説明

Fターム[3E035BB10]の内容

Fターム[3E035BB10]に分類される特許

121 - 140 / 233


【課題】上下二段重ねの鏡餅に形成された鏡餅容器に満杯に充填された餅が上下二段に分割されていて、包丁等刃物で切断することなしに上下に分割された鏡餅を取り出しできる飾り鏡餅を提供する。
【解決手段】上下二段重ねの鏡餅容器体に形成された中空の鏡餅容器の下段鏡餅部の側周部が下広がりの形状に形成された鏡餅容器1と、下段鏡餅中空部の内周面に内接する下段鏡餅内接容器4から成り、餅を充填後に下段鏡餅中空部に下段内接容器を設置して、下段鏡餅開口部5より下段鏡餅内接容器部に餅を充填後に開口部を閉鎖ラップ2により密封し、開封後に容器を包丁等刃物で切断することなく上下二段に分離した鏡餅を取り出すことができる。下段内接容器は微細凹凸を施した内外両壁面を有し、方向指向性樹脂を使用したり、上下二段重ね鏡餅容器体及び内接容器の頭頂部天面又は縁辺に方向指向性樹脂の指向方向に平行した裂き口を設ける。 (もっと読む)


【課題】幼児が舌を挿入しても安全で、しかも内部のゼリーなどの半固形食品が容易に押し出され、かつ分割される容器並びに半固形食品を実現する。
【解決手段】本発明の半固形食品用容器は、合成樹脂製のカップの開口に1以上のカット線材を渡して固定してあるため、容器中の半固形食品を押し出して食べる際に、容器中の半固形食品が1以上のカット線材によって複数に分割されながら出て来るので、喉に詰まらせるような危険がない。また、皿に出す場合は、複数に分割された状態となるので、箸やスプーンで食べやすい形態となる。1以上のカット線材は、井の字状若しくは十字状に又は複数本平行に渡してあってもよく、ネット状でもよい。 (もっと読む)


【課題】 簡単な装置と少ない個数の発光手段であるLEDと、花束包装具の透明フィルムを用いて、より華やかでより美しい花束を提供するための、発光装置付き花束包装具を提供する。
【解決手段】 電源及びスイッチ回路を内蔵する電源ボックスと、該電源ボックス内の電気回路に接続され、その先端部にLED素子をそれぞれ有する複数のリード線と、これらを花束に固定するための固定ベルトとからなる花束結束具及び少なくとも前記複数のLED素子の外周部を花束と共に覆うことのできる光拡散フィルムから構成される。 (もっと読む)


【課題】製造を容易に行うことができるとともに、ネット片の突合せ部をなくして収容機能を向上することができ、再利用することもできるネット容器を提供する。
【解決手段】ネット素材12を所定形状に裁断して、箱用の一枚の原形ネット13を形成する。この原形ネット13の本体ネット15を形成する第1〜第4側面部18〜21の境界に屈曲許容部23を形成する。本体ネット15の下部に底部ネット16を構成する第1〜第4底部片25〜28を一体に形成する。本体ネット15の上部に蓋部ネット17を構成する第1〜第4蓋部片31〜34を一体に形成する。前記第1側面部18に形成された連結代22と第4側面部21とを熱溶着により連結する。 (もっと読む)


【課題】特殊な形態のきのこ栽培用キャップを用いて収穫した非常に太い茎と大きな傘のきのこについて、商品性が高く、作業効率も高いきのこの包装形態を提供すること。
【解決手段】きのこの栽培瓶20の瓶口21に脱着可能に外嵌することで瓶口21を覆うように蓋部11及び側周部12によって構成され、きのこの子実体32を通す貫通穴13が蓋部11に設けられると共に側周部12の周縁12aが連続曲線によって形成された栽培用キャップ10と、栽培用キャップ10の貫通穴13に嵌って固定された状態で収穫されたきのこ31と、その収穫されたきのこ31及び栽培用キャップ10の全体を内包し、栽培用キャップ10の周縁12aの全周に接することで、蓋部11及び側周部12によって囲まれる栽培用キャップ10の内空間51と、きのこの子実体32の被包装空間52とが分割されるように包むラップフィルム50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ボトルの性能を維持しつつ使用樹脂量を低減する。
【解決手段】容器本体1の肩部5、胴部6及び底部7を口部4よりも薄肉にベースレジンで形成し、このベースレジンで構成される容器本体の壁の内面、外面又は肉厚内には、コアレジンからなるガスバリア層を設け、胴部の一部又は全部は紙を主体とした補強用筒体2で覆い、容器本体内には内溶液Aと共に不活性ガスBを密封し、この不活性ガスで容器本体を内側から押圧して補強する。 (もっと読む)


【課題】納豆を食べるとき、指先が汚れることなく醤油や辛子等を納豆にかけることが出来る納豆容器を提供するものである。
【解決手段】箸、串などの先端部を突き刺すことにより開封可能な材質でつくられ醤油11、辛子12などの納豆調味料(薬味)が入っている各樹脂製密封パックを、樹脂製容器の内側角部に角部の形状に沿ってそれぞれ接着した納豆容器。 (もっと読む)


