説明

Fターム[2H092GA45]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 表示領域外電極の構造 (10,180) | 外部回路と外部端子との接続構造 (4,290)

Fターム[2H092GA45]の下位に属するFターム

Fターム[2H092GA45]に分類される特許

1 - 20 / 226



【課題】電極数が多く、かつ、その電極の配置間隔が狭い電子デバイスを他の電子デバイスに実装する際、簡便に行うことが可能な中継部材及び接続方法を提供する。
【解決手段】中継部材は、複数の第1電極部を有する第1電子デバイスと、複数の第2電極部を有する第2電子デバイスとを電気的に接続する。中継部材は、第1電極部に接続される複数の入力電極部と、所定ピッチで周期的に配置される複数の第2電極部に接続される複数の出力電極部とを有し、複数の出力電極部は、n個のグループに分類され、複数の出力電極部は、所定ピッチの略1/nのピッチで周期的に配置され、一のグループに属する出力電極部は、他のグループに属する出力電極部と隣接するように周期的に配置されるとともに、グループごとに異なるように設定された接続位置のうちのいずれか一つに配置された入力電極部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接続を効率的に検査することができるコネクタ接続検査回路を提供する。
【解決手段】コネクタ接続検査回路は、第1信号線30の各信号線がそれぞれ接続された複数の端子を有する第1コネクタ410と、第2信号線50の各信号線がそれぞれ接続されると共に、第1コネクタのそれぞれの端子と挿抜可能に接続される複数の端子を有する第2コネクタ420と、第1コネクタの両端の端子に接続された信号線を除く一部の信号線がそれぞれトランジスタ31のソース・ドレインを介して接続される一の端子である第1計測端子と、該一部の信号線以外の残りの信号線がそれぞれトランジスタのソース・ドレインを介して接続される一の端子である第2計測端子と、を備え、第1コネクタの両端の端子に接続された2つの信号線の一方は、第1計測端子に接続され、第2コネクタの両端の端子に接続された2つの信号線は、互いに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化かつ薄型化された表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、一方の面に配線を有し、配線に対向する位置に他方の面への貫通孔を有する表示基板と、表示基板の他方の面側に設けられ、貫通孔を介して配線と電気的に接続された配線基板とを備えている。配線基板は折り曲げられることなく、平面状のまま配線に接続される。配線基板の曲げの距離(曲率半径)が不要となり、狭額縁化かつ薄型化がなされる。 (もっと読む)


【課題】トランジスター群の位置に依存したスジを抑制すること。
【解決手段】電気光学装置は、ゲート信号入力端子と、ゲート信号入力端子に接続され、ゲート信号が供給されるゲート信号線と、ソース信号入力端子と、複数のソース信号入力端子の各々に接続され、ソース信号が供給される複数のソース信号線と、ゲート信号線に接続されたゲート電極、および複数のソース信号線のうち第1ソース信号線に接続されたソース電極を有する第1トランジスター群と、第1トランジスター群よりも下流側の位置においてゲート信号線に接続されたゲート電極、および複数のソース信号線のうち第2ソース信号線に接続されたソース電極を有する第2トランジスター群と、第1ソース信号線に挿入された第1抵抗と、第2ソース信号線に挿入され、第1抵抗と異なる抵抗値を有する第2抵抗とを有する。 (もっと読む)


【課題】誤動作の発生を防止させる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1基板、第2基板、第1基板及び第2基板間に配置された液晶層、第1スペーサ、及び第2スペーサを含む。第1基板は映像を表示する表示領域及び駆動回路が具備される周辺領域を含む。第1スペーサは第1基板及び第2基板間の間隔を維持して周辺領域に配置され、第2スペーサは表示領域に配置される。駆動回路は第1信号ライン、第1信号ラインと絶縁された第2信号ライン、第1保護膜及びブリッジ電極を含む。第1保護膜は第1信号ライン及び第2信号ラインの一部を露出させる第1コンタクトホールを有する。周辺領域はコンタクト領域に隣接してコンタクト領域及び非コンタクト領域に対応して配置され、第1スペーサは非コンタクト領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】量産性に優れると共に、液晶光学素子の接続の信頼性を確保することができ、かつ液晶光学素子の小型化、低コスト化を図ることができる液晶光学素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コモン電極が形成された第1の基板と複数のセグメント電極が形成された第2の基板との間に液晶を封入してなる液晶光学素子であって、この液晶光学素子の側面の複数の角部に、外部に露出して形成された複数の電極端子が設けられており、複数の電極端子は液晶光学素子の厚さ方向に伸長して形成されている。 (もっと読む)


