説明

Fターム[3B155BB00]の内容

洗濯一般 (52,967) | 効率向上を目的とするもの (4,356)

Fターム[3B155BB00]の下位に属するFターム

Fターム[3B155BB00]に分類される特許

61 - 80 / 83


【課題】水槽内に供給された乾燥用の温風が、ドラム内を経由しないで短絡的に排出されてしまうのを防止する。
【解決手段】ドラム6を内包した水槽5内に、加熱源により加熱された温風を供給する乾燥手段を備えたものにおいて、この乾燥手段により生成された温風は、前記水槽5の一端側に設けた給気口から供給され、他端側に設けた排気口11から排出されるようにするとともに、この水槽排気口11は前記ドラム6の半径方向に開口した構成とする。 (もっと読む)


【課題】圧力損失を低減させて乾燥のための風量を確保して、乾燥効率の高い縦型脱水乾燥式の洗濯機を提供する。
【解決手段】送風機92は、洗濯物が収容され且つ縦軸の回り回転可能な洗濯兼脱水槽30内にヒータ94によって加温された温風を送り込む。乾燥作用を及ぼした後に洗濯兼脱水槽30から排気される温風は、一部が循環経路100を経て送風機92に戻される。送風機92に吸い込まれる空気の一部は洗濯機1内の空気である。この際、洗濯兼脱水槽30内へ吹き込まれる風量と循環径路100から送風機92に戻る風量との比が送風機92の吸込み口全体面積と循環径路100が送風機92に接続される吸込み口95の接続面積との比と同じ又は実質同一とされているので、両方の性質の空気を自然な形で吸い込んで混合させることができ、内部損失を少なくして効率の良い送風を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】回転槽のコーナー形状部の近辺で洗濯物が小さく固まって貼り付くことのないようにし得て、乾燥させやすくする。
【解決手段】回転槽3のコーナー形状部40〜42から所定の範囲L〜Lには、脱水及び通風用の孔39を設けず、又は、脱水及び通風用の孔39を少なくしか設けない。これにより、洗濯物が回転槽3のコーナー形状部40〜42の近辺で脱水及び通風用の孔39を通る風に押し込まれるということがなくなり、よって、洗濯物がそこで小さく固まって貼り付きやすいこともなくなり、洗濯物を広げて貼り付かせずに乾燥させ得るから、乾燥しやすくできる。 (もっと読む)


【課題】送風手段の送風ファンから吹出し口に至る送風経路の構造に工夫を凝らして、送風ファンから吹き出された気流が水槽内に送り込まれるまでの圧力損失を低減させることができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】洗濯物が投入される脱水槽内に、洗濯物の乾燥用の温風が送風手段90によって送風される。送風手段90には、送風される空気を加熱する加熱手段94が配設されている。送風手段90は、回転軸を水平方向に持つ送風ファン92を有しているとともに、送風手段90には送風ファン92からの空気の流出方向D1と送風手段90の吹出し口96の開口方向D2とが同じ平面内にある送風経路93が形成されている。送風手段90を大型化することなく、圧力損失が少なくすることができるので、風量を増大させ、洗濯物の乾燥性能を向上し、乾燥行程における騒音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】衣類の乾燥用にヒートポンプを具えたもので、乾燥性能が高く得られると共に、洗濯乾燥機が設置されたスペースの冷房が効果的にでき、しかも、それを構造巧みに実現できるようにする。
【解決手段】回転槽3内の空気を、ヒートポンプの蒸発器、凝縮器43を配設した通風路39を通して循環させることにより衣類を乾燥させ、切換ダンパ52により、通風路39から機外に通じた吐風路51の開放をし、通風路39に設けた吸気口55から通風路39外の空気を蒸発器42を通し吐風路51から機外に吐出するように切換えるものにおいて、通風路39の蒸発器42を配設した部分より回転槽3側の部分に通風路39外に通じる排気口54を設け、この排気口54を吐風路51の開放をするときの切換ダンパ52により閉鎖するようにした。 (もっと読む)


【課題】衣類の洗浄効率を高めることができるように改良された濾過蒸留装置を提供することを主要な目的とする。
【解決手段】濾過蒸留装置13はフィルタ装置2を備える。フィルタ装置2に内蔵されるフィルタは、中空部が形成された筒状の壁を有し、該筒状の壁を、その表面から中空部に向けて、付着物を含む有機溶剤を通過させることにより、その壁のろ過作用によって、中空部から清浄な有機溶剤を取り出す。フィルタをモータ19により軸回転させ、該フィルタの表面に付着したスラッジを、フィルタの外側に滞留している有機溶剤中に払い落とす。スラッジを含む有機溶剤を貯留容器14内に自然落下させ、スラッジを多く含む比重の重い有機溶剤20bと、比重の軽い有機溶剤20aに分離する。比重の軽い有機溶剤20aは濾過して直接ベースタンク3に返し、スラッジを多く含む比重の重い有機溶剤20bは蒸留器15で蒸留精製し、ベースタンク3に返す。 (もっと読む)


