説明

Fターム[2C187JA01]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 請求項記載の構成 (335) | 受信バッファ (63)

Fターム[2C187JA01]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】ハードウェアの規模の拡大を抑えて、ハードウェアによる色変換処理の高速化を図る。
【解決手段】画像処理装置は、画像データをブロック単位で入力する入力バッファー11と、入力バッファー11から画素単位で画素値を入力し、色変換処理する色変換部12と、色変換部12によって色変換処理された各画素の画素値を記憶する出力バッファー13と、入力バッファー11から、1ブロックが分割されたサブブロック単位で各画素の画素値を入力し、サブブロック内の画素間で画素値を比較するとともに、サブブロック間の画素値を比較する比較部Maとを備える。出力バッファー13は、比較部Maによる比較の結果、全てのサブブロック内の画素間で画素値が一致し、全てのサブブロック間で画素値が一致する場合、1ブロック内で最初に色変換処理された画素の色変換処理後の画素値を、1ブロック内の他の画素にコピーして記憶する。 (もっと読む)


【課題】外部から送信される記録データを受信して記録を行う記録装置が記録動作を中断することによる記録品質の低下を防止する。
【解決手段】プリンター3とホストコンピューター2を備えた記録システム1は、ホストコンピューター2により、記録対象の記録データを複数のブロックに分割し、分割されたブロックごとに記録データをプリンター3に送信し、プリンター3は、ホストコンピューター2から送信されたブロックの記録データを受信順に受信バッファー33に格納し、受信が完了したブロックの記録データを受信バッファー33から取得して記録するよう構成され、ホストコンピューター2は、記録対象文書をブロックに分割する分割位置が、記録対象の記録データに含まれる空白データの位置となるよう分割する。 (もっと読む)


【課題】即時実行コマンドを実行可能な状態を維持した上で、未実行のコマンドの管理に係る処理を簡易化する。
【解決手段】プリンター2は、受信コマンドを受信バッファー31に書き込む書込制御部21Aと、書き込まれたコマンドを実行するコマンド実行部21Bと、書き込まれたコマンド即時実行コマンドを実行する即時実行コマンド実行部21Cと、を備え、受信バッファー31の空き領域の容量に応じてバッファーフルモードへ移行し、書込制御部21Aは、受信バッファー内に形成された補助領域に、コマンドを循環的に書き込み、即時実行コマンド実行部21Cは、前記補助領域から即時実行コマンドを読み出して実行する。 (もっと読む)


【課題】単一の画像の画像データから分割された複数の画像データに基づいて画像を描画する場合の、処理速度の向上及び使用メモリ量の節減を実現する。
【解決手段】端末装置から画像データを含むコマンドを受信する(50が肯定)毎に、バッファに記憶させ(52)、直前に受信したコマンドと隣接する画像を描画するコマンドかを判定し(56,58)、隣接の場合は保留リストに属性情報を登録する(60)。その後、画像が隣接すると判定した複数のコマンドの画像を、重複部分についての画像データの読み飛ばしを行いながら、1回の描画処理によって出力バッファに描画する(76〜90)。 (もっと読む)


【課題】例えば、2つの記録ヘッドで記録する場合、各カラムデータの解像度が従来の1/2になってしまうため、主走査方向の解像度が低下してしまい、画像品位が低下する。
【解決手段】同じ色のインクを吐出する、複数のノズルからなる2つのノズル列を有する記録ヘッドを時分割駆動して記録を行なう際に、次の制御を行う。即ち、ホストから受信した記録データを受信バッファに格納する。次に、受信バッファに格納された記録データを読み出し、テーブルに予め格納された時分割駆動の駆動順序とノズル列の数に従って、各ノズル列の記録要素を駆動するための記録データに振り分ける。その振り分けられた記録データを各ノズル列に対応して2つの記録データバッファに格納する。格納された記録データは記録データ信号として記録ヘッドに転送し、記録ヘッドの各ノズル列に対応した記録要素の駆動を同じタイミングで時分割駆動して記録を行なうよう制御する。 (もっと読む)


【課題】受信バッファやイメージ展開部を増やすことなく、複数の入力ポートからの同時受信に対応可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】制御手段13は、いずれかの入力ポート31〜33から印刷データの受信を開始する際に、該印刷データを受信バッファに保存するか記憶手段に保存するか選択する。記憶手段への保存開始後その完了前に記憶手段に記憶されている印刷データの展開を開始した場合において該展開が入力処理に追いついて記憶手段に印刷データが存在しなくなったときは、受信する印刷データの保存先を受信バッファに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ホストから受信したデータを複数のバッファブロックに格納して処理する画像形成装置において、ブロック型の転送方式を採用した場合、ホストから印刷ジョブが最後まで連続して送信されてこない場合に、受信済みのデータが後段に転送されず、これに含まれる印字データが即座に印刷されないという問題が生じていた。
【解決手段】 ジョブ識別部201で、受信した印刷ジョブがパケット化されているジョブか否かを判別し、パケット化されていない印刷ジョブの場合は、受信データ転送手段を非ブロック型で動作させる。 (もっと読む)