【課題】 最近の液晶パネルの薄型化に伴い、剛性が小さい液晶表示素子に駆動回路を実装する工程においては、液晶表示素子のガラス板の撓みや反りによって、フレキシブル回路基板の搭載位置がずれてしまうことがあった。また、別途、変形抑制のための部材を貼ると実装の際に邪魔になる。
【解決手段】 液晶表示素子のカラーフィルタ側の面に粘着材を介して、剛性が高く平坦である補強板を駆動回路が実装される端子列に沿って貼りつけた状態で、駆動回路を実装する。そして、実装完了後に補強板と粘着材は剥がす。 (もっと読む)


【課題】導電性樹脂の膨張収縮によって生じる液晶表示パネルへのストレスによる液晶配向不良を低減すると共に、ワイヤーボンディング時の液晶表示パネルのズレによるボンディング不良をなくした液晶表示素子を提供する。
【解決手段】シリコン基板1とガラス基板2が、前記ガラス基板2の一辺が前記シリコン基板1より張り出すように所定の位置及び間隔で貼り合わされた液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルが両面接着フィルム12により実装された回路基板3とを有し、前記液晶表示パネルと前記回路基板3がボンディングワイヤー8により電気的に接続され、前記回路基板3に前記液晶表示パネルのズレ防止部材である接着樹脂13が設けられた液晶表示素子とする。 (もっと読む)


