説明

東芝テック株式会社により出願された特許

5,561 - 5,570 / 5,631


【課題】店舗において売上の増大を直接的に図ることができるようにする。
【解決手段】商品の取り引きにおける販売データ処理を実行する商品販売データ処理装置において、顧客の愛用商品iをキャッシャに対面する表示部14aに表示させる。これにより、キャッシャは、取り引きの際に顧客の愛用商品iを知ることができ、キャッシャがその愛用商品iに関する情報を顧客に提供するなどして愛用商品iの売り込みを行うことにより、その売り込みがそれぞれの顧客が買いそうな商品の売り込みとなるので、売り込みが効果的なものとなる。 (もっと読む)


【課題】センサの誤動作を防いで所望するビーム通過位置に調整することができ、所望のセンサ感度を得る。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、ビーム光検知部の受光部におけるタイミングセンサの副走査方向の長さを不等長にする。また、ビーム光検知部の受光部におけるビーム通過位置検知センサの副走査方向の長さをタイミングセンサの長さより長くする。また、基準ピッチ測定ルーチンの中でビーム光量を制御する。 (もっと読む)


【目的】カラー画像出力装置が出力可能な色に対応して変換精度の高い色変換が可能な色変換装置およびその方法を提供する。
【解決手段】この発明の画像処理装置によれば、画像出力装置が出力可能な色域を包含する範囲の色領域は、アドレス写像生成部12により、色変換テーブルアドレス空間との間に定義される所定の写像関数に基づいて写像されるので、色変換テーブル17内の浪費が抑止されるとともに、色変換テーブル内の有効格子点数が増大されることから、色変換精度が改善される。 (もっと読む)


【課題】 床への設置面積が小さく容易に小回りを行い、また、全体的な重量バランスがよく安定性に優れ、しかも、狭い隙間を確実に掃除する。
【解決手段】 自走クリーナ1の底面に第1の吸引口6を形成し、この吸引口6の長手方向側面に沿って案内部10を設け、この案内部と第1の吸引口との間に連通部12を設ける。案内部内に管体11の摺動部13を摺動自在に配置し、この摺動部の先端に第2の吸引口14aを設けたノズル部14を設ける。摺動部の後端部側を閉塞し、その後端部から延長部材15を延出させ、この延長部材にラックギアを形成する。また、摺動部の後端部側における第1の吸引口側には開口部13aを設ける。そして、モータ16の回転を延長部材に伝え、延長部材を押し出したときはノズル部を自走クリーナから突出させて狭い隙間の掃除を行い、また、延長部材を引き上げたときにはノズル部を自走クリーナ内に収納する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジが正規品であるか否かを判定し、高い画像品質を保証できるトナー補給装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1のトナー不足時に補給されるトナーを収納するほぼ円筒形状の容器を含むトナーカートリッジ16と容器の周面に設けられトナーが正規品であることを含む情報が記録された情報記録部20と容器の装着により容器の先端部に連結され容器をその周面に沿って回転させる回転駆動装置19と容器に近接して設けられ、情報記録部20の読取り時に回転駆動装置19の動作に応動して報記録部20に接触し容器の回転により情報記録部20を順次清掃するクリーニング装置301と容器の近傍においてクリーニング装置301よりもトナーカートリッジ16の回転方向前方に設けられ回転駆動装置19の動作に応動してクリーニング装置301に清掃された情報記録部20を順次読取る読取センサ60とを備える。 (もっと読む)


【課題】 金融機関に出向くのが困難な身障者、高齢者、遠隔地居住者などに代わって預貯金を行なうサービスを提供する。
【解決手段】 携帯情報端末装置は、操作パネルの操作により、預貯金者の口座番号、預貯金の預入又は払戻しの金額、この預入又は払戻しの別等を入力する(ステップS3,S6〜S9)。入力情報をバーコードにエンコードして、バーコードプリンタにより印字する(ステップS12)。このバーコードをバーコードスキャナにより読取り(ステップS15)、読み取った預貯金者の口座番号、預貯金の預入又は払戻しの金額、この預入又は払戻しの別等の情報を関連付けて不揮発性メモリに記憶する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】コードレスの電気掃除機の待機電力消費を解消すること。
【解決手段】電気掃除機1では、充電回路14のAC/DC変換回路18に接続される接触端子19、19は、掃除機本体2側に形成された接触端子9,9と接触することによって、充電回路14と制御回路12とが接続される。充電装置3には、商用電源からの電力を遮断する電源遮断手段としてのスイッチ22が設けられている。このスイッチ22は、充電装置3の上面部で突起23に押されることにより、電源コード16を遮断して充電回路14への給電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 各買物客がそれぞれ所持している携帯機器のなかから商取引を決済する買物客の携帯機器を簡単かつ確実に特定して商取引を決済できるようにする。
【解決手段】 携帯機器と無線通信を行なう無線部と、この無線部で携帯機器から商取引の決済に必要な情報を受信して決済処理を行なう決済処理装置本体と、携帯機器を保持する機器保持体とを設ける。そして、機器保持体で携帯機器を保持したことを検知したことを条件に無線部から携帯機器探索信号を発信し、この探索信号に対する携帯機器からの応答信号の受信電界強度を携帯機器毎に測定する。そして、電界強度が最も強い携帯機器を機器保持体で保持された携帯機器として認識する。かくして、決済処理装置本体は、認識された携帯機器から無線部を介して商取引の決済に必要な情報を受信して決済処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 無線通信により接続される不特定多数の携帯端末から決済に使用する携帯端末を特定する。
【解決手段】 CPU11は、切換えポート25を切換えて電圧設定回路26を介してパワー制御端子23にブルートゥースによる通信距離が数十センチ程度となるような電圧V1を与え、その通信距離で接続できる特定の携帯電話から機器IDを取得した後、切換えポートを切換えて電圧設定回路27を介してパワー制御端子にブルートゥースによる通信距離を10メートル弱程度にする電圧V2を与え、ブルートゥースにより複数の携帯端末が接続されている中から取得した機器IDにより決済を行なう携帯端末を複数の携帯端末の中から特定する。 (もっと読む)


【課題】 施設に来訪した客に、その客が携帯する携帯電話を利用して、様々なデータ通信サービスを確実にかつ無料で提供する。
【解決手段】 POS端末装置1Aは、ブルートゥース対応の無線通信インタフェースを備え、この無線通信インタフェースの通信範囲内8Aに位置する同一仕様の無線通信インタフェースを搭載してなる携帯電話9と無線によるデータの送受信を可能とする。そして、無線通信インタフェースの通信範囲内8Aに同一仕様の無線通信インタフェースを搭載してなる携帯電話9が位置すると、その携帯電話9に該携帯電話が実行し得る各種提供サービスのメニューを無線通信により配信する。また、各種提供サービスのメニューを配信した携帯電話9からサービスの提供要求コマンドを受けると、その携帯電話9に当該提供サービス享受用プログラムデータを無線通信によりダウンロードする。 (もっと読む)


5,561 - 5,570 / 5,631