【課題】圧縮した印刷ジョブをスプールした場合においても、スプールしたジョブをキャンセルすることが可能な画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置制御方法、画像形成システム制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮されたジョブをスプールした時点で、キャンセルなどに必要な情報を圧縮データ伸張部14でプレ展開し、JOBスプールリスト管理部13が保持するので、スプールしているジョブが圧縮されていても、キャンセル、一時停止及び再開をすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 サーマルプリンタにおいて、メモリサイズ的に可能な限り印刷品質の良好なページモードで印刷でき、必要に応じて長尺印刷にも対応できる、サーマルプリンタ印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータ1では、サーマルプリンタ2のページメモリ25のメモリサイズの情報を取得する。そして、モード切替判定部12により、印刷する1頁分のイメージデータを印刷データに展開したデータサイズと、ページメモリ25のメモリサイズとを比較し、1頁分の印刷データをページメモリ25に全て展開できるかどうかを判定する。その結果、展開可能と判定された場合は、ページモードで印刷する印刷データを生成してサーマルプリンタ2に送信し、ページモードで印刷を行う。一方、展開できない場合には、スタンダードモードで印刷する印刷データを生成してサーマルプリンタ2に送信し、スタンダードモードで印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 シリアルインタフェースで接続された2点間でデータ転送を行う際、余分な信号線を追加することなくデータの転送速度を段階的に制御する。
【解決手段】 ホスト装置から入力した記録データを、第1の制御回路により前記記録ヘッドでの記録のために画像処理し、前記第1の制御回路からシリアルインタフェースを介して出力する。そして、前記シリアルインタフェースを介して前記第1の制御回路から入力した前記記録データを一時的に第2の制御回路の受信バッファに格納し、前記受信バッファの書き込み可能領域に応じて前記シリアルインタフェースの転送速度を制御する。そして、前記第1の制御回路から入力した前記記録データに基づいて前記第2の制御回路により前記記録ヘッドを駆動して記録を行わせる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブをキャンセルした場合に、その印刷ジョブに対応する画像を再度印刷することのできる印刷装置およびその印刷方法を提供すること。
【解決手段】印刷装置は、コンピュータ10から受信した印刷ジョブを保持するサブキュー102と、サブキュー102に保持された印刷ジョブに含まれる印刷データを順次読み取る第1制御部103と、第1制御部103に読み取られた印刷データを保持する印刷キュー104と、印刷キュー104に保持された印刷データを順次取り出す第2制御部105と、第2制御部105に取り出された印刷データに対応する画像を印刷する印刷部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷データバッファを有効に利用し,予約印刷機能の円滑な運用が図られた印刷装置および印刷装置のプログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタ4は,印刷指定時刻に基づいて印刷ジョブを実行する,いわゆる予約印刷機能を備えるものであり,印刷ジョブデータが先読みバッファ51に保存される。そして,印刷ジョブデータを先読みバッファ51に保存するにあたって,印刷ジョブデータのサイズと先読みバッファ51の空き容量とを比較する。そして,印刷ジョブデータのサイズが先読みバッファ51の空き容量よりも大きい場合には,先読みバッファ51に記憶されている印刷ジョブデータのうち,保存対象の印刷ジョブデータの印刷指定時刻よりも印刷指定時刻が遅い印刷ジョブデータを削除する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備える最適な記憶媒体にXPSファイルのデータ伸張後のファイルデータを記憶させ、効率的で高速な画像形成処理を実現すること。
【解決手段】クライアント端末20は、XPSファイルのZIP伸張後のデータサイズ情報を含んだプリントチケットをファイルデータフレームの先頭に格納したXPSファイルを生成して画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、当該XPSファイルの受信を開始すると、プリントチケットに含まれるXPSファイルのZIP伸張後のデータサイズ情報に基づいて、XPSファイルのZIP伸張後のファイルデータを記憶させる記憶媒体を選択し、XPSファイルのZIP伸張を行い、選択した記憶媒体にZIP伸張したファイルデータを記憶させる。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェイスを備え、外部機器からの印刷データに基づく逐次印刷を実行可能な印刷装置に関し、特に、逐次印刷実行中に、他の外部機器からのデータ送信にも適切に対応し、印刷結果の画質低下を防止し得る印刷装置を提供する。
【解決手段】第1通信用インターフェイス68を介して接続された第1外部機器100からの印刷データの逐次印刷中に、第2通信用インターフェイス69を介して接続された第2外部機器200からデータ送信があると、テープ印刷装置1は、印刷バッファ66A内の印刷データ量が逐次印刷必要量M以上であれば(S1:YES)、逐次印刷の印刷速度を標準速度に設定する(S2)。逐次印刷必要量M未満の場合(S1:NO)、テープ印刷装置1は、標準速度より遅い低速度に設定する(S3)。テープ印刷装置1は、他の外部機器からのデータに対する処理を行いつつ、設定された印刷速度に基づき逐次印刷を継続する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが一度印刷を実行したメールの送信者からの次回のメール受信時には手動で印刷指示をしないでも自動で印刷できるようにする。
【解決手段】 システム制御部8の制御により、メール受信部1がメールを受信すると、受信メール情報記憶部3に記憶する。ユーザによって、受信メール情報記憶部3に記憶されたメールの手動印刷実行が指示がされると、プロッタ部6でそのメールの内容を印刷すると共に、印刷指示されたメールの内容から送信者情報を抽出し、その抽出された送信者情報を自動印刷実行判断用文字列情報記憶部5に記憶する。そして、次にメール受信部1によってメールを受信したとき、自動印刷実行判断制御部7が、その受信したメールの送信者情報と一致する送信者情報が自動印刷実行判断用文字列情報記憶部5に記憶されていたと判断した場合、その受信したメールをプロッタ部6によって印刷する。 (もっと読む)


