説明

タキゲン製造株式会社により出願された特許

81 - 90 / 256


【課題】受孔のピッチ寸法に対応して、一対の台座の固着孔間の距離を広範囲に増減調整できるマグネットキャッチを提供する。
【解決手段】マグネットを収容したケース本体と、前記ケース本体を装着対象物に固着する一対の台座とを別体に構成し、前記各台座を前記ケース本体の台座挿入用開口から台座格納室に出没される調整用アームと装着対象物への固着孔を有する台座本体とで構成し、前記各調整用アームの内側端部にガイドスロットを設け、前記台座格納室の裏蓋板に前記両ガイドスロットに挿入されるガイド突起を設け、前記台座格納室の別の側壁に当該側壁の厚さ方向に弾性変形する一対の係止舌片を設け、前記各係止舌片の係止用歯列を前記各調整用アームの側面部の被係止用歯列に弾性係合させることによって、前記台座を前記ケース本体に固定保持させ、前記一対の台座の固着孔間の距離を増減調整する。 (もっと読む)


【課題】オートロック機構部の部品点数を減らし、構造を簡略化して装置全体の製作コストを節減する。
【解決手段】操作ハンドルの下端部に錠前埋設部とガイド溝孔を直交させて形成し、ラッチ体の上端部にケース本体の背面壁部のロック溝部に係脱するロック爪部を形成し、ラッチ体の下端部にラッチ体のバネ支持部を形成し、錠前ユニットのロータの後端部に駆動カム突起を形成し、ラッチ体の中間部のカム従動孔の縦寸法と横寸法を駆動カム突起の直径より大きく形成し、ケース本体の背面壁部にロック爪部の背面部と摺接するカム斜面部をロック溝部の前側位置に形成する。カム従動孔の下辺部を駆動カム突起で押し、ロック爪部をロック溝部から離脱させる。バネ部材の押上げ付勢によって、カム従動孔の縦寸法と駆動カム突起の直径との寸法差分だけ、ロック爪部がガイド溝孔から上方に突出する。 (もっと読む)


【課題】バール等による抉じ開け破壊に対してフロントガードが強化された自動販売機等の防盗ロック装置を提供する。
【解決手段】自動販売機等の筐体の側面前端部に固着され、前端部の支持アーム部にロック棒を固定ベースと、扉前面に対面して配置され、前記固定ベースの前記支持アーム部に対してスライド可能であり、基端部に前記支持アーム部に対面する連結アーム部を有し、前記連結アーム部に前記ロック軸が係脱するロック孔を設けてあり、先端部側の背面部に前記支持アーム部に向かって長いガイド溝を設けてあるフロントガードと、扉に固着され、抜止め頭部を前記フロントガードの前記ガイド溝に嵌合した係止部材と、前記フロントガード又は固定ベースに設けられ、前記ロック軸を前記ロック孔より脱出させて前記固定ベースに対する前記フロントガードの連結を解除させるロック機構とからなる。 (もっと読む)


【課題】極めて容易に、短時間で、扉に装着できる埋込み取手を提供する。
【解決手段】埋込み取手1は、本体2と、これを扉の正面板31に固定する取付部材3とを具備する。本体2は、手差込み用凹部4を形成するように膨出する膨出部5と、凹部4の周囲に広がるフランジ部6とを具備する。フランジ部6の背面と膨出部5との間に、係合突部32eを受け入れる係合凹部5fと、その反対側に位置する係合凹部5gとを具備する。係合凹部5gは、斜面5hを有する。取付部材3は、係合片7bを有するベース7と、これに枢着される締め付け部材8とを具備する。締め付け部材8は、締め付け位置と解放位置との間で回転し、締め付け位置で押圧部8aが凹部5g内へ進入し、斜面5hに係合して取手本体2を背面側へ引き込み、それによって、フランジ部6を正面板31に圧接させる。 (もっと読む)


【課題】強固な耐圧性能を持った鎖錠機構を有する筐体の扉構造を提供する。
【解決手段】筐体の枠部は、開口の周縁に沿う起立片6を具備し、各起立片6はボルト孔6aを持つ。扉4は、前面板7の周縁に沿う起立片8と、その内側の起立片9と、さらにその内側の起立片10とを具備する。起立片9,10間に、閉扉時に筐体1の起立片6を受け入れる。起立片9,10は、起立片6のボルト孔6aに合致するボルト孔9a,10aを有する。鎖錠位置で、ロックボルト16が起立片6,9,10を貫通し、扉4を筐体1に固定する。ハンドル11を回転させると、操作レバー26を介して、リンク12が上昇、同時に連結レバー21を介してリンク15が右行、下部の連結レバー21を介してリンク13が左行、連結レバー21を介して縦方向の第3のリンク14が下降する。これにより、各駆動レバー17が回転し、各ロックボルト16を起立片6,9から抜き、非鎖錠状態となる。 (もっと読む)


