説明

Fターム[3E084FA01]の内容

容器の蓋 (127,589) | 固定手段−蓋と他の要素との関係 (5,508) | 蓋が他の要素に枢着されたもの (1,452)

Fターム[3E084FA01]の下位に属するFターム

Fターム[3E084FA01]に分類される特許

81 - 100 / 253


【課題】パフなどへの化粧料の付着量を調節しながら使用することができることは言うまでもなく、部品点数が少なくてすみ、化粧料の充填がし易く組付けも簡単で、且つ部品が少なく、従って、使用後の廃棄も容易で使い勝手がよいとともに、安価に提供でき多量生産にも適したものとする。
【解決手段】頂面を開放した円筒皿形に同一素材により一体的に成形され、底部32の中央に底部32の径よりも小径として周囲に枠部34を有して形成した開口35に伸縮性ネット5が張設されている。 (もっと読む)


【課題】内容物の注ぎ方向を限定せず、また、注出量の微細な調節を必要としないキャップであって、液切れ性を向上させること、インナーリングの巻き込みを防止すること。
【解決手段】 中栓3の上部側に注出筒10が設けられているキャップ1において、前記注出筒10の先端部10aには、周方向に連続する、複数の液戻り促進部20が形成されており、前記液戻り促進部は、凹部を備えており、該凹部は、V字状、又は、U字状の横溝から構成されている。 (もっと読む)


【課題】スクイズ容器をスクイズする前の内容液の漏出や液垂れを効果的に回避できるスクイズ容器用キャップを提供する。
【解決手段】スクイズ変形可能なプラスチックからなる容器本体12の口首部12aに取り付けて用いられ、容器本体12の胴部12bのスクイズ変形により先端の吐出口13から内容液を吐出させるスクイズ容器用キャップ10であって、容器本体12の口首部12aから吐出口13に至る液流路の少なくとも一部が螺旋状流路15となっている。螺旋状流路15は、その底面部15aが、スクイズ容器11の正立状態で容器本体12の胴部12bに向けて下り勾配となるように設けられる。螺旋状流路15は、例えばスクイズ容器用キャップ10の内側に配置された螺旋筒14によって形成される。 (もっと読む)


【課題】上蓋がキャップ本体にヒンジ連結されているヒンジキャップにおいて、特に粘稠な内容液を注ぎ出す場合においても、内容液の垂れ落ちによるキャップ本体や容器の外面の汚れが有効に防止されたヒンジキャップを提供する。
【解決手段】容器内容物を注ぎ出すための開口を有するキャップ本体1とヒンジバンド2を介してキャップ本体1に連結されている上蓋3とからなり、キャップ本体1の頂板部5の上面には、開口の外側に位置する部分で上方に延びている注出案内突起15が形成されているヒンジキャップにおいて、注出案内突起15の上端には、ヒンジバンド2が形成されている側に対向する部分において、上方且つ外方に向かって傾斜して立ち上がっている注ぎ口部31が設けられており、注ぎ口部31と注出案内突起15との連結部分は、薄肉の折り畳み線となっている。 (もっと読む)


【課題】容器内に液状内容物を収容した状態で落下させても、上蓋の鍔部に割れが生じることを未然に防ぐことが出来るヒンジキャップを提供することにある。
【解決手段】キャップ本体10と上蓋20とをヒンジ30により開閉自在に連結したものであり、上蓋20のヒンジ30の反対側の側壁22に鍔部24を設けてなり、鍔部24の径方向内方に位置する、キャップ本体10の外側壁14の外周面にキャップ本体側接触面14aを設け、上蓋20の側壁22の内周面に上蓋側接触面22aを設け、且つ、前記鍔部の径方向内方以外の部位に位置する、キャップ本体の外側壁14の外周面に嵌合溝15を設け、上蓋20の側壁22の内周面に嵌合溝15に係合する嵌合突起25を設けて、キャップ本体に上蓋を被せた際、本体側接触面14aと上蓋側接触面22aとが密接乃至近接し、且つ上蓋の嵌合突起が前記キャップ本体の嵌合溝に係合することで、上記の課題を達成する。 (もっと読む)


