説明

Fターム[2H134PC20]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | 消去・除去装置の制御の検知対象 (269) | その他の検知、入力対象 (22)

Fターム[2H134PC20]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】シートの再利用回数が増えても安定した画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に担持した未定着現像剤像を転写部でシートに転写し、定着部で未定着現像剤像をシートに定着する画像形成装置であって、消色機能を有する第1現像剤による現像剤像が消去された再利用シートを収容し、転写部に向けて給紙する給紙部と、前記再利用シートに形成する現像剤像の現像剤付着量を管理情報として、第1現像剤でシートに形成する管理情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも消色部が高温状態である間、ユーザが消色部へ接触することを抑制することができる消色装置および消色装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
実施形態の消色装置は、消色可能な色材で画像が形成されたシートを搬送する搬送部材と、搬送部材によって搬送されるシートに形成された画像を消色する消色部と、消色部を開閉する開閉機構と、開閉機構による前記消色部の開放を注意するためのメッセージを出す報知部と、消色部による消色処理が停止した場合に、報知部に開放を注意するメッセージを報知させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リライタブルプリンタ等に搭載され用紙の昇温、熱源の低温化、消費電力の削減、立ち上げ時間の短縮に有効な消色装置を提供する。
【解決手段】上下の熱輻射ヒータ36の熱輻射面は用紙搬送経路25に平行する平行部分45−1と用紙搬送経路25の下流側方向に用紙搬送経路25から徐々に離れる傾斜部分45−2とで形成されている。平行部分45−1は用紙に対し適温の加熱をe点まで維持し、その適温を傾斜部分45−2はf点まで維持する。上下の消色光源39の消色光41は熱輻射ヒータ36の傾斜部分45−2の傾斜開始部に対応する用紙搬送経路25のg点に上流側照射領域を設定され、下流側照射領域はh点に設定される。各点の位置関係は上流側からg点、e点、h点、f点の順になるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境負荷を低減させることが可能な画像除去装置及び該画像除去装置を有する画像形成除去システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像除去装置100は、剥離ローラ102を回転させながら、熱可塑性画像形成物質をリユーザブル被記録材Rから剥離ローラ102に熱転写することにより剥離する第一の剥離手段と、剥離ローラ102'を回転させながら、熱可塑性画像形成物質が剥離ローラ102に熱転写されたリユーザブル被記録材Rに残留した熱可塑性画像形成物質を剥離ローラ102'に熱転写することにより剥離する第二の剥離手段と、クリーニングローラ105を加熱すると共に回転させながら、剥離ローラ102及び102'と摺動させることにより、剥離ローラ102及び102'に熱転写された熱可塑性画像形成物質をクリーニングローラ105に転移させるクリーニング手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 視認できなくすべき文字列を漏れなくマスク処理する。
【解決手段】 マスク文字列登録処理部31は、文字列変換テーブル21を参照して、ユーザーにより指定された指定文字列に対応する別表現文字列を特定し、その指定文字列および特定した別表現文字列をマスク文字列として登録する。そして、マスク文字列検出処理部32は、登録されているマスク文字列に一致する文字列を画像内で検出する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシートの画像を、シート詰まりを発生させることなく連続して消色する技術を提供する。
【解決手段】
上記課題を解決するため、一般に、実施形態によれば、消色装置は、読取部、通信部、消色部、および制御部を備える。読取部は、搬送路において給紙部の下流に設けられる。通信部は、消色装置と通信可能に接続された管理装置に、読み取った先行シートの画像データを送信するとともに、画像データに基づいた管理装置による先行シートの搬送先の判定結果を受信する。消色部は、搬送路において読取部の下流に設けられ、シートの画像を消色する。制御部は、管理装置による先行シートの搬送先の判定結果を通信部が受信後に、読み取りが完了した先行シートを判定された搬送先に搬送するとともに、後続シートの先端が先行シートの後端に衝突しないように、読取部により後続シートの画像を読み取る。 (もっと読む)


【課題】剥離部材とクリーニング部材を摺動させる際の負荷の変化を抑制することが可能な画像除去装置及び画像除去装置を有する画像形成除去システムを提供する。
【解決手段】画像除去装置は、熱可塑性画像形成物質をリユーザブル被記録材から剥離ローラ102に熱転写する剥離手段と、クリーニングローラ105を加熱しながら、剥離ローラ102と摺動させることにより、クリーニングローラ105に転移させ、クリーニングローラ105に転移した熱可塑性画像形成物質を、クリーニングブレードにより掻き取るクリーニング手段を有し、剥離ローラ102とクリーニングローラ105を摺動させる際の軸間距離を調整する軸間距離調整機構131と、クリーニングローラ105の摺動負荷検知部による検知負荷に応じて、軸間距離調整機構131が剥離ローラ102とクリーニングローラ105の間の軸間距離を調整するように制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に付着した金属製の異物を検知する。
【解決手段】 記録媒体を供給する供給部と、前記供給部が供給した記録媒体を回収する回収部と、前記供給部が供給した記録媒体を前記回収部に向けて搬送する複数の搬送ローラ対と、前記記録媒体に付着する金属製の異物に関する情報を取得する検知部と、前記記録媒体を現像剤の消色温度以上に加熱する加熱部と、前記検知部が金属製の異物に関する情報を取得したときに、前記複数の搬送ローラ対の回転速度を第1の速度から第2の速度に減速する搬送制御部と、を備える画像消去装置。 (もっと読む)


