説明

富士重工業株式会社により出願された特許

91 - 100 / 3,010


【課題】適合作業の簡素化を図ることによって車両の開発コストを引き下げる。
【解決手段】エンジントルク算出部80は発生中のエンジントルクTeを算出し、トルク増減量算出部81は増減可能なエンジンのトルク増減量Tmaxを算出する。モード係数設定部82は走行モードに応じたモード係数kを設定し、許容イナーシャ算出部83はトルク増減量Tmaxにモード係数kを乗じて許容イナーシャトルクTimaxを算出する。さらに、変速速度算出部84は許容イナーシャトルクTimaxが発生する無段変速機の変速速度V1を算出し、上限変速速度設定部86は変速速度V1に基づき上限変速速度V2を設定する。そして、変速制御部94は、上限変速速度V2を超えない変速速度で無段変速機を変速制御する。これにより、変速ショックを抑制しつつ各走行モードの動力特性に適合する変速速度を簡単に設定でき、開発段階における適合作業が簡素化される。 (もっと読む)


【課題】ワークを撓ませることなく電極チップの加圧力を変化させる。
【解決手段】溶接ガン本体には、電極チップ14を備えるガンアーム15と、電極チップ16を備えるガンアーム17とが設けられる。ガンアーム15,17を駆動するボールネジ30,32は、フローティングクラッチ40を介して連結される。フローティングクラッチ40は、ボールネジ30,32の相対回転を禁止するロック状態と、ボールネジ30,32の相対回転を所定角度内で許容する解除状態に切り換えられる。また、溶接ガン本体には副加圧プレート18が固定される。スポット溶接時には、フローティングクラッチ40を解除状態にし、副加圧プレート18がワーク表面に押し付けられる。このとき、ボールネジ32のボールネジ30に対する相対回転が許容され(矢印B1)、電極チップ16は主加圧力を引き下げる方向に微小ストロークで上昇する(矢印B2)。 (もっと読む)


【課題】2次エアを供給する吸気側の圧力が排気側の圧力よりも低い状態であっても、2次エアを供給することが可能なエンジンを提供することである。
【解決手段】本発明のエンジン1は、吸気通路50から少なくとも吸気101を吸入し、排気通路54へ排気を排出するエンジン本体3と、吸気通路50と排気通路54を連結する連結通路60と、連結通路60の経路内に配設される吸気101又は排気103を圧送可能なポンプ5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】板材を重ね合わせた板組の被溶接体をスポット溶接するにあたり安定した溶接品質が得られるスポット溶接装置を提供する。
【解決手段】固定アーム10の先端に設けられた固定側電極15と、可動アームの先端に設けた可動側電極25によって被溶接部材100を挟持して加圧する固定アーム10に油圧シリンダ32を有し、この油圧シリンダ32によって被溶接部材100に固定側電極15に隣接して当接して副加圧力を付与する副加圧部39とを備えた副加圧手段30を設け、被溶接部材100に当接する固定側電極15及び副加圧副加圧部39と固定側電極15に対向して可動側電極25とによって被溶接部材100を挟持加圧し、挟持加圧状態で固定側電極15と可動側電極25との間で通電してスポット溶接する。 (もっと読む)


【課題】バナジウムの溶出による電池特性の低下が防止されるリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】バナジウム系化合物を含有する正極活物質を含む正極活物質層を有する正極と、リチウムイオンを可逆的に脱挿入可能な負極活物質を含む負極活物質層を有する負極と、を備え、負極活物質層に、バナジウム系化合物を分散させたリチウムイオン二次電池を提供する。これにより、正極活物質に含有されるバナジウム系化合物に対応するバナジウム系化合物を、負極活物質層に分散させることで、上記正極におけるバナジウムの溶出が生じることにより電池特性の低下が防止される。 (もっと読む)