包装容器から液体を排出する際に、包装容器内への空気の流通を調節する包装容器用のカバーアッセンブリ(20)。 (もっと読む)


【課題】容器本体に残留した内容物を容易に取り出すことができる、新規な合成樹脂製チューブ容器を提供する。
【解決手段】本発明の合成樹脂製チューブ容器は、内容物の充填空間Rを形作る容器本体1にヘッド2を固定し、このヘッド2の上部に形作られた凹溝Gの底壁2aに、充填空間Rに通じる第1注出孔A1を形成すると共に、当該凹溝Gの側壁2bにそれぞれ、ヘッド2の側面に開放される横溝2cを形成し、当該横溝2cにヘッド2の側面からスライド可能に嵌合する突起4aを有して凹溝Gに収納されるスライド部材4を設け、当該スライド部材4に、ヘッド2の注出孔A1を通して充填空間Rに通じる、当該注出孔A1よりも小径の第2注出口A2を形成すると共に、第2の注出孔A2を閉じる蓋体5を、ヒンジ6を介して開閉可能に連結している。 (もっと読む)


【課題】蓋体で計量器を覆い、計量器を保護するとともに、簡単に開蓋することができ、また、容器自体の密封性を確保して、キャップ内を清潔に保つことができる計量器付キャップを提供すること。
【解決手段】キャップと計量器Eとからなる計量器付キャップにおいて、キャップは、キャップ基体Bと上蓋Cを具え、キャップ基体は、注出筒5と、肩壁6と、容器本体に装着する装着部を具え、上蓋は、頂壁15と、外周壁11を具え、頂壁の下面には、係合筒10が垂設され、外周壁の所定の位置に、計量器の一部を突出させるように下端から切込み19が切込まれ、計量器は、計量皿部20と、キャップの閉蓋時に、先端が切込みを介して上蓋の外側に突出する取手部21とを具え、計量皿部の頂部付近には、内側面にキャップ基体の注出筒内周に挿入される密封筒22が配設され、外側面に上蓋の係合筒内周に外周が係合する係合筒17が配設されている。 (もっと読む)


【課題】蓋体を閉めた状態では外部に水が漏れず、収容物の水切りを容易に行うことが可能な容器を提供する。
【解決手段】容器1は、本体11と蓋体12と本体11の内部を2つの空間に仕切る仕切部13と蓋体12に取り付けられる密封用枠14とから構成される。仕切部13には多数の孔が設けられており、第1の空間S1から第2の空間S2への水の流通を可能とする。蓋体12には切り込みが入っており、蓋体12の第1の開口部O1に対応する部分と第2の開口部O2に対応する部分とが、各々独立に開閉可能となっている。ユーザは第1の開口部O1から水の付着した石鹸を第1の空間S1に収容した後、蓋体12の第1の開口部O1に対応する部分を閉じて水切りを行った後、蓋体12の第2の開口部O2に対応する部分を開いて水を排出し、蓋体12の第2の開口部O2に対応する部分を閉じた後、それらを持ち運ぶ。 (もっと読む)


【課題】操作に対する煩わしさを使用者に感じさせることを防止できるストロー付き飲料容器を提供する。
【解決手段】ストロー付き飲料容器1は、容器本体2Aの内外を閉鎖する閉状態とその内外を連通する開状態との間で状態を変更でき、押し込みを受け付けることにより閉状態から開状態へ移行するとともに、押し込み操作が解除されることにより開状態から閉状態へ復帰する開閉弁20と、ロック位置から解除位置へ向かうロック部材16の動作を開閉弁20に対する押し込み操作として伝達し、かつストローキャップ9が開位置に位置した状態で開閉弁20に対する押し込み操作が解除されるように開閉弁20から離間する伝達部材30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】容器の中味を分与するための開口を画定する蓋部分と、シール部材及び弾性部材を含む、閉鎖自在のフラップ部分とを含む再閉鎖自在の蓋を提供することである。
【解決手段】上向きに湾曲した表面特徴部316を押し下げると閉鎖自在のフラップ部分106がヒンジ構造402を中心として回転する。弾性部材318が溝212に圧接されて曲がる又は撓む。後端部314は、押し下げられるに従い、ハンドル114の中空セクション214の創出する空間内に押し込まれる。閉鎖自在のフラップ部分106の後端部314はアバットメント216と接触するまで押し込み得る。後端部314がアバットメントと接触すると、前端部304が最大限に開放される。閉鎖自在のフラップ部分106の前端部304が開放すると前端部304と注ぎ口112との間のシールが解除され、シール部材306が開口204から外れる。 (もっと読む)


