説明

Fターム[2E001NB05]の内容

建築環境 (50,610) | 通気孔 (285) | 枠を有するもの (34)

Fターム[2E001NB05]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】組立性およびメンテナンス性を向上させるとともに、省エネルギーで高効率な空調装置を備える建築構造物の空調構造を提供する。
【解決手段】内部に空洞を有する外壁体2によって室内空間を画成する建築構造物において、冷媒を半液化状態に圧縮する圧縮機24と、この圧縮機24で圧縮した冷媒を液化状態に凝縮する凝縮器17と、この凝縮器17で凝縮した冷媒を気化させる蒸発器15と、この蒸発器15に、室内3から吸い込んだ空気を通過させて、室内3に送風する送風機13とからなる空調装置1を備え、この空調装置1により室内3の室温を調整し、外壁体2には、室内3の空気と室外4との空気を入れ換える換気部39を有し、この外壁体2に空調装置1を縦列配置した。 (もっと読む)


【課題】ファンを駆動してダクトに送り込んだ室内の高温空気が小屋裏に送り込まれてしまうのを効果的に抑制ないしは阻止でき、しかも、それを簡素な構成によって施工容易に実現できる、小屋裏換気用の屋根排気塔を利用した室内空気排出システムを提供する。
【解決手段】アダプター8の接続用筒状部8aに、小屋裏換気用通路1eのがわに、該通路1eの面積の一部を遮るように側方に張り出す水平板部8bが設けられ、該張出し水平板部8bによって、小屋裏3の空気が屋根排気塔1内を通過して外に排出されるのを許容しつつ、ダクト6を通じて排出される室4内の空気が屋根排気塔1内から小屋裏3のがわに送り込まれるのを抑制ないしは阻止するようになされている。 (もっと読む)


【課題】外気温の変化に応じて外気温に適した建築物内への空気の流入防止および排出可能な状態への自動切り替え機構を基本とし、外気温にかかわらず、建築物内への空気の流入防止状態を切り替えすることが可能な通気制御装置を提供する。
【解決手段】回転軸22を中心に回転するシャッタ板24を有するシャッタ部20、熱感知形状記憶合金の第1の付勢部材32、通常バネ材の第2の付勢部材34、第1の付勢部材32による付勢力と第2の付勢部材34による付勢力の外気温変動による差を駆動源としてスライド移動するスライド体37、スライド体37の動作を回転軸22の回転運動に動作変換するリンク部35、リンク部35に一端部が固定され、他端部がリンク部35の動作に連繋して本体部10から突出入するよう本体部10のガイド部14Aにガイドされたレバー40を有する。 (もっと読む)


【課題】1階と2階との間での採光や通気を制御する。
【解決手段】駆動モータ22が第2リンク部材20を開位置へ回動することにより、ルーバー14が開かれる。ルーバー14が開かれた状態において、上グレーチング12の貫通孔12A及び下グレーチング11の貫通孔11Aを通じて、1階と2階との間の透光及び通気がなされる。駆動モータ22が第2リンク部材20を閉位置へ回動することにより、ルーバー14が閉じられる。ルーバー14が閉じられた状態においては、1階と2階との間の透光及び通気が遮断される。従って、ルーバー14の開閉により、1階と2階との間での採光や通気を制御できる。 (もっと読む)


【課題】モルタル等の流入を規制しつつ、柱等の突出部周囲であっても設置可能な換気パッキンを形成するパッキン形成部材及び換気パッキンを提供することを目的とする。
【解決手段】基礎1の上部にて並べて配置されることにより、基礎1と上部構造3との間に介装される換気パッキン5を形成するパッキン形成部材6,7であって、上部構造3を受ける平板部6a,7aと、平板部6a,7aの下面側に換気路Rを形成する換気部6b,7bと、を備え、平板部6a,7aには、強度が他の部分よりも弱く、且つ上部構造3から基礎1に向けて突出する柱部材3aを避ける切欠部Cを形成するための開口ガイド部11が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高潮や洪水が発生した際、建築物の床下、床上浸水に関して対応すべき換気孔を提供する。
【解決手段】ステンレス製換気孔の縁枠から内側に1センチメートル位のところに、高さ1.5センチメートル位の栓受け枠を取り付け、そして栓は裏側にパッキンゴムを取り付けたものか、若しくは換気孔に栓を押し込んだ後、落下を回避する為栓の外側から裏側までパッキンゴムを配する防水栓付き床下換気孔の構成とする。 (もっと読む)