【課題】消色処理の処理状況を把握できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、消色装置は、消色処理部と、画像読取部と、厚さセンサと、消色可否判定部と、記憶部と、ディスプレイと、表示制御部と、をもつ。消色可否判定部は、画像読取部および厚さセンサの内の少なくともいずれかにおける検知結果に基づいて、検知対象となったシートの消色処理部における消色処理の実行可否を判定する。表示制御部は、装置起動時に、消色可否判定部にて消色処理実行不可と判定されるシート枚数を示す情報を、ディスプレイにて画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】消去済み用紙を画像形成装置に対して利用促進を図ることができる消去装置の提供。
【解決手段】消色性の色材により用紙上に印字する消色画像を消去する画像消去部と、前記画像消去部で消去処理した用紙が再利用可能か否かを判定する再利用可否判定部と、前記再利用可否判定部の判定結果に応じて判定済み用紙を再利用可能な搬送先と再利用不可能な搬送先に搬送する仕分け搬送部と、画像形成装置に対して使用可能であって、前記再利用可能な搬送先に取り外し可能に装着し、前記仕分け搬送部からの用紙を積載収容する共通用紙カセットと、前記用紙カセットに取り付けた記憶媒体と、前記共通用紙カセットに収容する用紙の情報を前記記憶媒体に記憶させる通信部と、を有する消去装置。 (もっと読む)


【課題】特定の文書が印刷されたシートにおいて消色残りがある場合に、再利用可能なシートとして生じてしまうことを抑制できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、種別判別部は、消色前読取部における読み取り結果に基づいて、消色処理部に搬送されるシート上の画像の種別を判別する。消色成否判定部は、消色後読取部における読み取り結果に基づいて、消色処理部における消色処理の成否を判定する。判定基準設定部は、種別識別部にて判別された画像の種別に基づいて、消色成否判定部における判定基準を設定する。 (もっと読む)


【課題】剥離部材及びクリーニング部材の摩耗を抑制すると共に、剥離部材に転写された画像形成物質をクリーニング部材に効率よく転移させることが可能な画像除去装置及び該画像除去装置を有する画像形成除去システムを提供する。
【解決手段】画像除去装置100は、剥離ローラ102を搬送しながら、熱可塑性画像形成物質をリユーザブル被記録材Rから剥離ローラ102に熱転写することにより剥離する剥離手段と、クリーニングローラ105を加熱すると共に搬送しながら、クリーニングローラ105と剥離ローラ102を摺動させることにより、剥離ローラ102に熱転写された熱可塑性画像形成物質をクリーニングローラ105に転移させるクリーニング手段と、剥離ローラ102の作動状態を検知するセンサ111及び113と、剥離ローラ102の周速を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の両面に画像が担持されている場合に、片面あるいは両面のいずれかを選択して消色することにより所望する面での消色・再生記録が行える構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】発色および消色の可逆反応が可能な顕像剤を用いて記録媒体の表裏両面への画像形成が可能な画像形成装置において、
前記記録媒体の搬送路を挟んで対向する加熱ローラ101および加圧手段102を備え、前記加圧手段102は、前記加熱ローラ101に対向して前記記録媒体を挟持搬送可能な位置と、該加熱ローラから離れて該記録媒体の挟持搬送を行わない位置とに変位可能であり、前記記録媒体の片面に担持されている画像の消色時には、前記挟持搬送が可能な位置に移動する際に、該記録媒体の厚さに対応する間隙δを持たせて前記加熱ローラ101との対向関係を設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像を消色する機能と消色した画像の消色状態の合否を判別する機能とを有する消色機能付画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット33は消色性トナー(R)で画像形成され書類として用済みとなった用紙を収容している。用紙を給送する待機ローラ対37と二次転写ローラ19が配置されている二次転写部との間に配置された消色装置40には、搬送路aを挟んで対向配置された熱源内蔵の予備加熱ローラ41が用紙を搬送しながら予備過熱し、その下流の消色用LEDヘッド42が消色波長の消色光照射により用紙の画像を消色し、その下流の消色検出センサ43が消色照射光の反射光を検出する。検出結果による消色状態が合格であれば二次転写部で用紙に新たな画像が転写され定着ユニット4で定着され排紙トレー45に排紙される。消色状態が否なら用紙は二次転写部と定着ユニット4を素通りし廃棄口49から機外に排出される。 (もっと読む)


