説明

ヤマハ株式会社により出願された特許

971 - 980 / 5,930


【課題】DHCPサーバ装置に処理負荷が集中することを回避しつつ各端末装置へ割り当てる通信アドレスの一括管理が可能で、さらに、端末装置の状態に応じたアクセス先制限を併用することが可能な通信アドレス割り当て技術を提供する。
【解決手段】 DHCPサーバ装置に、セグメントを跨ぐ通信を許可する端末装置に割り当てる第1のアドレスと、同通信を許可しない端末装置に割り当てる第2のアドレスとを記憶させておく。一方、DHCPサーバ装置と端末装置との通信を仲介する中継装置には、上記通信を許可する端末装置が満たすべき条件を記憶させておく。そして、通信アドレスの割り当て要求の受信を契機として、その送信元が上記条件を満たすか否かを判定し、満たす場合には第1のアドレスを、満たさない場合には第2のアドレスの割り当てを指示する指示子を付与して転送する処理を上記中継装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】音声ライブラリの作成の労力を削減しながら多様な音声を合成する。
【解決手段】記憶装置12は、指定音の時系列を示す音楽情報DSと、音声素片を示す複数の素片データVを含む音声ライブラリLと、素片データVに関する付属情報Aとを記憶する。素片選択部32は、音声ライブラリLの素片データVを音楽情報DSに応じて順次に選択する。素片加工部34は、素片選択部32が選択した各素片データVを付属情報Aに応じて加工する。合成処理部36は、素片加工部34による加工後の素片データVAから音声を合成する。 (もっと読む)


【課題】 所望の鍵域の演奏のみを簡単に再生することのできる電子鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】 電子鍵盤楽器は、複数の鍵を有し、演奏操作に対応する演奏データを入力する鍵盤と、前記鍵盤の鍵域を分割する分割手段と、前記分割された各鍵域の少なくとも一部の音域が重複するように、各鍵域の音高を変換する変換手段と、前記分割された各鍵域の少なくとも一方を選択する選択手段と、前記鍵盤の各鍵域から入力される演奏データのうち、前記選択手段で選択された鍵域から入力される演奏データのみを記録する記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】重りの全廃を可能にするとともに、鍵タッチの重さをユーザーが自由に変更し得るようにした鍵盤楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】棚板上に設置される鍵盤筬の上に配設されかつ前記鍵盤筬に上下方向に揺動自在に支持された鍵盤1を備える。前記鍵盤1と前記鍵盤筬との間に介装されたばね(板ばね60)を備える。前記板ばね60は、前記鍵盤1の鍵毎に押鍵方向の回転モーメントを付与するものである。演奏者が好みに合わせて鍵タッチの重さを自由に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】共鳴音を、この共鳴音を発生する打楽器の位置に定位させて発音させる、打楽器演奏用電子楽器における楽音信号制御装置を提供する。
【解決手段】打撃音信号制御部21は、打撃信号検出部11を介して、ある打撃入力源から打撃信号を入力したとき、打楽器システム設定データ記憶部13を参照し、この打撃入力源に割り当てられた打楽器の打撃音信号が、この打楽器に設定された位置に定位して発音されるように、発音処理部14を制御する。同様に、共鳴音信号制御部22は、打撃入力源に割り当てられた打楽器に対して共鳴するように設定された他の少なくとも1つの打楽器の共鳴音信号が、他の少なくとも1つの打楽器に設定された位置に定位して発音されるように、発音処理部14を制御する。 (もっと読む)


【課題】クラウン・トウ側及びソール・ヒール側に打点がずれても、スイートスポットで打撃した際の飛距離に対する飛距離差を小さく保つゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】フェース11の裏面に厚肉部20が設けられている。この厚肉部は、トウ側リブ21、ヒール側リブ22が設けられているとともに、これらリブ間に設けられた中間リブ24とを含む。中間リブ24は、フェース11の中央を通る横リブ24Aと、この横リブ24と中央部で交差するとともに上端が下端よりも後方に位置する傾斜リブ24Bとからなり、トウ側リブ21及びヒール側リブ24間に、クラウン・トウ寄り部Mct、ソール・ヒール寄り部Mshと、これらの面積よりも面積が小さいクラウン・ヒール寄り部Mch、ソール・トウ寄り部Mstに区分されている。 (もっと読む)


【課題】 画像データの読み出し要求を重複して発生することなく、外部メモリから動画デコーダへ画像データを効率的に供給する。
【解決手段】 データ要求処理部121は、データ要求が要求する画像データを得るのに必要な取得対象画像データのフレーム内アドレスと有効を示す有効性フラグを格納しているテーブルアリアがキャッシュテーブル122にない場合に、テーブルエリアの1つを更新対象テーブルエリアTA(k)として選択し、当該取得対象画像データのフレーム内アドレスXB(k)、YB(k)と無効を示す有効性フラグVALID(k)を更新対象テーブルエリアTA(k)に格納するとともに、当該取得対象画像データの外部メモリモジュール102からキャッシュメモリへ11の転送を指令する読み出し要求を出力する。取得対象画像データが読み出されてキャッシュエリアCA(k)に格納された場合、有効性フラグVALID(k)は有効とされる。 (もっと読む)


【課題】 画面飛びを生じさせず、画像プロセッサにより、フレームの長さの異なった2個の表示器に動画を表示させる。
【解決手段】 短フレームに同期した信号VB0が発生する都度、その後の短フレームの2フレーム分の期間に亙って長フレームの開始点を示す信号VB1の発生位置を推定する。上記2フレーム分の期間の後発の1フレーム内の前半期間に信号VB1の推定発生位置があれば、表示器DISP0、DISP1のための各描画コマンドを画像プロセッサ100に順次与え、そうでなければ、上記2フレーム分の期間の先発の1フレーム内の後半期間に信号VB1の推定発生位置があるか否か判断し、それがあれば、表示器DISP1、DISP0のための各描画コマンドを画像プロセッサ100に順次与え、いずれの判断結果も否定的である場合は、表示器DISP0のための描画コマンドを画像プロセッサ100に与える。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上に形成されたスクライブラインと集積回路部との間の段差を低減することで、集積回路部におけるレジストの塗布ムラを低減することができる半導体ウェーハ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】p−Si基板21上に、IC部51、シールリング部52及びスクライブライン53が形成されたシリコンウェーハであり、最上層の絶縁層25bの平坦面上に配線層24cが形成されるとともに、最上層の配線層24cと同一の材料からなる金属層54cがシールリング部52に形成され、配線層24c及び金属層54cを覆うように、IC部51、シールリング部52及びスクライブライン53の全面に亘って表面が平坦化された平坦化絶縁層55が形成され、この平坦化絶縁層55上にパッシベーション膜56が形成され、パッシベーション膜56上にGMR素子6〜9が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声合成に関する複数種の制御変数を設定する利用者の作業の負担を軽減する。
【解決手段】記憶装置12は、音声合成に適用される制御変数Xの時系列を示す複数の変数情報DPと、指定音の時系列を示す音楽情報DSとを記憶する。区間設定部26は、指定音の時系列における適用区間SAを利用者からの指示に応じて可変に設定する。変数選択部42は、複数の変数情報DPのうち利用者からの指示に応じた変数情報DPを選択する。変数設定部46は、変数選択部42が選択した変数情報DPに応じて適用区間SA内の制御変数Xの時系列を設定する。音声合成部34は、変数設定部46が設定した制御変数Xの時系列を適用区間SA内の指定音の合成に適用して、音楽情報DSが示す指定音を合成する。 (もっと読む)


971 - 980 / 5,930