説明

Fターム[2C187FA04]の内容

Fターム[2C187FA04]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】本発明は、表示先のサイズに応じて視認性が良好な状態でプレビュー画像を表示する。
【解決手段】プリンタ装置1は、CPU11が、ハードディスク19に保管した文書データをオブジェクト毎に領域区分してオブジェクト毎文書データを生成して、プレビュー画像を表示するオペレションパネル4の表示部4a等の表示サイズに基づいて、該文書データの文書全体プレビュー画像または該文書全体プレビュー画像と該オブジェクト毎文書データのオブジェクト毎プレビュー画像を生成し、該プレビュー画像を表示部4a等に表示する。 (もっと読む)


【課題】印字するデータが記録紙からはみ出てしまうことがないようにする。
【解決手段】記録媒体に対して画像データと画像データに付加される印字データとを形成する画像形成装置であって、記録媒体における印字データの形成可能領域を算出する可能領域算出手段と、形成可能領域における印字データの占有領域を算出する占有領域算出手段と、形成可能領域と占有領域との大小を比較し判断する判断手段と、判断手段により、占有領域が形成可能領域を超えると判断されたとき、占有領域が形成可能領域以下となるよう印字データを加工する加工手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部から受信したテンプレート印刷データを不揮発性記憶装置に記憶するために、不揮発性記憶装置に記憶されているテンプレート印刷データを保持しつつ、不揮発性記憶装置に空き領域を確保できる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、テンプレート記憶領域431を有するフラッシュROM43と退避記憶領域441を有するRAM44とを備えている。PC30からテンプレート印刷データを受信する際に、テンプレート記憶領域431には空きが不足していて記憶できない場合がある。この場合、テンプレート記憶領域431に記憶されているテンプレート印刷データから移動印刷データを決定し、退避記憶領域441に移動し、記憶させる。これにより、受信したテンプレート印刷データは、テンプレート記憶領域431に記憶させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】要求される処理能力に応じて画像処理ユニットを1つあるいは2つ用い、構成に応じてソフトウェア・モジュールの分散を決定する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データ入力部と、画像を形成する出力部と、(1)前記入力部および前記出力部を制御する入出力インターフェイス部、(2)入力されたデータを処理し、前記入出力インターフェイス部を制御する制御部、および(3)処理および制御の対象に応じてモジュール化された複数の制御プログラムを格納する不揮発性記憶部が一体に構成された画像処理ユニットを1つまたは2つ有してなり、画像記憶部と、外部の機器との通信部とを備え、前記制御部は、データを処理する前に画像処理ユニットを1つ有する構成か2つ有するのかを認識し、2つ有するとき、一方の画像処理ユニットの制御部は、どの処理および制御を他方の画像処理ユニットで行わせるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の再印刷技術では、印刷データを一時的に保存する際は送信されたジョブごとに保存し、再印刷を実行することができるタイミングも1ジョブまたは数ジョブごとであった。この従来の再印刷技術では、「印字結果がかすれる直前まで印刷を行ったところでトナーを交換したい」というニーズには応えられず、印刷用紙や記録剤の無駄遣いが抑制できなかった。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明における画像形成装置は、トナーの残量を判定する判定手段と、前記判定手段によりトナーの残量が閾値以下であると判定されると複数ページからなる印刷ジョブを複数の印刷データに分割し、該分割された印刷データ毎に印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 文書プレビューも仕上がりプレビューも迅速に行う。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像処理装置16を有する。画像処理装置16において、第1画像処理部21は、1または複数のページを有する文書の原画像データ31を保存し、第2画像処理部22は、原画像データ31から印刷プレビュー画像データ32を生成しその原画像データ31に関連付けて保存し、さらに、その印刷プレビュー画像データ32から文書プレビュー画像データ33を生成しその原画像データ31に関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の消耗を抑制して耐久性に優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1は、用紙に画像を形成するプリント部23,43と、SSDと、をそれぞれ有する複数の画像形成装置20,40を直列に配置し、複数の画像形成装置20,40にて一の用紙に対してそれぞれ画像の形成を行う。制御部は、画像データを受け付け、当該受け付けた画像データを、複数の画像形成装置20,40のうちの一の画像形成装置におけるSSDに記録する。制御部は、画像データに基づく画像の形成を実行するときにSSDに記録された画像データを読み出す。制御部は、読み出した画像データに基づいて複数の画像形成装置20,40のそれぞれにおいて画像の形成を行わせるとともに、所定の条件が成立する毎に受け付けた画像データを記録するSSDを切り替える。 (もっと読む)


