウムイオンキャパシタ・ユニットを使用する直流電源装置において、リチウムイオンキャパシタ・ユニットを最大限活用して、しかも負荷への給電を維持することができる直流電源装置を提供する。
【解決手段】 蓄電手段は、負荷に並列に接続されるリチウムイオンキャパシタ・ユニット1と鉛蓄電池3と、リチウムイオンキャパシタ・ユニット1の電圧を検出する電圧検出手段5を備える。電圧検出手段5がリチウムイオンキャパシタ・ユニット1の電圧がユニット下限電圧に達したことを検出すると、制御回路7がスイッチング回路SW1を導通状態にする導通信号を出力する。スイッチング回路SW1が導通状態になると、二次電池3からモータMに電力が供給される。このとき二次電池3からリチウムイオンキャパシタ・ユニット1の充電が行われる。 (もっと読む)


91 - 100 / 518