【課題】静電破壊を抑制することが可能な液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】絶縁基板と、絶縁基板の上方において第1方向に沿って延出したゲート配線と、絶縁基板の上方において第1方向に交差する第2方向に沿って延出したソース配線と、少なくとも第2方向に沿って延出しゲート配線及びソース配線から離間したガードリング配線と、ソース配線とガードリング配線との間においてガードリング配線に最も近く第2方向に沿って延出した第1配線と、ソース配線と第1配線との間において第1配線に最も近く第2方向に沿って延出した第2配線と、を備えた第1基板と、第1基板に対向した第2基板と、第1基板と第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、第1配線は、ガードリング配線及び第2配線から離間し、第1配線とガードリング配線との最短距離が第1配線と第2配線との最短距離より長いことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】現在の表示パネルモジュール組立装置では、各辺およびプロセスごとの処理装置を連結して構成されているため、高い生産性を確保するためには装置全長が長くなる。小さい装置構成の場合は、生産性が極端に低下する。
【解決手段】3つの辺に対応した処理作業装置を配置するとともに、対向する2辺処理辺の処理作業手段の幅を可変可能とすることや、各処理作業装置へ供給部品の供給手段を立体的に配置することなどで、各種表示パネル基板サイズに対しても3辺を同時に処理することが可能な処理装置構成を提供する。この処理装置を適用することで、必要処理装置数を数分の1にすることが可能となる。さらに、処理作業中のパネル回転動作を完全排除することも可能となる。これらによって、小型,高速・高精度な表示パネルモジュール組立装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の絶縁性基板上に配置された表示パネルの駆動用ICに形成したバンプ間での腐食を防ぐことができ、耐食性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 絶縁性基板1上に配置されたIC3の絶縁性基板1の端部と対向する側の長辺3bおよび短辺3cには、制御基板から送られた制御信号を入力する入力バンプが設けられる。電源系バンプ6をIC3の長辺3bに配置する際、隣接するバンプ間の電界(電位差)が小さくなるよう配置する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置等の電気光学装置において、狭額縁化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、互いに対向するように配置された第1基板(10)及び第2基板(20)と、第1基板上における表示領域に設けられた複数の画素電極(11)と、第2基板上に複数の画素電極に対向するように設けられ、表示領域に形成された表示領域部分(21a)と、表示領域の周辺に位置する周辺領域の少なくとも一部に形成された周辺領域部分(21b)とを有する共通電極(21)と、共通電極に電気的に接続される共通電位線(212)を有する接続基板(210)とを備え、接続基板は、第1基板の法線方向から見て、共通電位線が周辺領域部分の少なくとも一部に重なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】LCDドライバのチップサイズを縮小させる
【解決手段】シリコン基板上に構成されたLCDドライバDRV1を有する半導体装置であって、LCDドライバDRV1は、ソース出力回路領域RSに配置され、データ信号VDを生じる複数のソース出力セルCS1と、そのデータ信号VDを受けて外部に送信するための複数の出力パッドPD1とを有する。複数の出力パッドPD1はシリコン基板上の行方向に沿って並んで配置され、複数のソース出力セルCS1は行方向に沿って2行N列に並んで配置されている。特に、第1行第N列目に配置するソース出力セルCS1は、第(2N−1)番目の出力パッドPD1に電気的に接続され、第2行第N列目に配置するソース出力セルCS1は、第(2N)番目の出力パッドPD1に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 樹脂製の基板を用いた画像表示装置において、一方の基板上に設けられた電極接続部を傷つけずに外部電極を接続することを目的とする。
【解決手段】 平板状の転写元基板30の一主面上の端部に外部から駆動信号を供給するための外部電極22を接続するための電極接続部21を設ける工程と、前記転写元基板30と平板状の対向基板11とをシール材13で貼り合わせる工程と、前記電極接続部21を残して前記転写元基板30を除去する工程と、前記電極接続部21に前記外部電極22を接続する工程と、次いで、樹脂製の転写先基板30を前記電極接続部21を介して前記対向基板11と対向させる工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の第二電極基板と回路基板を十分な接着強度を確保させながら接続を取る。
【解決手段】複数の画素電極を有する第一電極基板(下基板)と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板(上基板)を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔で貼り合わされた小型液晶表示パネルを、前記第二電極基板と回路基板の対向する面に有する電極を導電性媒体で電気的に接続する小型液晶表示装置において、回路基板の電極パッドを導電性媒体にて電気的に接続をとる際に、電極パッドと導電性媒体との接合面積を多く形成した小型液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な回路構成で走査回路と複数の走査線との間の配線数を低減する。
【解決手段】1番目のトランジスタの第1電極は、第1群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、j(1≦j≦N−1)番目のトランジスタの制御電極は、第(j+1)群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、走査線駆動回路は、k1個の第1群のゲート配線に対して、各グループ内の走査線を1水平走査期間毎に選択する第1選択走査電圧を出力し、 k2個の第2群のゲート配線に対して、k2個のグループを1単位とする2段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、k1水平走査期間毎に選択する第2選択走査電圧を出力し、k(m+1)(2≦m≦N−1)個の第(m+1)群のゲート配線に対して、km個の第m段目のグループを1単位とする(m+1)段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、(km×・・・×k1)水平走査期間毎に選択する第m選択走査電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】集積回路を備えるフレキシブル基板において、集積回路で処理される信号を好適にモニタリングする。
【解決手段】フレキシブル基板は、基板本体(200)と、基板本体上に配列された複数の配線(230)と、基板本体の端部に配列されており、複数の配線と夫々電気的に接続された複数の接続端子(210,220)と、基板本体上において、複数の配線の少なくとも一部と電気的に接続するように設けられた集積回路(250)と、基板本体上において、集積回路と電気的に接続するように設けられており、集積回路で処理される信号を出力可能である検査用電極(260)とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄型の半導体装置の放熱効率を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置70の液晶ドライバ40は、U型状に折り曲げられ、ポリイミド樹脂13及びリードから構成され、外側面に凹凸部12が設けられるフレキシブル基板2と、フレキシブル基板2の内側面に載置され、フレキシブル基板2のリードと突起電極を介して電気的に接続され、樹脂10で側面及び底面が封止される液晶ドライバチップ1とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ、特にリンク部の抵抗バラツキを補償することができる構造の液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイにおいて、ゲートライン、データライン、共通ライン別抵抗バラツキを減少させて信号歪曲を減らすことによって、装置の画質特性を向上させることができるという長所がある。そして、本発明は、簡単にリンク部でのコンタクト孔の個数又はコンタクト孔の大きさを調節することによって、抵抗バラツキを調節して設計自由度を増加させ、工程が簡単かつライン間の距離を確保することができるので、ラビング不良及びパターン不良を低減し、製造歩留まりを増加させるという長所もある。 (もっと読む)


1 - 20 / 226