説明

Fターム[3D114CA20]の内容

Fターム[3D114CA20]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】車体フレームの取付位置を三次元に調整できること。
【解決手段】定盤11に設けられた一対の支柱12にクランプ13が設置され、これら一対のクランプに車体フレーム1を、車体支持軸14を介して支持し位置決めする車体位置決め装置10であって、クランプ13は、クランプケース15の内側に、内周面が外周面に対して偏心したリング形状の第1偏心ライナ16と第2偏心ライナ17が順次回転自在に配設され、第2偏心ライナ17の内周面に車体支持軸14に固定可能なクランプボール18が、球面移動自在に球面接触して配設されたものである。 (もっと読む)


【課題】新車両企画検討用の車両モデルを構築するにあたって既存車両を構成するプラットフォームや部品の共用を図りながら初期構想段階での新車両の検討評価を短時間で実施する上で有利な新車両企画検討支援方法を提供する。
【解決手段】制約条件を満たした状態で、画面上に表示された基本車両モデルの外形画像を使用者の操作に基づいて変形させると共に、外形画像の変形に連動して基本車両モデルを変形することで新車両企画検討用モデルを構築する。制約条件は、複数のプラットフォーム構成部品のうち、その外形寸法を固定する固定プラットフォーム構成部品と、基本車両モデルの変形に連動して外形寸法が変形する変形プラットフォーム構成部品とを設定し、基本車両モデルの変形にともなう既存車両のプラットフォームへの影響を、変形プラットフォーム構成部品で吸収させるという第1の条件を含む。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い校正を行うことができる車載カメラ校正システム、車載カメラ制御装置、設備制御装置、車載カメラ校正方法を提供する。
【解決手段】車載カメラ校正システム1は、設備側に設置された校正指標8の位置情報を記憶する記憶手段3aと、車両に搭載された車載カメラ2の校正を車載カメラ2の撮像した画像内に位置する校正指標8と位置情報に基づいて行う校正手段3bと、校正指標8の現在位置情報を測定する校正指標測定手段7と、位置情報を現在位置情報に基づいて修正する修正手段3cを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの光軸校正の要求先のECUを決定する際のタクトタイムの増加を防止することができる車載カメラの光軸校正システムの提供。
【解決手段】本発明による車載カメラの光軸校正システムは、光軸校正される車載カメラが搭載される車両と、車両と通信する外部コンピューターとを備え、前記外部コンピューターは、車載カメラの光軸校正時、車両との通信により、光軸校正用画面の出力の要求先の車載ECUを直接的若しくは間接的に表す要求先情報を車両側から取得し、該取得した要求先情報に基づく要求先の車載ECUに対して、光軸校正用画面を出力するように要求することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カバー部材及び吸音部材のクリップ挿通孔にクリップを挿入するための作業性を向上させるとともに、低コストの設備でクリップの挿入忘れを回避する。
【解決手段】カバー部材と、該カバー部材に仮置きされたマット状の吸音部材とに予め開けられている複数個のクリップ挿通孔を相互に合致させ、これらのクリップ挿通孔にクリップをそれぞれ挿入してカバー部材と吸音部材とを結合するための二部材結合用の作業台であって、テーブル10上にワーク受け台20が設けられ、このワーク受け台は、カバー部材における吸音部材の結合箇所を裏側から支持することが可能な中空の箱形に構成されているとともに、その内部に光源26が設けられている。そして、ワーク受け台20のカバー部材を支持する面は、カバー部材と吸音部材との相互に合致した状態の各クリップ挿通孔に向けて光源からの光を通す構造になっている。 (もっと読む)


【課題】車体軸と車両駆動軸の間の角度的なオフセットを測定する器械の提供。
【解決手段】整列装置30が、車体軸ABと車両駆動軸ADの間の角度的なオフセットを測定する整列装置30は、車両10に取り付けるための取り付け用部分を有するアーム34を含んでおり、アーム34は車体軸ABと整列するように車両に取り付けられる。車輪支持部材58は、アーム34に対して回転できるようにアームに連結されている。車輪38Aは、車輪支持部材58によって回転可能に支持され、地面の上を転がるように構成されており、車輪38Aと車輪支持部材58は、アームを車両に取り付け、車両を地面の上で駆動させると、車両駆動軸ADと自己整列するように構成されている。標示器は、車体軸ABと車両駆動軸ADの間の角度的なオフセットを表している。 (もっと読む)


