説明

Fターム[3J058AA18]の内容

Fターム[3J058AA18]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】弾性変形部材が回転体への制動力を発生した場合、電磁ブレーキ機構を含むことにより生じるおそれのある、弾性変形部材に荷重を加える被駆動機構の変位の遅れを抑制するアクチュエータ、バンドブレーキ装置及びモータ制御方法を提供する。
【解決手段】アクチュエータは、弾性変形部材が回転体への制動力を発生してから、回転体の回転を止めるまで被駆動機構が変位する区間である、たわみ区間Tbにおいて、荷重を生じさせる推力に応じてモータに通電する電流にモータの出力シャフトの回転速度に応じた電流の補正値を加算した電流でモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】制動力が発生するタイミングを簡易に把握することができるアクチュエータ、バンドブレーキ装置及びモータ制御方法を提供する。
【解決手段】アクチュエータは、弾性変形部材が回転体の制動を開始してから制動力が発生するまでにおける被駆動機構が変位する区間である空走期間Sと、弾性変形部材の制動によって回転体の回転が停止している状態から弾性変形部材の制動を解除するように被駆動機構が変位し、かつ回転体が回転してからの被駆動機構が変位する区間である解放区間Wと、のうち少なくとも1つの区間において、被駆動機構の変位量を電流リップル成分Irから演算する。 (もっと読む)


【課題】自動変速機等の実機におけるドラムの回転特性に適合するように、簡単な構成で効果的に引き摺りトルクを低減することができる二重巻バンドブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】内径側に摩擦面が形成された環状の中間バンドと、中間バンドの両側に配設され、それぞれの内径側に摩擦面が形成された環状の一対の外側バンドとからなる二重巻きブレーキバンドを有し、該二重巻きブレーキバンドに内嵌した回転体の制動に供される二重巻きバンドブレーキ装置であって、前記中間バンドの幅寸法をWcとし、前記一対の外側バンドの一方側の幅寸法をWsとしたとき、前記中間バンドおよび前記一対の外側バンドが次式の条件を満たすように構成されていることを特徴とする。
50(%)≦(Wc/2Ws)×100(%)≦150(%)
(ただし、(Wc/2Ws)×100=100(%)を除く。) (もっと読む)


【課題】ベルトの強度を向上させることができるブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、キックバックブレーキ機構が作動した際に、ベルト51の他端側513が一端側の動きに追従して前方に移動しようとするが、当接部材7が規制部633に当接するので、それ以上前方へと移動することが防止される。従って、ベルト51でドラムを強力に巻き締めることができ、ソーチェーンを確実に停止できる。この際、本発明では、ベルト51の他端側513の移動の規制を、当該ベルト51の他端側513に取り付けられた当接部材7を規制部633に当接させることで行うので、ベルト51の他端側513には、当接部材7を当該ベルト51の他端側513に例えばねじ止めするための小孔516を形成するだけでよい。従って、ベルト51の他端側513に長孔を形成することを不要にできるので、ベルト51の強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】軸線方向に関する寸法増加を抑制できる車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置2は、動力伝達経路に配置された第1モータ・ジェネレータ4をブレーキ30を利用してロックできる。第1モータ・ジェネレータ4は、ケース17に固定されたインナステータ4aと、インナステータ4aの外周に同軸に配置されたアウタロータ4bとを有している。ブレーキ30は、バンドブレーキとして構成されておりアウタロータ4bの外周側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】駆動力を伝達しあるいは遮断するクラッチ機能と出力軸の回転を制動する機能とを併せ持つ自由回転環状体型動力伝達制動装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダルを踏み込むと遠心錘41が軸線方向に変位し、クラッチ機構30のハウジング31を一体に回転すると同時に、クラッチ機構30がハウジング31を出力軸12に接続する。ブレーキペダルを踏み込むと、制動手段60が作動してハウジング31の回転を制動すると同時に第2押動手段50が作動してハウジング31と出力軸12を接続するので自動車の車輪の回転を制動することができる。 (もっと読む)


【課題】走行時用制動機構とパーキング用の車輪固定機構を一体化した車椅子用ブレーキを提供する。
【解決手段】ブレーキ1は、周囲に円形の被制動縁部3aを有する、スポークを介して車輪を取り付けるハブ胴2bに連結したドラム3の前記被制動縁部3a外周に沿って伸びるブレーキバンド4と、このブレーキバンド4の両端の取り付け金具4a,4bを、第1バネ5の付勢力に抗して引き締めるための第1作動部材6と、それぞれ半円形状で各一端部を同じ枢軸7で枢支し、前記ドラム3の前記被制動縁部3a内周に沿って存置するパーキング用ブレーキシュー8,8をそれぞれ取り付けた一対のブレーキシュー支持部材9,9と、第2バネ10の付勢力に抗して前記枢軸7とは反対側端の開閉端部11,11を前記枢軸7を中心に開くための第2作動部材12とからなる。 (もっと読む)