【課題】発光素子と受光素子を用いた雨滴検出装置において、その経年劣化を適切に識別してキャリブレーションを行えるようにする。
【解決手段】ウインドシールドの清浄状態における所期の目標受光レベルに対して、受光信号が当該レベル以下になると運転者にワイパの作動に違和感を持ち、経年劣化を認識させてしまうおそれのある下方正常レベルと、経年劣化では発生し得ないさらに低いCalib下限レベルとを設定して、下方正常レベルとCalib下限レベルの間を劣化判定ゾーンZとする。ワイパが駆動されないままで車両発進したときはイグニションオンから、あるいは、ワイパが駆動されたときには該ワイパの駆動終了から、それぞれ受光信号が所定時間T0継続して劣化判定ゾーン内にあるとき経年劣化であると判定して、受光信号が目標受光レベルになるように発光素子駆動電流値を増してキャリブレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】板材を重ね合わせた板組の被溶接体をスポット溶接するにあたり安定した溶接品質が得られるスポット溶接装置を提供する。
【解決手段】被溶接部材100を挟持加圧する固定側電極15と可動側電極25と、被溶接部材100に固定側電極15に隣接して被溶接部材100に副加圧力を付与する副加圧位置35−1及び被溶接部材100から離反する副加圧不要位置35−5を含む複数の移動停止位置に選択的に移動停止する副加圧部35を有する副加圧付与手段30とを備える。固定側電極15及び副加圧位置35−1の副加圧部35と可動側電極25とによって被溶接部材100を挟持加圧し、固定側電極15と可動側電極25との間で通電してスポット溶接する一方、副加圧部35を副加圧不要位置35−5に保持して固定側電極15と可動側電極25とによって被溶接部材100を挟持加圧し、固定側電極15と可動側電極25との間で通電してスポット溶接する。 (もっと読む)


【課題】パターンマッチングの対象となる一対の画像データにおける空間周波数の偏差を抑制することで、適切にパターンマッチングを遂行する。
【解決手段】画像処理装置120は、ベイヤー配列で構成される一対の画像データにおいて、各画素に未設定の色相の輝度を隣接する画素に基づいて復元する色復元部172と、一対の画像データにおいて、各画素に予め設定されている色相の輝度を周囲の画素に基づいて合成する色合成部174と、一対の画像データそれぞれから所定の大きさのブロックを抽出してマッチングを行い、相関性の高いブロック同士を特定するマッチング処理部180と、を備える。こうして、空間周波数の偏差を抑制して適切にパターンマッチングを遂行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の板材を重ね合わせてスポット溶接するにあたり一対の電極と共に板材を加圧する加圧部材を研磨して、加圧部材に付着しているスパッタを除去したり加圧部材を整形することの可能な、スポット溶接装置用加圧部材の研磨機を提供する。
【解決手段】相互に重ね合わせた複数の板材を一対の溶接電極12,15で把持してスポット溶接する際に複数の板材のうちの何れかに接触して加圧する加圧プレート20に対して相対移動可能に設けられ、かつ、加圧プレート20を研磨するワイヤブラシ31を有する。 (もっと読む)


【課題】リレーに溶着故障が発生した場合の安全性を高める。
【解決手段】電動車両にはバッテリにリレーを介して繋がる受電コネクタ29が設けられる。また、充電器には受電コネクタ29に接続される給電コネクタ42が設けられ、給電コネクタ42にはロック機構60が設けられる。ロック機構60をロック状態に切り換えることにより、受電コネクタ29と給電コネクタ42との接続解除が禁止される。受電コネクタ29に給電コネクタ42が接続され、かつリレーに溶着故障が発生している場合には、タッチパネル47に故障警告が表示されるとともに確認ボタン47aが表示される。そして、作業者によって確認ボタン47aが押されるまで、ロック機構60はロック状態に保持される。これにより、リレーの溶着故障を作業者が認識するまで、受電コネクタ29が露出することはなく、充電作業時の安全性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


91 - 100 / 3,010