【課題】 ヒートポンプを用いて洗濯物を乾燥する構成において、大形化を極力抑えるようにする。
【解決手段】 洗濯乾燥機1は、略矩形箱状の洗濯機本体2と、洗濯機本体2の下部に設けられた機械室3とを有している。洗濯機本体2内には水槽4がサスペンション5を介して配設されており、前記水槽4内には回転槽6が配設されている。機械室3には矩形筒状の空気通路8が配置されており、その内部には左から順に蒸発器9、圧縮機10、凝縮器11、送風ファン12aが配置されている。前記空気通路8と水槽4とは給気ダクト15及び排気ダクト16により接続されている。そして、洗濯物の乾燥又は脱水のためのヒートポンプの運転のうち、初期運転時の設定が、安定運転時での設定で初期設定し運転したときの冷媒流量よりも多い冷媒流量となる設定とされている。 (もっと読む)


【課題】乾燥運転時に乾燥に寄与した後の排気中に含む湿気の一部を、外部に支障なく逃がすようにして乾燥性能の向上及び乾燥時間の短縮を図る。
【解決手段】水槽4の内部に設けられたドラム内に収容された衣類を乾燥するため、前記水槽4を介して温風を循環供給するヒータユニット12やファンユニット13等を具備してなる乾燥手段を備えたものにおいて、前記水槽4には、該水槽外に連通した通気管28を設けるとともに、この通気管28の開口端を乾燥時に高温となるヒータケース15に臨んで配設した構成とする。 (もっと読む)


【課題】少ない消費電力で、衣類の洗浄効率及び乾燥効率を向上させることが可能な洗濯乾燥機を得ること。
【解決手段】洗濯室および乾燥室である回転ドラム3が収容された水槽2と、圧縮機14、凝縮器、絞り装置16および蒸発器17が冷媒回路で連結されたヒートポンプ装置とを備え、凝縮器は乾燥用熱交換器15Aと温水生成用熱交換器15Bとが切り換え可能に並列配置されて構成されており、乾燥用熱交換器15A、回転ドラム3および蒸発器17の間で空気を流通させる風路9と、水槽2内の水を温水生成用熱交換器15Bを通して循環させる水路10とを備えた洗濯乾燥機。 (もっと読む)


【課題】循環風路の大形化を抑えつつ蒸発器の表面に付着した結露水が凝縮器まで飛散することを防止する。
【解決手段】通風ダクト31のうち蒸発器58の下部に位置する部分に水回収凹部54を設ける。水回収凹部54内の底部には水回収凹部54の前壁部54a及び後壁部54bと平行な2個の抵抗板56が設けられている。抵抗板56の上端は蒸発器58を構成する熱交換フィンの下端に弾性体61を介して当接している。また、蒸発器58の下部は水回収凹部54内に入り込んでいる。このような構成により、通風ダクト31内を流れる空気が水回収凹部54内を通過することを極力防止できる。 (もっと読む)


【課題】 衣類乾燥の加熱源にヒータを用いると消費電力量が大きく省エネ性に課題があり、ヒートポンプを用いた加熱源では、凝縮器、乾燥室、蒸発器を空気が循環するように構成された風路となっており、ヒートポンプの起動特性悪く、空気温度が容易に上昇しないため乾燥時間が長くなる課題があった。
【解決手段】 圧縮機21、凝縮器22、絞り手段24、蒸発器25とを冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプを備え、本体1に設けられた給気口10、本体内部、凝縮器22、乾燥室3、蒸発器25、本体1に設けられた排気口9の順に空気が流れるように風路を構成し、給気口10近傍の本体内部に圧縮機21を配置して圧縮機21の排熱を乾燥熱源として用いる。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ装置を利用して効率よく静かに室内を除湿乾燥する。
【解決手段】内槽24内に乾燥用空気を供給する送風手段29と、乾燥用空気を除湿するヒートポンプ装置32と、乾燥用空気が内槽24とヒートポンプ装置32とを循環するように接続した循環風路37と、内槽24を駆動する駆動手段25とを備え、内槽24内に供給された除湿後の空気を衣類投入口26より本体21外へ排気することにより、内槽24内に供給された除湿後の空気を衣類投入口26より本体21外へ排気する時に内槽24の回転を停止することができる。 (もっと読む)


【課題】 回転槽に投入される衣類に上下方向の振動を簡単に与えることで、衣類の洗浄
効率または乾燥効率を向上させる。
【解決手段】 パルセータ100の上面を、回転軸Pから放射状に形成される複数の隆起
部101と、この隆起部101の間に形成される谷部102とから構成し、前記隆起部1
01は回転軸Pから外周方向に徐々に隆起する形状を備え、前記回転軸Pから所定の位置
L1離れた円周の断面形状を展開したときに、前記パルセータ100の表面は、隆起部1
01から徐々に谷部102に至り、谷部102から徐々に隆起部101に至る波形状とす
る。 (もっと読む)