【課題】受信した圧縮されたイメージデータを連続印刷する場合に、間欠印刷することなく連続印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】クライアントPC12から複数ページの印刷データを連続して受信する場合において、受信した印刷データをフレームバッファ34に描画するまでの前処理にかかる所要時間が所定時間以上になったときに、受信される印刷データに含まれる圧縮されたイメージデータを、圧縮イメージエラーチェック部24によって伸張することなく受信バッファ28に格納するように、受信エラーチェック有無セレクタ26を制御する。これにより、前処理の所要時間が短縮され、間欠印刷することなく連続印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】同一の印刷データに関する印刷ジョブを繰り返し受信した場合においても、高速で印刷処理を実行することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信部3と、印刷ジョブ受信部3において受信した印刷ジョブ、及び印刷待ちの印刷ジョブを保持するバッファ5と、バッファ5に保持された受信した印刷ジョブと印刷待ちの印刷ジョブとを比較する印刷ジョブ比較部7と、印刷ジョブ比較部7による比較結果に基づいて受信した印刷ジョブに含まれる印刷部数に関する情報が示す印刷部数と印刷待ちの印刷ジョブに含まれる印刷部数に関する情報が示す印刷部数とを加算し、加算結果に応じて印刷部数に関する情報を書き換える部数変更部9と、バッファ5に保持された印刷ジョブを解析すると共に、解析された画像を所定の記録媒体上に印刷する印刷部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータから画像データを受信しながらプリントバッファに展開して印字搬送処理を実行するプリンタにおいて、印字搬送処理速度と展開処理速度とのバランスを好適にすることで連続印字を実現し印刷結果に白いすじが現われないようにする。
【解決手段】プリントバッファ6に分割色データを展開するときの展開形式を指定する展開形式指定情報と、印字処理実行命令と、を一時的に保持し、受信バッファ4が保持している展開形式指定情報に基づき、分割色データをプリントバッファ6へ直接転送して展開することができるか否かを判断し(ステップS12)、プリントバッファ6に直接転送できると判断した場合に、展開形式指定情報に続いて送信される分割色データを、受信バッファ4を介さずに直接プリントバッファ6に転送して展開し、印字処理実行命令に応じて印字処理を実行する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンティングシステムにおいて、ユーザの利便性を向上させること、リソースの効率的活用およびシステムの信頼性を上げること、プリンタの機器単価を下げること等を目的とする。
【解決手段】ネットワーク上に接続される機器間の接続を仲介する呼接続サーバ、機器の状態を把握し要求元装置に通知するプレゼンスサーバと、印刷サーバと、プリンタによりネットワークプリンティングシステムを構成する。機器間の通信に例えばSIPプロトコルを用いる。印刷サーバ側には、クライアントからの印刷データ全てを蓄積するスプーラを備え、プリンタには印刷サーバから1ページの印刷ジョブを処理するだけの最小限のスプーラを備えページ単位で印刷ジョブを処理する。 (もっと読む)


【課題】 DLメモリのサイズを段階的に削減することによってフォールバックを回避し、ページ全体の品位劣化を回避することを目的とする。
【解決手段】 外部装置から入力される電子文書データをレイアウト出力する画像形成装置において、文書データ中の描画情報の種類を検知する手段と、中間コード格納メモリの枯渇を検知する手段と、描画情報の種類毎に中間コードの情報量を段階的に低下させる手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 63