【課題】シートの状態を把握し、シートの状態から、画像形成プロセスを制御する。
【解決手段】画像形成装置は、消色する第1のインクで画像を形成する第1の画像形成部と、前記第1の画像形成部と搬送経路を共有し、消色しない第2のインクで画像を形成する第2の画像形成部と、記録媒体の使用レベルを前記記録媒体に記録する記録部と、前記使用レベルを検知する検知部と、前記検知部の検知結果に応じて、前記第1の画像形成部あるいは前記第2の画像形成部を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】無駄な消耗品や待機時電力がなく、省スペース化を図り、小型で且つ簡単な構造で、使い勝手のよい画像記録媒体の再利用装置とこれを用いる画像形成装置と画像記録媒体の再利用方法を提供する。
【解決手段】再利用可能な用紙Pからトナー画像を除去する機能を備えた画像形成装置100において、加熱されながら回転する定着兼除去ローラ15aと、トナー画像が形成された用紙Pを押圧・搬送する加圧ローラ15bとを具備する定着兼再利用ユニット15を備え、定着兼除去ローラ15aと加圧ローラ15bとの圧接部に用紙Pを搬送することで、用紙Pに定着したトナー画像を溶融し、溶融したトナー画像を定着兼除去ローラ15aに付着させて用紙Pからトナー画像を除去するように構成し、用紙P上に未定着トナー画像が形成されている場合は、用紙P上への未定着トナー画像の定着処理を行うことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】一時的文書の取扱い方法とコンピュータ読取り可能記憶媒体により、印刷媒体に情報を画像形成し画像形成した情報を消去する方法を提供すること。
【解決手段】業務時間外に多目的装置を用いて複数頁を消去する自動消去サイクルは、開始(60)後、ユーザが時間範囲を入力し(62)、指定(遅延)時間を自動的に監視し(64)、指定時間がくると、装置は一時的文書印刷モードで連続動作し(66)、指定時間に消去シーケンスモードを開始し(68)、「消去予定」トレイから用紙を除き、用紙消去を開始し、ユーザ中断があれば(70)、消去中用紙を「消去予定」トレイへ戻し(72)、装置は通常一時的文書印刷モードに戻り(66)、サイクルが終了し(74)、用紙消去終了後、「消去予定トレイ」の空きをチェックし(76)、トレイが未消去の用紙を含めば、消去シーケンスを再開する(68)。 (もっと読む)


【課題】加熱されると無色化する塗料で描画された部分を含む原稿の該塗料を、少ない消費電力で無色化することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ終了後に、無色化する塗料で描画された部分を含む原稿を手差しトレイ24から給紙・搬送して定着器22に通すことにより、定着器22の余熱で無色化する。また、印刷ジョブの開始準備で定着器22を昇温中に上記原稿を給紙・搬送して定着器22に通して無色化する。 (もっと読む)


【課題】画像形成された用紙を再利用するため、用紙の再利用の可否を判断し、用紙に形成された画像を消去し、画像の消去がなされたかどうかを判断する。
【解決手段】使用済みの用紙が再利用可能か否かを判断するため用紙の状態を読み取る第1の読み取り部と、前記用紙が再利用可能か否かを判断する第1の判断部と、用紙に形成された画像を消去する消去部と、用紙に形成された画像の消去がなされたかどうかを読み取る第2の読み取り部と、画像が消去されたかどうかを判断する第2の判断部と、前記第1の読み取り部の読み取り精度と第2の読み取り部の読み取り精度とを異なる読み取り精度で読み取るように制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性の粉体を用いる記録方法で画像が形成された被記録材から、極力、余分なエネルギーを使用することなく、画像の一部が残らないように画像を完全に除くことができる画像形成・画像除方法、画像形成・画像除去装置システムを提供する。
【解決手段】熱可塑性の画像形成物質粉体を用いて画像を記録する手段、画像が形成される前の被記録材に無色または被記録材の地肌色、白色、淡色のいずれかの色の粉体を付与する手段を有し、該粉体を定着処理することなしに該粉体が付与された被記録材上に画像を形成した後、熱可塑性の画像を熱定着せしめる手段、及び、画像形成物質の付着量が少ない画像部分(低画像濃度部)及び/又は画像の周辺部近傍にのみに、無色または被記録材の地肌色の物質を被記録材への付与する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 22