説明

Fターム[2H134KA29]の内容

Fターム[2H134KA29]の下位に属するFターム

Fターム[2H134KA29]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】転写媒体から記録媒体に画像を転写する回転体の清掃を、画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させて行う場合において、転写媒体を画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させなくてもその清掃を行い得るようにする。
【解決手段】制御部は、セットアップ処理を開始するタイミングで二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させると判定すると(S130;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させる(S140)。制御部は、駆動モータを停止させると(S150)、駆動モータの回転を逆転させる(S160)。所定期間が経過すると(S170;YES)、制御部は、駆動モータを停止させる(S180)。制御部は、例えばセットアップ処理が終了して画像形成の指示があったタイミングで、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させると判定し(S190;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面を傷つけるのを抑制しつつ、像担持体とクリーニングブレードとの間に紙粉等の異物が挟まることに起因して起こるトナーのすり抜けや、像担持体のキズによる画像スジの発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】 像担持体をクリーニングするモードとして、クリーニングブレードの硬度化処理部の損失正接が画像形成時よりも小さくなるように加熱手段に電圧を印加して像担持体を加熱し、検出手段が検出する温度情報が閾値を超えた状態で像担持体を空回転させるモードを実行する制御を行う制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】環境変動が生じたときや経時においても像担持体に供給する潤滑剤が不足することなく、常に安定して像担持体上に潤滑剤を供給することができるとともに、固形潤滑剤の寿命や総消費量を正確に求めることができる、潤滑剤供給装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体11に摺接する潤滑剤供給ローラ16aと、潤滑剤供給ローラ16aに摺接する固形潤滑剤16bと、潤滑剤供給ローラ16aの回転数を可変することによって像担持体11上への潤滑剤供給量を調整する可変手段45と、潤滑剤供給ローラ16aの総走行距離から固形潤滑剤16bの寿命を求める算出手段48と、が設けられている。そして、算出手段48は、可変手段45によって可変された像担持体11上への潤滑剤供給量に応じて固形潤滑剤16bの寿命を補正して算出する。 (もっと読む)


【課題】滑剤を無駄にすることなく、均一に像担持体上に塗布することができる滑剤塗布装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明にかかる滑剤塗布装置20は、回転駆動される像担持体1の外周面に滑剤11を供給する滑剤供給手段12と、滑剤供給手段12の像担持体1の回転方向下流側に配置され、外周面に供給された滑剤11を均すための滑剤均し手段13と、を有する滑剤塗布装置であって、滑剤均し手段13は、像担持体1の外周面に面接触しながら回転することにより、滑剤供給手段12によって像担持体1上に供給された滑剤11を均すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光体が一部損傷した場合でも、感光体を交換することなく本来の寿命を全うさせ、一定の画質を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体に一定量一定面積の帯状のトナー像を形成した後、転写手段に印加される転写バイアスを調整して感光体の帯状のトナー像をクリーニングブレードへと供給し、帯電手段に、露光手段からの画像情報に応じた画像を形成する通常の画像形成時に印加する交流電圧のピーク間電圧より大きいピーク間電圧とされる帯電バイアスを所定時間印加する感光体欠陥回復モードを実行可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体から中間転写体に移行して過剰塗布された潤滑剤を効果的に除去することにより、中間転写体上の潤滑剤の量の変動による接触角の変動を抑え、中間転写体のクリーニング不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体と、像担持体と、像担持体の少なくとも非画像形成領域に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段と、像担持体上にトナー像を形成する現像装置と、像担持体上のトナー像を中間転写体に転写する1次転写手段と、がそれぞれに設けられた複数の画像形成部と、2次転写後の中間転写体上の残留トナーをクリーニングするクリーニング部材と、中間転写体の移動方向に隣接する2つの画像形成部の間の位置に中間転写体に接離可能に配置され、中間転写体上の潤滑剤を除去する潤滑剤除去部材と、潤滑剤除去部材と中間転写体とを接離させる制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷時の利用頻度が低く、トナー残量の多いトナーを多く使用して、転写体の清掃を行うため、全ての画像形成手段のトナーを均一に消費することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部300は、各現像器2に貯留されているトナーの残量を、現像器2毎に設けた残量検出センサ(不図示)に検出させる(S12)。制御部300は、残量検出センサの検出結果に基づいて、形成する線状のトナー像の本数を色相毎に決定する(S13)。例えば、各色のトナー残量が2対1対1対1の場合(図3(A)参照。)、制御部300は、2対1対1対1の割合でトナーを消費するように、線状のトナー像の本数を決定する(図3(B)参照。)。制御部300は、各色のトナーを用いて感光体ドラム3に線状のトナー像を形成する(S14)。制御部300は、感光体ドラム3から転写ベルト7に線状のトナー像を転写して(S15)、トナーバンドを形成する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の周面にトナーが吸着されることを抑制できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】中間転写ベルト11は、表面に形成されたトナー画像を搬送する。駆動ローラは、中間転写ベルト11を駆動する。クリーニングブラシ54は、中間転写ベルト11上のトナーを回収する。回収ローラ52は、トナーとは異なる極性の電荷をクリーニングブラシ54に供給する。電圧検知部は、中間転写ベルト11に印加されている電圧を検知する。制御部は、電圧に基づいて中間転写ベルト11の抵抗値Rを決定し、抵抗値Rに基づいて、クリーニングブラシ54への電荷の供給を開始してから中間転写ベルト11の駆動を開始するまでの待機時間Tを決定する。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュモードの実施が必要であるのに行われない事態を回避して、像流れ現象の抑制効果を高められる画像形成装置の提供を図る。
【解決手段】温湿度センサ101、タイマー回路102の出力信号にもとづいて、室内環境の温湿度と、感光体ドラム31の放置時間をパラメータとしてリフレッシュモード実施時期を設定して、適正な時期で研磨部材60を作動させてリフレッシュモードを実施するようにしている。 (もっと読む)


