説明

Fターム[2H101FF01]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 特殊カメラ (529) | 複合カメラ (386)

Fターム[2H101FF01]の下位に属するFターム

Fターム[2H101FF01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】様々な特殊撮影を1台の撮像装置にて実現する。
【解決手段】撮像装置1、カメラユニットを接続可能な接続部を複数個有する。例えば、基準となる接続部にカメラユニットUNを接続している状態において、他のカメラユニットを追加的に接続部UN、UN又はUNに接続すると、撮像装置1の撮影モードが、夫々、被写体の三次元情報を生成する三次元撮影モード、複数視点からの複数画像を撮影する複数視点撮影モード又はパノラマ合成画像を生成するパノラマ撮影モードに設定される。 (もっと読む)


【課題】第1のレンズモジュール、第2のレンズモジュール、入力ユニット、制御ユニットを含む手持ち式電子装置を提供する。
【解決手段】第1のレンズモジュールと第2のレンズモジュールは、それぞれ手持ち式電子装置に設けられる。第1のレンズモジュールは、第1の画像取得範囲を有し、第2のレンズモジュールは、第1の画像取得範囲と異なる第2の画像取得範囲を有する。入力ユニットは、画像を取得するユーザーによる入力を受信する。入力ユニットがユーザーによる入力を受信すると、制御ユニットは、第1のレンズモジュールと第2のレンズモジュールを制御して、同時にそれぞれ第1の画像と第2の画像を取得させる。 (もっと読む)


【構成】ディジタルビデオカメラ10はイメージセンサ16を有し、ディジタルビデオカメラ50はイメージセンサ66を有する。接続I/F44および94は、装着状態においてイメージセンサ16によって捉えられたシーンおよびイメージセンサ66によって捉えられたシーンの垂直位置が互いに一致するようにディジタルビデオカメラ10および50を着脱自在に装着する。画像合成回路22は、装着状態においてイメージセンサ16によって捉えられたシーンを表す画像とイメージセンサ66によって捉えられたシーンを表す画像とに基づいて3次元画像を作成する。
【効果】複合カメラ装置の汎用性を高めることができる。 (もっと読む)


【構成】 携帯電話機10は、第1カメラモジュール36および第2カメラモジュール38を含み、これらは同一平面内に設けられる。第2カメラモジュール38のイメージセンサ(52b)は、第1カメラモジュール36のイメージセンサ(52a)よりも画素数が少ない。キー入力装置26によってシャッタ操作が実行されると、プロセッサ24は、本撮影処理を、第1カメラモジュール36および第2カメラモジュール38に命令し、高画素数の撮影画像(高画素画像)を取得するとともに、低画素数の撮影画像(低画素画像)を取得する。プロセッサ24は、被写体を撮影することにより得た高画素画像および低画素画像に対応する画像データを関連付けてフラッシュメモリ32に記憶する。
【効果】 被写体についての高画素画像と低画素画像とを記録することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影操作の操作性を向上する。
【解決手段】撮像装置10は、下側ハウジング11と、上側ハウジング21と、下側LCD12と、上側LCD22と、内側カメラ23と、マイクとを備える。上側ハウジング21は、その下辺が下側ハウジング11の上辺と折り畳み可能に接続される。下側LCD12は、下側ハウジング11の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。上側LCD22は、上側ハウジング21の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。撮像部は、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。マイクは、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタモジュールに屈曲光学系を採用した場合でも装置の大型化を抑制する。
【解決手段】プロジェクタモジュール30は、光を屈曲させる屈曲部30Aを含み、この屈曲部30Aから水平方向に突出する水平部30Bと、屈曲部30Aから垂直方向に突出する垂直部30Cとが一体化されて成る。水平部30Bと垂直部30C第1の部分との間の空間には、閃光発光用の電荷を蓄えるコンデンサ52が配置されている。 (もっと読む)


【課題】投影環境の明るさに応じて適切な明るさの投影像を投影することができるプロジェクタ付き電子カメラを提供する。
【解決手段】本発明は、投影像を投影する投影手段を備えるプロジェクタ付き電子カメラに関し、投影手段が投影像を投影する環境の明るさを測定する測光手段と、測光手段で測定した明るさに基づいて投影像の明るさを制御する投影制御手段とを備えるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】低コストおよび低重量を図ることができるプロジェクタを備えたカメラの提供。
【解決手段】複数のレンズからなる撮像光学系と、撮像光学系で結像された被写体像を撮像する撮像素子と、投影レンズを介して投影像を投影するプロジェクタ部と、撮像光学系の複数のレンズのうち少なくとも1枚のレンズと投影レンズとを兼用する少なくとも1枚の兼用レンズ13と、兼用レンズ13を、撮像光学系の光軸J1上に配置した第1の位置と投影レンズの光軸J2上に配置した第2の位置とのいずれかに配置する移動機構30c,32〜34,50,M1とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取得する像データの精度を向上させる光学系が配置された電子カメラを提供すること。
【解決手段】 撮影レンズを通過した光束から像データを取得する第1撮像手段と、第1撮像手段の撮像光路上に配置された光路分割手段と、一次結像面形成手段と複数の反射部材とを有し光路分割手段により分割された光路上に配置されているファインダ光学系と、一次結像面に形成された像データを取得する第2撮像手段と、一次結像面に形成された像を第2撮像手段上に再結像させる再結像光学系と、一次結像面に形成された像の明るさを検出する測光手段と、一次結像面に形成された像から発した光束を測光手段へ導く測光光学系と、第1撮像手段及び第2撮像手段で取得された像データを表示する像データ表示手段とを備え、 0.5 ≦ EPFM/EPAE ≦1.7 ・・・(1)を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の一眼レフ機能も備えたカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラヘッド10が光学式ファインダユニットを着脱自在に支持するファインダ支持部10Bを備えていて、そのファインダ支持部10Bに光学式ファインダユニット12が装着されると一眼レフ機能を備えたカメラシステムになる。カメラヘッド内には、撮影レンズ101の光路上にハーフミラー103が設けられており、そのハーフミラー103により反射した被写体がファインダ12側に、またそのハーフミラー103を透過した被写体光が撮像素子102に結像される。すなわち、レフ板にハーフミラー103が使用された一眼レフカメラになる。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる方向から光が入射される2つの画像入射面によって撮影した2つの画像を、1つのセンサによってそれぞれ電気信号に変換する。
【解決手段】 互いに異なる方向から光が入射される2つの画像入射面のうち一方の画像入射面を介して入射される光の進行方向に対して垂直に設けられ、2つの画像入射面を介して入射された光を電気信号に変換する変換手段であるセンサ6と、2つの画像入射面のうち他方の画像入射面を介して入射される光を、センサ6に対して垂直に入射するように反射させる反射手段であるプリズム4及びミラー付きメカシャッター5とによって、2つの画像入射面からの画像データを1つのセンサ6において処理を行う。 (もっと読む)


携帯可能な通信装置(1)は、第1のハウジング部(2)及び第2のハウジング部(3)と、第1のハウジング部と第2のハウジング部とを回転可能に接続する回転サポート部材(6)と、画像生成装置(7)と、サポート部材内に配置された、画像生成装置ための光入力部(8)とを備える。画像生成装置(7)は、携帯可能な通信装置(1)の第1のハウジング部(2)又は第2のハウジング部(3)のいずれかの内に配置され、光学装置(11)が、画像生成装置の光路(12)を、第1のハウジング部又は第2のハウジング部から、回転サポート部材(6)の光入力部8まで延長する。
(もっと読む)


1 - 12 / 12