説明

Fターム[2D032AA07]の内容

浴槽と潅水器及びそれらの付属品 (3,075) | 浴槽の構造 (586) | 手摺 (26)

Fターム[2D032AA07]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】浴槽の出入りに際して手すり部に体重をかけて浴槽をまたぐ動作を行うにあたり、不意によろけたりして浴槽手すりに大きな力が作用しても傾いたり、倒れる恐れがない安心して使用できる浴槽用手すりを提供する。
【解決手段】浴槽の上縁部に跨設される浴槽用手すりであって、本体部1は、浴槽の側壁の肉厚に合わせて幅の調整ができる幅調整機構と、浴槽の側面を押圧して締め付け、浴槽の上縁部を挟持して支持・固定する締め付け機構とを備え、手すり部2は、本体部1に取り付けられ上下にスライドする支柱22と、支柱22に形成された把手部21とを備え、下部支持部材3は、本体部1に取り付け上下にスライドする脚支柱31と、脚支柱31に取り付けられ、浴室の側面を押圧して支持・固定する伸縮自在な突っ張りポール33を備え、浴槽の上縁部と浴室の左右側面の三か所で支持・固定する。 (もっと読む)


【課題】浴槽の側壁の厚みに合わせて容易に固定でき、浴槽の側壁への取り付け作業と浴槽の側壁からの取り外し作業とを容易に行うことが可能な浴槽用手摺りを提供する。
【解決手段】浴槽用手摺り1は、浴槽の側壁の外側と内側にそれぞれ配置される外側本体部材100と内側本体部材200とを備える。固定帯歯120は外側本体部材100上に配置される。可動帯歯220は内側本体部材200上に配置されて、固定帯歯120と嵌合する。ロックレバー140は、外側本体部材100に回動可能に取り付けられる。ロックレバー140が回動することによって、固定帯歯120と可動帯歯220とが嵌合した状態で固定帯歯120と可動帯歯220とが固定される固定状態と、固定帯歯120と可動帯歯220とが固定されない非固定状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】洗い場の人物と入浴者とのコミュニケーション、又は入浴時の窓を介した開放感を、入浴者のニーズに応じて得ることができる浴槽ユニットを提供する。
【達成手段】浴槽3の上縁の框21の短辺22同士及び長辺23同士をそれぞれ同一長さに形成して浴槽3の設置方向を左右自在に反転させて設置できるようにした浴槽ユニットを前提とする。框21の一方の長辺23に洗い場3が隣接しているとともに、他方の長辺23に出窓15が隣接している。そして、框21の一方又は他方の長辺23側に位置する浴槽3の壁面202に、浴槽3への入浴時に腰掛け可能な段部28を内方へ膨出させて設けている。框21の両短辺22を990mmの寸法に設定している。 (もっと読む)


【課題】簡単に浴槽から出し入れすることができて、しかも効果的に節水ができる浴槽装置及び節水用部材を提供する。
【解決手段】本発明の浴槽装置は、浴槽本体1と、この浴槽本体1内に出し入れ自在に収容され且つ浴水よりも比重が小さくなるよう形成された節水用部材3と、浴水から浮力を受けた節水用部材3を上方から押さえて浴槽本体1内に位置させる支持部材2と、前記節水用部材3が前記浴槽本体1内に収容された状態で浴槽本体1内に形成される入浴スペース5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 要介助者が浴槽へ出入りするときに手摺に足が引っ掛かることを抑制することができる浴槽を提供する。
【解決手段】 浴槽10は、桶状のバスタブ11を有しており、該バスタブ11の第1及び第2長側壁22a,22bの内面の上端部には複数の取付凹部24が凹設されている。該取付凹部24の内側には、要介護者の入浴を補助するための手摺り棒32が設けられているとともに、該手摺り棒32は、その全体が該取付凹部24の内側に収容されるように配置されており、該バスタブ11の内側へ突出しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】1つの入浴スペースでバスタブ入浴とシャワー入浴および水中歩行が行える入浴装置を提供する。
【解決手段】内部2が入浴スペースになっている上面開口の箱型形状とし、内部2は湯水を貯留可能な耐水圧強度を持たせて、一側面には内部2に出入可能なメインドア8を設け、内部2にはシャワー38と、湯水の供給口を配設するとともに、開閉可能な排水口とトレッドミルとを底部に配設する。また、メインドアの上部に、メインドアの一部として補助ドア11を設ける。 (もっと読む)


