説明

Fターム[2E034AA01]の内容

ウィング用の支持装置 (2,732) | 用途 (147) | 連戸 (44)

Fターム[2E034AA01]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】従来よりも容易に引戸を設けることが可能な引戸ユニット及び引戸ユニットセットの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の引戸ユニット100は、建物内に起立状態にして設置される扁平箱形構造の引戸収納ボックス10と、引戸収納ボックス10に形成されたメイン引出口12を通して、引戸収納ボックス10に収納可能な引戸20とを備え、引戸収納ボックス10のうち幅狭の側面と直交する方向に延びた上部ガイドレール45を引戸収納ボックス10の内側上部に設けると共に、上部ガイドレール45にスライド可能に係合した上部スライダ41を引戸20の戸尻側端部の上端部に取り付けて、引戸20の戸尻側端部を吊り上げると共に、引戸20の戸先側端部の下部に引戸支持キャスター30を取り付けて建物の床面F1上で転動可能とした。 (もっと読む)


【課題】設置時の見栄えがよく、操作が簡易な間仕切パネル及びこれを備えた間仕切装置を提供する。
【解決手段】パネル本体10の下端部11に床3上を走行自在とされたキャスター6が設けられた間仕切パネル1(1A)であって、前記キャスターの走行時には前記床より上方位置で保持され、前記キャスターの走行停止時には前記床上に設置され前記パネル本体を支持するストッパー7と、前記ストッパーの上下動に連動して上下動し且つ、下降した際には前記キャスターの少なくとも一部を隠すカバー部8とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で、通路の中央部に通行可能域を十分な通行可能幅をもって確保し、スタッフエリアと共用エリアに連続する手摺を通路の左右側両方で設置可能とした、通路等を仕切る引戸を提供することを課題とする。
【解決手段】左右戸袋部と、左右外扉と、開放時に左右外扉に収納される左右内扉と、左右外扉と左右内扉を1対2の移動距離で同一方向に連動させる左右扉連動装置と左右内扉を1対1の移動距離で、相反する方向に連動させる内扉連動装置を有し、内扉連動装置は、左右外扉が閉鎖した状態で、左右外扉の戸尻側端部上方で固定壁に連結された内扉連動用左右滑車と、内扉連動用左右滑車に平行に掛け渡された内扉連動用ワイヤーを有し、左右内扉の戸先側端部に設けられた左右内扉戸先側吊り座が、前後ワイヤー左右連結座を介して左右内扉連動用ワイヤーの前後で連結されているものである。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れた扉付移動壁を提供する。
【解決手段】
基枠2は、横枠体21と縦枠体22と受け部23とを有する。縦枠体22に、所定の位置で上部材81を縦枠体22から伸ばしてレール12に係合させるとともに下部材を縦枠体22から伸ばして床に係合させて基枠2を固定する固定機構8を設ける。横枠体21に、扉3に解除可能に係合して扉3を閉状態に保持する保持部材9を設ける。基枠2に、保持部材9で扉3を閉状態に保持しているとき、固定機構8による基枠2の固定とその固定の解除を行え、この基枠2の固定が解除されている状態では保持部材9が閉状態にロックされ、かつ、固定機構8で基枠2を固定しているとき、保持部材9による扉3の閉状態の保持とその扉3への係合の解除を行え、この保持部材9による扉3の係合が解除された状態では基枠2の固定がロックされる連動機構10を設ける。 (もっと読む)


【課題】収納用箱に取り付けられる吊り戸の数に関係なく1つの種類で対応することができる下部ガイドを提供する。
【解決手段】下部ガイド10を、収納用箱14に固定される固定部42、吊り戸16の下面23に設けられた溝24にその先端が嵌め込まれるガイド部44、および、一端が固定部42に接続され、他端がガイド部44に接続されたガイド支持部46を有するベース部材38と、他の吊り戸16の下面23に設けられた溝24にその先端が嵌め込まれる付加ガイド部48、および一端が付加ガイド部48に接続されているとともに、ベース部材38のガイド支持部46に対して着脱自在に構成された連結部50を有する付加部材40とで構成することにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】引戸等の建具の反りで、引戸同士が接触したり、引戸が壁に接触するような場合に、簡単に戸車をずらしたり、戸車を取り外す時に建具の底部を傷めない戸車枠を提供する。
【解決手段】戸車枠1の両端付近に従来の固定孔2を残したまま、戸車の回動方向を縦方向とした場合、横方向に移動可能なスライド孔3を追加して設け、その両端は、戸車枠1の取り外し時に器具を挿し込み易くする為に折曲部4を設けるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】省スペースであり利便性の高いドア付きシャッターを提供することを目的とする。
【解決手段】ドア付シャッター1はシャッター2とドア部3とを有し、シャッター2はドア部3の側方に設けられ、ドア部3はドア本体31とシャッター2の一側部を案内する案内溝21を有するドア枠32を有し、ドア部3のドア本体31の開閉によって開口Aが部分的に出入可能となり、シャッター2を開放しドア部3のドア本体31及びドア枠32とを円弧状レール4に沿って移動することにより開口Aの全部が出入可能となっている。 (もっと読む)