【課題】連続印字時の異音の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、トナー像が形成される複数の感光体ドラム42Aと、複数の感光体ドラム42Aとの間で用紙Sを搬送する無端状の搬送ベルト43Cと、搬送ベルト43Cに接触して搬送ベルト43Cに付着したトナーを回収するクリーニングローラ61と、クリーニングローラ61との間に電流が流れることでクリーニングローラ61に付着したトナーを回収する回収ローラ62と、クリーニングローラ61と回収ローラ62の間に流れる電流の大きさを制御する制御装置10とを備える。制御装置10は、印字開始から基準時間が経過したときには、印字終了前であってもクリーニングローラ61と回収ローラ62の間に流れる電流を小さくする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面の付着物起因によるクリーニング不良や、黒ポチ画像のない高品位な印刷出力を提供する。
【解決手段】非画像形成時において、クリーニング手段より回転方向上流側の像担持体表面電位が、現像剤と逆極性になるように、転写バイアスを制御した状態で、像担持体を少なくとも1回転以上回転させる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面の付着物起因によるクリーニング不良や、黒ポチ画像のない高品位な印刷出力を提供する。
【解決手段】 非画像形成時において、クリーニング手段より回転方向上流側の像担持体表面電位が、現像剤と逆極性になるように、転写バイアスを制御した状態で、像担持体を少なくとも1回転以上回転させる。 (もっと読む)


【課題】静電清掃ブラシシステムにおいて、光受容体に対する不要な摩耗を防止する。
【解決手段】印刷装置100内の静電清掃ブラシ125の電圧バイアスを第1の電圧バイアスに設定する工程、光受容体110を用いて媒体上に画像を生成する工程、第1の電圧バイアスで動作する静電清掃ブラシ125を用いて光受容体110を清掃する工程、印刷装置の動作状態を計測し、光受容体110上の予想被膜堆積率を特定する工程、計測された動作状態に基づき静電清掃ブラシ125に対する電圧バイアスを第2の電圧バイアスに調整する工程を備え、静電清掃ブラシ125のバイアス調整を行う。 (もっと読む)


