説明

Fターム[2H102AB08]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示対象;動作状態の検知、判別 (1,538) | カメラブレ (107)

Fターム[2H102AB08]に分類される特許

1 - 20 / 107



【課題】行中の像振れ補正制御をユーザが容易に認識出来るようにする。
【解決手段】実行可能な複数の像振れ補正モードを有する撮像装置は、撮影の状況に応じて、実行可能な複数の像振れ補正モードから実行すべき像振れ補正モードを選択し、選択した像振れ補正モードを実行する。撮像装置は、複数の像振れ補正モードの各々に対応付けた複数の表示アイテムを有し、実行中の像振れ補正モードに対応する表示アイテムを表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー状態においてユーザの希望する身体動作によってカメラを撮影動作させる。
【解決手段】筐体を有するデジタルカメラ(100)は、前記筐体の姿勢を検出する姿勢検出部(320)と、前記筐体に生じた運動を検出する運動検出部(320)と、ユーザの身振りを登録する登録モードにおいて、カメラのユーザが行なう身振りに応じて前記運動検出部(320)が出力する出力に基づいて出力パターンを登録し、ユーザが行なう身振りに応じて撮影動作が可能な撮影モードにおいて、前記運動検出部(320)の出力と登録された出力パターンとを比較する制御部(300)と、を備え、前記制御部(300)は、前記運動検出部の出力と登録された出力パターンが一致すると判定し且つ前記姿勢検出部の出力から前記筐体が所定の姿勢であることを検出する場合に、撮影動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】装置本体のスタイルと装置本体をどのように持つかの持ち方に応じた制御を簡単に実現できるようにする。
【解決手段】スタイル検出部12は、撮影のために装置本体(機器本体)を手に持った状態での機器本体のスタイルを検出する。タッチセンサ11は、機器本体がどのような状態で手に持たれているかの持ち方を検出する。制御部1は、タッチセンサ11により検出された持ち方がスタイル検出部12により検出されたスタイルに適合するか否かに基づいて所定の処理(警告処理など)を実行する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の被写体の動きと一致した表示を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体の光学的な像を電気的な画像信号として出力する撮像装置であって、画像信号に基づき画像を表示する表示手段と、被写体の光学的な像を形成する撮像光学系と、撮像光学系によって形成された光学的な像を受光して、光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像手段と、連続撮影時の撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、撮像手段により得られる撮影画像を、撮像装置の動きに関連付けて表示手段に表示させる画像表示制御手段とを備え、連続撮影時における撮像装置の進行方向と、連続撮影時に得られた撮影画像の表示方向とを略一致させて、連続撮影時に得られた撮影画像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ機能を備えた携帯端末装置において、カメラ撮影を行なうに際し、装置を動かしてはいけない時間と撮影後の高画質化などの後処理の時間をUIにおいて明確に識別できるようにする。
【解決手段】 カメラ機能により得られた画像を処理する画像処理部を含むカメラモジュール部12と、処理された画像データに対して、ソフトウェアプログラムに基づいて、手ブレ補正、高画質化処理を含む後処理を実行するCPU11と、前記カメラ機能による撮影開始から前記CPUによる後処理終了までの複数の処理の開始あるいは終了タイミングを検出する検出部13と、を含み、表示制御部14は、前記カメラ機能による撮影に際し、前記検出部において前記複数の処理の開始あるいは終了タイミングが検出される毎にLCD40の表示内容を更新することにより、撮影中の表示と撮影終了後の画像の後処理中の表示とを区別して表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラの振れの原因を認識しやすく、また、容易にカメラの振れに対する対策を立てることができる手振れ表示機能を備えたカメラを提供する。
【解決手段】本発明は、手振れ表示機能を備えたカメラ(1)であって、撮像用レンズ(6)が収容されたレンズ鏡筒(2)と、このレンズ鏡筒が取り付けられたカメラ本体(4)と、レンズ鏡筒又はカメラ本体の振れを検出する振れ検出センサ(20)と、この振れ検出センサの検出信号に基づいて、撮像時の手振れの度合いを点数として計算する手振れ計算部(22a)と、この手振れ計算部により計算された点数を表示する点数表示部(24)と、を有し、手振れ計算部は、1回の撮像について、複数の撮像工程に区分して点数を計算することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】現在選択されている撮影モードを容易に認識することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の撮影モードのうち一つを選択して撮影することができる撮像装置であって、被写体像を形成する光学系11と、前記被写体像に基づいて画像データを順次生成する撮像手段12と、前記画像データに含まれる特徴領域を検出する検出手段14と、前記画像データに基づく画像を表示する表示手段20と、前記検出手段14が前記特徴領域を検出したときに、前記特徴領域又はその近傍に前記選択された撮影モードを示す表示を前記画像データに基づく画像と重畳させて前記表示手段20に表示させる制御手段と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに適正な露出設定を認識しやすくするための露出ガイドの表示が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、画像データに基づいて目標露出値を算出し、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータの値に基づいて目標露出値が得られるように露出制御を行う制御手段と、表示手段とを備える。制御手段は、目標露出値を得るために第1の撮影パラメータが取り得る範囲である第1の適正範囲を算出し、さらに、目標露出値と、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータの値とに基づいて第2の撮影パラメータの値を算出する。表示手段は、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータの値と、第1の適正範囲を示す情報と、算出された第2の撮影パラメータの値とを含む露出ガイド情報(800)を表示する。 (もっと読む)


