説明

Fターム[3B053PC07]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 天板の特徴部 (129) | 付属物 (29)

Fターム[3B053PC07]の下位に属するFターム

Fターム[3B053PC07]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】テーブルの天板からノートパソコンに無線送電できるシステムにおいて、周辺機器の電源操作のON・OFF操作の手間を省いて作業能率を向上させる。
【手段】テーブルの天板1には無線送電部7と無線通信用導波シート6とが組み込まれている。テーブルには、定置式電気機器として照明スタンド20やモニター21を載置している。無線送電部7や導波シート6、照明スタンド20、モニター21は制御ユニット19に接続されている。ノートパソコン23を机上に載置して無線の送受電が開始されると、照明スタンド20が自動的に点灯すると共に、モニター21が自動的に起動する。 (もっと読む)


【課題】天板の前縁や後縁にオプション部材を有効に取り付けることができ、デスクの機能も損なうことがないようにした、新たな天板を提供する。
【解決手段】天板本体2sの縁部2a、2bの近傍において、補助天板4や照明5等のオプション部材を下から止めるためのレールR1,R2を、天板幅方向に沿って天板本体2sの厚み内に設けたので、天板2の機能を損なうことなく、オプション部材の多様な取付態様を無理なく実現でき、同時に天板強度も有効に高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡易な加工であって、コストを安く、電子機器を安定的に支持することができるとともに、スペースが増大してしまうことなく天板上の電子機器の落下を防止して執務者の使い勝手を良好とする天板構造を提供する。
【解決手段】天板構造1は、電子機器が載置される天板10を有する什器の天板構造1であって、天板10の外縁に形成されて上下に連通する切欠き部2と、切欠き部2に嵌合された取付部31、及び取付部31に支持されて天板10の上方に配された落下防止部材132が取り付けられた落下防止部材保持部32を有する保持部材3とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】天板と脚部との脱着を容易に行うことのできるテーブルを提供する。
【解決手段】天板2と、この天板2を下方から支持する脚部1と、これら天板2と脚部1を脱着可能に係合させる係合機構とを有するものであって、係合機構が、天板2と脚部1のうち何れか一方に設けた段付きピン51と、他方に設けた係合孔53を有する板状の係合部材52とからなるとともに、段付きピン51が頭部51aとこれよりも小径の軸部51bとからなり、係合孔53が段付きピン51を挿入可能な挿入孔部53aとスライドにより頭部51aを引っ掛けるスライド孔部53bとを連結したものにおいて、挿入孔部53aの開口縁を厚み方向に立ち上げ、段付きピン51の頭部51aの側面51a1と当接可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】脚部を使用状態としたまま、運搬を容易に行うことのできるテーブルを提供する。
【解決手段】天板2と、この天板2を支持する脚部1とが複数の箇所において天板2の厚み方向に脱着可能に連結されたものにおいて、テーブル9を持ち運ぶための把持部3を、天板2の一面側から持ち上げることが可能な状態で天板2の中央に設けるように構成し、脚部1はその棒状の4本の脚の間に、運搬時に人の体が入り込むことの出来る離間距離を設ける。 (もっと読む)


【課題】天板を支持する脚体の構造に関係なく、また、天板の下方に特別な部材を設けることなく、天板上の作業スペースをより広く使用できるオプション部材の取付構造を実現する。
【解決手段】天板1の木口面1aに、カップホルダ受4等のオプション部材を着脱可能に取り付けるためのオプション取付溝1xを備える。前記天板1は、厚さ方向中央部に位置する芯材と、前記芯材の上面に隣接する上天板要素12と、前記芯材の下面に隣接する下天板要素13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】固定什器および移動什器を使用する空間としての使い勝手および体裁を向上させることができる。
【解決手段】テーブル1の所定位置にカート2を組合せた給電位置で、テーブル1に具備した給電装置30からカート2に具備した受電装置40へ非接触給電を行う電源装置10を備えている。給電装置30には固定側天板11の上面11aに給電側コイル31を配置し、受電装置40には移動側天板20が固定側天板11の所定位置に重なった状態で、移動側天板20の下面20bに給電側コイル31に対して間隔をもって受電側コイルを対向配置させ、給電側コイル31と受電側コイルとを近接させ、給電側コイル31の電流により生じる電磁誘導によって受電側コイルに電流を発生させることで非接触給電が行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】加工工数および加工コストの増加を抑えつつ、什器天板に安定的に取付けることができ、什器の使用者の使い勝手を良好なものとする。
【解決手段】補助天板20は、固定部材22により、什器10の天板12に固定される。天板12の前端面12aと係止面15を固定部材22の直交平板部22bとカラー27とで挟み込むことにより、補助天板20を天板12に対して前後方向に強固に固定する。
また、補助天板20には、その前端部に下方に突出する突出部23を設け、使用者はこの突出部23を掴んで身体を補助天板20側に引き寄せたりする動作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】使用端のどの位置に向かって着座しても、また、使用端に向かって多人数が着座しても、電気機器を利用可能な構成のテーブルを実現する。
【解決手段】テーブルに、一又は複数の天板と、前記天板の天板面1cに開口した配線挿入口1bと、前記配線挿入口1bの下方に所在し、長手方向に沿って伸びる給電用電極41a、41bを内側に有し、その長手方向の複数箇所に任意に受電用プラグE1aを挿入可能な給電用開口部4aを備えた給電レール4とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】オーバーベッドテーブルを利用して、自力で上半身を起こすことを可能にする把持部を備えたオーバーベッドテーブルを提供する。
【解決手段】テーブル部11が自在に上昇及び下降するオーバーベッドテーブル1において、テーブル部11にキャスター操作部2を設け、オーバーベッドテーブル1の全ての双輪キャスター4a、4b、4c、4dを1箇所でロック状態、及びロック解除状態に操作し、テーブル部11上の所定位置に、使用者が上半身を起こすのを助けるように、手で把持することが容易なグリップ状或いはハンドル状の把持部16を固定して設けた。 (もっと読む)


