説明

ヤマハ株式会社により出願された特許

5,841 - 5,850 / 5,930


【課題】既存の線速度一定型光ディスクを用いて、回転数一定に制御して、該光ディスクの仕様と異なる高密度記録または低密度高品位記録を実現する。
【解決手段】線速度一定型光ディスク12のプリグループには、絶対位置情報がATIPとして予め記録されている。スピンドルサーボ回路58は、スピンドルモータ14から所定の回転角ごとに出力されるFGパルスに基づいスピンドルモータ14を回転数一定に制御する。記録密度倍率を指定して記録を指示すると、ATIP時間情報の進行速度に対して、サブコード時間情報が該指定された記録密度倍率で進行する速度で、記録データが光ディスク12に記録される。これにより、光ディスク12には、本来の記録密度とは異なる高密度または低密度で、記録データが記録される。 (もっと読む)


【課題】 同時に複数の無線通信が行われる無線LAN環境において、電波干渉の影響による速度低下を抑制でき、データ伝送の待ち時間を短縮化できるネットワーク通信システム及び通信タイミング設定方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク通信システム1bの全ホストコンピュータNH1〜5をデータ伝送権が循環するようにホストコンピュータ間で調整処理が行われており、ホストコンピュータが無線通信端末から通信要求を受け取り、且つデータ伝送権を受け取ったときだけその無線通信端末と通信する。無線通信端末の通信時間の上限は一定時間に設定され、一定時間が経過するとデータ伝送権が他のホストコンピュータへ渡され、またデータ伝送権を受け取ったホストコンピュータが通信要求を受け取っていないときには、すぐに他のホストコンピュータへデータ伝送権が渡されるので、無線通信の必要な無線通信端末が均等に通信できる。 (もっと読む)


【課題】 空間内の複数のセンサによる検知結果の間に表れる規則性を音楽的に表現するシステムを提供すること。
【解決手段】 検知対象の状態の変化を検知する複数の風センサ10と、各センサの識別情報を、各風センサ10が状態の変化を検知した際に再生されるべき楽音の属性と対応付けて記憶した楽音設定メモリ11を備える。更に、状態の変化を検知したセンサの識別情報を出力する電気信号生成装置12と、出力された識別情報と対応付けて楽音設定メモリ11に記憶された属性を有する楽音の楽音信号を生成する楽音信号生成装置13を備える。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子を製造する際、パッケージ用の樹脂を型のキャビティに充填する際に生じるボンディングワイヤの変形に伴う欠陥を排除し、生産性と信頼性を向上させる半導体素子の製造方法を得る。
【解決手段】 型10のキャビティ12内で、前記キャビティ内に出没自由とされたチップ固定子13を突出させて半導体チップ1を一時的に固定し、その後にキャビティ12に樹脂を注入し、樹脂の充填が完了する前にチップ固定子13を型本体11内に収納し、収納後にキャビティ12内の樹脂を固化させる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で入力音声に抑揚の変化を与える。
【解決手段】 ピッチ検出部2は、入力部1から入力された音声を分析して、そのピッチを検出する。出力ピッチ計算部3は、入力音声のピッチの短時間平均値と、現在のピッチと前記ピッチの短時間平均値の差に係数Aを乗算した値を加算して、新しい出力ピッチを計算する。ピッチ変換器5は、入力音声を前記出力ピッチ計算部3で計算された新しい出力ピッチに変換して出力する。ピッチでなく、音量なども同様に変化させることができる。パラメータ指定部4から前記短時間平均計算の対象となる時間と前記係数Aを指定することにより、抑揚変化の具合を任意に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】複数台の光ピックアップを使用して1枚の光ディスクの記録を行う場合に、試し書きを簡素化する。
【解決手段】各種製品型式の光ディスクについて、光ピックアップ14A,14Bごとに、記録パワー対β値特性を求めて、予め保存しておく。光ディスク10の記録を行うときは、光ピックアップ14Aについて試し書きを行い、記録パワー対β値特性を求めて、所望のβ値が得られる記録パワー値を求める。光ピックアップ14Aについて、予め保存された記録パワー対β値特性と試し書きにより求められた記録パワー対β値特性との変動量を求める。光ピックアップ14Bについて予め保存された記録パワー対β値特性を該変動量で補正する。この補正された記録パワー対β値特性から、所望のβ値が得られる記録パワー値を求める。光ピックアップ14A,14Bの記録パワーを、これら求められた記録パワー値にそれぞれ設定して、本番の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】 適切な接触圧で検体と確実に導通させることができ、導線の電気抵抗を小さくできるプローブユニット、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板と、前記基板上に形成され、前記基板の縁部から突出し検体の電極に接触する先端部と前記先端部よりも厚い厚肉部とを有する導線と、を備える。 (もっと読む)


【課題】天気予報番組等を簡単な録画設定によって自動録画することができ、いつでも最新の天気予報等をすぐ見ることができる自動録画装置を提供する。
【解決手段】画像メモリ5に格納された放送画面は、天気予報番組のうち毎回同じような画面としてキー画面メモリ9に記憶されたキー画面と一致するか否か比較される。両者が一致すれば、録画したい番組を検出したとみなし、RAM14に記憶された時間だけ録画したい番組が検出されたときの放送画面から遡った記録位置から録画終了に至るまでの動画データを上書き禁止するので、所定の番組を自動的に録画することができる。また、動画記録装置7は、RAM等から構成されるので、データをすぐ読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリの使用量を抑えながらIP電話、携帯電話、PDA等の電子機器上で稼動するソフトウェアを安全にアップデートするソフトウェアインストール方法を提供する。
【解決手段】 ブロックA142に格納されるアプリケーションプログラムのアップデート機能を含むアプリケーションA部はブートローダにブロックB141のデータを消去させ、ネットワークインタフェース120を介してコンピュータ200から受信した新しいアプリケーションA部をブロックB141に書き込ませ、ブロックA142のデータを消去させ、ブロックB141からブロックA142へ新しいアプリケーションA部をコピーさせ、ブロックB141のデータを消去させ、ネットワークインタフェース120を介してコンピュータ200から受信した新しいアプリケーションプログラムのアプリケーションA部以外の部分をブロックB141に書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】 同時に複数の無線通信が行われる無線LAN環境において、電波干渉の影響による速度低下を抑制できるホストコンピュータ、アクセスポイント、無線通信端末、及びネットワーク通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク通信システム1では、独自のプロトコルにより各NH間で通信を行っており、初期設定時や通信状態が悪くなった時に、各NH間で連携して、外部からの電波干渉の程度及び各無線通信機器から出力される電波による干渉の程度を測定する電波干渉測定テストを行う。各NHは、この干渉測定テストが終了すると、AP・CLから測定情報を収集して、各NH間で測定情報のやりとりを行い、これらの測定情報に基づいて最適な受信感度・送信出力の設定を行う。そして、各NHは、この設定が完了すると、各無線通信機器のデータ通信を開始させる。 (もっと読む)


5,841 - 5,850 / 5,930