説明

Fターム[2H073AA05]の内容

Fターム[2H073AA05]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】 高トナー帯電量を使いこなす画像形成装置において、画像形成環境の変動に対する濃度変動を現像バイアスの調整では調整しきれず、所望の画像濃度を得ることが出来ない。
【解決手段】 電界強度に対して抵抗率が線形的に変化しない特性を有するキャリアを用いて、キャリアにかかる電界強度の制御を行なう事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像スリーブが1周以上空回転した直後に形成される画像先端側箇所の画像濃度を目標濃度に近付けることで画像濃度ムラを抑制することを課題とする。
【解決手段】1つの記録紙上に形成される画像(単一画像)を形成する際の現像時における現像ポテンシャルを、画像先端の現像時刻t〜現像スリーブ50が1周した後の時刻t1までは通常の現像ポテンシャルVP0よりも小さいVP1に設定し、時刻t1から更に現像スリーブ50が1周した後の時刻t2まではVP1によりも大きくVP0よりも小さいVP2に設定し、時刻t2以降は、通常の現像ポテンシャルVP0にする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を用いた画像形成装置において、記録材が転写部材と中間転写体で形成される圧接部に突入する、又は、抜ける際に生じる中間転写体の負荷変動が生じる。それによる中間転写体の速度変動によって、画像上にショックブレと呼ばれる濃度ムラが発生する場合がある。
【解決手段】記録材が転写部材と中間転写体で形成される圧接部に突入する、又は、抜けるタイミングに合わせて現像バイアスの絶対値を変化させて、中間転写ベルトの速度変動による濃度ムラを軽減する。 (もっと読む)


【課題】放電をやむを得ず生じさせる、放電が始まるピーク間電圧の検出時、通信線が放電によるノイズの影響を受けても、確実に通信を行う。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムと、感光体ドラムにトナーを供給する現像ローラと、現像ローラに対し電圧を印加する現像バイアス印加部と、現像ローラと感光体ドラム間での放電発生を検出するための検出部と、現像バイアス印加部の出力すべき電圧の指示を与える主制御部と、主制御部と通信を行って指示を受け、現像バイアス印加部が出力する電圧を制御する高圧制御部と、主制御部と高圧制御部とを通信可能に接続するための第1通信線と、を有し、感光体ドラムと現像ローラ間で放電が始まるピーク間電圧の検出時、主制御部と高圧制御部は、同じデータを再度送信するリトライの回数を印刷時よりも増やす。 (もっと読む)


【課題】 現像剤中の劣化したトナーを減らすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像保持体、潜像形成部によって潜像が形成される面の広がる方向に像保持体と並んだ、該表面の電位が像保持体の表面電位とは独立な独立部材、および、これら像保持体および独立部材の双方に隣り合った、像保持体および独立部材とは電位差を有する現像ロールであって、像保持体上の予め決められた端部を除く他の部分に面した現像領域へと現像剤を搬送する現像部と、端部に面した第1の非現像領域へと該現像剤を搬送する第1の非現像部と、独立部材に面した第2の非現像領域へと現像剤を搬送する第2の非現像部とからなる現像ロールを具備する現像器を備えた。 (もっと読む)


【課題】 現像剤中の劣化したトナーを減らすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電器が、像保持体の表面を、予め決められた端部を除いて帯電させるものであり、現像器が、表面に現像剤を保持して回転することで現像剤を、像保持体に面した上記端部に面した部分も含む現像領域へと搬送する現像ロールと、内部に現像剤を収容して現像剤を現像ロールに供給する、収容した現像剤を攪拌しつつ回転軸に沿って、端部から遠い方から端部に近づく方へと向かう第1方向に搬送する第1収容部と、第1収容部に並んで延びた、両端に、第1収容部との間で現像剤が移動する移動口が設けられた、内部に現像剤を収容しトナーが供給されて現像剤とトナーを攪拌して混合しつつ第1方向とは逆の第2方向に搬送する第2収容部と、トナー供給口を通じて第2収容部へトナーを供給するトナー供給部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現像バイアスの変更による補正において、現像ローラ表面に担持されるトナー量を適切に保つ。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム37と、現像ローラ72と、現像ローラ72に現像バイアス電圧を印加する電圧印加部80と、を備える現像装置71と、電圧印加部80を制御する制御部100と、を備え、現像装置71は、電圧印加部80が現像ローラ72に現像バイアス電圧を印加することにより、現像ローラ72によって搬送されたトナーを感光体ドラム37の表面に飛翔させて、感光体ドラム37の表面に予め形成された静電潜像をトナー像として顕像化させ、制御部100は、前記現像バイアス電圧が、直流電圧に矩形波形の交流電圧を重畳した重畳電圧を印加する第1期間と、直流電圧のみを印加する第2期間と、を含むように制御し、かつ、前記交流電圧の周期数を変更可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式において環境条件等によるトナー帯電量のバラツキ、MSギャップのバラツキなどがあっても、常に一定の層厚のトナー層を現像ローラ上に形成し、ゴースト性能が安定した画像形成装置における現像方法と装置を提供することが課題である。
【解決手段】直流現像バイアス電圧を固定して直流トナー層形成バイアス電圧を変化させ、画像濃度調整用ハーフ濃度パターンからなるトナー層厚検知用パターンを形成して画像濃度を測定し、目標画像濃度となるよう直流現像バイアス電圧と直流トナー層形成バイアス電圧の電位差ΔVを決定する層厚キャリブレーションと、電位差ΔVを維持しながら直流トナー層形成バイアス電圧と直流現像バイアス電圧とを変化させ、トナー層厚検知用パターンを形成して画像濃度を目標画像濃度とする直流トナー層形成バイアス電圧を決定するバイアスキャリブレーションとを実施し、現像ローラ上のトナー層を形成と静電潜像の現像を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】像担持体及びトナー担持体間のリーク発生に加えてトナー供給部材及びトナー担持体間のリーク発生を抑制可能な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ23には、Vslv(DC)及びVslv(AC)を印加する第1バイアス回路30が接続されており、磁気ローラ22には、Vmag(DC)及びVmag(AC)を印加する第2バイアス回路31が接続されている。第1バイアス回路30及び第2バイアス回路31には電圧可変装置33が接続されており、第1バイアス回路30にはリーク検知装置35が接続されている。リーク検知装置35によるDS間のリーク検知結果に基づいてDS間Vppを設定するとともに、DS間Vppの変化に応じてMS間Vppを設定する。 (もっと読む)