【課題】浴槽の側壁への取り付けや取り外しの操作の手間を少なくすることができる浴槽用手摺りを提供する。
【解決手段】浴槽の側壁の上端部に配置され、手摺り2が設けられた本体具3と、浴槽の側壁の一方の側面に対向配置して本体具3の一方の側部に形成された側片4と、側片4の内側に設けられた一つの押圧具5と、押圧具5の上記側片4と反対側の面に左右一対設けられた押圧板6と、上記側片4の外側に設けられ、押圧具5を側片4に近接離反する方向に移動させる操作を行なう操作ハンドル7と、本体具3の上記側片4と反対側の側部に一対設けられ、各独立して押圧具5に近接離反する方向にスライドして移動自在な押圧受け具8と、上記の一対の各押圧板6に対向して一対の各押圧受け具8に設けられた押圧受け板9と、押圧受け具8をスライド移動させた箇所に解除自在に固定する固定・解除手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】縦長グリップ13に当接するときに生じる使用者Ma,Mbの痛さや不快の程度を緩和できるようにする。
【解決手段】浴槽内の立面12aに縦長グリップ13の上下の接続部13b,13bを接合し、縦長グリップ13が上下方向へ長い手前側の長い握り部13aから後方へ向かって上下の接続部13bを延ばした縦長グリップ付き浴槽11において、縦長グリップ13は、握り部13aから上下の接続部13b,13bにわたって延びる左右の各外側面13d,13dが、左右外側面の左右中間を上下・前後へ通過する仮想垂直中心面Pから各外側面13dまでの左右幅寸法Wを後方から前方へ向かって行く程に小さくなるように傾斜していること。 (もっと読む)


【課題】
浴槽周壁の上縁部に取り付けられる着脱可能な浴槽取り付け手すりにおいて、浴槽周壁の側面壁等の上縁部に簡単な操作で確実に固定できるようにする。
【解決手段】
上記の課題を解決するため浴槽周壁の正面壁1及び側面壁2のように交差する位置関係にある壁面上縁部の各々を挟持することが可能な複数のクランプ機構に取っ手3を載置することを特徴とする浴槽取り付け手すりである。据え置きの浴槽等では浴槽周壁の正面壁の幅が狭いことが多く、正面壁に浴槽取付け手すり等を取付けると浴槽の出入りの際に足が引っかかることもあり、転倒等を引き起こす危険があった。この浴槽取り付けてすりは浴槽周壁の側面壁の取り付けるためそのような問題は起こらない。 (もっと読む)


【課題】浴槽のハンドグリップに、洗浄ノズルだけでなく、ミスト状に噴出可能なミストノズルも設けることで、浴槽を複雑な構造とすることなく、ミストシャワー及びミストサウナとしても利用可能な構成を実現する。
【解決手段】浴槽の内壁面にハンドグリップを備え、ハンドグリップに、浴槽内を洗浄するための湯水を噴出する洗浄ノズルと、浴槽内でミスト浴を行うための湯水を噴出するミストノズルとが取り付けられており、ハンドグリップは中空部を備え、中空部が洗浄ノズルあるいはミストノズルへ湯水を供給する配管通路となっており、中空部の配管通路は洗浄ノズルへ湯水を供給する洗浄配管部と、ミストノズルへ湯水を供給するミスト配管部とに分けられており、洗浄配管部とミスト配管部への湯水の供給が切替弁により切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】取付面が広くても、取付孔周りを確実に止水するとともに、浴槽との間に隙間を生じず見栄え良くハンドグリップを取り付けられるハンドグリップを提供する。
【解決手段】把持可能な把持部と該両端に位置し浴槽の取付部位に当接する着座面とを有する浴槽用ハンドグリップを、上記浴槽の取付孔にボルトを挿入し、ナットで螺嵌することにより上記浴槽に固定する浴槽用ハンドグリップであって、上記ボルトのボルト頭と上記浴槽の上記取付部位間に挟装され、内部に上記ボルトが貫通する貫通孔が形成されるとともに、外径が上記浴槽の上記取付部位に穿設された上記取付孔より大きい止水用パッキンと、該止水用パッキンとは別体で形成され、内部に前記止水用パッキンが配置されるための開ロが形成され、上記ハンドグリップの上記着座面と上記浴槽の上記取付部位間に、上記止水用パッキンを環囲するように挟装された隙間防止用パッキンとを備える。 (もっと読む)


【課題】握りバーのような握り部からなる手摺りを備えた場合のように握力が弱い入浴者が握り部をしっかり握ることができず、手摺りとしての機能が充分に果たせない、といったことのない手摺り付き浴槽を提供する。
【解決手段】浴槽1の内面に、一部を凹ませて手摺りとしての凹み部2を形成し、該凹み部2の下端部を略上方を向いて人体の手を載置することのできる手掛け面3とした。 (もっと読む)