【課題】通気断熱構造を備えた建築物の通気断熱構造を損なうことなく快適住空間を得ることができる通気部品を提供する。
【解決手段】筒体と、回動可能な回動筒58と、外気通気機構は筒体の開口部59aに遮蔽板52と、遮蔽板を開閉位置にする開閉機構とを備え、内気通気機構は、筒体と回動筒に設けた開口孔と、筒体と回動筒とに設けた開口孔が重複する位置と閉止する位置に回動筒を回動させる操作部とを備え、筒体は、第1の筒体54と第1の筒体54に内挿された第2の筒体56とからなり、第2の筒体の前端部に通気孔56aが設けられ、遮蔽板が第2の筒体の前端部に軸支され、開閉機構に遮蔽板を通気孔開放位置と閉止位置の間で回動させる機構が設けられ、第2の筒体に回動筒が内挿され、回動筒を回動する操作部として、回動筒の後端を閉止する蓋部からフランジ部58bが突設されている。 (もっと読む)


【課題】空調性及び静粛性を向上しうる。
【解決手段】2階又はそれより階上の居室8の天井面8aに形成された換気口2と、換気口2から1階の床下空間6まで連続してのびるダクト部3と、床下空間6に設置されかつ床下空気7をダクト部3を介して換気口2へ供給する給気ファン4とを具えた住宅換気システム1である。ダクト部3は、一端が換気口2に接続されるとともに小屋裏22内をのびる小屋裏ダクト部26、一端が給気ファン4に接続されるとともに床下空間6をのびる床下ダクト部27、及び小屋裏ダクト部26と床下ダクト部27とを連結する連結ダクト部28を含んで形成される。小屋裏ダクト部26には、小屋裏22の熱を遮るとともに給気ファン4の騒音の伝達を軽減する消音断熱材32が配される。 (もっと読む)


【課題】強風下においても雨水の床下空間への浸入を確実に防止して床下空間の換気を図る。
【解決手段】基礎1の天端面に立設された壁フレーム2に設定間隔をおいて複数個の取付金具を固定し、この固定金具4に、下辺部に長手方向に間隔をおいて複数個の換気口5aを形成した基礎水切り5を固定する。この基礎水切り5には、基礎1の外側面上端縁部に近接する先端部にシール部材が装着されており、そのリップ部62が基礎1の天端面および外側面にそれぞれ密着している。このため、台風などの強風下において、基礎水切り5の下端縁を回り込んで雨水が吹き上げられ、基礎1の外側面を伝って押し上げられたとしても、基礎1の外側面上端縁部および天端面外側端縁部にそれぞれ密着するップ部によってそれ以上の雨水の浸入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】床の縁部に沿って備えられる腰壁の当該床に面した側に必要かつ十分な換気能力を備える換気手段を設ける。
【解決手段】腰壁Bが屋外床Cに面している側に開口される縦向きに長い換気装置Aを備えており、この換気装置Aが、換気装置Aの開口側から腰壁Bの内奥側に向けて傾斜状に起立される複数枚の上下に面を向けた傾斜プレート42を所定間隔毎に備えており、互いに隣り合う傾斜プレート42間を換気通路43としてあると共に、傾斜プレート42の上端部を上面側に反転させた湾曲部42bとして当該換気通路43を狭めるようにしてあり、かつ、換気通路43の開口43aの開口縦寸法を15mm以内としてある。 (もっと読む)