【課題】リーク検知時におけるトナー層の影響を極力少なくするとともに、トナーを消費することなく画像部及び白地部の両方においてリーク電圧を可能な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ23には、Vslv(DC)及びVslv(AC)を印加する第1バイアス回路30が接続されており、磁気ローラ22には、Vmag(DC)及びVmag(AC)を印加する第2バイアス回路31が接続されている。第1バイアス回路30及び第2バイアス回路31には電圧可変装置33が接続されており、第1バイアス回路30にはリーク検知装置35が接続されている。リークの発生及び検知を行う場合、Vslv(DC)に対し、Vmag(DC)を同等、若しくはトナーが現像ローラ23側から磁気ローラ22側へ移動する方向に印加する。 (もっと読む)


【課題】劣化したトナーに起因するカブリの発生と,劣化したトナーの蓄積とを,ともに抑えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は,非磁性1成分のトナーを用いるものであり,現像電圧と回収電圧とを交互に繰り返して印加するものであるとともに,現像電圧として,像担持体の静電潜像の背景部における電界強度が,トナーが現像ローラから像担持体へ飛翔するに至らないカブリ防止モードと,像担持体の静電潜像の背景部における電界強度も,トナーが現像ローラから像担持体へ飛翔するのに十分である通常モードとを使い分けるものであり,現像電圧がカブリ防止モードにあるときのトナーの強制排出量を,現像電圧が通常モードにあるときのトナーの強制排出量より多くするものである。 (もっと読む)


【課題】平均帯電量が30μC/g≦|Q/M|≦100μC/gを満たすトナーを含む二成分現像剤を使用した場合においても、充分な画像濃度を得ると共に、画像均一性の良好な画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像バイアス波形の周波数fと、現像バイアスの電圧値とベタ静電像電位VLの差の時間積分である現像面積S1、回収面積S2と、現像コントラストVconを用いて、{(S1−1.28×S2)・f/Vcon}×exp(−2.0×10-5×f/Hz)で表される値の範囲を規定し、現像バイアスの電圧値が、現像側電圧から回収側電圧に移行する過程でVLをまたぐ際の電圧変化率αの値の範囲を規定し、また、現像バイアス周波数fの値の範囲を規定する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ81に印加する交流電圧の範囲を絞り込むことにより、放電が発生する交流電圧の検出に要する時間を短縮する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム9と、感光体ドラム9にギャップが設けられつつ対向し、トナーを担持し、感光体ドラム9へのトナーの供給のため、交流電圧印加部が接続される現像ローラ81と、現像ローラ81と感光体ドラム9間での放電発生を検出する検出部と、データを記憶するための記憶部と、装置の各部を制御し検出部の出力が入力され放電発生を認識する制御部とを有し、記憶部には、検出部により放電の発生を検出する放電発生検出時に、現像ローラ81に印加する交流電圧のピーク間電圧の上限値と下限値を設定するための設定データが記憶され、制御部は、放電発生検出時、設定データに基づき、現像ローラ81に印加する交流電圧のピーク間電圧の範囲を絞り込む。 (もっと読む)


【課題】 新旧混合により発生する低帯電トナー及び逆帯電トナーが,感光体の静電潜像の背景部に付着することを抑制し,カブリを生じさせないような画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 新旧混合が起こりうる場合に,現像バイアスの設定を以下のように行う。まず,時間を計る。次に,計測した時間の間にトナーをホッパ185からバッファ180へ補給した回数をカウントする。計時時間あたりの補給量がある閾値以上であれば,新旧混合が生ずるとみなして現像バイアスの設定を変更する。現像ローラ140と感光体110との間の電界強度を,画像部においては正規帯電トナーが飛翔するように,背景部においては正規帯電トナーが飛翔しないように設定する。これにより,背景部において,カブリが生じることがない。 (もっと読む)