ある範囲の圧搾力にわたってほぼ一貫した放出、容器内の濃縮液の量に大幅に依存しない同じ力によるほぼ一貫した放出、実質的に液垂れもしくは液漏れしない出口開口部(31)、濃縮液が標的の液体(43)に衝突したときの液跳ねを最小限に抑える噴出口(34)、および外的な道具もしくはシェーキングを用いずにほぼ均質な混合物を生み出すため、濃縮液と標的の液体との間の混合を最大限にする噴出口を含む1つまたは複数の所望の性質を利用する、濃縮液(20)を分配する容器(10)ならびに方法が提供される。また、周囲温度で少なくとも12か月の貯蔵寿命を維持しながら、パッケージング中に低温充填することができる飲料濃縮液が提供される。濃縮液は、3.5未満のpHおよび5重量%超過のアルコール分など、低pHと高アルコール分の組み合わせを有することができる。 (もっと読む)


【課題】小型で携帯しやすく、販売陳列時や保管時における省スペース化を図ることができ、衛生的に携帯することが可能なストロー付きキャップを提供することを目的とする。
【解決手段】容器の口部に装着可能なキャップ本体2と、キャップ本体2に取り付けられたストロー3と、を備えるストロー付きキャップ1において、キャップ本体2には、ストロー3が貫設された天壁部50と、天壁部50の下方に配設され、ストロー3の伸縮可能な下部を短縮状態で収納するストロー収納室69が内側に形成されていると共に口部に装着可能な装着部63が備えられた筒状部60と、が備えられ、筒状部60には、ストロー収納室69の下端を閉塞する底蓋4が脱着可能に装着され、底蓋4が、連結材7を介してキャップ本体2に連結されている。 (もっと読む)


【課題】小型で携帯しやすく、販売陳列時や保管時における省スペース化を図ることができ、衛生的に携帯することが可能なストロー付きキャップを提供することを目的とする。
【解決手段】容器の口部に装着可能なキャップ本体2と、キャップ本体2に取り付けられたストロー3と、を備えるストロー付きキャップ1において、キャップ本体2には、ストロー3が貫設された天壁部50と、天壁部50の下方に配設され、ストロー3の伸縮可能な下部を短縮状態で収納するストロー収納室69が内側に形成されていると共に口部に装着可能な装着部63が備えられた筒状部60と、筒状部60の外周に周設された外壁部61と、が備えられ、筒状部60には、ストロー収納室69の下端を閉塞する底蓋4が脱着可能に装着され、外壁部61の内側には、外壁部61に形成された開口61aを介して外部に開放されていると共に底蓋4を収納可能な底蓋収納室67が形成されている。 (もっと読む)


【課題】注出口を抵抗少なくスムーズに開閉することができると共に、注出口のシール性の低下や耐久性の低下を招き難い注出キャップを提供すること。
【解決手段】容器2の口部3に装着されるキャップであって、キャップ本体4と、キャップ本体を覆う蓋体5と、を備え、キャップ本体がキャップ軸O1に交差する方向に延在し、その先端に注出口11aが形成された注出筒11を有し、蓋体が、キャップ軸回りに回転可能に配設された回転筒20と、該回転筒にヒンジ部25を介して開閉可能に連結された蓋本体21と、該蓋本体の内面に突設されると共に注出口に嵌合され、蓋本体の開動作に伴って注出口から離脱される栓体30と、蓋本体の内面に突設されると共に栓体よりも小さい突出量で突出し、蓋本体の開閉動作に伴って注出口を開放及びシールする膨出部31と、を備えている注出キャップ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】容量の異なる複数種類の振り出し容器を容易且つ低コストで製造することができる振り出し容器を提供することを目的としている。
【解決手段】内容物を収容する胴部5の一端に、複数の振り出し口73が形成された口部7が設けられていると共に、胴部5の他端が閉塞された振り出し容器1であって、胴部5は、加熱溶解された樹脂を筒状に押し出して切断することで形成されたスリーブからなり、口部7は、胴部5の一端に一体に接合されている。 (もっと読む)