【課題】荷重が作用したときの応力の局所集中を緩和するグリップを提供すること。
【解決手段】グリップ1は、取付面101に固定されるグリップ本体2と、4つのリブ部(応力集中緩和部)10〜13を備える。4つのリブ部10〜13は、取付面101と対向するグリップ本体2の両端部にある2つの端面(対向面)3に設けられる。グリップ本体2に下向きの荷重が作用すると、端面3の下方縁部が取付面101に向かって押し付けられる。このとき、取付面101と端面3の間に介在するリブ部10〜13が取付面101と接触し、弾性変形してたわむ。リブ部10〜13を設けない場合と比べて、取付面101との接触面積が大きくなるため、グリップ本体2に生じる応力が分散される。また、リブ部10〜13が弾性変形することによりグリップ本体2に生じる応力が低減される。従って、グリップ本体2に生じる応力集中を緩和することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 半身浴、全身浴の何れの入浴スタイルにも対応できるだけではなく、半身浴から立ち上がるときや浴槽への出入の際に、この種の動作の補助として使用できるようにする。
【解決手段】 浴槽1の腰掛け部1aに座る半身浴時と深底部1bに座る全身浴時の何れの入浴時にも把持が可能になるよう浴槽1の長手方向の内側面1cに、内側面1cから離して横向きに取り付ける。長手方向の略中央部3を頂点に、浴槽1の長手方向の内側面1cを正面に見て略への字形に屈曲形成する。腰掛け部1a側の端部2aの上面に、手の平をつくための手の平つき部4を、浴槽1の長手方向の内側面1cを正面に見て略水平面状に形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で有りながら、浴室或いはトイレ等の利用者、特に高齢者或いは身体障害者等が、多くの労力を要せずに、安全でしかも容易に必要な動作を実行することを可能にする手摺りを提供する。
【解決手段】両端部2、3と当該両端部2、3、を結ぶ直線状本体部4とからなり、当該直線状本体部4の一部に少なくとも2個の湾曲状部5、5’が設けられている手摺り1。 (もっと読む)


【課題】 腕や手にノズル部からの噴出水流を正確に当てて抹消側から心臓側に静脈還流を促進させるようなマッサージを効果的に施すことを可能にする浴槽を提供する。
【解決手段】 平面視で長形の浴槽本体1aの長手方向に亘る長辺側壁3aに、浴槽本体1aの長手方向の一端側に頭を位置させると共に他端側に足を位置させた入浴姿勢にある入浴者Aの腕を支持する支持部7を設ける。該支持部7に支持した腕の先端側から基端側に向けるように上記長辺側壁3aに沿わせて水流を噴出するノズル部9を備える。 (もっと読む)


【課題】 浴槽壁に対する固定部材の固定の緩みを抑えることができる浴槽手すりを提供する。【解決手段】 浴槽手すり10は、浴槽上縁部に取り付け固定される固定部材11と、把手部材12とを有している。固定部材11は、浴槽壁面に当接される当接板20と、該当接板20とともに浴槽壁を挟持する押圧板22と、該押圧板22を該当接板20に対して進退させるボルト杆と、該ボルト杆を操作するハンドル26とを備えている。そして、ハンドル26には、該ハンドル26の回転を抑制するための緩み止め部材31が付装されている。 (もっと読む)


【課題】第1に、健常者等の入浴の邪魔にならず、第2に、高齢者や身体障害者各人の身体状況,障害程度に対応可能であり、第3に、もってこれらにより、1台の浴槽が幅広く使用でき、第4に、しかも浴槽への配設作業も簡単かつ確実な、介護装置を提案する。
【解決手段】この介護装置1は、左右の浴槽壁6の上縁部に前後間隔Bを存して例えば2個設けられた縦取付孔4と、例えば2本の垂下部7が縦取付孔4に嵌挿,係止可能な手摺5と、を有している。縦取付孔4は、左右の浴槽壁6のものが対向位置すると共に、左右対向間隔Cと前後間隔Bとが、同寸法となっている。そして手摺5は、垂下部7が左右いずれかの浴槽壁6の縦取付孔4間に、嵌挿,係止されるか、又は、垂下部7が左右の両浴槽壁6の対向位置する縦取付孔4間に、嵌挿,係止されるか、自在に選択使用可能である。又、渡し板8が、左右の浴槽壁6間に掛け渡され、係止,保持可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 浴槽内への出入りのみならず、浴槽外における使用も考慮された浴槽手すりを提供する。
【解決手段】 浴槽手すり10は、浴槽上縁部に取り付け固定される固定部材11と、把手部材12とを有している。固定部材11は、浴槽壁面に当接される当接板20と、該当接板20とともに浴槽壁を挟持する押圧板22と、該押圧板22を該当接板20に対して進退自在とするハンドル24とを備えている。把手部材12は、固定部材11に立設された支柱27と、支柱27の先端部から浴槽の内側へ向かって延出された浴内用把手28及び浴槽の外側へ向かって延出された浴外用把手29とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 入浴者に低い温度や高い温度の刺激を継続して与えても浴槽内の湯温への影響が少ない浴槽装置を提供すること。
【解決手段】 浴槽11の内面に複数の伝熱体21aと伝熱体21bを設け、ヘッダ装置13で湯及び水を任意の比率で混合し、任意の温度に調節した湯水を伝熱体21a及び21bに供給することにより、伝熱体21aと伝熱体21bの表面の温度を制御して入浴者に冷(温)感刺激を与える。また、それぞれの伝熱体21aと伝熱体21bには、異なる温度の湯水を供給できるようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 26