説明

Fターム[3J105DA04]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 回動抵抗、付勢力又は固定のための構造 (1,720) | 摩擦によるもの (279) | 弾性部材により摩擦を付与するもの (173)

Fターム[3J105DA04]の下位に属するFターム

Fターム[3J105DA04]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】雄ブラケットをシリンダブロックの配置に干渉されることなく配置し得るようにして,コンパクトな車両用チェッカ付きドアヒンジ装置を提供する。
【解決手段】チェック力発生機構を,雌ブラケット1に固定される中心軸6と,雄ブラケット2に固定され,シリンダ部7bを有するシリンダブロック7と,シリンダ部7bに嵌装されるピストン22と,このピストン22に支持されるディテントローラ26と,ピストン22を付勢するチェックばね23と,中心軸6の外周面に設けられ,チェックばね23の付勢力でディテントローラ26が係合するディテント溝とで構成し,雄ブラケット2を,雌アーム部1bの内側でシリンダブロック7を挟むように配置される雄アーム部2bと,これらに連設される雄ベース部2aとで構成し,雄アーム部2bをシリンダブロック7に固着し,雄アーム部2bを貫通した中心軸6の両端部を雌アーム部1bに固着した。 (もっと読む)


【課題】電子機器などの外装として表出させることが可能なフリーストップ構造のヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】第二部材2に連結する第二連結部4に枢着軸5を設け、第一部材1に連結する第一連結部3に、枢着軸5を挿通させる軸通し穴7を備えた筒形の外装ケース部6を設け、この軸通し穴7に挿通した枢着軸5に抱き込み被嵌して回動抵抗を生じさせる軸抱込部8を軸通し穴7にスライド挿入して回り止め状態に設け、この軸通し穴7の、この軸通し穴7にスライド挿入した軸抱込部8のスライド方向の両側位置に、枢着軸5を回動自在に軸支する軸受部11を設ける。 (もっと読む)


【課題】ヒンジを薄型化する。
【解決手段】二つの筐体1・2を重ねて閉じた状態から回転させて開放する回転軸12を備えるヒンジ構造であって、回転軸12の外周面に対し押圧力を付与する弾性部材16と、回転軸12の軸端に設けられたクリック発生手段18と、を備える。具体的には、弾性部材は皿バネ16である。そして、回転軸12の外周面と弾性部材16との間に球体17が設けられている。さらに、弾性部材16は、回転軸12を二つの筐体1・2に各々取り付ける二つの取付部14・15のいずれかに一体的に設けられている。 (もっと読む)


摩擦ヒンジアセンブリは、閉鎖動作の際にスプリングにエネルギーを保存することによって第2部材との関係における第1部材の開放を支援するスプリングを含む。スプリングは、固有の多層トーションバー設計を有する。
(もっと読む)


【課題】本体部に重合した表示部を開放方向に開く際に、表示部の解放に伴って本体部が持ち上がることを防ぐため、片手で表示部を持ち上げて他方の手で本体部を押さえねばならないなどの煩雑な操作を解消する。
【解決手段】複数の摩擦板に挟まれた固定板、および複数の摩擦板に挟まれたとブラケットそれぞれの接触面の形状を非円形状に形成するとともに、表示部の回動角度に伴って各摩擦部品の接触面積が異なるように構成し、そのことによって回動角度毎にヒンジ部に発生する動トルクを任意に設定可能とした。 (もっと読む)


【課題】強度を向上できるとともに、操作性を向上できるヒンジを提供する。
【解決手段】本体側取付部材10と、本体側取付部材10に連結されるアーム部材20と、アーム部材20に連結される一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rと、第一のトルク以上のトルクが加わった場合にはアーム部材20が本体側取付部材10に対して回動することを許容し、第一のトルク未満のトルクが加わった場合にはアーム部材20が本体側取付部材10に対して回動することを規制する一対の第一回動規制機構30L・30Rと、第二のトルク以上のトルクが加わった場合には一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rがアーム部材20に対して回動することを許容し、第二のトルク未満のトルクが加わった場合には一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rがアーム部材20に対して回動することを規制する一対の第二回動規制機構50L・50Rとを具備した。 (もっと読む)