【課題】ランナーユニットの調整機構における動作変換構造を簡素化でき、しかも調整作業を作業者の意図どおりに的確に行なえるランナーユニットを提供する。
【解決手段】走行部5Aと、装着部5Bと、ランナー軸7とを備えたランナーユニットにおいて、走行部5Aのボディ10に、ランナー軸7を調整対象とする高さ調整機構を組み付ける。高さ調整機構は、調整ねじ28と、調整ピース29と、複数個のボール44を伝動要素とする伝動体30と、伝動体30用のガイド溝17などで構成する。伝動体30は、調整ピース29の操作腕41と、ランナー軸7の受動片22との間に配置する。伝動体30の中途部をガイド溝17で屈曲案内して、調整ねじ28の調整動作を4個のボール44でランナー軸7に直接伝動する。同時に、4個のボール44とガイド溝17との協同作用で、調整ねじ28の調整動作をランナー軸7の調整移動方向へ直接変換する。 (もっと読む)


【課題】 ベアリングユニットの交換を簡単に行えるレールの方向転換部構造を提供する。
【解決手段】 ベアリングを無方向性に転動可能で収容したベアリングケースとこのベアリングケースの近傍に設けられた2つの受け部とを有するL字状のフリーベアユニットを形成する。フリーベアユニットは、両辺部の下面が互いに直交する方向に連結された2つの直線レールの段部にそれぞれ載置された状態で下方から2つの段部を通したネジ部材であるボルトにより2つの段部に跨った状態で着脱可能に取り付けられてなる。方向転換部の内側の角部のスリットと走行面との間を開口し、この開口部とそのスリットとからフリーベアユニットが通過可能な通過穴を形成する。 (もっと読む)


【課題】建具本体の見込み幅が小さい換気機能を有する建具体とする。
【解決手段】第1開口枠4bにパネル15を装着した建具本体(障子本体4a)の第2開口枠部4cの面外方向一側寄りに板状の覆体16を取り付けて縦中骨14との間に換気用開口部17を形成し、前記建具本体の第2開口枠部4cの面外方向他側寄りに板状の遮蔽体18を面内方向に移動自在に取り付け、この遮蔽体18を前記縦中骨14と離隔した開き位置とすることで前記換気用開口部17を通して換気ができ、その遮蔽体18を前記縦中骨14に接した閉じ位置とすることで前記換気用開口部17を閉じるようにし、建具本体の見込み幅が小さい換気機能を有する建具体とする。 (もっと読む)


【課題】床レールを敷設する必要がなく、かつ、汎用の吊戸でも吊戸の振れによるガタツキを防止できる開口部装置を提供する。
【解決手段】複数枚引きの障子2,3を閉じた際の、少なくとも一方の障子2の召し合せ框2bの下端近傍の床面に、該障子2の下框2cを障子2の面外方向から挟んで障子2の面外方向の振れを規制する規制部材40が設けられている。規制部材40は、障子2の下框2cを横切るようにして床面に設けられる薄板状の基板41と、この基板41の両端部にそれぞれ一体的にかつ上方に突出するように形成されているとともに下框2cを挟むようにして設けられた規制ブロック42,42とを備えている。規制部材40は、上側から挿入されて床面にねじ込まれているとともに規制ブロック42,42の内側でかつ規制ブロック42,42よりも上方に突出しないように設けられたねじにより床面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 無目の高さを低くでき、且つアルミ材の使用量を減らすことのできる上吊式多重引戸を提供する。
【解決手段】 戸体収納部15の奥壁37の上部に一端39を支持し他端41を開口部13の上方の無目22内に突出して固定したレール35に、先端側戸体27と後端側戸体25を吊り、先端側戸体27を後端側戸体25の内部に収容可能として開口部13を開閉する上吊式多重引戸100であって、レール35は、後端側戸体25の上部43を開閉の方向に貫通して後端側戸体25の上フレーム45を上面47で支持する。先端側戸体27は、レール35の下部49に吊られて支持される。 (もっと読む)


【課題】扉をスライド移動させる際にその延出縁部の内面が前記レールベースの化粧面に擦れて化粧面の塗装が剥がれて擦り傷が残るという課題を、構造の複雑化や部品点数の増加を招くことなしに解消する。
【解決手段】上、下に配設されたレール3に戸車49を有した扉4をスライド移動可能に支持させてなり、前記レールの少なくとも一方を、扉正面側から視認可能な竪壁37に化粧面371を形成してなるレールベース31と、このレールベースに設けられ前記扉の戸車を転接支持するレール本体32とを備えたものにするとともに、前記扉を、前記レールベースの化粧面の一部を隠すように延出する延出縁部47を備えたものにしてなる扉装置であって、前記レール本体に、前記レールベースの化粧面と前記扉の延出縁部との間に介挿され前記化粧面よりも擦り傷による影響を受けにくい保護片323を一体的に設ける。 (もっと読む)