【課題】 拡大表示したライブビュー画像の視認性を改善することを目的とする。
【解決手段】 複数のレンズからなる撮像光学系と、前記撮像光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子と、前記撮像素子から出力される画像信号に基づいた画像を表示する表示部と、振動を検出したときに、該振動に対する検出信号を出力する振動検出部と、前記複数のレンズのいずれかのレンズ、又は前記撮像素子の少なくとも一方を前記撮像光学系の光軸に直交する方向に移動させる光学ブレ補正を前記振動検出部により検出された検出信号の信号成分に基づいて実行する光学ブレ補正部と、前記撮像素子から出力される画像信号に対するブレ補正を行う電子ブレ補正を前記光学ブレ補正が実行されたときに得られる画像信号に対して実行することで、前記検出信号の信号成分のうち、前記光学ブレ補正時に残留する信号成分を補正する電子ブレ補正部とを備える撮像装置。 (もっと読む)


【課題】使用者による撮影を補助する情報を必要なときに表示する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、光学系と、光学系により形成された被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子上に結像された被写体像のぶれを軽減する補正手段と、補正手段による被写体像のぶれを軽減可能な度合いを検出する軽減度合検出手段と、軽減度合検出手段による検出結果に基づいて閾値を決定する決定手段と、自機のぶれの速度を検出する速度検出手段と、速度検出手段による検出結果と決定手段により決定された閾値とを比較する比較手段と、表示手段と、を備え、表示手段は、比較手段による比較結果に応じて、自機の操作方法に関する警告表示を行うか否かを切り替える。 (もっと読む)


【課題】手ブレが少ない安定した状態で撮影を行い得るようにした、カメラ、カメラの手ブレ状態表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】被写体画像の部分画像を切出し、切出された部分画像の輪郭を抽出し、抽出された部分画像の輪郭を表示部の画面上のウインドウ内にスルー表示する。図示の例ではスルー画像90の部分画像(この例では橋脚91の先端部)の輪郭の拡大画像97(スルー画像)をウインドウ99に表示すると全体画像が複雑であったり、同じような画像の集合であったりしても、輪郭97とスルー画像の他の部分との比較が簡単にできるので、撮影者は手ブレ等のブレの有無を容易に視認できる。更に、輪郭を太くしたり、黒色表示したりして強調表示するとスルー画像の他の部分との比較がしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングの画像を簡単に得ることが可能な小型且つ低コストの撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラでは、連写モードにおいてプレス操作(タッチパネル14Pを指で一定時間押す操作)を行って連写の実行指示を行うと、プレス操作がなされている期間、撮像素子5により撮像が連続して行われ、1回の撮像が終了する毎に、該撮像によって生成された画像データに基づくサムネイル画像が表示部23に一定時間(画像データがバッファ領域Bに記憶されてから、該画像データの記憶領域に新しい画像データが上書きされるまでの時間に相当)表示される。そして、表示部23に表示されたサムネイル画像は、タップ又はスライド操作によって選択可能となり、選択がなされると、そのサムネイル画像に対応する画像データが記録媒体21に記録される。 (もっと読む)