【課題】
タイヤもしくはリムの簡単な搬送及び/又は簡単な取扱いを可能にする装置を提供する。
【解決手段】
装置(1)が、搬送すべきタイヤ(2)もしくは搬送すべきリム(2’)の外周面に対して相補的に湾曲させた1つの保持輪郭(3)を備え、この保持輪郭の、搬送すべきタイヤ/リム(2,2’)側の凹面に、搬送すべきタイヤ(2)もしくはリム(2’)を負圧によって保持する少なくとも2つの吸着要素(4)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】経路に沿って移動する一対の可動要素と、荷重物を移動させる距離よりも長さが短い1つの線形アクチュエータとによって、経路に沿って荷重物を取り扱うのに適した装置を提供する。
【解決手段】案内経路2と、案内経路2に摺動可能に取り付けられた一対のスライド10a、10bと、スライドに設けられ荷重物を係合する係合手段7a、7bと、それぞれのスライドを個々に案内経路2に沿って所定位置に維持するロック手段6a、6bと、スライドを駆動する線形アクチュエータ手段3を有する。線形アクチュエータを構成する空圧シリンダである第1部品4は一方のスライド10aを駆動し、ピストンである第2部品5aは他方のスライド10bを駆動する。線形アクチュエータ手段3と、ロック手段6a、6bとを制御することで係合手段7a、7bを任意の位置に移動することが可能である。 (もっと読む)


【課題】メータ文字盤の視認性確認を簡易、かつ、正確にでき得る設計支援装置を提供する。
【解決手段】設計支援装置の制御部は、まず、運転者の右視点Er(右目)および左視点El(左目)に相当する座標値を算出する。そして、右視点Erからメータ文字盤40に向かってハンドル30の外形線を投影した右投影線、および、左視点Elからメータ文字盤40に向かってハンドル30の外形線を投影した左投影線Llを算出する。そして、右投影線および左投影線Llに基づいて、右目(右視点Er)および左目(左視点El)の両方を使って視認可能な範囲の境界を示すデータを視認領域データとして算出する。視認領域データが示す図形は、ハンドル30およびメータ文字盤40とともに表示部に仮想表示される。 (もっと読む)


【課題】精度の高い視認性の評価を行う。
【解決手段】車両企画支援システム100にシミュレーションモジュール15j及び視線方向検出装置7を設ける。シミュレーションモジュール15jは、企画車両モデルの仮想空間内でのある走行シーンにおいて企画車両モデルの運転者の視点から見えるシミュレーション画像を表示する。視線方向検出装置7は、そのシミュレーション画像を見る評価者の注視点を検出する。シミュレーションモジュール15jは、その注視点などに基づき、その運転者の視線方向を決定し、その視線方向のシミュレーション画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い視認性の評価を行う。
【解決手段】車両企画支援システム100にシミュレーションモジュール15jを設ける。シミュレーションモジュール15jは、企画車両モデルの仮想空間内でのある走行シーンにおける企画車両モデルの運転者の視線方向などに基づきその運転者の有効視野を決定し、その走行シーンにおいて企画車両モデルの視認性関係部品モデルが企画車両モデルの運転者の有効視野を遮る遮断度合を算出する。 (もっと読む)


【課題】従来の回収で使用していた機材をできるだけ流用することで投資を抑え、かつ、初心者でも容易、安全なガラス回収装置およびその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、車両用スライドドア3の窓ガラス4を粉砕して回収するガラス回収装置1において、スライドドア3を開けた状態で、スライドドア3の窓の室内側のベルトライン4aに載置可能な下辺11aと、スライドドア3に覆われた車体2の室外側の面5aに当接する上辺11bとを備え、スライドドア3と車体2の室外側の面5aとに斜めに掛け渡して配置可能な板状部材11と、スライドドア3の室外側に配置され、窓ガラス4に向かって開口する開口部8aを備えた箱材8とを備え、箱材8は、開口部8aの下端と窓ガラス4の室外側のベルトライン4bとに掛け渡される可撓性の板材6を備えている。 (もっと読む)


本発明は自動車の車体部品3,9、特に少なくとも1つの車体側面9を車体構造3,51に接合する製造ラインの作業ステーションに関する。この作業ステーションは締付け枠A,B,C,Dの提供に使用される締付け枠保管エリア39を備え、この締付け枠保管エリア39は、締付け枠保管エリアで少なくとも1つの締付け枠を移動させる少なくとも1つの可動台37と、締付け枠保管エリア39と作業ステーション5との間で締付け枠を移動させる少なくとも1つの昇降装置35とを備える。発明によると可動台37と昇降装置35とは、締付け枠を保持する1つの連動式構造ユニット47を形成する。 (もっと読む)


【課題】 従来の強度解析手法では、車両衝突時に必要な耐力強度を部品毎に評価することができず、車両の衝突安全性の確保と軽量化を両立させるための車両設計に効率よく寄与することができなかった。
【解決手段】 車両の複数の部位のうちの少なくとも1つの部位のCADおよびCAEデータを変更することで構造変更を行い(S3)、構造変更前後の各部位の内部エネルギーの変化量を計算し(S5)、計算された各変化量に基づいて、軽量化可能な部位を提示する(S9)。 (もっと読む)