【課題】構造が簡略で部品点数が少なく、常にスムーズで安定した扉の連動性能を発揮する安価な連動式引違い戸装置を提供する。
【解決手段】連動式引違い戸装置は、一方の支持手段30の付勢ばね50で一方の連動ローラ25を外扉Aとローラ圧接制御部材55に圧接し、他方の支持手段30´の付勢ばねで他方の連動ローラ25´を内扉Cとローラ圧接制御部材に圧接する構成とし、ローラ圧接制御部材が、中扉Bの扉幅に対応する長さを有し、その長さにわたり付勢ばねの付勢力に基づいて突出する連動ローラ25・25´が押し当って圧接状態になるに十分な厚さの等厚に形成してなる等厚部60a・65aと、等厚部の両端から端縁に向け厚さを次第に薄くして傾斜面61・66を形成した傾斜部60b・65bとからなり、全閉状態にあるとき、傾斜部を、その傾斜面に連動ローラ25・25´が当接する位置に合わせて配置して上レール14の引戸ガイド面18に設ける。 (もっと読む)


【課題】戸本体の上端を案内するガイドレールが架設できない状況においても活用できる引き違い戸の案内装置を提案する。
【解決手段】中間棚5には床側ガイドレール8と平行に中間ガイドレール6が敷設され、内側戸本体3には、中間ガイドレール6に移動自在に係合する中間係合滑動手段11a,11bが設けられると共に、この内側戸本体3の上端には、当該内側戸本体3の横動方向に沿って上端ガイドレール12が設けられ、外側戸本体4の横動方向の左右両側部の一方の側部には、中間ガイドレール6に移動自在に係合する中間係合滑動手段15がブラケット14を介して取り付けられ、当該外側戸本体4の他方の側部には、内側戸本体3の上端ガイドレール12に移動自在に係合する上端係合滑動手段17が、内側戸本体3の上側を内向きに延出するブラケット16を介して取り付けられた構成。 (もっと読む)


【課題】建具枠に上レールを簡単に、短時間で取付けできる建具とする。
【解決手段】建具枠1の上部に第1・第2支持部1a,1bと第1・第2取付部1a,1bを設け、上レール部材2は取付用部材2aに上レール2bを取付けたものとし、その取付用部材2aを第1・第2支持部1a,1bに仮支持した状態で、第1・第2取付部1c,1dに固着具で固着することで、上レール部材2を建具枠1の上部に取付け、その上レール2bに沿って開閉体(扉4)を移動自在とした建具。 (もっと読む)


【課題】開口部を閉じたときに戸先側となる扉体を案内するためのガイド部材の長さを短くできるようになる多重引き式引戸装置を提供すること。
【解決手段】第1及び第2扉体1,2と、これらの扉体1,2を開閉方向へ案内する第1及び第2ガイド部材であるガイドレール21,22とを備え、第1及び第2扉体1,2により開口部が開閉されるとともに、第1扉体1よりも第2扉体2が前進することによりこの開口部が閉じられる多重引き式引戸装置において、第1扉体1のための第1ガイドレール21を不動部材である無目5に取り付け、第2扉体2のための第2ガイドレール22を第1扉体1に取り付け、閉じ側の先端部が第1扉体1から突出している第2ガイドレール22を第1扉体1と共に移動させることにより、第2ガイドレール22の長さを短くできるようにする。 (もっと読む)


【課題】吊り戸の振れ止めを簡易に構成することにより、塵埃がたまりにくく、また、床面の施工に手数や制約がかからない吊り戸装置を提供すること。
【解決手段】固定側に取り付けた上レール1に沿って移動可能に設けられた移動部材2と、この移動部材2によって吊り下げられた複数の戸部材3とを備えた吊り戸装置において、隣接して重なる戸部材3同士をローラ4を介して摺接するとともに、ローラ4又はローラ4が摺接する戸部材3の一部にマグネットを用いて相手側を吸着するようにする。 (もっと読む)


【課題】扉自体の強度及び扉の支持強度に優れ、しかも施工時間を大幅に低減することのできる引戸装置及びその組立方法を提供すること。
【解決手段】前扉4を後扉5内に収納可能に構成した収納型引戸装置1において、後扉5の上骨5aには、上面に前扉4の後戸車用ブラケット7bが移動でき、後戸車用ブラケット7bと前扉4の戸尻側上部とを連結する固着手段Bの操作用工具を挿入することができる開口部Nを設ける。 (もっと読む)


【課題】扉体の係合部を、この扉体の開閉移動を案内するガイド部材に移動自在に係合するための作業を容易に行えるようになる引戸装置及びその組立方法を提供すること。
【解決手段】上枠部材10に配置されたガイド部材となっているガイドレール30で案内されて開閉移動する吊り下げ式の扉体21は、上側の第1構成部分21Aと、下側の第2構成部分21Bとの組み合わせで構成され、これらの構成部分21Aと21Bは連結可能となっているとともに、第1構成部分21Aには、ガイドレール30に移動自在に係合する係合部となっているローラ32が設けられている。扉体21をガイドレール30に吊り込む作業は、第2構成部分21Bが連結されていない第1構成部分21Aだけについて先に行い、この後、第1構成部分21Aに第2構成部分21Bを連結する作業を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 44