【課題】レバーの姿勢保持用バネの収納スペースが縮減できるロック機能付きハンドル装置を提供する。
【解決手段】姿勢保持用バネをトーション型コイルバネで構成し、レバーの脚部が当接する開口部の縁部に近接した部位において本体ケースの底壁前面に第1のバネ支持部を設け、第1のバネ支持部に関して前記縁部の反対側の部位において前記レバーのハンドル板部背面に第2のバネ支持部を設け、姿勢保持用バネをコイル部の中心軸線が前記ロック位置において本体ケースの前記底壁と平行になるように配置する。姿勢保持用バネにはトーション負荷を与えており、前記レバーが回転するとき、姿勢保持用バネのコイル部の一方端部から延出した一方の直線部は、第1のバネ支持部内において軸線周りに回動し、姿勢保持用バネのコイル部の他方端部から延出した他方の直線部は、第2のバネ支持部内において軸線周りに回動する。 (もっと読む)


【課題】部品点数と組立工数を減らし、フレーム構造の組立作業を容易にする。
【解決手段】略L字状のコーナーブラケットの第1翼部材4と第2翼部材7に設けた第1固定孔8と第2固定孔9には、ボルトにナットが常時螺合されている第1クランプ・アッセンブリーと第2クランプ・アッセンブリー15が装着される。前記ナットの頭部は、フレーム部材2に設けたコーナー固定溝11を通過可能な横幅寸法と通過不能な長手寸法を有する。前記各クランプ・アッセンブリーのボルトとナットは、前記ナットの中間フランジ部と固定孔の中間段差部23間に格納して圧縮コイルバネ25によって、ナットの前記頭部がクランプ開始位置に到達するまで、一体的に連れ合い回転するように設定してある。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能が改善された地中埋設物の開蓋操作具差込み孔の閉塞具を提供する。
【解決手段】閉塞具本体1のスカート部3にロック軸収納部6と錠前ユニット収納部21を形成し、ロック軸11の回転によって上下動する止め金板14の先端部を蓋4の開蓋操作具差込み孔5の孔縁部下面20に締め付ける。錠前ユニット24Aのロータに連動するロック部材28aをスカート部3側のロック受部29aから離脱させることによって、錠前ユニット24Aをトッププレート部2の抜差し孔25から抜取る。錠前ユニット収納部21の側壁部22に開放部23を形成し、錠前ユニット24Aを抜取ってから、トッププレート部2を蓋4に沿ってスライドさせることによって、止め金板14の先端部を開蓋操作具差込み孔5の下方空間に入り込ませ、スカート部3を開蓋操作具差込み孔5から抜取る。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルのような部材を取り付けるための管体把持金具であって、管体に対する装着、ロック、取り外し作業が容易で、構造の簡易なものを提供する。
【解決手段】ブラケット2は、ほぼ円弧状の凹部10を前方へ開口9させる。顎部材3は、ブラケット2に枢支され、保持位置と解放位置との間で回転自在である。ストッパ4は、ブラケット2に枢支され、ロック位置と非ロック位置との間で回転自在で、ロック位置に回転付勢される。ストッパ4は、ロック位置において、顎部材3が保持位置から解放位置へ回転するのを阻止するが、顎部材3が解放位置から保持位置へ回転するのを許容し、かつ、非ロック位置において、顎部材3が保持位置から解放位置へ回転するのを許容する。付勢手段20は、顎部材3の回転途上でデッドポイントを越えて顎部材3を選択的に、ロック位置又は非ロック位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】運転室側面引戸の2組の開錠装置のうち何れか一方のロックを解除するだけで他方の錠装置のロックも解除することができる二段二連錠装置を提供する。
【解決手段】車体側の錠受けに係合可能な錠部材を有する錠付き従動機構と、従動部材を有する下部従動機構と、これらを連動する第1リンク機構13と、錠付き従動機構を運転室内と室外とから夫々操作可能な第1操作ハンドルおよび第2操作ハンドル25と、下部従動機構を室外から操作可能な第3操作ハンドル35とを有し、錠部材と従動部材をロック部材で回動不能にロックするロック位置と、ロック解除位置とに切換え可能な第1,第2ロック機構23,33と、第1ロック機構23を運転室内から操作可能な操作片と、第1,第2ロック機構を室外から鍵で操作可能な第1,第2鍵連結部27,37と、第1,第2ロック機構23,33のロック部材を連動連結する第2リンク機構14とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 256