【課題】駆動部材の摩擦変化や二成分現像剤の流動性変化などによって、感光体ドラムの角加速度が変化する場合であっても、現像バイアスのオンまたはオフを適切なタイミングで実施でき、感光体ドラムへの不要なトナー付着やキャリア付着を抑えることが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム16の回転角を検出する光学センサ26と、感光体ドラム16の中心軸に対する帯電領域から現像領域までの角度を基準角度としたとき、光学センサ26によって検出された、帯電装置17による感光体ドラム16の帯電を開始してからの感光体ドラム16の回転角が当該基準角度となったときに、静電潜像にトナーを付着させるための現像バイアスを現像装置19に印加する制御装置34とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像装置へトナーを補給した後でも感光体に地肌汚れが発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1を帯電させる帯電装置8と、感光体1を露光して感光体1に静電潜像を形成する露光装置と、感光体1にトナーを付与する現像装置10と、感光体上のトナー像を被転写材に転写する転写装置と、を備えた画像形成装置において、現像ローラ101は、回転軸方向に沿って複数の領域に分割され、現像ローラ101に電圧を印加するための電圧印加手段104から流出した現像ローラ101の各分割領域への供給電流の電流値を測定する電流計105と、電流計105により測定した分割領域に流入する電流値のうち、非画像領域となる分割領域への供給電流の電流値に基づき非画像領域に対する現像ポテンシャルを制御する制御手段106と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー劣化などによりトナーの帯電量が著しく低下したり増加したりする異常帯電トナーが発生する。これにより、画像形成時にカブリ印刷や汚れ印刷などの異常画像となってしまう。
【解決手段】感光ドラム1と、この感光ドラム1にトナーを付着させてトナー像を形成する現像ローラ8と、当該現像ローラ8上のトナー層に接触し、現像ローラ8上のトナーの帯電量を調整する帯電調整部材11を設けた画像形成装置1である。当該帯電調整部材11には、準備動作時にトナー帯電調整シーケンスを設け、テーブルに格納された所定の調整電圧が印加される。更に、当該帯電調整部材11に印加する調整電圧は、画像形成時における印加電圧と、前記トナー帯電調整シーケンスにおける印加電圧とが切替えられ。 (もっと読む)


【課題】適切な濃度を確保しつつライン部への過剰なトナー付着をなくすことで、転写部での中抜けを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナーとキャリアからなる2成分現像剤を外周部に保持しつつ搬送する搬送ローラ54と、供給回収領域88を介して搬送ローラ54に対向し現像領域96を介して感光体12に対向する現像ローラ48と、搬送ローラ54と現像ローラ48の間に第1の電界を形成してトナーを現像ローラ48に移動させる第1の電源110と、現像ローラ48と感光体12の間に振動電界を形成しトナーを現像ローラ48から静電潜像に移動させてトナー像を形成する第2の電源112と、現像されたトナー像の濃度を検出する検出センサ116と、検出結果に基づいて適正濃度を確保しつつ飽和現像が行われるように搬送バイアスおよび現像バイアスを制御する制御部114とを備える。 (もっと読む)


【課題】 トナーの外添剤により発生する印字障害を防止して耐久性の向上、無駄なトナーの消費を抑える電子写真記録装置を提供すること。
【解決手段】 感光体が回転開始後の印字前回転中には、感光体表面の非印字領域が現像位置を通過する間は現像バイアス電圧印加手段を不作動とし、印字前回転に続いて静電潜像形成手段による選択的露光により感光体表面に形成される静電潜像からなる印字領域が現像位置を通過するタイミングで、現像バイアス電圧印加手段を所定の現像バイアス電圧で作動させるべく切り替えると共に、絶対値で現像バイアス電圧よりも高い供給バイアス電圧を印加すべく供給バイアス電圧印加手段を作動させる一方、印字前回転後の感光体表面の非印字領域が現像位置を通過するタイミングでは、現像バイアス電圧と等しい供給バイアス電圧に切り替えて供給バイアス電圧印加手段を作動させるバイアス電圧印加制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上に現像剤薄層を形成するための現像剤規制部材に印加する電圧を、非画像形成時に変更し、他の部材に印加する電圧との差を所定範囲とすることによって、かぶりトナー及び汚れトナーを効率良く現像装置から廃棄することができ、高品質の出力画像を得ることができるようにする。
【解決手段】潜像を担持する潜像担持体と、帯電電圧が印加され、前記潜像担持体の表面を帯電する帯電部材と、現像電圧が印加され、前記潜像担持体に現像剤を付着して現像剤像を形成する現像剤担持体と、規制部材印加電圧が印加され、前記現像剤担持体に現像剤薄層を形成する現像剤規制部材と、非画像形成時に、前記規制部材印加電圧を、画像形成時における電圧から切り替える電圧切替部とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 55