【課題】直観的な操作で素早く、撮影時のモードの切り替え及び撮影を可能とした撮影装置および撮影装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を光電変換し、画像データを出力する撮像部2と、画像データに基づいて被写体像をライブビュー表示する表示部8aを有し、本体をしっかり保持されているか否かについて、縦横固定されているか、タッチ面積または両手で保持されているかによって判定し(S11、S13)、この判定によってしっかり保持されていないと判定された場合には、レリーズ釦のみによる撮影指示を受け付け(S14)、しっかり保持されている判定された場合には、表示部8aへのタッチよって撮影指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】画像振れの影響を排除し、撮影者の画像振れ防止のため負担や無駄な電力消費を軽減させる撮像装置を得る。
【解決手段】撮像素子に結ばれた被写体像から画像データを生成する画像データ生成手段、画像データ生成手段により所定の時間間隔で生成される1画面単位の画像データを繰り返し出力させる撮像制御手段、撮像制御手段により出力される画像データを記録する画像データ記録手段、撮像部の位置状態を検出する位置検出手段、位置検出手段によりある時点での位置を基準とした位置の変化量を所定の時間間隔で検出し記録する位置記録手段、露光中または露光終了時に、前記画像データ記録手段の各画像データの撮影時間に対して、位置記録手段で記録された変化量を同期して表示する位置表示手段、画像データ記録手段の任意の画像データを加算して画像を生成する加算処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリを着脱可能なカメラを使用するユーザに対して、アクセサリの選択を支援すること。
【解決手段】 被写体像を撮像する撮像部と、アクセサリを接続可能な接続部と、撮像部による撮像が行われるたびに、接続部に接続されたアクセサリの使用情報を記録する記録部と、使用情報の履歴をユーザが視覚的に確認可能に表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画面内の特定の被写体像の検出において、その検出の安定性を確保し、特定の被写体像に対して枠表示を行った場合の撮影者の違和感、不快感を軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、顔検出処理部を有しており、顔検出処理を有効にするか無効にするかどうかに応じて、撮像素子に電荷される蓄積時間(シャッタースピード)を制御する。顔検出処理を有効である場合と、顔検出が無効である場合とで、シャッタースピードの低速側の制御許容値を異ならせる。そして顔検出処理を有効に動作させる設定をしている場合には、顔検出処理を無効で動作させている場合よりもシャッタースピードの低速側の制御許容値を高速に設定する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を動かしながら被写体を観察している場合に、被写体に対して最適なアスペクトに自動的に切り換えることの可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、カメラ本体200に加えられる、パン方向またはティルト方向の動きを検出する傾きセンサ227と、カメラ本体200に加えられる動きに応じて、撮像素子221の画像データ出力領域の縦横を切り換える。すなわち、パン方向であった場合には、横長の画像データ出力領域451aに切り換え、ティルト方向であった場合には、縦長の画像データ出力領域451bに切り換える。 (もっと読む)


【課題】被写体が動いている場合であっても、被写体に対して最適なアスペクトに自動的に切り換えることの可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を光電変換し、撮像素子221上の任意の範囲に対応する撮像領域を画像データ出力領域として出力する撮像部と、被写体の動きの方向を検出する画像処理回路257を備え、被写体の動きに応じて、画像データ出力領域を横長の画像データ出力領域451aまたは縦長の画像データ出力領域451bに切り換え制御を行う。 (もっと読む)


【課題】機械的なブレ補正機構の有無に関わらず、撮影者の特性に合わせて像ブレの軽減を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影後、像ブレ判定部16aにより像ブレが発生したと判定された場合には、像ブレ要因探索部16bが、撮影条件のうち像ブレ要因となるものを探索する。探索の結果に基づき、記録制御部16cが像ブレ発生回数32を増やす。表示制御部16dは、像ブレ判定履歴31に含まれる像ブレ発生件数を数える。像ブレ発生件数が3件以上であった場合、像ブレ発生回数32に基づいて、像ブレを抑制するためのアドバイスを表示する。記録制御部16cは、像ブレ判定履歴31に基づいて上達レベル33を記録する。撮影パラメータ値を自動設定する自動設定部16eは、上達レベル33が高いほど撮影パラメータ値の設定範囲を広くする。 (もっと読む)


1 - 20 / 107