【課題】文書データの必要な部分のみ出力するための技術を提供する
【解決手段】マークアップ言語で記述されて出力の際に文章と複数の画像とを表現するための第1の文書データから、マークアップ言語で記述されて出力の際に少なくとも文章を表現するための第2の文書データを生成する情報処理装置であって、
第1の文書データの出力の際に表現され得る複数の画像を含むリスト画面であって、複数の画像のそれぞれの選択をユーザに許容するリスト画面を作成し、表示部に表示させるリスト画面作成手段と、
第1の文書データを用いて、第2の文書データを作成する文書データ作成手段であって、リスト画面を介したユーザの指示に従って、リスト画面に含まれる複数の画像のうち少なくとも1つが出力の際に表現されない第2の文書データを作成する文書データ作成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】描画部の監視を必要としないで描画部への描画範囲の割り当てを動的に行うことができる画像形成装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】外部から取得した印刷データの画像を転写媒体に印刷する画像形成装置150であって、印刷データを解析し、描画対象とされるオブジェクトの描画命令をページ毎に記述した描画命令データを生成する描画命令生成手段12と、描画命令データを記憶する描画命令データ記憶手段15と、描画命令データを読み出して、予め分割されている描画範囲に対応づけられた描画命令を実行して描画処理する複数の描画処理手段302と、第一の描画範囲の描画処理が終了した第一の描画処理手段から描画終了の通知を受けた第二の描画処理手段が第二の描画範囲を分割して、第一の描画処理手段に第二の描画範囲の一部の描画を要求する描画範囲制御手段303を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリの使用量を抑えつつ,印刷の確実性を確保する印刷システムおよび情報処理装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500は,PC100からプリンタ201,202,203に同一の印刷対象に基づく印刷ジョブを登録するものであり,ユーザがそのうちの1つのプリンタにその印刷ジョブの印刷指示を入力することによって印刷を開始する。PC100では,各プリンタに印刷ジョブを登録する際,揮発性メモリ(RAM33)に印刷ジョブを登録するプリンタと,不揮発性メモリ(NVRAM34)に印刷ジョブを登録するプリンタとが存在するように,印刷ジョブの登録先を決定する。各プリンタはその決定に従って各自のメモリに印刷ジョブを登録する。 (もっと読む)


【課題】時刻指定印刷において途中で印刷が失敗した場合にも、他の印刷を妨げることなく、後からユーザーが失敗したページから再印刷することができる印刷装置、印刷装置の制御プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】指定された時刻に印刷データを印刷する印刷装置であって、印刷データを受信する受信手段、印刷データを保管する保管手段、所定の時刻に印刷データを描画する画像生成手段、保管手段の空き容量が所定量以上ある場合、描画後の印刷データと時刻指定印刷のエラー情報とを関連付けて保存するデータ処理手段、及び保存したデータを用いて再印刷を実行する印刷手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】書戻しを完了した正しいデータを第1の記憶手段から第2の記憶手段へ書き込むことができ、しかも書戻し処理が中断されても、書戻しを完了した比較的新しいデータを第2の記憶手段に書き込むことができる印刷装置におけるデータ記憶処理装置、印刷装置及びデータ記憶処理方法を提供する。
【解決手段】書戻しタスク部は第2記憶部のデータDを、更新フラグFのフラグ値に応じて、不揮発性メモリーの2つの記憶領域に交互に書き戻す。このとき、書戻したデータ量に応じた計数値CTとすべくカウンターの計数処理を行う。電源オン時には、全てのカウンターが書戻し完了値Bであるか否かを判定する(S110)。全てのカウンターが書戻し完了値Bである場合は、更新フラグF=1であれば、第1記憶領域のデータDをRAMの第1記憶部に書き込む(S130)。一方、更新フラグF=0であれば、第2記憶領域のデータDをRAMの第1記憶部に書き込む(S140)。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら高速にハイバネーション起動を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、揮発性メインメモリ103と、複数種類の部分スナップショットイメージを記憶するための第1の不揮発性メモリ105と、全体スナップショットイメージを記憶するための、第1の不揮発性メモリよりも高速に情報を読み出すことが可能な第2の不揮発性メモリ104と、プロセッサ110とを備える。プロセッサは、第1の不揮発性メモリから変化後の状態に対応する部分スナップショットイメージを読み出し、読み出した部分スナップショットイメージに基づいて、第2の不揮発性メモリの全体スナップショットイメージの対応部分を更新する。 (もっと読む)