【課題】現像装置内と外とで環境が異なっても、静電クリーニング装置12a、12bによる残存トナーの除去を適切に行える構造を実現する。
【解決手段】バックアップローラ21に印加すべき転写電流を、本体環境センサ41の検知結果により決定する。また、本体環境センサ41の検知結果に対応した第1のトナー帯電量と、現像装置内環境センサ40の検知結果に対応した第2のトナー帯電量とを比較する。そして、第2のトナー帯電量が第1のトナー帯電量以下である場合に、その差分に応じて、転写電流が低くなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】好ましいタイミングでクリーニング部材を更新し、クリーニング部材の消費効率やクリーニングの精度を向上させる。
【解決手段】定着装置において、定着ローラの目標温度と定着中の実測温度との差Tsの平均値Tsmに基づいて定着ローラの汚れ量の推定値cを求め(S8)、その推定値cの累積値である累積汚れ量dがウェブ交換閾値eを上回った場合に(S10)クリーニングウェブを更新するようにした(S11)。このとき、汚れ量の推定値cは、Tsmの値と対応する汚れ補正係数と、シートが定着部を通過するのに要した時間であるシート通過時間aの積として算出するとよい。 (もっと読む)


【課題】使用環境の変化によりクリーニング性能が低下することを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、被クリーニング体51上の付着部をクリーニングするためのクリーニング部58と、クリーニング部に電力を供給する電源回路67と、クリーニング用検出回路68のクリーニング用検出値が目標値に近づくように電源回路の供給電力を変更する電力制御部65と、クリーニング電流が流れる経路中に接続される可変抵抗部69と、温度及び湿度の少なくとも一方の測定値を取得する取得部65と、その測定値に基づき、検出値が目標値に近づくように可変抵抗部の抵抗値を変更する抵抗制御部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像上の横スジの発生を防ぎつつ、画像形成終了後の駆動モーターが一旦停止した後に発生する間欠的な駆動モーター音の発生回数も、できるだけ抑える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像装置の使用量に応じて、間欠駆動動作の回数を変更する制御手段を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】低温環境下でトナー負荷が大きい場合でもクリーニング部が充分機能する画像形成装置の廃棄トナーの廃棄処理方法を提供する。
【解決手段】制御部30と、画像データから印刷ドット数を検出する処理量検出部としての演算部34と、温度検出部としての温度センサ125とを有し、制御部30は、印刷ドット数、現像部の温度、画像形成装置における各種処理の実施タイミングに基づいて廃棄トナーの廃棄処理の実施タイミングを設定し、現像部の温度に従って、廃棄トナー供給時の転写ローラ10への転写電圧を変更して、転写ベルトに転写される廃棄トナーの量を制御する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に残留するトナーを除去することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、被転写材にトナー画像を転写させる像担持体と、像担持体の表面に接触するよう配置されるクリーニング部材と、クリーニング部材を挟んで像担持体と対向して配置される回収ローラ102と、像担持体と回収ローラ102との間に一定値の電流を流す電源部105と、トナー画像が被転写材に転写されなかった場合、被転写材に転写されなかったトナー画像を構成する1又は複数のトナー部であって幅方向に連続するトナーにより形成される1又は複数のトナー部における幅方向の平均長さに応じて、像担持体と回収ローラ102の間に流す電流値を変更する電源制御部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】静電マーキングシステムに関し、クリーニングブレードおよびクリーニングステーションによって感光体摩耗を最小限に抑えることのできるシステムを提供する。
【解決手段】ブレード29は、ガイドスロット37内のロケータピン35を摺動させることによって、高作動角位置33から低作動角位置34に移動する。アクチュエータは、モータもしくはソレノイド、および/または適切なソフトウェア(図示せず)を備えた制御器32でよい。ブレード29は、エラストマーまたは金属、あるいは他の適切な任意の材料から作成することができる。感光体27は、使用中に汚染膜を含み得る適切な任意の感光体でよい。膜30の厚さおよび他のアスペクトが、制御器32と通信しているセンサ10および11によって検出され、制御器32はブレード位置を適切な調整位置に変更する。 (もっと読む)


1 - 20 / 76