【課題】商品の盗難を防止するために施錠ロックできる施錠装置を設けた商品展示ケースと、その施錠ロックを解除する解錠装置により構成された盗難防止装置を提供する。
【解決手段】商品展示ケースの施錠装置は、少なくとも磁石解錠式の施錠手段(11)を備えており、被係止手段(11b)に係止した係止手段(11a)を解錠装置(3)の磁石(65)により引き寄せることにより施錠解除可能となるように構成されている。前記係止手段(11a)が被係止手段(11b)に係止した状態で、該係止手段(11a)の施錠解除方向への揺動を阻止するロック位置と揺動を許すアンロック位置の間で移動可能かつ前記ロック位置に向けて付勢されたロック体(56)によりセルフロック手段(55)が構成されており、解錠装置(3)には前記ロック体(56)をアンロック位置に移動させるロック解除手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カバーを所望の角度に固定できると共に、耐久性に優れたカバー付きキャップ及び、当該キャップを備える容器を提供する。
【解決手段】口部31に装着される装着筒12と、取り出し口15が設けられたベース11と、隔壁13に沿って延在してその両端16a1が隔壁13に対して回転可能に支持される軸部16aを有し、軸部16aが他方に回転することによって開かれて前記収納空間を開放するカバー16とを備え、軸部16aに向かって突出する突起17pを有して軸部16aに対して進退可能なスライダ17が設けられ、軸部16aには、カバー16を閉じた状態で軸部16aに向かってスライダ17を進行させたとき、突起17pが着脱可能に嵌合する第1凹部16d1と、カバー16を開いた状態で軸部16aに向かってスライダ17を進行させたとき、突起17pが着脱可能に嵌合する第2凹部16d2とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】蓋部を収容部に所定の拘束力で保持可能とし、かつ必要に応じて蓋部を収容部に対して自由に着脱可能とすることにある。
【解決手段】収容部2は開口縁部22aから外方に広がるフランジ部23を有し、蓋部3は開口部2aを閉じた際にフランジ部23に重なる鍔部33を有していると共に、鍔部33の外側の部分に、フランジ部23の外縁部24に当って開口部2aを開く際の抵抗となるリップ部34aを有しており、鍔部33にはフランジ部23上において、蓋部3の本体部分301から固定機能部(リップ部34a側の部分)302を分離するスリット33aが形成されていると共に、スリット33aにおける複数の位置に、本体部分301と固定機能部302とを結合しかつ切断が容易な脆弱結合部が設けられた構成になっている。 (もっと読む)


【課題】蓋付き容器の収容部が所定の内圧以上のときに操作ボタンの押し込み無効化期間をフック部材と操作ボタン間の弾性伸縮部で確保しつつ、無効化期間後も蓋のロック解除を確実に防止する。
【解決手段】収容部が大気圧を超える所定の内圧未満の状態で操作ボタン8の押し込みが行われたとき、押し込み力が弾性伸縮部9を介してフック部材7に伝わることにより弾性伸縮部9が圧縮限界に達することなくフック部材7にロック解除回転トルクを与えられ、前記所定の内圧以上の状態で操作ボタン8の押し込みが行われたとき、弾性伸縮部9が圧縮限界に達するのと同時に操作ボタン8とフック部材7の接触が生じ、この接触部でもフック部材7が操作ボタン8に押されることによりフック部材7にロック回転方向のモーメントMbが生じ、ロック回転方向のモーメントMbが弾性伸縮部9を介してフック部材7が押されることによるロック解除回転方向のモーメントMaよりも大きく生じるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 253