【課題】ゼリー状食品を飲込むのに最も適した形状が長方体形状であり、該長方体形状のゼリー状食品に服用物を入れることにより、嚥下障害者に対しても容易に薬剤等の服用物を服用させることができる嚥下補助品を提供する。
【解決手段】内部に薬剤5を収容して薬剤5の嚥下を促進するゼリー状の嚥下補充品1であって、ゼリー状食品2を長方体形状に設け、該長方体形状の長手方向に薬剤封入用の切込スリット3を入れ、その切込スリット3の中央部に連通する収容空間4を長方体形状の内部に形成する。 (もっと読む)


【課題】重合した容器同志が無理に嵌り込んで圧接嵌合状態となることを確実に阻止できる画期的な容器の提供。
【解決手段】容器本体1の側壁部1aの上端部に隙間形成段部2を設け、一方の前記容器本体1の収容部s内に上方から、この一方の容器本体1とは別の他方の前記容器本体1の底部1bを挿入してこの容器本体1同志を重合した際、前記一方の容器本体1の隙間形成段部2若しくは開口上部に前記他方の容器本体1の隙間形成段部2が上方から突き当たり当接して載置支承され、この重合した容器本体1同志が密着重合せず双方間に所定の隙間が形成されるように前記隙間形成段部2を構成し、この容器本体1の側壁部1aは、底部1b側から開口上部側に向けて一定の拡開率で徐々に拡開する断面テーパ形状とせず、底部1b側から略垂直に立ち上がり形成され開口上部側に向けて拡開率を漸増しながら湾曲状に徐々に拡開する断面R形状に構成する。 (もっと読む)


【課題】捨て紙を収納していても容器のサイズが比較的に大きくならず、蓋部を開いて収納する粒ガムを必要量だけ振り出すときに、収納する捨て紙が同時に排出されてしまうことがない捨て紙を収納するガム容器を提供する。
【解決手段】容器本体部(100)の周壁にヒンジ部(300)を介して蓋部(200)が開閉可能に接続する外観が長方体状の容器であって、蓋部(200)の天板(210)下面の所定位置に、長方形状で前後方向に対向させて左右方向に設ける所定間隔の一対の捨て紙挟着リブ(211)を垂設する。 (もっと読む)


本発明は、生体流体吸収用包装紙の製造方法及びその製品に関し、三重のフィルム紙をもって包装紙を構成し、二重のフィルム紙の間に生体流体吸収布を設置し、食品の包装時、食品と生体流体吸収布が分離されるようにすることによって、食品が生体流体吸収布と直接的に接触しない状態で吸収孔を通じて生体流体吸収布に滲出された点滴の吸収を行えるようにして、包装された食品が最適の新鮮度を維持することができるようにすることにその目的がある。このために構成される本発明は、肉類、魚類及び野菜類などの食品包装時に、包装された食品から滲出によって発生する点滴を吸収する生体流体吸収用包装紙の製造方法において、(a)一定のサイズのフィルム紙の一方の半面上に多数の吸収孔を貫通形成する段階と、(b)段階(a)の吸収孔が形成されたフィルム紙の他方の半面上に食品から滲出によって発生する点滴を吸収する生体流体吸収布を配列する段階と、(c)段階(b)の生体流体吸収布が配列されたフィルム紙の上部面に吸収孔が形成された他の面を折って重ねる段階と、(d)段階(c)の状態で生体流体吸収布を重ねたフィルム紙の間の面に接着させる一方、重ねたフィルム紙の枠面を接着させる段階と、(e)段階(d)の二重に重ねて枠面が接着されたフィルム紙の吸収孔が形成された面の外部面に同一のサイズのフィルム紙を配列する段階と、(f)段階(e)の状態で一方向を除いた残りの方向の枠面を接着し、肉類、魚類及び野菜類などの食品を包装することができる包装紙を製造する段階とを備えている。
(もっと読む)


【課題】
本発明は確実に内容物取り出し用の空気孔を形成させ、しかも軽い力で突起を折り取ることが出来る容器を提供することである。
【解決手段】
本発明は、内容物を収容する本体4と本体底面部7の外方に突出した足部5を有し、前記足部5に近接した位置において部分的に除去する突起6を形成するとともに、本体底面部7の薄肉の領域8に突起6の基部を設け、本体底面部7から突出した突起6を折ることによって内容物取り出し用の空気孔10を形成した一体成形容器であって、前記本体底面部7と前記突起6の間には、前記本体底面部7より薄肉となる薄肉の領域8を設けるとともに、本体底面部7と前記突起6の接合部分の水平方向の断面形状が略台形であるので、前記突起6を軽い力で折り倒すことが出来る容器3である。 (もっと読む)