本発明は、本質的に、電気トラクション車両用のキネマチックチェーンであって、車両のトラクションが、減速手段(5)によって車両の少なくとも1つのホイール(2)に作用する少なくとも1つの回転電気機械(3)によって提供され、キネマチックチェーンが、パーキングブレーキ(6)を備えている、キネマチックチェーンにおいて、パーキングブレーキは、電気機械のロータ(9)とステータとの間で作用する、キネマチックチェーンに関する。
(もっと読む)


【課題】雨天時の制動力の低下が生じにくく、制動時の不快な音の発生が抑制され、かつ比較的低コストで生産可能な、軽車両用のブレーキ装置を提供する。
【解決手段】略円形に彎曲する内側面73,74,75の内方にボス6を挿入可能なC字状の第1、第2および第3のリング24,25,26と、第1のリングの一端36に制動力を伝達する制動力伝達手段22,23と、第1、第2、および第3のリングを収容するケース2と、を有し、第1のリングの他端38が第2のリングの一端42に回動可能に連結され、第2のリングの他端43が第3のリングの一端69に回動可能に連結され、第3のリングの他端71が回動可能にケースに取り付けられ、制動力伝達手段が、制動力を第1のリングの一端から他端方向に伝達するように第1のリングの一端に連結されている。 (もっと読む)


【課題】油膜を空気により強制的に除去するバンドブレーキを提供する。
【解決手段】ドラム40の外周に沿ってブレーキバンド31が配置され、このブレーキバンドが前記ドラムの外周に締め付けることにより締結される自動変速機用バンドブレーキにおいて、前記ブレーキバンドと前記ドラムとが非締結状態において、前記ブレーキバンドと前記ドラムとの間隙に空気を供給する空気噴出手段33を備えた。 (もっと読む)


【課題】ブレーキバンド装置において、ブレーキ不作動時にブレーキバンドが傾いてライニングがブレーキドラムと接触することを防止する手段を得る。
【解決手段】回転軸X−Xを有するブレーキドラム50を囲んで設けられたブレーキバンド20のストラップ21に傾き防止部25が設けられている。図示の例では傾き防止部はストラップの両端面の張り出し部25として形成され、右側に傾いたときはケース60に取り付けられた抑止板61に、左側に傾いたときは、ケース60自体に抑止される。それによってブレーキ不作動時にブレーキバンド20が傾きライニング22がブレーキドラム50と接触することを防止し、ライニングやドラムの焼けや摩耗を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 揺動先端部がブレーキドラム(3)の内周面に接近する方向にバネ(65)で付勢された揺動自在な制動アーム(6)が前記ブレーキドラム(3)内に配設されており、前記制動アーム(6)の揺動先端部(66)には、前記制動アーム(6)の揺動に伴って前記ブレーキドラム(3)の内周面に当接・離反する制動ライニング(60)が連設されている逆回転防止装置を備えた車椅子用ハブに於いて、制動アーム(6)の配設数が少なくても十分な制動力が担保できると共に、該制動力が長期に亘って維持できるようにする。
【解決手段】 外周面が前記ブレーキドラム(3)の内周面に沿った円弧状に形成されているブレーキシュー(67)が、前記制動アーム(6)の前記揺動先端部(66)に前記揺動方向へ首振り自在に設けられており、前記ブレーキシュー(67)の外周面に前記制動ライニング(60)が添設されていること。 (もっと読む)


【課題】 駆動状態から非駆動状態とされたときにチェーンを確実に停止させることが可能なチェーンソーのブレーキ装置の提供。
【解決手段】チェーンソーのブレーキ装置30によれば、衝撃時、係止部材35によるベルト32の前端部321の本体への係止が解除され、前端部321が圧縮コイルばね33のばね力によって引っ張られる際に、突起用長孔371が突起119に係止され、引っ張られた側と反対側の後端部322が前端部321の移動に追従することが規制されるため、ベルト32でドラム31を強力に巻き締めることが可能となる。これにより、チェーン20を確実に停止させることができるから、衝撃によりチェーンソー1が落下した際などのチェーン20の破損などを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】回転体とブレーキバンドとの締結時にショックを軽減することができるバンドブレーキのサーボ装置を提供する。
【解決手段】3-4ピストン2を摺動自在に保持して3-4ピストン2の変位によりブレーキバンドBと回転ドラムとの締結を生起させるサーボステム3とを備えたバンドブレーキのサーボ装置1において、ハウジング101とカバー102からなるカバーCの内部空間に、3-4ピストン2との相互間に3-4作動油圧が供給される3-4油圧室R3を形成する受圧面2f1と3-4油圧室の反対側に位置するカバー102に弾性部材E3を介して支持されカバー102との間に蓄圧室Raを形成する支持面5f2とを有して3-4油圧室R3内の油圧の上昇により弾性部材E3の付勢力に抗して3−4変速用油圧室R3の容積を増大させる向きに摺動するアキュームピストン5を設ける。 (もっと読む)