【課題】簡単な加工で短時間に加工することが可能なヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ装置は、第1部材と第2部材とを回動可能に連結する。相対回動可能となっており、前記第1部材及び第2部材のそれぞれに取り付けられる2つのブラケット2,3と、2つのブラケット2,3を直接又は間接に押し付けて摩擦トルクを発生させる摩擦トルク発生部材5とを備える。2つのブラケット2,3の内、一方のブラケット2は、他方のブラケット3を貫通して前記回動を支持する軸部22と、前記第1部材又は第2部材に取り付けられる取付部21とからなり、軸部22及び取付部21が板材を成形した一体構造物からなる。 (もっと読む)


【課題】 必要なフリクション機能を保有した上で、第1の筐体に対して第2の筐体を開く際のフリクション抵抗を抑えて、軽く開くことができるように工夫した開閉装置並びにこの開閉装置を用いたOA機器を提供する。
【解決手段】 取付部材と支持部材とを連結するヒンジシャフトと、このヒンジシャフトに組み付けられて前記取付部材と支持部材の間に設けられたところのフリクション機構と、を有し、OA機器を構成する第1の筐体と第2の筐体を互いに開閉可能に連結する開閉装置であって、この開閉装置は、前記フリクション機構の創出するフリクショントルクを、前記第2の筐体の前記第1の筐体に対する所定範囲の開成角度範囲において解除する解除手段を具えたことで解決した。 (もっと読む)


【課題】従来の2軸ヒンジでは水平軸部に貫通穴を設け、そこに垂直軸部を通すことで、2軸ヒンジを構成していた。この構成では、水平軸部に貫通口が開くため、水平軸部の剛性が低下し、部品の合成確保のためヒンジの大型化が避けがたかった。
【解決手段】従来の水平軸部を2分し、垂直軸部とあわせて3軸構成にする。それらをヒンジ本体で固定することで各部品にかかる応力、モーメントを低減でき、結果、2軸ヒンジ全体の小型化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の種類および点数を削減する。小型化。外部負荷への強度を向上させる。
【解決手段】ヒンジ機構10は、第1、第2の軸部材11、12と、これらの軸部材を両側から挟み込む第1、第2の保持部材13、14と、保持部材を締め付ける固定部材15および止め部材16と、によって構成される。第1、第2の軸部材11、12は、回転軸となる、回転楕円体形状を有する回転楕円体部11、12と、筐体に接続される筐体連結部11、12と、回転楕円体部と筐体連結部とを連結する接続部11、12と、から構成される。保持部材13、14の回転楕円体部11、12との接触部は、回転楕円体部11、12の表面形状に倣う形状となっている。保持部材13、14は、軸受けとして機能すると共に、軸部材11、12にトルクを付与する機能を果たしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジンバルを回転駆動後に、ブレーキをかける場合、純機械式の構成で、かつ、電力を何ら必要としない小型のブレーキ構造を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による空間安定装置の減速構造は、固定側(1)に回転自在に設けられたジンバル(3)の回転プレート(4)の突起部(7)にジンバル(3)の回転側ピン(5)を当接させて回転プレート(4)を回転させ、この回転プレート(4)のブレーキ領域(10)に固定側(1)の摺動体(20)を摺接させることにより、ジンバル(3)及び回転プレート(4)の回転にブレーキをかける構成である。 (もっと読む)