【課題】屋外フードを設置する際、コーキング材の充填作業が、その熟練度にかかわらず良好にできるようにすることを目的とする。
【解決手段】外壁2に設けた換気ダクト3に嵌挿し、外壁2の室外面より所定量突出させた筒部4に連通するベース開口部5aを有したベース5の外周部から外壁2側に折曲形成して、その先端部が室外面に当接する外周板5bと、ベース5の外周部より相似的に大きく形成され、ベース開口部5aに連通するカバー板開口部6aを有したカバー板6と、外壁2とによって、コーキング材充填用の空間8を形成したことにより、コーキング材充填作業が、その熟練度にかかわらず良好にできることとなる。 (もっと読む)


【課題】取付壁面からの出寸法を必要最小限に抑えてコンパクト化され、現場状況に応じて取付施工性の自由度も広く、しかも低コストで実現できる防火防水機能を備えた換気装置を提供する。
【解決手段】壁部1を貫通して屋内外を連通する通気スリーブ14が嵌装され、それに接続させて筐体状のブラケット20をこの通気孔20aを合致させて取り付ける。また、ブラケット20の全体を外側から筐体状の外カバー21で覆って組み立てる。ブラケット20の縁側壁20bと外カバー21の縁側壁21bを「邪魔板部」にして互い違いに迷路状になるように装置2の組立筐体が組み立てられる。組立筐体の下部及び両側には外気導入口23,23が設けてあり、そこから外気Wを導入して屋内の換気を行う。換気装置2はブラケット20と外カバー21だけの組立筐体であるから、壁部1からの出寸法を面一に近い最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】上下換気口を室外環境変化に応じて自動的に開閉できるようにしたダブルスキン構造の窓装置とする。
【解決手段】外ガラス2と内ガラス3との間の空気層4を上換気口5、換気口6で室外に開口したダブルスキン構造とし、前記上下換気口5,6を開閉する上扉7、下扉8と、空気層4内の温度で駆動する駆動体20と、その駆動部22と上扉7、下扉8を連結する伝達機構30をもうけ、前記空気層4内の温度が設定温度以上の時には上下扉7,8が開状態に作動して上下換気口5,6を自動的に開き、設定温度よりも低い時には上下扉7,8が閉じ状態に作動して上下換気口5,6を自動的に閉じるようにする。 (もっと読む)


【課題】 建物の壁面に取り付けて建物内外の換気を行う換気装置において、長い換気通路を必要とすることなく良好な換気性を確保しながら、同時に遮音性を備えた換気装置を提供できないかという点を課題としている。
【解決手段】 装置本体1に室外通風口5と室内通風口6を開口し、装置本体内に各通風口5,6を連通する通気路を備え、この通気路を通じて換気を図るとともに室外から室内への騒音の進入を防ぐようにした換気装置において、通気路を分岐形成し、一方の通気路9から進入する騒音音波と他方の通気路10から進入する騒音音波とが出会ったとき、互いに打ち消し合う位相ズレを生じるよう各通気路9,10の長さを異ならせた。 (もっと読む)


【課題】 建物の壁体に、外気を取り込むために設けている通風孔から室内に虫等が侵入したり外気と共に塵埃等の不純物や入り込むのを防止することができるカバー部材を提供する。
【解決手段】 円環形状のカバー本体1の後面に発泡合成樹脂材よりなる弾性筒5を一体に固着していると共にこのカバー本体に数個のコイルバネ9を取付けて該コイルバネ9の先端に設けているフック8を通風孔の開口端に係止させることにより、弾性筒5を通風孔の開口端の周囲における壁面に弾性圧縮させた状態で密着させ、さらに、このカバー本体1の前面に通風孔の開口端を被覆するフィルター3を重ね合わせて円環形状のフィルター押さえ4によりカバー本体1に固定し、弾性筒5を常に壁面に弾性的に密着させた状態にして、外部から虫や外気と共に不純物等が侵入するのを防止している。 (もっと読む)