【課題】容器の頂部を形成し、容器の中身へのアクセスを得るためのアクセス開口部を画定するフラップを有する薄膜層を備える再封可能なパッケージ完全性封止部を提供すること。
【解決手段】封止パネルは薄膜層のフラップを完全にカバーする。封止パネルを薄膜層に付着させるため、剥離可能な接着剤が薄膜層および封止パネルのいずれか一方または両方に塗布される。封止パネルは、封止パネルを剥離方向に後方に引くことによって薄膜層から剥離可能であり、封止パネルが頂部に戻されたときにアクセス開口部が封止されるように頂部に対して再閉鎖可能である。転写可能な材料の塗料が封止パネルまたは薄膜層上に塗布され、封止パネルが最初に薄膜層から後方に引かれたときに、それぞれその間で転写可能であり、封止部が以前に開放されたことが視覚的に示される。 (もっと読む)


【課題】福神漬けを食卓などに提供するために従来は袋づめにされた物を買ってきて、それを一度別の容器に移さなければならなかった。またそのつど福神漬けを取分けるためのスプーンを用意し後片づけをしなければならなかった。そのような手間の軽減をする。
【解決手段】福神漬けをそれぞれ分離可能なプラスチック製容器1に入れ小分けパックとして提供する。 (もっと読む)


【課題】鏡餅の上に飾り物を取り付ける際、不安定になる。また、製造時には金型に離型剤を使用する必要があり、食品としての餅を扱うには悪影響がある。
【解決手段】鏡餅容器1の頂上部分に一端が開口端で他端が底部となった有底円柱状の飾り物取付部を鏡餅容器1と一体的に設け、飾り物取付部2側壁の円周方向にそれぞれ所定間隔離して複数箇所にスリット3を形成し、開口端の外側部分に飾り物を固着させるための凸状係止部11を設けると共に、飾り物取付部2の底部の肉厚を、鏡餅容器1の肉厚より薄く形成した。また、鏡餅容器を製造する際、合成樹脂材料を入れるためのノズルを有するゲートを備えた固定型と、移動型を用い、移動型として、その表面に複数のしぼ(皺)を形成した金型を用い移動型と固定型を突き合わせて樹脂を入れ射出成形を行う。 (もっと読む)


【課題】 花束を包んで和装に合う存在感あるものとし、さらには贈答品,インテリア等にもなり、高級感,気品,自由性,オリジナリティ豊かなフラワー用外装具を提供する。
【解決手段】 布地からなる一又は複数の表皮片20が縫糸に21aより縫合されて上面開口22の筒状体2に形成され、複数本の花材4が直接寄せ集められてなる花束の下部、又は保持具に複数本の花材4を差し入れて寄せ集められてなる花束の下部且つ該保持具を、前記上面開口22から挿入し前記筒状体2内に収納できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 青果物の鮮度保持ができ、別途密封用の資材がなくても袋の密封が容易であり、用済み後に不要な資材が発生せず、さらに袋を一旦開封しても再密封が容易である包装体を提供する。
【解決手段】 青果物を合成樹脂製の包装袋に収納し、前記青果物入り包装袋を容器に収納した青果物入り包装体において、前記容器に前記青果物入り包装袋の開口部分を閉じる機構を有する青果物入り包装体であり、前記容器は蓋を有し、前記蓋に前記青果物入り包装袋の開口部分を閉じる機構を有する青果物入り包装体である。 (もっと読む)


【課題】とこぶし等の魚貝類を、新鮮な状態、或いは食材としての価値をより高めた状態で出荷可能とする。
【解決手段】再パッケージ方法は、完全には浸漬されていない状態で輸送されて来る、活魚状態にあるとこぶし(50)を、塩分濃度が2.8〜3.5重量%に、水温が摂氏17〜28度に設定されている第1塩水(101)で満たされた水槽(201)内に、8時間以上浸漬させる第1浸漬工程と、とこぶしを、塩分濃度が1.2〜2.7重量%に設定された第2塩水(102)で満たされた水槽(202)内に、2〜8時間浸漬させる第2浸漬工程と、内部空間に気相部分を含み該気相部分における酸素濃度が大気中よりも高く、内部空間の温度が摂氏13度〜24度の範囲内に保持される出荷用の密閉容器(300)内に、とこぶしをパッケージするパッケージ工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 部分肉の真空包装に使用した場合にドリップの滲出を抑制できるセルフ・ウエルド性の最外層(この層が、ヒート・シールと、フィルムのヒダが寄った個所や上下のフィルムが近接している個所におけるフィルム同士の融着に使用される)を有する食肉包装用フィルムの提供。
【解決手段】 三層以上の多層フィルムであって、二層の最外層の中、少なくとも一方はセルフ・ウェルド性及びヒート・シール性を有するポリマー又は当該ポリマーを主成分とするポリマー組成物からなることを特徴とする食肉包装用フィルムを用いる。 (もっと読む)


【課題】敷物の使用量を少なく又は無くすることができ、しかも海老のボリューム感を高めることができる海老包装用トレイを提供すること。
【解決手段】底壁1aと周壁1bとを有する矩形または正方形のトレイ1であって、周囲にフランジ2が形成され、中間部に、複数の隆起部3が形成され、後部に、左右ほぼ全長に亘って、前記フランジ2および隆起部3よりも高い膨出部4が形成され、前部に、海老の尾を載置する台部5が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 233