【解決課題】乗員の乗車状況を考慮して、高精度に快適性評価を行うことができるようにする。
【解決手段】車室内のシート周りの空間の体積を表す物理的体積を演算し(102)、シートに着座した乗員の視野に入る空間の体積を表す視覚的体積を演算する(104)。そして、物理的体積、視覚的体積、及び乗員の乗車時間に応じて定めた快適性評価関数に基づいて、乗車時間tにおける快適性値を算出して(106)、車室内の快適性を評価する。上記視覚的体積の視野を、車速が大きくなるに従って小さくし、車速に応じて視覚的体積を定めている。また上記快適性評価関数としては、以下の式が好ましい。
(もっと読む)


【解決課題】高精度に演算された視覚的体積を用いて、高精度に車室内の快適性を評価することができるようにする。
【解決手段】視覚的体積は、乗員の視野に入る空間の体積で定義されており、底面が扇形の柱状空間の体積で定義されている。視覚的体積Vvは、遮蔽物がないと仮定した場合の視覚的体積Vv1から、視野遮蔽物によって視野が遮蔽されて死角となる網掛け部分の底面が扇形の柱状空間の体積の総和Vv2を減算することにより算出される。視覚的体積Vv1は、視野角と等しい中心角θ及び乗員の眼の焦点距離と等しい半径Rの扇形が底面となっている柱状空間の体積で定義されている。
(もっと読む)


【課題】適正な構造物モデル情報を容易かつ適正に生成して車両の設計を効率的に行い得るようにする。
【解決手段】入力手段1と、記憶手段2と、入力手段1から入力された入力情報および上記記憶手段2から読み出された基準構造物モデル情報に基づいて指定部位の構造物モデル情報を生成する生成手段3と、表示手段4とを備え、上記記憶手段2は、基準構造物モデル情報として、主要構造物に関する基準主要構造物モデル情報と、主要構造物に付随する付随構造物に関する基準付随構造物モデル情報とを記憶し、生成手段3は、上記入力情報に基づいて記憶手段2から読み出された上記基準主要構造物モデル情報および基準付随構造物モデル情報に基づき、基準付随構造物モデルを基準主要構造物モデルよりも大きく変形して指定部位の構造物モデル情報を新たに生成するように構成された。 (もっと読む)


【課題】一方向に加える力で、複数のワイヤーハーネスをそれぞれ取り外しやすい方向へ引っ張って取り外せるようにしたワイヤーハーネス取外用工具の提供を課題とする。
【解決手段】車体46に係止させる係止部16と、係止部16を支持する本体部12と、本体部12に設けられ、ワイヤーハーネス40に取り付ける綱状部材30が挿通されるとともに、その綱状部材30の延在方向を変更可能な引掛部14と、を有するワイヤーハーネス取外用工具10とする。 (もっと読む)


【課題】塗装膜剥離剤のような溶剤を使用することなく、所定の大きさに切断した樹脂成形体から塗装膜を確実に剥離させることができる樹脂成形体の塗装膜の剥離方法の提供。
【解決手段】表面に塗装膜が形成されている樹脂成形体を所定の大きさの樹脂片10に切断する第1の工程と、所定の容量の容器20内に、所定量の前記樹脂片10、所定の個数、大きさの金属製の球体15、及び、所定量の水18を投入する第2の工程と、前記容器20内を所定の温度に加熱するとともに、前記容器20を所定の回転数で回転させ、前記容器20内の前記樹脂片10、前記球体15及び前記水18を混合攪拌させ、前記樹脂片10から前記塗装膜11を剥離させる処理を所定の時間行う第3の工程とを行う。
(もっと読む)


【課題】ワンボックスタイプの自動車を解体する場合に、車体押さえ用アームの可動範囲を拡大させることなく車体を固定できるようにして自動車解体機のコストを低く抑え、しかも、車体を車体押さえ用アームで固定する作業の効率を良好にする。
【解決手段】上部旋回体3に掴み装置52を取り付ける。下部走行体2の前部に略水平に延びる支軸24を介してアーム支持部材21を取り付ける。アーム支持部材21に、車体押さえ用アーム20の後端部を取り付ける。上下方向移動用油圧シリンダ23により車体押さえ用アーム20の先端側を上下方向に動かす。車体押さえ用アーム20の先端側に、先端が尖った形状の突起部30を設ける。突起部30で側部外板を貫通する。この側部外板を貫通した突起部30で車体のフレーム状の部分C1を上方から押さえる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30