【課題】自然の力を利用して簡単な構成で住宅建物内の換気を効率良く行うことができる換気構造を提供する。
【解決手段】住宅建物1の屋上11に塔屋12が設けられてなり、この塔屋12の各面には、塔屋12の屋外を吹く風に応じて形成される負圧部位Aを開くことができるようになされた窓2が周設されて、住宅建物1内の空気を屋外に排出することができるようになされた換気構造である。 (もっと読む)


【課題】 空間部内への多孔性物質の充填密度を均一にできるとともに空間部への多孔性物質の装着を容易にし、製品の低コスト化と断熱、脱臭及び吸放湿性能並びに製品強度の向上を図る。
【解決手段】 棒状部材を矩形状または正方形状に接続してなる枠部111及び該枠部の内側を縦横に複数の空間部112が形成されるように区画する縦桟113a及び横桟113bを有する枠体11と、前記枠部の表面側に、長手方向に直交させて互いの隣接部を所定の間隔で離間させて並設した複数の帯状板材12aからなる表面板材12と、前記枠体11の裏面に配設される裏面板材13と、前記表,裏面板材とにより囲まれた前記枠体の各空間部112に装填される袋詰めされた多孔性物質体14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、住宅の基礎に設けられている床下換気口等の開口部からの浸水を防止する止水板を提供し、集中豪雨時に発生する床下浸水を未然に防止し、甚大な被害を無くすものである。
【解決手段】
止水板を引き戸の如く枠本体の溝体内を摺動させて床下換気口を開閉するものであって、前記枠本体や溝体内で他の部材と接する面にゴム又はゴムのような軟質な樹脂を塞材として使用して防水機能を施した止水機能付き床下換気口装置において、前記止水板を押し付ける手段を溝体に設けて、止水板と前記溝体内に装着したゴム又はゴムのような軟質な樹脂面とを強く密着さすことを特徴とした止水機能付き床下換気口装置。 (もっと読む)


【課題】、構成簡易で設置も容易であり、外気を自然且つスムーズに導入することができ、外気導入によって室温を乱したり、室内空気を汚染したりするおそれがなく、また、設置部周辺の壁を汚すこともない給気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】壁に貫通設置される円筒スリーブ30の室外側端部に取り付けられる外側グリル18と、その室内側端部に取り付けられる内側カバー1とから成り、内側カバー1は、筒状部2と、筒状部2の室内側端面に固定される内側グリル3と、内側グリル3に進退可能且つ脱着可能に取り付けられるフロントキャップ4とから成り、筒状部2内には、防塵フィルター14が、室内側から交換可能に充填され、フロントキャップ4の前面板及び内側グリル3の前面板は、上下方向又は左右方向に反った形状とされ、筒状部2の内端面に、防塵フィルター14の抜止め並びに水切りのためのストッパー15が形成される。 (もっと読む)


【課題】軒裏見切り部分に設けられた換気孔から小屋裏へ至る換気経路が複雑で、換気孔から小屋裏に吹き込む風の風圧を下げることができ、換気孔から小屋裏への雨水の侵入を防止できる軒裏水返し材及び軒裏換気構造を提供する。
【解決手段】本軒裏水返し材1は、長尺な竪板10と、竪板10の高さ方向略中央から軒先側に垂直に突出するように固定され、複数の空気流入孔17が設けられた第1横板11と、第1横板11の上方において該第1横板11と所定間隔をあけて平行に延設されるとともに、外壁材4側の端部が竪板10に取り付けられた第2横板12と、第1横板11の下方において該第1横板11と所定間隔をあけて平行に延設されるとともに、外壁材4側の端部が竪板10に取り付けられた第3横板13と、第3横板13の軒先側の端部から下方に突出するように固定された柔軟性を有する第1ヒレ14と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 34