【課題】第2部材の第1部材に対する回動角度を安定して無段階的に一時固定できる回動装置であって、安定して動作し、かつ安価に製造できるものを提供すること。
【解決手段】回動装置の第2部材調節部7を入力ワッシャー60とブレーキワッシャー61と付勢ワッシャー62とで構成し、第2部材2が第1位置と第2位置との間の所定の領域に配置されているときには、入力ワッシャー60の入力当て面66とブレーキワッシャー61のブレーキ当て面72とが回動軸部4の軸方向に対面するとともに付勢ワッシャー62の付勢力によって互いに圧接するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1と共に回動する第一摩擦体3と、この第一摩擦体3と接触して緩衝作用を生じながら前記第二部材2と共に回動する第二摩擦体4と、前記第一摩擦体3と前記第二摩擦体4とを圧接付勢せしめる付勢体5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】姿勢保持可能、かつコンパクトな自在継手を提供する。
【解決手段】自在継手1は、第一取付ブラケット10に回動可能に軸支される一対の第一回動ボルト34・34と、一対の第一回動ボルト34・34に直交するとともに、第二取付ブラケット20に回動可能に軸支される一対の第二回動ボルト35・35と、一対の第一回動ボルト34・34と第一取付ブラケット10との間に制動力を発生させることにより第一取付ブラケット10が連結ブラケット30に対して一対の第一回動ボルト34・34の軸回りに回動することを規制する一対の第一制動部材36・36と、一対の第二回動ボルト35・35と第二取付ブラケット20との間に制動力を発生させることにより第二取付ブラケット20が連結ブラケット30に対して一対の第二回動ボルト35・35の軸回りに回動することを規制する一対の第二制動部材37・37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、支持部材を制動するための装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による制動装置は、支持ブラケットと、シャフトと、第1及び第2のプレートと、押圧部材と、移動部材とを備える。支持ブラケットは、機器のメインボディに装着されている。シャフトは、支持ブラケットの両端部に連結されている。第1のプレートは、シャフトの周りに配置されて、シャフトに対して上下に移動できる。第2のプレートは、シャフトの周りに配置されて、第1のプレートがその間に交互に位置する。制動位置で、押圧部材は、第1及び第2のプレートを押圧する。制動解除位置で、第1及び第2のプレートは、相互に離隔されている。移動部材は、押圧部材を制動位置と制動解除位置との間で移動させる。 (もっと読む)


【課題】 傾き動作が可能なディスプレイ部を備えた車載器において、車両の走行時等の振動音の発生を減少させる。
【解決手段】
車載器は、画像表示面を有するディスプレイ部と、ディスプレイ部を収納するインナーエスカッションと、ディスプレイ部の傾き動作を行うためのスライダ部と、ディスプレイ部と前記スライダ部とを回転可能に接続するヒンジ部と、を備えている。そして、ディスプレイ部の下方部には、前記ヒンジ部の回転軸の周囲の間隙を偏らせる方向に力を発生させる弾性部材が配されている。また、ディスプレイ部の上方部には、インナーエスカッションの内壁面の溝の縁と接触するテーパ面を有するローラ部を備え、ローラ部には、テーパ面と内壁面の間の距離を引き離す方向に力を発生させる弾性部材が配されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を基本的に2個まで減らすことにより部品コストと製造コストを低減し、しかもクリック機構まで含んだヒンジユニットを実現することを課題とする。
【解決手段】 本発明によるヒンジユニットでは、ヒンジ基体より立ち上がる一対の軸支部と、該軸支部それぞれの同じ側側面に設けられた軸突起とを有する第1のヒンジ基体と、ヒンジ基体から立ち上がり前記軸突起を回動可能に収納する一対の軸受部が設けられた第2のヒンジ基体とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】揺動体を所定の角度範囲にわたって自立保持できるとともに、クリック感が発生せず、かつ、自立保持のための付勢力を適正に設定することのできる自立保持装置を提供すること。
【解決手段】自立保持装置1において、第1回転軸12に連結された便座に対する自立保持機構19では、第1回転軸12の軸端部124に半径方向外側に突出した内側突部129が形成され、カバー13の内周面には、半径方向内側に突出した外側突部135が形成されている。軸端部124の周りには環状弾性部材191が装着されており、環状弾性部材191は、内側突部129と外側突部135との間に介在する。第1回転軸12に所定レベル未満の回転トルクが付与されているときには、環状弾性部材191によって、内側突部129と外側突部135とのすり抜けを阻止し、便座が起立している状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】開閉式携帯端末の小型化、薄型化を図る。
【解決手段】上筐体2と下筐体3とを開閉可能に連結する連結部4は、閉状態から、上筐体がA方向に回動して第1開状態となる際の回動軸となる第1ヒンジ28と、前記A方向と直交するB方向に回動して第2開状態となる際の回動軸となる第2ヒンジ29とを有する。第2ヒンジ29は、回動軸部材51と、回動軸部材51の外周面の一部に付勢力を付与するばね部材55と、ばね部材55を収容するとともに回動軸部材51を保持する軸受部材52とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 88