【課題】休止状態への移行および休止状態からの復帰を迅速に実現することができる画像処理装置、休止方法および復帰方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、休止状態への移行要求に応答して、実行中のアプリケーション手段132,134に対して停止を通知する通知手段130と、休止状態への移行要求に対応して、主記憶装置の退避可能な1以上の区画内の情報をディスク型記憶装置26に退避するメモリ管理手段124と、主記憶装置のスナップショットであってディスク型記憶装置26に退避された情報による情報量が削減された当該スナップショットを、不揮発性記憶装置24が提供する領域を含む記憶領域に作成する作成手段122と、スナップショットの作成が完了した後、主記憶装置への電力供給を切断するリレー手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】汎用性を有し、消耗部品の寿命および印刷効率の低下を抑制することが可能である画像形成装置および画像形成プログラム。
【解決手段】画像データを頁単位で連続印刷する印刷部を有する画像処理装置は、印刷データを解析し、描画可能な中間フォーマットデータに頁単位で変換する変換部、中間フォーマットデータを描画する描画部、描画の完了後、描画された画像データの印刷要求の起動スケジュールを登録するスケジュール部、印刷データに含まれる最初の頁の描画中に、後続の頁の描画時間を予測する予測部、起動スケジュールを調整する調整部、および、印刷要求の起動間隔が閾値を超えると印刷停止シーケンスを起動させる印刷停止部を有する。前記調整部は、予測された描画時間に基づき算出した印刷要求の起動間隔が、印刷速度に対応する起動間隔を超える場合、最初の頁の印刷要求の起動を遅延させることによって、印刷停止シーケンスの起動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】不測の電源遮断に対応する設定情報の保持方法について工夫する。
【解決手段】記憶装置として不揮発性記憶手段を有する画像形成装置を前提として、上記不揮発性記憶手段の記憶領域を少なくとも三つの領域に分割する記憶領域分割手段と、上記分割された記憶領域の内の二つの領域を使用して、同じ情報を記憶させるデータ書き込み手段と、上記二つの領域へのデータの書き込み中に不測の電源遮断が発生することにより、データが壊れたことを検知する異常検知手段(S22,S24)と、上記データが壊れた領域とは別の領域に保持されている正常なデータを、上記分割された記憶領域の内の使用していない領域にコピーすることにより、データを復帰させる復帰処理手段(S26)とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の演算部を用いてPDLデータから印刷データを生成する場合に、印刷対象となる個々のPDLデータに応じて最適な演算部の割り当てを行うことを可能とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、PDLデータを受信する受信部と、複数の演算部を有し、前記複数の演算部のそれぞれが前記PDLデータの言語解析処理又は前記言語解析処理後のラスタライズ処理を実行することにより、前記PDLデータに基づいて印刷データを生成する画像処理部と、前記PDLデータに基づいて前記ラスタライズ処理の重み値を算出し、当該算出された重み値に応じて、前記言語解析処理と前記ラスタライズ処理のそれぞれに割り当てる前記演算部の数を動的に設定する制御部と、前記生成された印刷データに基づき印刷媒体に画像を形成する印刷部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一の画像データを繰り返し記録するような記録環境において、ユーザーによる画像データの記録装置への登録の手間及び記録スループットを削減し、記録処理の効率化を図る。
【解決手段】画像データを登録可能なプリンター11に接続されるPOS端末装置12は、記録指示がなされた記録データ中に含まれる画像データ毎に記録指示または送信の履歴を記憶し、履歴に基づく所定の登録条件を満たす画像データを、プリンター11に登録するように指示し、登録された画像データを特定して当該画像データの記録をプリンター11に行わせる。 (もっと読む)


【課題】ヘッダまたはフッタの印刷位置を、綴じ位置に対して相対的に指定する。
【解決手段】ヘッダ/フッタの設定において、文書が製本印刷の設定がされ、ステープルやパンチが指定されていると、ヘッダ/フッタの位置を指定するためにウインドウには、内側2500、中央部2501、外側2502という設定用の欄が表示される。利用者がその各欄にヘッダまたはフッタの文字列を入力すると、その文書の印刷あるいは印刷プレビューにおいては、「内側」として入力された文字列は見開きの状態で内側に、「外側」として入力された文字列は見開きの状態で外側に配置されるよう、表示が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】読取部で読み取られて保存されている画像データの中からジョブで利用するものを選択する際のユーザ負担を低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿読取時に、読み取った画像データと、その読み取りに要した読取所要時間、原稿枚数、読取回数、自動原稿搬送装置を使用した読み取りかプラテンガラス上の読み取りかを示す読取方式、ジョブ生成日時、ジョブ実行日時などの情報とを記憶する。これら記憶されている画像データの中からジョブで利用するものをユーザが選択するための選択画面に各画像データの識別情報(サムネイル画像やジョブ名など)を表示する際の表示順位を、読み取り作業の面倒さ(読取所要時間が長い、原稿枚数や読取回数が多い、プラテンガラスでの読み取りである)、もしくは読み取りの面倒さと経過時間とを基準に決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 118