【課題】 長期の使用後においても解放側油圧室からのリークを低減し、もって経年変化による変速ショック増大を効果的に抑制することができる自動変速機のバンドブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 回転ドラム20aの外周に周設されたバンドブレーキ20と、シリンダ室10に設けられたサーボピストン31及びそのピストンステム3と、変速機ケース57のステム摺動部57aと、サーボピストン31を解放側に移動させる解放側油圧室15とを備えた自動変速機のバンドブレーキ装置70であって、解放側油圧室15に作用する油圧の上昇によってサーボピストン31を解放側に移動させた状態のとき、ステム摺動部57aを経由する解放側油圧室15のリーク油路をシールするシール機構4を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により車輪を確実にロックできるパーキングロック機構を備えた電動輪および車両を提供する。
【解決手段】 電動輪1は、ホイールディスク100およびホイールハブ200と、ホイールディスク100内に搭載され、該ホイールディスク100およびホイールハブ200を駆動、または、ホイールディスク100およびホイールハブ200に駆動されるインホイールモータ400と、車両走行時のホイールディスク100およびホイールハブ200の回転を抑制するブレーキロータ500およびブレーキキャリパ600と、ブレーキロータ500およびブレーキキャリパ600からなるブレーキ機構とは別体でインホイールモータ400に設けられたパーキングロック機構700とを備える。ここで、パーキングロック機構700は、「減速機構」の「出力部」であるプラネタリキャリア434と摩擦係合するバンド式ブレーキである。 (もっと読む)


【課題】 平地、上り坂、下り坂、雨天時等、どのような状況下においても安定した制動を得られる逆回転阻止装置及び駐車ブレーキ装置を備えた小型軽量の車椅子用バンドブレーキを提供することを目的とする。
【解決手段】 ハブ2の一方端に車軸1と同心状に形成し且つ車軸1と共に回転するブレーキドラム3の回転をブレーキバンド83で巻き締めることにより制動する車椅子用バンドブレーキに、前記ブレーキドラム3の基板部32の中央部に歯部40を外周縁に設けた環状体4を固着し、弾性部材73で常時車軸1の中心方向に付勢されたブレーキドラム3の逆回転Rを阻止する一対の第1爪6,6及びブレーキドラム3の正回転P及び逆回転Rを阻止する一対の第2爪60、60を回動プレート53の回動により前記環状体4と接離自在にブラケット5に配設したことである。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキバンドがドラムに接触する部分の摩擦材に動圧発生用の溝を追加し、回転における油の粘性による動圧を発生させることによりバンド落ち込みを抑制し、ドラグトルクを低減する。
【解決手段】 湾曲したストラップの両端部分にブラケットを結合し、その湾曲したストラップの内側に摩擦材を接着したブレーキバンドにおいて、自動変速機に取り付けられた状態で垂直方向の上部に位置する領域のみに摩擦材に動圧発生用の溝を形成した。 (もっと読む)


【課題】 作動時の振動がブレーキレバーとブレーキコネクタとの間で相互に伝達されることがなく、且つ、前記ブレーキレバーの操作性が良好な、作業機の制動装置を提案する。
【解決手段】 ブレーキレバー12と、制動部材11と、を作動上互いに連結するブレーキコネクタ13を備えている。前記ブレーキレバー12を所定の中立位置Nに保持するとともに、前記ブレーキレバー12が前記所定の中立位置Nから変位した時には、常に該所定の中立位置Nに戻すように作用する付勢部材14を設け、且つ、前記ブレーキレバー12が前記所定の中立位置Nにある時には、前記ブレーキレバー12と、前記ブレーキコネクタ13とを、互いに非接触とした。 (もっと読む)


【課題】 従来の構成及び素材をそのまま用い、ブラケットのピン受圧部またはアプライピンをカバー部材で覆い、ブラケットの強度を上げることでピン接触部の磨耗を低減させることができるブレーキバンドを提供する。
【解決手段】 湾曲したストラップの端部にブラケットを結合し、ブラケットの接触部にアプライピンが衝合することで締結力を発生するブレーキバンドにおいて、ブラケットの接触部とアプライピンとの間に摩耗防止手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 21