【課題】 乾燥機において、被乾燥物の乾燥時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】 被洗濯物(被乾燥物)を収容する収容室10を備え、この収容室10内において被洗濯物の乾燥運転を実行する洗濯乾燥機100において、コンプレッサ21、ガスクーラ22、膨張弁23及び蒸発器24等を順次環状に配管接続してなる冷媒回路20と、送風機75により、ガスクーラ22から収容室10内を経て蒸発器24に空気を循環させるための空気循環経路72と、冷媒回路20のガスクーラ22から出た冷媒を蒸発器24から出た冷媒によって冷却するための過冷却器160とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ヒートポンプ機構を利用した乾燥風による乾燥性能を改善し、省エネルギーの利便性を確保する。
【解決手段】 洗濯機本体1内に弾性支持された水槽3と、該水槽3内に回転可能に設けられたドラム4と、前記水槽3に設けられた給気口20と排気口21と、これら給排気口20,21の夫々に接続して構成された循環経路10と、この循環経路10中に介在された凝縮器14や蒸発器15等からなるヒートポンプ機構12とを備え、前記ヒートポンプ機構12の動作により乾燥風を生成し、循環経路10を介して乾燥風を水槽3内に循環供給可能としたものにおいて、前記循環経路10にあって、前記水槽排気口21から前記蒸発器15間を連通する排気用経路23を、複数路に分岐した分岐経路23a,23bとした構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ドラム式洗濯乾燥機において、乾燥運転時におけるドラム内の洗濯物の絡み状態を正確に検出することができて、洗濯物の乾燥むらやしわの発生を極力防止することができ、仕上がりを良くできるようにする。
【解決手段】 乾燥行程において、ドラムを50rpmの回転速度で正転及び反転させる。このとき、ドラムの回転速度を回転センサにより検出し、その検出回転速度Aが、設定回転速度である50rpmに対して設定された閾値B1或いはB2を越えた場合(二点鎖線C参照)には、ドラム内において洗濯物の絡みが発生していると判定して、ほぐし行程を行う。 (もっと読む)


【課題】 乾燥運転時に水槽内に供給される空気が水槽と回転槽との間の空間に流入することをほぼ確実に防止することができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】 水槽3の後端部の前面にダクトカバー61を取付ける。ダクトカバー61は温風入口40の周辺部から回転軸8の周囲部の連通口63まで延びており、上記構成により水槽3の後端部とダクトカバー61との間には温風入口40から連通口63に向かって延びる通風路64が形成される。回転槽4の後端部に取付けられた補強部材12のベース部13には回転軸8の周囲部に位置する複数の導入路66が形成されている。ベース部13の後端部外周にはシール部材68が取付けられている。乾燥工程時、シール部材68は起立してダクトカバー61のうち連通口63の周辺部に接触し、脱水工程時にはシール部材68はダクトカバー61から離間する。 (もっと読む)


【課題】本体内のコンパクトなスペースで熱交換を行うことができるとともに、除湿性能の向上により乾燥効率が向上するドラム式洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】本体29内に弾性的に支持され周壁に多数の透孔22を設け回転軸24を有する回転ドラム21を内包する水受け槽23と、回転ドラム21内に風を送り込むための送風ファン38と、送風ファン38により送風された風を加熱するヒータ37と、回転ドラム21の透孔22から排出された空気を送風ファン38まで導く温風取入れ口40、熱交換経路42、第1蛇腹ホース43およびファンケース39と、熱交換経路42内に固定された熱交換部材47と、熱交換部材47に冷却水を給水する冷却用給水弁48とを備え、熱交換経路42は、熱交換部材47の上面および下面により略U字状とした。 (もっと読む)


【課題】洗濯物の乾燥不足を防ぐことができると共に、駆動手段にかかる負荷を軽減できる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】水槽20内に洗濯物を収容する洗濯槽30が回転自在に配置され、洗濯槽30内にパルセータ33が回転自在に配置されている。洗濯槽30およびパルセータ33はモータ41で回転させる、洗濯槽30内の洗濯物は乾燥ユニット71で乾燥させる。乾燥運転時、パルセータ33の回転で洗濯物をほぐすほぐし工程と、洗濯槽30の回転で洗濯物を脱水する脱水工程とが行われる。ほぐし工程を行うべきときに、モータ41がロックしているか否かが検知される。そして、モータ41のロックを検知したとき、そのロックを検知した後の脱水工程を行う時間を、そのロックを検知する前の脱水工程を行う時間よりも長くなるように変更する。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構成によって洗濯物の乾燥むらを防止することができるようなドラム式洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】 外槽10内に供給された加熱空気はその大部分が、開口25bからドラム13内に入り込むが、一部は他の流路を通ってドラム13の周面側に回り込む。即ち、端面カバー101の内側とそれに対向するドラム13の端面に装着された、補助軸15を固定するための軸固定部材25との間には、周方向に延伸する凹条と凸条とがごく狭い間隙を保って設けられたラビリンス構造のシール部26が形成されている。このラビリンス構造によるシール部26はそもそも空気が通り抜けにくいが、乾燥運転時には外槽10内に供給される加熱空気によって内周側の空気圧は外周側よりもかなり高くなり、それによって一部の加熱空気は分岐流路となるシール部26を内周側から外周側へと通り抜ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 83