本発明は、テーブルトップ用の取付手段であって、該テーブルトップ1に組み込まれる形材7を含む取付手段に関する。形材は、テーブルトップに鋳込むことができるか、又はテーブルトップを形材の周りに積層することができる。形材は、複数の長手方向溝11,12を有する貫通孔10を含む。シャフト15が孔10を通して方向付けられるように構成されている。スリーブ18がシャフト15の一端部で終端部を成し、また、取付手段がシャフトの他端部で終端部を成している。スリーブは、溝11,12に係合するように構成された複数の係合ラグ19、20を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ゾーニングされた音響空間を創出する机において、従来と比較して、使用者に対する利便性を損なうことなく音響空間を創出することのできる技術を提供する。
【解決手段】机1は、天板面11aを形成する天板部11と、この天板部11に取り付けられてこれを支持する脚12とを具備してなる。天板部11の外周縁部には、平面スピーカ13が設けられている。平面スピーカ13は、天板面11aの上方を放音方向として天板部11に埋め込むように取り付けられており、机表面部とは段差を設けないように設置されている。机1の制御部は、入力端子に入力される音声信号を平面スピーカ13に供給し、平面スピーカ13から音として出力させる。 (もっと読む)


【課題】飲食物のボリューム感を客に正しく伝えられる飲食店用テーブルを提供する。
【解決手段】脚部24a〜24dによって支持された天板22に、メニュー品目の三次元画像を表示面に立体視可能に表示するための立体視ディスプレイ17を設ける。 (もっと読む)


【課題】 地震発生時に素早く避難することが可能な地震対策用テーブルを提供する。
【解決手段】 天板20と、この天板20の一方面側に設けられて天板20を水平支持する支持体と、天板20又は支持体に設置されて所定量以上の振動状態を感知すると共に外部に対して所定の報知を行う報知手段40とを備えた地震対策用テーブルとする。 (もっと読む)


【課題】テーブルの開口部に上方から嵌め込まれる配線処理ダクトにおいて、変形を生じることなく天板に固定することを可能ならしめる。
【手段】配線処理ダクト5は天板1の下方にはみ出た状態で配置されている。配線処理ダクト5を構成する本体6の上端にはフランジ16が形成されており、本体6のうち天板1の下方にはみ出た部分の外には押さえ部材17がビス18で固定されている。押さえ部材17はビス18の軸心回りに延びるカム状の押圧面21を有しており、押圧面21が天板1に下方から当接することで本体6はガタ付き不能に保持される。ビス18を強くねじ込んでもその回転トルクが天板1に対する強い突っ張り力として作用することはないため、本体6が薄い樹脂製であっても変形することはない。 (もっと読む)


【課題】天板の前縁や後縁にオプション部材を有効に取り付けることができ、デスクの機能も損なうことがないようにした、新たな天板を提供する。
【解決手段】天板本体2sの縁部2a、2bの近傍において、補助天板4や照明5等のオプション部材を下から止めるためのレールR1,R2を、天板幅方向に沿って天板本体2sの厚み内に設けたので、天板2の機能を損なうことなく、オプション部材の多様な取付態様を無理なく実現でき、同時に天板強度も有効に高めることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】飲食時に誤って飲食者の手や腕等がワインボトル等に当たってワインボトル等を倒したり、床上に落としたりすることがないテーブルを提供する。
【解決手段】天板1と、この天板1を下から支受する脚部2とを備えている。そして、上記天板1にボトル挿通穴11が穿設され、このボトル挿通穴11にワインボトル6を挿通可能にし、上記天板1と脚部2とのいずれか一方に、上記ボトル挿通穴11に挿通されたワインボトル6の少なくとも頭部6aを上記ボトル挿通穴11から突出させた状態でワインボトル6を保持するワインクーラー3を設け、このワインクーラー3に保持されたワインボトル6を冷却する氷4を備えている。 (もっと読む)


【課題】高齢者や人体に障害を持つ人が楽に園芸作業ができ、園芸療法の効果が高い園芸療法用デスクの提供を目的とする。
【解決手段】園芸療法に用いる作業デスクであって、作業板と脚部とを備え、作業板は中央部よりに、プランターを据え付けるためのプランター載置凹部を有し、治療の対象者が椅子又は車椅子に座った状態で園芸作業ができるものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者の下肢空間Lを好適に使用可能としながらも、天板1の上に広くて快適な使用領域を確保する。
【解決手段】天板1の一部を開口する開口部11と、当該開口部11と連通する収納部3とを備えるテーブルTにおいて、前記収納部3を前記天板下方の下肢空間Lに配設すると共に、当該収納部3を可撓性を有する素材にて構成することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】閉塞状態においては蓋体を安定的に保持できるとともに、開口部の奥行方向の両側から選択可能且つ容易に開くことが出来る天板における蓋体の開閉機構を提供すること。
【解決手段】開口部12の閉塞状態において、突出位置に向けて付勢された一対の突軸13a、13bにより蓋体11の奥行方向の両側が枢支されるとともに、開放操作部15a、15bの操作に応じて一方の突軸13a、13bが退避位置に退避されることで、蓋体11は他方の突軸13a、13bにより回動可能に枢支されて開放可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25